名古屋で将来性のある場所はどこですか?
731:
匿名
[2010-07-03 08:19:04]
|
||
732:
匿名さん
[2010-07-03 08:58:35]
まあ一昔前、牛がいて沼があり水道もない猪高町とかいう山奥が
超高額物件におお化けするなんてことがあったわけだが 今後はそんなことはまずない 高度成長とかバブルとか、そんな時代が終わり 名古屋が、日本が、ピークを過ぎ今まさに衰退期を迎え 今後徐々に規模の縮小を余儀なくされるからだ 規模の縮小はどのように起こるかといえば、広がってきた半径が反転し小さくなっていくと考えたほうがいい これから広がりすぎてしまった地方や名古屋でも(整地や水便の維持でコストの掛かるような)切り捨てられる地が出てくる 将来きっと便利になるなんて考えないことだな、いかに生き残れる地であるかが最も重要だと思うのだ |
||
733:
匿名
[2010-07-03 11:10:06]
生き残るなら名古屋市内ならどこでもいいってことじゃない?清洲やあま市や大治を選ばなきゃいいだけ
|
||
734:
匿名
[2010-07-03 16:50:36]
名古屋の北は愛知県なのにどこも岐阜イメージないんだが…なんで街が汚いの
|
||
735:
匿名さん
[2010-07-03 16:57:47]
>>734
ちゃんとした日本語でお願いします。 |
||
736:
匿名さん
[2010-07-05 03:30:22]
ここの、マンションの住民は熱いですよ! すごい、ですよ!
マンション住民版です。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59575/44 まだ少し、売れ残ってるみたいです。 |
||
737:
匿名
[2010-07-05 08:45:24]
タバコ吸ってる人は自分が相当臭い事に気づいて無いのが凄いと感心
家も臭いし鼻がいかれちゃうのかな? |
||
738:
匿名さん
[2010-07-05 18:51:57]
第3セクター・名古屋臨海高速鉄道株式会社(あおなみ線)
経営破綻 |
||
739:
匿名さん
[2010-07-05 20:50:54]
緑区は302号ができてからどうなるかが見所ですね。
|
||
740:
匿名
[2010-07-05 22:13:04]
地下鉄が徳重まで延伸することも気になりますね。
|
||
|
||
741:
匿名
[2010-07-05 22:57:13]
あおなみ線の情報本当ですか?そんな情報どこにもないけど
|
||
742:
匿名さん
[2010-07-05 23:16:55]
|
||
743:
匿名
[2010-07-06 00:51:01]
守山の302号下道の使い勝手の悪さはいつ改善されますか?踏切はあるし一車線だし道はなくなるし酷い
|
||
744:
匿名さん
[2010-07-06 01:39:49]
ウィキペディアで国道302号検索したら、平成25年度以降らしいでつ・・・
|
||
745:
匿名
[2010-07-06 08:01:57]
どの区間の事かを正確に調べましょう。
|
||
746:
匿名
[2010-07-06 08:40:23]
2013年以降に渋滞が解消されると記事がありますね!あと数年待って便利になるならあの辺も住みやすくなりますね
|
||
747:
匿名さん
[2010-07-06 10:46:02]
とりあえずあおなみ線沿線は大暴落
沿線マンションも大暴落という話でいいのかな? |
||
748:
匿名さん
[2010-07-06 11:01:09]
|
||
749:
匿名
[2010-07-06 12:38:39]
無くなるわけじゃないから相場は下がらんさ
瀬戸線が一部上に上がるなら買うなら今か |
||
750:
匿名さん
[2010-07-06 13:00:19]
良くても電車は減らされるだろうし、
悪ければ桃山台線と同じ運命。 ゆとりーとライン沿線もいつなくなるかわかったもんじゃないから 守山区もいつまでも地価が安い。 長久手も駅近物件の開発がイマイチなのはリニモだからだと思う。 藤が丘に近くないと売り物にならん。 |
||
751:
匿名さん
[2010-07-06 15:22:00]
名古屋衰退の序章にすぎないよ
名古屋だけが二度と景気は回復せず、スラム化するのは間違いない 断言するわ |
||
752:
匿名さん
[2010-07-06 16:14:40]
まあ、名古屋に限らず日本全体にいえることさ
|
||
753:
匿名さん
[2010-07-06 19:42:37]
あおなみ線は本数が減らされちゃうんですか?
|
||
754:
周辺住民さん
[2010-07-06 21:01:22]
一宮市民からすると、哀れにも程があるwwwww
|
||
755:
匿名さん
[2010-07-06 22:12:19]
田舎の人は遠慮してくれるかな、ココは名古屋市民のスレだから
|
||
756:
匿名さん
[2010-07-06 23:16:42]
名古屋市民=田舎者でしょ(笑)
|
||
757:
匿名さん
[2010-07-07 00:06:13]
751=756
いろんなレスに出現する名古屋批判厨(しかも愛知県外の人です)なにかと「田舎者」というのが口癖で東京に憧れを抱く人です。おそらく、ど田舎者だとおもわれます。 |
||
758:
匿名
[2010-07-07 01:01:48]
一宮はなにも無いの売りだから寝るに帰るだけならいい場所だよ
|
||
759:
匿名さん
[2010-07-07 03:47:57]
No.757 じゃあ、君はどうなの?
人の事はどうだっていいじゃん。 名古屋にも俺みたいな人間がいるんだから、小さな事、気にすんなよ! ああ、言っとくけど俺は、751でも756でもないよ。 |
||
760:
匿名さん
[2010-07-07 07:15:52]
人の事はどうだっていいじゃんと言いながら人の事を気にする人がいると聞いて、やって来ました。
|
||
761:
周辺住民さん
[2010-07-07 07:38:25]
愛知の話題が暗すぎる件
トヨタの現地生産化による名古屋東部・西三河地方の衰退・人口減少停滞と治安悪化。 (過度に自動車産業へ傾倒した経済失政が批判される)(無数にある下請け企業の苦境及び倒産廃業) 羽田・成田・関空・伊丹の空港の利用活性化の話題から完全に取り残される。 (国際貨物便週9便の屈辱)(スーパー港湾選定漏れも既成事実のように報道される)(地域全体の没落と地盤沈下) 名古屋市内のバブル化した不動産が大幅下落。日本一の下落率となる。 あおなみ線の破綻。リニモ・守山ユートリバスのピーチライナー化が既成事実のように懸念される。 三河琴光喜が賭博により解雇。唯一の三河のヒーローが泥に塗れて地元の恥を晒す。 後援会は是だけの問題を起こしても擁護し楽観的な見通しを発表、恥の上塗りをさらけ出す。 名古屋場所をかろうじて開催。(毎度の名古屋飛ばしに反応したか?!)騒動に巻き込まれTV中継なし。 一部地域(主に愛知東部地方)に見られる事件の特殊化・凶悪化・貧困による家族の崩壊 連続車両放火・6歳児親子シンナー吸引事件・カーナビなどの窃盗多発及びそれに関連される殺人等の凶悪犯罪。 三河西部、2年連続犯罪発生数増加及び日本一による警察署の増加。 田原町から出航するフェリー線の廃止 名古屋及びかつて好調だった地域の没落・衰退・崩壊。 |
||
762:
匿名さん
[2010-07-07 08:03:52]
っていうか名古屋ってどこ?何県?
|
||
764:
匿名さん
[2010-07-07 12:05:43]
名古屋に住めなかったから、そうとう悔しいんだね。
そのうちあなたが言うように地価が下がって、土地買えるかもよ。 がんばってアンチ名古屋を叫んでいてください。 |
||
765:
匿名
[2010-07-07 12:28:36]
信長・秀吉・家康と三人もの天下人を輩出するも、優秀な人材は彼らと共にこの地を離れる。
残ったのはカスばかり、そしてその子孫共。 日本三大ブス輩出県として知られる。 でもそんな尾張が好きです。(三河はパス) 都会過ぎず、田舎過ぎず住むにはいい所かと。。。 |
||
766:
匿名さん
[2010-07-07 13:45:30]
暢気ですね
住むとかとんでもない、名古屋だけが衰退するんですよ 名古屋市内のスラム化は間違いありません もともと2000年から衰退開始のはずが延命されていただけですから |
||
767:
周辺住民さん
[2010-07-07 13:46:32]
>>764
守山や天白は勘弁w名古屋駅西・北・南も勘弁w |
||
768:
周辺住民さん
[2010-07-07 13:58:44]
>>766
今のままでは市内で将来性があるのは利便性がよくリニア計画が予定される 名駅周辺だけでしょうね。 緑区が持て囃されていますがあの程度なら、豊橋・刈谷・一宮・安城の方が便利ともいえます。 中部国際空港もANAの発表で今以上の減便を予定しているそうです。 国内線の利用客数は15年前の小牧空港の利用客数と同程度。 小牧時代に黒字だった路線は中部に移り利用料金の値上げにより赤字に転落。 値下げを希望との事です。あの記事からするとセントレアは不要だったと、 遠回しにこの地域をバカにしている様な内容でした。(おっしゃっていることは至極正論ですが) 羽田便の需要はなく、新幹線や将来のリニアが競合で拠点空港で一番儲からず赤字のセントレア。 名古屋南部の製造業の凋落とセントレアの凋落、あおなみの破綻は名古屋に暗い影を落とすことは 間違いないようです。 |
||
769:
匿名さん
[2010-07-07 14:34:10]
名古屋に人口集中は起きていないでしょ
名古屋の経済力は知れているんです、妄想せずに現実をしっかり把握しましょうよ 名古屋駅もトヨタの撤退で終わり |
||
770:
匿名さん
[2010-07-07 17:09:51]
トヨタ撤退したのですか?ソースください。
現実を把握してる人おねがいしまっしゅ! |
||
771:
匿名さん
[2010-07-07 17:40:50]
東京から来た連中はどんどん東京本社他に戻ってるよ
せっかく鶴舞に社宅作ったんだけどね ミッドランドも恐らく外資かなんかに売却するんじゃない そうなったら名古屋没落のビックニュースですね |
||
772:
匿名さん
[2010-07-07 17:47:03]
>771さん
そうなんですか? どのくらい信憑性があるのかわからないけれど、東京から来た連中っていうのは??です。 採用は本社だったら豊田市ですよね。 東京採用なんてあったかしらん? あとミッドランドはトヨタ自動車でも営業中心なんで。。。 |
||
773:
匿名さん
[2010-07-07 17:56:53]
メインは海外営業部でしょ、広告関係は名古屋にいた奴も東京転勤済み
グループ会社、下請けは段階的に本社移転、最終的にミッドランド売却でしょうね だから言ってるでしょ、今後名古屋は衰退する一方だって |
||
774:
匿名さん
[2010-07-07 18:16:27]
ミッドランド撤退してもトヨタは困らないからね、困るのは名古屋だけ
まあ名古屋パッシングだな、地味な町がますます地味になるね お台場の再開発もあるし、この際名古屋は捨てるのが吉 森ビルとトヨタ自動車がお台場の商業施設「パレットタウン」(東京・江東)跡地に開発予定の大規模施設について、 地主の東京都は2016年3月までに全面開業することで両社と合意した。 開業時期は当初計画より約2年半遅くなる。 投資環境の悪化で両社は昨年、建設先送りを都に打診。 都は計画撤回を避けるため、開発スケジュール見直しを受け入れた。 当初の全面開業時期は13年7月。都に提出した事業計画によると、 両社は約2000億円を投じてオフィスや商業施設、自動車の試乗施設などが入る23階建ての大規模ビルを建てる。 事業着手に向け、10年5月にはパレットタウンを取り壊して更地にする予定だった。 都は新施設の全面開業に影響の出ない範囲で、パレットタウンの営業継続を認める。 森ビルは都との合意を織り込み、09年12月に施設の一角を「ヴィーナスアウトレット」に改装した。 |
||
775:
匿名
[2010-07-07 18:17:09]
名古屋はコレから衰退するけど他の地域は既に衰退しきってるからタダの印象操作だね
|
||
776:
匿名さん
[2010-07-07 18:26:16]
東海道間で衰退したら流石に恥ずかしいだろ
名古屋市だけ衰退とかwますます馬鹿にされる |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
踏切渋滞するのって緑区内?あそこ改善してくれたら更によし