名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク平針駅前ってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ル・サンク平針駅前ってどうですか??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-04 06:17:00
 削除依頼 投稿する

ル・サンク平針駅前ってどうでしょうか?
住宅評価表は良いと思いますが、ERIなのでちょっと心配です。
前向きに検討中なのでお願いします!

[スレ作成日時]2005-12-11 18:42:00

現在の物件
ル・サンク平針駅前
ル・サンク平針駅前
 
所在地:愛知県名古屋市天白区平針2丁目1512番1号
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線『平針駅』より徒歩で2分

ル・サンク平針駅前ってどうですか??

2: 匿名さん 
[2005-12-11 19:24:00]
いくら駅2分といっても、平針で戸数に対して65%しか駐車場がないとは。
3: 匿名さん 
[2005-12-12 00:10:00]
すぐ裏に賃貸駐車場が多数あります。
4: 匿名さん 
[2005-12-12 12:45:00]
他のスレでも出てますが、賃貸駐車場など1ヶ月あれば、追い出されます。
隣の原駅周辺は、かなり駐車場不足で、月1万以上します。資産価値を
気にされず、当面、暮らせれば良いなら、それでどうぞ。
5: 匿名さん 
[2005-12-12 13:38:00]
近くに三井があるじゃん。そっちの方がよくね?
6: 匿名さん 
[2005-12-13 10:55:00]
車いらなくて、価格が安ければよいと思います。
個人的には販売会社が自社系列以外は嫌ですけど・・・。
7: 匿名さん 
[2005-12-13 11:49:00]
見た目、倒れそうなマンションね
8: 匿名さん 
[2005-12-13 11:52:00]
倒れそう?どういうこと?
9: 匿名 
[2005-12-15 17:49:00]
倒れそうって、1フロア2戸でペンシル型って事ですか?
駐車場は敷地外の月極も入れ、100%確保してるって言ってました。
話題の住宅性能評示が付いているし、やっぱり駅近なので前向きに
検討中です。
10: ske 
[2005-12-15 19:03:00]
住民の皆様よろしくお願いいたします( ´・ω・`)σ"
ブログも書いてます。どうぞよろしく。

【不適切なリンクが書き込まれていため、URLを削除させていただきました。】
管理人
11: 匿名 
[2005-12-15 20:42:00]
営業の人が言うには近所の賃貸マンションにも殆ど駐車場は付いていなくて、古いけど隣の分譲ライオンズも4台だけ、
向かいの三旺マンションも駐車場が無いんだって。駅前は月極でもあれば良い方らしい。その代わりすごく便利な立地を強調していた。
確かにスーパーも幼稚園も銀行も大病院も郵便局もコンビにも車で行く必要の無い場所なのよね。
12: 匿名さん 
[2005-12-16 13:24:00]
便利な立地なのはすごくよく分かるけど、ちょっと騒がしすぎかなと躊躇してます。
前の通りも車が多そうだし、駅に近い分朝早くからバスの往来などで騒々しいような…
購入を検討中の方、この辺りはどうお考えですか?
13: 匿名さん 
[2005-12-16 14:29:00]
駅前でも高くてもいいので駐車場ぐらいほしいな
14: 匿名さん 
[2005-12-16 21:44:00]
マンションに慣れてない会社が企画しているので
仕方ないですね。
細かいところには目をつむりましょう
15: 匿名さん 
[2005-12-17 09:27:00]
あそこの前の道路はバス通ってないはず。
16: 匿名さん 
[2005-12-17 09:50:00]
平針街道が渋滞するので、抜け道になっていて、車の往来は多いよ。
17: 匿名さん 
[2006-01-14 21:04:00]
第二次募集(最終)始まりました。残り11戸です。
Bタイプのリビングは間仕切り取れば21,5畳。これは魅力だが一番上でも9階しか残ってないね。
まあ、2790万ならお得な感じがするけれど、いかがなもんでしょう。
しかしBタイプだけ、階数の値段の開きが大きいな、何でだろ?
18: 匿名です。 
[2006-01-16 13:26:00]
土曜日に見学に行きました。雨降りなのに混んでいてビックリ。確かに3LDKが駅前で2,360万円〜は魅力かも?
営業マンも最終期で無くなりますョと威勢よかったです。夫婦二人だけど駅近で予算内だし変わった4LDKだったので迷っています。
見学された方・買われた方どうでしたか?
19: 匿名さん 
[2006-01-16 16:03:00]
敷地が狭くて土地の取得費用が安く済んでいるから、価格が低く抑えられているのでしょう。
資産価値はともかくとして、実用第一なら魅力的かな?
20: 匿名さん 
[2006-01-16 17:26:00]
私も安くて驚きました。
安すぎてちょっと心配だったりもします・・・。
21: 匿名さん 
[2006-01-16 19:46:00]
私は日曜日に見に行きました。夕方だったけど結構混んでいましたよ。
3人家族なので3LDKで充分かな?と思ったけど結構安かったので、可変間仕切りの約12畳の洋間のある4LDKも検討してます。
名古屋初登場でお値打ちになってるって言ってたけど本当かな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる