名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-17 19:16:36
 
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

[スレ作成日時]2007-12-26 23:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?

63: 匿名さん 
[2008-03-09 01:49:00]
日進は人気というかこれからいろいろ建つかもしれませんね
土地はたくさん有りそうだし
64: 匿名さん 
[2008-03-09 20:53:00]
鳴海はどうなんでしょうね
駅前再開発ですが
65: 匿名さん 
[2008-03-10 12:11:00]
残念だけど鳴海はないわ。
土地柄で敬遠されるよ。
66: 匿名さん 
[2008-03-10 13:06:00]
今人気の高い地域しか将来性は無いよ。
少子高齢化で人口減って行くのに。
ますます二極が進むだけ。
67: 住まいに詳しい人 
[2008-03-10 14:45:00]
名駅エリアはどうでしょうか
中村区西区のある程度のとこまで
でも名古屋に将来性のあるとこなんてなさそうですね
68: 匿名さん 
[2008-03-10 15:05:00]
東京は別格だけど、大阪よりは名古屋の方が将来性有るんじゃない。
69: 匿名さん 
[2008-03-10 18:12:00]
新しい地下鉄路線が具体的に出てきて決定しないと
将来的に期待できる場所なんて分かりませんよね
70: 匿名 
[2008-03-10 19:34:00]
今人気の高い地区というと?
名東区・千種区・昭和区?
71: 匿名さん 
[2008-03-10 19:45:00]
区でも限定された地域。
東区も入るなか。
72: 匿名さん 
[2008-03-11 01:29:00]
昭和区≧千種区>>東区一部=瑞穂区一部>>名東区≧天白区一部>>>>>>>>>>>その他

名古屋だとこんな感じでしょ。最下位争いは西区北区中川区港区南区守山区緑区のデッドヒート。
西高東低はずっと変わってないしこれからも変わらないでしょう。
73: 匿名さん 
[2008-03-11 02:08:00]
名古屋市名東区高針
名古屋市中村区新富町
小牧市元町
豊橋市花田
清須市中河原
名古屋市中川区上高畑
瀬戸市やまて坂
名古屋市昭和区駒方町
このあたりも人気ありますね。
74: 匿名さん 
[2008-03-11 07:41:00]
将来性って事は、現在が頂上ではダメですよね。。
覚王山なんか今はとても良いけど将来はどうかな?少し疑問です。今は少し見劣りするが今後に期待できる事が本スレでは重要なのでは?
75: サラリーマンさん 
[2008-03-11 08:14:00]
大高南
76: 匿名さん 
[2008-03-11 08:40:00]
2極化が進んだ時の将来性予測も大事。
77: 匿名 
[2008-03-11 14:34:00]
一昔前は、郊外型のショッピングモールができ、
それが核となってその周辺が賑やかになりました。

より大きな店舗に広い駐車場・・・、地域性を無視して乱立した超大型店は、
潰し合いの時代に入ります。

郊外に展開されていた大型店も、いよいよ名古屋市内にも出店するようになりました。
モーターリゼーションの発達の恩恵で繁盛していた郊外型の大型店。
しかし、ガソリンが高い今、わざわざ車30分走らせて郊外の店舗に足を運ぶメリットは少なくなりました。
売上不振の大型店とその周辺環境の行く末は、、、それは悲惨なものです。


ガソリン高、環境問題、広小路ルネサンス構想(成功するか失敗するかは不明)など、
今後は車離れが進むかもしれません。
そうなると車が無くても快適に生活できるようなところに人気がでるのではないでしょうか。

栄や名駅に近い閑静な住宅街は人気上昇するはずです。
あとは名古屋市東部であれば地下鉄東山線沿い←既に人気がありますが

特に栄まで乗り換え無しで行ける電車の駅まで徒歩5分以内の物件は注目だと思います。

名古屋市郊外の今人気のある物件は、長い目で見れば下降する可能性十分有り。
78: 匿名さん 
[2008-03-11 15:58:00]
今は人気でも>>73は将来的にはダメだと思う
79: サラリーマン 
[2008-03-11 20:48:00]
大高南

302号
23号
伊勢湾岸道
名古屋高速
東名阪道
知多半島道路
のインターが全て目の前に直結

JR新駅
総合病院
イオン

周辺は車王国でこれ以上の将来の目玉地区は他にあるのかな?
80: 匿名さん 
[2008-03-11 21:56:00]
私の感覚がおかしいのでしょうか、、
↑は体に悪そうで高級感は全く感じられません。
庶民に人気にはなりそうですが東山沿線沿いのような雰囲気ではなさそうです。ま、名古屋インター付近のような感じが精一杯とおもいます。
81: サラリーマン 
[2008-03-11 23:15:00]
80>たしかに高級感はないかもしれませんね
でも住宅密集地の赤信号ばかりで時間を食う事がないのでいろんな所に時間通りに行けて行動派には幅広く使えて無駄が無くたまらない立地条件ですよ

ショッピングセンターが落ち着いて来たら買いかもしれませんね
82: 匿名 
[2008-03-11 23:21:00]
名古屋インター近くって人気だと思いますよ
藤ヶ丘とか徒歩圏ですし。
83: 匿名さん 
[2008-03-12 00:34:00]
確かに大高は変わりそうですね
84: 匿名 
[2008-03-12 21:35:00]
いや、大高と名古屋インター付近とは全然違うよ。
東山線始発駅の藤ヶ丘とは比べ物にならない。
長久手のほうがずっといいと思う。
85: 匿名さん 
[2008-03-12 21:57:00]
北区楠

302号
41号
高速小牧線
名古屋高速
東名阪道

インターすぐ
86: 匿名さん 
[2008-03-12 22:04:00]
>>85
せめて鉄道がないと・・・
道路も大渋滞だし
87: リーマン 
[2008-03-12 22:28:00]
85>小牧線と名古屋高速って同じじゃないかな?
88: 匿名さん 
[2008-03-12 22:30:00]
日進から長久手にかけてかな。
今後も名古屋近辺は東に向けて発展していくと思う。
89: リーマン 
[2008-03-12 22:35:00]
亜炭鉱問題が・・・
90: 匿名さん 
[2008-03-12 22:50:00]
>>亜炭鉱問題が・・・

地盤なんて改良すればOK。
地域性や人的環境はかんたんには変えられない。
91: 匿名さん 
[2008-03-12 22:51:00]
>>88
都心回帰って言葉知ってる?
93: 匿名さん 
[2008-03-12 23:26:00]
今日北海道で炭鉱落ちましたよね
あの上が住宅地じゃなくて良かった
95: 匿名 
[2008-03-13 07:50:00]
>>94
世間知らず
東京は別格。
名古屋とは比較にならないよ。
転勤族なら分かること
97: 匿名 
[2008-03-13 13:23:00]
出た!出ました。みなさん。おもしろいの出てきましたよ。
98: 匿名さん 
[2008-03-13 19:52:00]
名古屋の都心ってどこ?
99: 匿名さん 
[2008-03-13 20:36:00]
名古屋市の都心は名駅・伏見・栄一帯であり、規模は東京、大阪に次ぐ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83#.E5.90.8D.E5.8F.A4.E5....

ちなみに副都心は金山
100: 匿名さん 
[2008-03-13 20:42:00]
>>93

住宅というか大規模建造物がなかったから落ちたんでしょ。
101: 匿名さん 
[2008-03-13 21:21:00]
名古屋の都心?には住みたくないな。
名古屋東部の方がよほど良い。
回帰してる?
102: 匿名さん 
[2008-03-14 00:08:00]
都心回帰しているのは、環境重視の子育て世代ではなくて、格家族化に伴う老夫婦や、一人暮らしの若者や単身者が多い。
特に、老夫婦が郊外の戸建を手放し、都心の高層マンションへと移る傾向が増えている。
103: 匿名さん 
[2008-03-14 00:42:00]
東京の場合は、都心が比較的海に隣接したところにあるため、埋立地を作ることで、豊洲などの新しい街を形成しやすい。
高層マンションや公園などが整備されていくことで、新しくハイセンスな町並みのイメージを作り易いので、老夫婦や単身者のみならず、子育て世代もそこに移住しており、それが強烈に都心へと回帰しているイメージとなっているのだと思う。
104: 匿名さん 
[2008-03-14 08:37:00]
だから東京と名古屋は全く状況が違うということだよね。
すぐ一緒にしたがる人ってなんなんだろうね。
105: 匿名さん 
[2008-03-14 09:37:00]
東京の事語りたければ東京の板行けばいいよ
106: 匿名さん 
[2008-03-14 17:58:00]
地元に根をはやして住んでいる人にはいいかもしれないけど
そのほかの人にはどうかな?このマンション。
107: 匿名さん 
[2008-03-14 20:57:00]
名古屋しか知らない、名古屋が日本の中心だと妄想している人は、
名古屋と東京を同一視する傾向にある。
可哀想だが、世間知らず。
108: 匿名さん 
[2008-03-14 23:22:00]
>名古屋が日本の中心だと妄想している人
>名古屋と東京を同一視する

いまどきそんな人いるかね?
109: 匿名さん 
[2008-03-15 09:22:00]
いますよ 勘違い人間がたくさんいます。
トヨタが儲かっている恩恵だけなのにね
110: 匿名さん 
[2008-03-15 09:32:00]
しかし、モード学園のスパイラルタワーはなかなかいいな。
あれほどの個性的な建物はなかなか見かけないな。
111: 匿名さん 
[2008-03-15 10:33:00]
例の東京デベ営業が"人気のない"名駅某タワーを売るため
必死に東京理論を名古屋人にすり込もうと必死になっているだけだと思うよ。
超高値で土地を掴まされたから売り切らないと首が飛ぶからかな?
あそこは名古屋人のほとんどが嫌う土地柄なのに。
112: 匿名さん 
[2008-03-15 20:53:00]
109>
でも15年位前はリストラの嵐でヤメテケ状態だったけど今はいいみたいだねでも円高が80円とかなったらあの頃に戻りそうだな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる