ジオグランデ夙川相生町ってどうですか?
714:
匿名さん
[2013-02-20 17:38:53]
こんな立地や、妥協なんかしないさ。
|
715:
匿名さん
[2013-02-20 19:35:53]
意味不明やな「妥協しない」て・・・完璧な物件に見えてるのかね。
まあ、普通は不満点を価格で妥協するとかやねんけどな。 |
716:
匿名
[2013-02-20 21:57:37]
現在線路沿いに住んでるけど窓あまり開けないから特にデメリットと感じない。むしろ南側が線路だと目の前に建物がないし、明るくてよいですよ。
そう思えて駅近がいい人が買えばいいし、駅から遠くても環境一番な人はやめたらいいだけの話ですわな。 |
717:
ご近所さん
[2013-02-20 22:01:12]
楽観的ですね 窓が開けれないのはかなりのデメリットというのが一般的な見解だと思いますが。
|
718:
物件比較中さん
[2013-02-20 22:02:37]
やっぱり買っとけば良かったかなぁ。。。
|
719:
匿名さん
[2013-02-20 22:27:30]
コップに半分水が残ってるのを見て、「まだ半分残ってる」と楽観的に見る人と
「もう半分しかない」と悲観的に見る人がいると云う喩えがあるけど、 一割しか残ってなくても「まだ一割もある」と思える人が居ると言う事か? まあ、だからこそ、つまらん物件でも売れると言うことですわな。 |
720:
購入検討中さん
[2013-02-20 22:36:44]
↑意味不明
|
721:
719
[2013-02-20 22:37:52]
自分が住むだけで、将来売る事がないなら変わった考えも問題にならんけど、
売るなら、買う人は普通の人だからその変な考え方がネックになるな。 壁紙がピンク色でも張替え可能だが、立地は変えられんよ。 資産だと云う考え方が多少でもあるなら、明らかな難点がある物は避けた方がいいよ。 |
722:
匿名
[2013-02-21 06:19:51]
そもそも都会に住んでたらそんなに窓開けないでしょ、普通。排気ガスの問題とかあるし…
もし外の空気が吸いたくなったら夙川公園に散歩に行くってのもいいですね。 |
723:
マンコミュファンさん
[2013-02-21 09:03:15]
都会に住んでたら窓は開けないって・・どんな都会に住んでんねんと云う感じやね。
大昔の尼崎や川崎じゃあるまいし、妙な強弁するからどうしてもツッコミたくなるわ。 |
|
724:
匿名
[2013-02-21 12:34:49]
ちなみに私は大阪市内ですが、安全面からも窓は通常締め切ってますけど…開けるのは掃除機かけるときくらいかな。洗濯物も浴室乾燥機で乾かすし。
友人たちもそんな人がほとんどだからそれが普通と思ってました。 |
725:
匿名
[2013-02-21 12:50:38]
723さん
逆にいつそんなに窓をあける必要があるのか聞きたいですね~ 春は黄砂や花粉で、夏は暑いし冬は寒いから締切の人は多いんじゃない?しいていえば秋? 今の時代夜に窓あけて寝るとか考えられないし。日中仕事してる人は一日中あけない人も結構いると思います |
726:
購入検討中さん
[2013-02-21 13:33:05]
たまにしか空けないのに気にするな‼
たまにしか空けないからこそ気になる‼ |
727:
匿名さん
[2013-02-21 13:37:28]
掃除以外は窓開けませんよ。
加湿機能付空気清浄器があれば何も問題ないよ。 |
728:
契約済みさん
[2013-02-21 14:22:19]
みなさんカラーセレクトはどうされました?
|
729:
723
[2013-02-21 15:40:31]
725さん
夏の暑いとき、冬の寒いとき、不在時は勿論閉めてると思いますが、 春夏の気候のいいときの在宅時はいい空気を取り込む為、室内の換気等、の理由で開け放します。 就寝時も気温次第では少し開けますね。 それが普通だと思うからこそ(それが可能な)環境のいい立地、上層階を望む人が多いのだろうと 考えています。 私は古い人間なので、部屋を閉め切って全て電気で処理と云うのは考えていません。 勿論、その考えを人に押し付けるつもりはありませんがね。 |
730:
723
[2013-02-21 15:50:02]
春夏ではなく春秋でした。
|
731:
匿名
[2013-02-21 23:08:41]
729さん
その考えはわからなくもないですが、窓を開ける環境が優先条件の人はそもそもこの物件は検討しないのではないでしょうか。 ここを検討する人の多くは大阪・神戸への利便性が最大の優先事項だと思いますので。 |
732:
匿名さん
[2013-02-26 12:28:05]
いよいよラスト1戸ですね。
モデルルームも3月31日でクローズしちゃいます。 この先、夙川の新築マンションはなかなか出ないから、あとはプラウドかワコーレかの選択になりますね。 |
734:
購入検討中さん
[2013-02-26 21:36:47]
プラウドと比較検討していたら、いつのまにかラスト一邸。さすがに7000万は私には出せないし…夙川駅ちか2分(もう二度とないのでは?)さようなら。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報