名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「「D´グランセ八事御幸山」って知ってる? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. 「D´グランセ八事御幸山」って知ってる?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-18 01:02:10
 削除依頼 投稿する

名古屋の一等地、八事御幸山に建設中なんだけど知ってる?
皆さんの御意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2005-08-15 14:07:00

現在の物件
D’グランセ八事御幸山
D’グランセ八事御幸山
 
所在地:愛知県名古屋市 天白区御幸山1302番地の1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線八事駅から徒歩12分
総戸数: 49戸

「D´グランセ八事御幸山」って知ってる?

610: 匿名さん 
[2007-03-24 00:26:00]
住友不動産販売が扱う物件って、なんで何処も完売にならず長い間売れ残ってるんだろう?
621: 匿名さん 
[2007-03-30 23:31:00]
そろそろ1年点検始まりますね。
共用部分とか専有部分とか気になるところありますが皆さんどうですか?
625: 匿名さん 
[2007-04-18 20:27:00]
僕も見ました。
あれは、たぬきでした。
隣の森を切ってしまったためかも!
626: 匿名さん 
[2007-04-18 21:57:00]
皆さんも会いましたか!!
私が狸を見かけたのは、前の森を切るずっと前でした。
少しはなれたところからこちらを伺っていましたから、じっくり観察できました。確かに狸でしたよ。
知人に話したところ、以前にも八事で狸を見かけたという話があったとのこと。おそらくずっと以前から縄張りにしているのでしょう。
627: 匿名さん 
[2007-04-21 00:06:00]
気になるところはあります!
共有部分の吹き抜けの管理や専用部分も・・・
不安です。
628: 匿名さん 
[2007-04-29 16:25:00]
いろいろあるんですよ〜これが。管理会社の問題が一番問題だとおもいますね〜。
630: 匿名さん 
[2007-05-27 19:16:00]
ここの物件がチラシにでてました。気になります。
631: 匿名さん 
[2007-05-28 01:38:00]
そろそろ結構いい値引き期待出来そうだけど、どうかな?
632: 近所をよく知る人 
[2007-05-28 01:38:00]
>>629
あの土地って玉善が買ったのでは?
634: 匿名さん 
[2007-05-28 11:09:00]
先日売れた2億の部屋ってどのくらい値引きがあったんだろ?
635: ご近所さん 
[2007-05-28 12:00:00]
もう中古で売りに出てましたね。何かあったのでしょうか?
636: 匿名さん 
[2007-05-28 16:41:00]
>>635
そんな事言ったら、覚王山の例のマンションなんてどうするの?
竣工前から未入居扱いでずっと売りに出てるよ(笑)
637: 匿名さん 
[2007-05-28 19:04:00]
ホームページに出ている2部屋が未入居ということですか?
といっても他を決めてしまったので買えないけど・・・。
好きなマンションでした。
639: 637 
[2007-05-29 10:23:00]
こちらのマンションを大変気に入って、購入決心していたのですが、その矢先に
転勤の辞令があり諦めました。
よその地でマンション購入しましたが、今でもここのホームページとか見てしまって
つい参加してしまいました。
という事です。失礼しました。
641: 匿名さん 
[2007-05-29 15:37:00]
転勤がありそうなのに分譲マンションを買う理由って何?
しかも不動産が売れずに比較的安価に購入できる時期なら
まだしも、昨今の様にプチバブル化してる時に買う理由がわからない。
661: 匿名さん 
[2007-06-02 22:30:00]
で、その3件は、どこに買ったの?
662: 匿名さん 
[2007-06-02 23:59:00]
あんまりイジメると泣いちゃうよ(笑)
664: 匿名さん 
[2007-06-03 01:15:00]
名古屋って言ってもいろいろあるわな。
それに伊豆ねえ・・・・ぷっ
665: 匿名さん 
[2007-06-03 09:25:00]
で、名古屋の物件2件は、どこに、どれくらいの規模(土地・建物)?
それとも築古マンション2室とか?
自己居住用?賃貸?
666: 匿名さん 
[2007-06-04 11:23:00]
あんまりイジメるとホントに泣いちゃうよ(笑)
667: 匿名さん 
[2007-06-04 11:41:00]
暖かい目で見守ってやるのもいいかも。さみしいんだよきっと。多少うざくは感じるけどね。
673: 匿名さん 
[2007-06-04 18:23:00]
伊豆の別荘については周囲の環境をペラペラと詳しく話すわりには、
名古屋についてはだんまりなんだね。
よっぽど八事に憧れているってとこかな?
682: 匿名さん 
[2007-07-27 11:31:00]
>>239
>つい最近も神戸市と芦屋市で傾斜地マンションを規制する条例を近く制定するというニュースがありました。

京都の事例だが

船岡山の景観取り戻したい 住民ら提訴
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/03/23/post_3141.php

国の史跡・船岡山(京都市北区)の南側斜面地に、高さ約19メートルのマンション(27戸、地上5階・地下1階)が建設された問題で、周辺住民ら41人が 22日、名古屋市の開発業者など3社を相手取り、景観権を侵害されたとして、高さを10メートル以下にするマンションの一部除去工事と1億3799万円の損害賠償など求めて京都地裁に提訴しました。

訴えられたのは、施主の「ユニホー」(愛知県名古屋市)と建築業者の「麦島建設」(同)、マンションを所有する不動産会社の「ジョイント・コーポレーション」の3社。
683: 匿名さん 
[2007-07-27 15:21:00]
ヒント 国の史跡
684: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 11:40:00]
初めて参加します。お手柔らかに(^^) 傾斜地マンションの事が問題になっているのは知らずに購入しました。大変参考になりました。 近隣の住民の方など、もしかしたら快く思っていない方もいらっしゃるかもしれませんね。あまりにもこの問題が繰り返し掲載されるのでちょっと落ち込みました(TT)
 でも私はこのマンションを買ってとても良かったと思っています。転勤族のため1〜3年で各地を転々とし、主に幹線道路沿いの賃貸等に入居してきました。夏は族が騒さかったり、排気ガスが気持ち悪かったり、西日が強く冷房が効かなくて3時以降は毎日ファミレスに避難したり。いつも窓を拭くとタオルが真っ黒になるし、冬はビル風が強く洗濯物なんてとても外に干せません。でもここはとても緑が多く(だいぶ斬られちゃいましたが)静かで自然の音があふれています。夏は緑で西日が遮られて涼しく、冬は落葉樹なので日当たりも良く温室の様に暖かです。ビル風も無ければ車も少なく、治安も良くて本当に住み易くいい所です。住んでみて改めてここが好きになりました。
 私も分譲で購入した以上、今後はここの住民として何か問題が起これば近隣の方とも対立する事無く仲良く穏やかな生活を送れるようにしていきたいな、と思っています。それにマンションの立っている場所や形状など様々な条件によって問題のあり方は違うのでは無いでしょうか。遠くの条件の違う事例を持ってきてそのままここに当てはめるのも少々短絡的だと思います。今後はそんな問題もある事を十分理解し近隣の方ともうまく共存出来るように気を配り、その上で何かあれば穏やかな解決を進めていく。そんな考え方でいいのではないのでしょうか。身勝手な意見と取られる方もいるかもしれませんが、それが私の考えです。
 もう運命共同体なのですから、同じマンション内も然り、皆さん仲良くしましょうね。Y(^\^)Y
687: 匿名さん 
[2007-08-14 11:47:00]
???ちょっと無理だと思う...エアリー最上階ののルーフとかだったら出来るかもしれないけど普通のベランダではやはり上階の方に迷惑がかかるのでは。名古屋でBBQ出来るの売りにしているマンションがあるの?
688: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 08:16:00]
住人です。このマンションを購入して良かったとおもっています。
市内とは思えない程とにかく静かですし低層マンションですが夜景と明け方少し前の眺望は素晴らしいと思います。日々生活するには最高だと思います。朝は鳥のさえずりで目が覚めたり秋の夜長虫の声が聞こえてきます。こんな経験は普段なかなかできませんでした。集合住宅なのでいろんな問題はある様ですが、住人間ですこしづつ解決していきたいと思います。傾斜地の問題が世間では騒がれている様ですが、私は然程気になりません。名古屋市内でこの立地はまずない様におもいます。名古屋市内にこんな場所があることもここへ来るまでしりませんでした。
689: 物件比較中さん 
[2007-10-07 08:52:00]
ここを買う人の目的?
1八事(本当は塩釜口の方が近い)
2静かな場所
3自然

ここを買わない人
1駅まで遠く不便(坂多し)
2建物が安っぽい割りに異常に高い!
3繁華街に行くにはかなり不便

結論八事にブランド志向がある人しか買わないかな?子供を育てるならいいかもしれないが・・・
690: 匿名さん 
[2007-10-07 15:24:00]
づつ ×
ずつ ○
691: 匿名さん 
[2007-10-14 03:24:00]
確かにエントランスはしょぼいですね〜
692: 購入経験者さん 
[2007-12-13 22:24:00]
まだのこってた。
693: 匿名さん 
[2007-12-14 13:45:00]
同じ八事でも、プラウドは石坂も表山も即完売に近いのにね。
694: 匿名さん 
[2008-01-16 12:24:00]
私は引越し業者でバイトをしていた関係で、
多くの新築マンションの引越しを経験しましたが、
ここのマンションは名古屋地区の中ではピカイチでした。
特に、大理石の床と高級そうな幅広のフローリングは
他のマンションの比でなく、家具の搬入にすごく気を
使いましたよ。リビングの窓からは下界の町並みと緑が
広がり、マンションと云うより、別荘といった感じでした。
ここなら、駅から多少遠くても、それを上回る価値があると
思いましたね。
エントランスは豪華なのに、部屋に入ると??と云う
マンション。多いですから・・・
あと、依頼主が業者にも丁寧な対応で、ねちねち値切ったりする
人がいませんでしたね。
他の高級マンションで、いかにも成金の威張った感じのケチが
集団で入っている?と思わせるマンションもありましたから
私も宝くじでも当たったら、こんなマンションで静かに暮して
みたいですが・・・
695: 匿名さん 
[2008-01-16 16:50:00]
まだ未入居で余ってるし、中古も売りに出てるよ。
どうぞ、お住まいになっては?
696: 購入検討中さん 
[2008-01-22 15:58:00]
中古物件は5650万と出ていましたが、どのくらい値落ちしているんですかね〜??
知っている方おられましたら教えて下さい。
697: つう 
[2008-01-22 17:27:00]
ダイワさんは一時期天白のインテリアショップと組んで
カッコいい時あったんですけどね。
699: クランサ 
[2008-01-28 08:26:00]
城北のモデルルームがカッコ良かった。販売員も丁寧だった。
申し訳ないけど購入はしなかったですけど。
700: 匿名さん 
[2008-02-04 15:26:00]
今更ながらキャンセル住居って!
随分長い間商談してたんだなあ(笑)
まあ一番高い部屋が売れ残ってるのも格好悪いから、
しばらく隠しておいてキャンセル扱いで再販してるんだろうね。
703: コカジ 
[2008-03-31 14:24:00]
城北はすぐ売れたよね。市況も良かったんだろうけど。
御幸山は地区としては良いと思います。
704: たっくん 
[2008-04-01 13:29:00]
城北はおしゃれだったね。びっくりした。スタッフもカッコ良かった。
高針もまずまず。
705: 元社員 
[2008-04-01 13:39:00]
すべての物件に対して物件的には上質だと思いますが、変な経費が販売価格に乗ってます。
706: 匿名 
[2008-04-05 08:24:00]
変な経費とは?
707: 匿名 
[2008-04-15 09:44:00]
最上階まだ売ってる?
708: 購入経験者さん 
[2008-05-04 06:52:00]
昨日、車でそばを通り抜けました。
ベランダから見られる景色は絶景ですね。
いかにも高そうな部屋しか残っていませんが、
完成してから2年も経つのにまだ売れ残っている点も驚きですが。
このまま売れ残るのではないでしょうか。
709: 地元不動産業者さん 
[2008-07-27 01:10:00]
この物件、まだ売り出し中。
完売無理だと思うんだけど・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる