東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア草加グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 住吉
  6. 2丁目
  7. ブリリア草加グランスイート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-16 23:50:08
 

駅徒歩7分、草加駅周辺では久方ぶりとなる大規模プロジェクト。全戸南向き。
http://www.soka175.jp/

<全体概要>
所在地=埼玉県草加市住吉2-75-4
交通=東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)草加駅徒歩7分
総戸数=175戸
間取り=3LDK・4LDK(68.62~85.83平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=東京建物、丸紅、長谷工コーポレーション
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-08-01 19:32:35

現在の物件
Brillia(ブリリア)草加グランスイート
Brillia(ブリリア)草加グランスイート
 
所在地:埼玉県草加市住吉二丁目75番4(地番)
交通:東武伊勢崎線 草加駅 徒歩7分
総戸数: 175戸

ブリリア草加グランスイート

1: 匿名さん 
[2012-08-03 11:07:26]
東武伊勢崎線ってスカイツリーラインに変更になったのか
知りませんでした。
草加ってせんべいが有名なところですよね。住み易いのかな

2: 匿名さん 
[2012-08-03 19:06:58]
けっこう込み入った感じのするところですよね、この辺りは。

最近草加駅周辺で新築を見かけなかったのでちょっと期待したいです。出来れば旧4越えないところがよかったけどそれだと高そうかな。

公式サイトとか出来たばっかりなんですね。まるで情報がないので早く更新して下さい(笑)
3: マンコミュファンさん 
[2012-08-03 19:27:46]
>2
スレ主の1です。この場合、東武動物公園より南で東武スカイツリーラインの愛称がついた、という事になります。
4: 匿名さん 
[2012-08-03 19:47:38]
何か、2つの会社のマンション名が入ってて格好悪く感じるのは気のせいかな。

どっちにしても長谷工だし、隣駅のソライエと似たり寄ったりじゃないのかな。
5: 匿名 
[2012-08-04 09:37:55]
草加の中では、厳しい立地だね。トラックやダンプも頻繁に通るし。

あの敷地で全戸南って、どう入れるんだろ?
6: マンコミュファンさん 
[2012-08-04 10:49:05]
>5さん
公式サイトよりもスーモのほうで先に物件情報が公開されていました。
7: 匿名さん 
[2012-08-05 15:25:23]
SUMOで公開されていたのを知らなかったです。
>>6さんありがとうございます。
15階建てで175戸は相当な規模ですね。
駅からは徒歩実質10分ジャストくらいでしょうか?
9: 匿名 
[2012-08-06 19:49:07]
子供のいる世帯が多くなりそうですね。校区内のS小学校、ここ数年、生徒数が増えすぎて教室不足と校舎の老朽化に悩まされてるみたいです。
10: 匿名さん 
[2012-08-08 10:46:22]
学校が近いのはありがたいですがこの辺は狭い道ばかりだから登下校時間は混雑しそうですね。

全戸南向きといってもずっと明るいのって何階から上の方なんでしょうか。
11: 匿名さん 
[2012-08-08 11:25:36]
最近けっこう草加で長谷工とかからんだプロジェクトが多いですよね・・・。

国道4号線との位置関係などちょっと興味があります~。学校と登下校なども気になるでしょうし・・・
12: 匿名さん 
[2012-08-10 14:23:02]
11さんはあんまり位置がわかってないようですから、公式サイトでまずは場所確認からどうぞ。

ここは収納はある程度確保されてますが間取りがつまらないというか典型的な田の字なので考え中です。

うちは子どもが娘なので角でも共用廊下側に部屋を置くのは気がひけます。男だったらいいのかという訳ではありませんが、最近の物騒さを考えると躊躇します。
せめてアルコープだったらいいんですけど、公式に出てる間取りのDはそういう造りになってませんよね?
15: 購入検討中さん 
[2012-08-12 23:57:53]
>>12
典型的な田の字なら
LD側の居室を子供部屋にすれば良いのでは?
娘さん2人ですか?
16: ご近所さん 
[2012-08-24 14:05:28]
間取りはつまらないかどうかではなく、使いやすいかどうかだと思いますが・・
谷塚のコリーナのようなタワーで内廊下のマンションなどは廊下に窓がないですよ。
ただ、廊下に窓がある一般的な田の字型と違って、換気が悪い・いびつで面積の無駄が多い
というマイナス面もあります
17: 周辺住民さん 
[2012-09-07 20:41:27]
南側に工場があり、独特な臭いがします。
検討中の方は何度か現地に行って臭いを確かめた方が良いですよ。
旧4側ではなく児童館に行くと臭います。
18: 匿名さん 
[2012-09-08 14:06:29]
最近、旧4を通った時に建設地見ました。
確かにすぐ近くに工場の煙突らしきものが見えて、うわ~と思ってしまいました。
空気大丈夫でしょうかね。
旧4も交通量多いし。
マンションの名前は良いですねー。

19: 匿名 
[2012-09-09 09:15:29]
見たままですね。
草加駅じゃないと絶対ダメーって人が検討するんですかね。
21: 匿名さん 
[2012-09-10 10:18:27]
草加駅は使いやすいし都心からも距離があまりないので人気ですから、>19さんの言うような理由の方は多いと思います。

だからなんだかんだで順調に完売しそうな気もします。

元々駅周辺の賃貸に住んでいてこれを機に購入というのであれば環境についての問題もそう意識しないでしょう。

工場の存在も知っていましたが、普段から使っていれば今更の情報でもあるので気にしない人が購入するのでは。

草加の新築マンションだとこれまで松原の方が中心だったので待ちに待った物件じゃないかな?
22: 匿名さん 
[2012-09-11 10:51:09]
街道沿いだから交通量も多いし大気汚染が気になる人はとりあえず除外しておいた方がよさそうですが、便利さと立地ならまずまずですよね。
川のある街って言ってもきれいな河川じゃないから元々自然をアピールするような場所でもないし、そういう意味での環境の良さは諦めないといけない場所柄なので言っても仕方無い気もします。

Jタイプだと収納力があるからリビング横の部屋が主寝室に出来るかとも思いましたが、南向きだとあんまり朝ゆっくり寝ていられなそうにも思います。
コミュニケーションライブラリー?ってちょっとした書斎スペースのことでしょうか。色々使用方法が広がりそうなのでこれは興味あります。
23: ビギナーさん 
[2012-09-12 11:56:40]
イトーヨーカ堂とダイエーがありますから、買い物には困らなそうですね
目の前がバス停なのも便利ですね。

駅までの道のりも単純なので迷う心配もありませんから、方向音痴の自分でも簡単でいいと思います。
24: 匿名 
[2012-09-12 12:47:54]
西友もあるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる