「D´グランセ八事御幸山」って知ってる?
384:
匿名さん
[2006-05-25 12:27:00]
|
385:
匿名さん
[2006-05-30 13:19:00]
|
386:
匿名さん
[2006-05-31 09:37:00]
|
387:
匿名さん
[2006-06-02 22:06:00]
御幸山はとてもいい物件だと思うが、駅から遠すぎる。まあ金持ちは車で移動するから関係ないと思うが。そもそも八事に住むということはそれなりの覚悟がいると思う。マンションを買うということはその環境も買うことになるわけで、とても普通の収入で御幸山を買おうと思ってはいけない。
|
388:
匿名さん
[2006-06-07 08:35:00]
最近現地モデルルーム行った人いますか。
|
389:
匿名さん
[2006-06-07 21:21:00]
行ってはいないけど、先週末広告入っていました。
やっぱり売れてないんですね。最初モデルルーム行ったときは、広告は大々的にはしない、本当にこの物件の価値をわかってくれる人に買ってほしいようなこといわれていましたので。 |
390:
匿名さん
[2006-06-07 22:44:00]
先週末には、八事からの途中の道にモデルルームの看板をもった人が立っていました。
|
391:
匿名さん
[2006-06-08 14:48:00]
迷ったあげく諦めた物件だったので部屋が残っているのを聞くと複雑な気持ちです。
間取りなど、良いと思いましたが・・・。 |
392:
匿名さん
[2006-06-08 17:28:00]
購入しなくてよかったね、十月の半ばより叩き売りの可能性大。
|
393:
匿名さん
[2006-06-08 17:29:00]
2億円の部屋はまだ余ってますね。
先週確認したところ、エアリー3部屋とブライト5部屋程度空いているようです。 |
|
394:
匿名さん
[2006-06-10 10:52:00]
あそこは賃貸にしても借り手がいないから、かなり値下げしないと売れないでしょうね。
|
395:
匿名さん
[2006-06-10 12:23:00]
20%安くなればブライト2階を買ってもいいよ
|
396:
匿名さん
[2006-06-10 18:43:00]
豊田市在住ですが、今日の新聞折込広告にこのマンションの
チラシが入ってました。 八事のマンションのチラシが豊田市で入るなんて・・・、 と思いこちらに来たらなるほど!って感じです。 チラシの感じはとても素敵なお部屋だな〜(値段もね) と思いましたが、名古屋のマンションブームに踊らされた企業、市民が いらっしゃるかと思うと、バブルの反省は活かされてないな、と 感じてます。(貧乏な私には手が出ないので被害に遭う事も無いですが) |
397:
匿名さん
[2006-06-10 18:45:00]
値引きで購入のときは、(同じマンションの住民はもちろん他人に購入価格は秘密にします)の誓約書を取られますが、一千万単位(金利を入れたらもっと得)で負けてもらえるのでお得です、ちなみに私は財閥系キャンセル物件で6階東南角部屋、眺望抜群のモデルルームで4000万プラス家具・電家製品すべてがオマケで400万円相当(納入業者の見積で確認済み)を3000万で買いました。
|
398:
匿名さん
[2006-06-10 18:48:00]
397>です、ロケは八事で購入しました。
|
399:
匿名さん
[2006-06-10 19:08:00]
一般に財閥系デベロッパーは値引きが少ないように思われがちですが、実態は逆の傾向にあります、大手のデベは次々にマンションを建てて販売していかなくてはならないので売れ残りを非常に恐れます、他の大手デベを勢いづかせたら負けです、ザシーン城北の時は最後に何件も不動産業者に叩き売りしました。
この物件は秋が狙い目です! (大手デベの支店長は転勤族なので現地スタッフに責任をなすりつけて転勤の目前ならばとっとと売ってお江戸に帰りたい・笑) |
400:
匿名さん
[2006-06-12 22:54:00]
業界の内部を・・・・・・・
|
401:
匿名さん
[2006-06-13 12:19:00]
販売代理が住友不動産販売かジャストにかわってたけどどうして?売れないから住友は逃げたの?ジャストは近鉄不動産の販売代理もしてるけど大丈夫?
|
402:
匿名さん
[2006-06-13 13:28:00]
住友の覚王山の物件と客層がバッティングするからでしょう。
|
403:
匿名さん
[2006-06-13 21:02:00]
売れないからこの物件から住友は逃げたのです、大手販売代理店はもうこの物件に手を出したがらない、失敗物件にリスクを負ってまで付き合う大手販売代理店はありません、だから日進の田舎にあるジャストさんが受けてくださったのです。
|
405:
匿名さん
[2006-06-14 11:25:00]
(そんなことできるんですか?) ← 意味不明
|
406:
匿名さん
[2006-06-14 23:09:00]
403
住友が逃げたなどという『うそ』がよく言えるね。(笑) あなたどっかのデベでしょ。 通常 販社が販社の都合や理由で逃げるなど業界では有り得ないなんて常識でしょ。 あなたがデベで無ければココを買おうとしローンの審査で×で買えなかったひと? なんか恨みでもあるの(笑)この物件に。 |
407:
匿名さん
[2006-06-15 03:40:00]
住友が逃げたなどというのは確かに不適切な表現かもしれないが最後まで販売しなかったのは事実、マスメディアにも紹介された注目の高級物件でありクライアント側からみれば突然日進市のあまり聞いた事のない不動産屋さんが販売を引き継ぐのは何か変だなと思うのは仕方がないのでは?
|
408:
匿名さん
[2006-06-15 15:44:00]
ここの傾斜地は大丈夫?
|
409:
匿名さん
[2006-06-16 22:54:00]
397さん
それって喫茶店の前の物件? |
410:
匿名さん
[2006-06-22 11:42:00]
|
411:
匿名さん
[2006-06-24 23:08:00]
あと何件残っているの?
|
412:
匿名さん
[2006-06-29 12:43:00]
購入者の方、住み心地はいかがですか?
|
413:
匿名さん
[2006-06-29 20:49:00]
僕もぜひとも購入者の声を聞いてみたい。マンション内での格差、安いほうの棟に住んでいる方の率直な感想を知りたいな。
|
414:
匿名さん
[2006-06-30 00:15:00]
戸数が少ないので、特定されそうで怖いですが
とにかく静かで、ものすごく快適ですよ。 マンション内の格差は、管理組合がまだ結成されていないので なんとも言えないですが、エアリーとブライトでは かなり分断されていて、交流もほとんど無いので あまり格差などは感じないです。 |
415:
匿名さん
[2006-06-30 18:54:00]
管理組合はすぐ結成されると思っていましたよ。結成されてからまたその様子を教えてください。
夜景は最高でしょうね。学生時代はよくあのあたりを利用していましたので。 仕事から帰ってきてお酒を飲みながら夜景をぼーっと眺める、羨ましい限りです。 |
416:
匿名さん
[2006-07-01 23:09:00]
いまちょうど3ヶ月点検を実施してますよ。
ちゃんと直してくれるかどうかでこのマンションが いいマンションかどうかわかると思いますよ! またダイワさんの対応レポしますね。 |
417:
匿名さん
[2006-07-03 00:42:00]
小学生以下のお子さんがいる購入者の方はどの程度おられるのでしょうか。
ご存知の方がおられたら教えてくださるとうれしいです。 |
418:
匿名さん
[2006-07-13 11:21:00]
素敵なマンションだと思います。
転勤がでてしまい、購入を諦めましたが今でも気になっています。 ベランダ柵が透明で、実際住まわれてどうですか?特に気になりませんか? 緑が濃くなってきましたが景色はいかがですか? |
419:
tokumei
[2006-07-13 20:04:00]
景色は本当にいいです。鳥のさえずりも聞こえます。又、管理会社の対応もすごくいいです。いままでSとかMとか大手の管理のマンションにいましたが少々不満がありました。ここは満足してます。
ベランダ柵の透明は洗濯物を干すのに少し気をつかってます。景色を見るのにはいいです。 一長一短ですネ。 住んでみて・・とてもゆったりした気分になれるマンションだと思ってます。 |
420:
匿名さん
[2006-07-16 00:45:00]
秋ごろ値引きと書かれてる方何人かいらっしゃいますが何か理由でもあるのですか?
|
421:
匿名さん
[2006-07-16 14:30:00]
本当に値引するの?値引始まったら教えてネ>
|
422:
418
[2006-07-16 19:32:00]
|
423:
匿名さん
[2006-07-17 00:55:00]
418さん、419さん
同じく入居者です。419さん同様、とにかく静かなのに驚いています。 周囲に他人が住んでいるという感じがしません。 朝は小鳥のさえずりが聴こえ、ゆっくり空けてゆく空を眺めていると、時を忘れます。 時々はカラスの騒ぎ声も聞こえますが・・・。 最近は月の綺麗な夜が多く、御幸山の木々の上、高い空に上った月は本当に美しいです。 小規模な割りにELV数が多く、駐車場からの出入りにもストレスがありません。 とても満足しています。 そうそう、シースルーのベランダは、確かに洗濯物を気にします。 しかし、これがなくなるとせっかくの眺望が台無しですから、419さんのおっしゃるとおり、一長一短ですね。 ベランダに観葉植物を置いている家が多いように思います。 恐らく目隠し代わりでしょうか。よいアイデアですね。 |
424:
匿名さん
[2006-07-17 11:09:00]
あのあたりは虫がすごくて網戸に
一瞬で大量に集まってくると聞きましたが その点は如何ですか? あと緑が多いようですけどバルコニーに 風邪の強い日とかは落ち葉だらけですかね? |
425:
匿名さん
[2006-07-17 16:28:00]
424さん
我が家もその点を心配していましたが、現在のところ全く問題ありません。 窓に虫がついて困ったこともないですね。 入居後室内で見たのはショウジョウバエ(小バエ)1匹のみです。 蚊は現在のところ全くおりません。 階による違いはあるかもしれません。 落ち葉も、現在のところ特に問題ないですね。 もちろん多少入ってきますが、時々掃除をすれば気にならない程度です。 |
426:
匿名さん
[2006-07-20 11:05:00]
420サンへ
値引きについての説明はスレをもう一度よく読んでみてください、あと10件ぐらい残っていると思われます。 |
427:
匿名さん
[2006-07-20 12:59:00]
先日見学に行きました。気に入りもしないのに値引きをにおわせてきたあの営業マン本当に気持ち悪い。
|
428:
匿名さん
[2006-07-20 14:31:00]
予定どおりに値引きに出てきたか・・・
狙いは秋10月半ば・・・・ |
429:
匿名さん
[2006-07-20 17:11:00]
426,427さんへ
残りの10件ほど・・・というのは、やはりあまり眺望や間取りなどが魅力的な物件ではないのでしょうか。HPや広告に載っているエアリーの140とかいう部屋は確かにとてもすばらしそうですけどね。(金額的にもそんな高い部屋は無理ですし) |
430:
匿名さん
[2006-07-20 17:33:00]
エアリーの6階は前の棟が1.5メートルほど屋根が突き出ているのと、樹木の関係で遠くの緑地の眺望は望めません、7階8階なら購入の価値はあると思います。
値引きは0.15%を目標にがんばってみましょう9380万なら8000万ぐらいかな?。 |
431:
匿名さん
[2006-07-20 17:51:00]
竣工したのに2%以下ですか・・・・
結構高飛車なんだね。 |
432:
匿名さん
[2006-07-21 01:27:00]
|
433:
匿名さん
[2006-07-21 09:25:00]
少し前に、主人とマンションを見に行ったのですが、車で出掛けて散々迷いました。
しかも、すごい坂!! 友達にはどうやって場所を説明すればいいんでしょう? 確かに立派なマンションだと思いますが、私は・・・・って感じです。 |
434:
匿名さん
[2006-07-21 11:03:00]
すみません15%の間違いでした、最後のぎりぎりならこのぐらいでも販売すると思いますが?
15%値引きは特に驚く数字ではありません。 |
435:
匿名さん
[2006-07-21 12:12:00]
|
436:
匿名さん
[2006-07-21 12:35:00]
|
437:
匿名さん
[2006-07-22 12:02:00]
|
438:
匿名さん
[2006-07-26 15:19:00]
このマンションの外観いいですね。まだ残っているのでしょうか。
こちらのレスを遡って読んでいると、風通しのことが書かれてありましたが、 実際にお住まいになられていかがですか? |
439:
匿名さん
[2006-07-27 22:12:00]
エアリー住人です。
眺めも静けさも最高です。これ以上の物件はもうでないと思い、私はここに決め 大変満足してます。 ブライトのことはしりませんけど、エアリーは風の通りも良いですよ。 |
440:
438
[2006-07-28 18:39:00]
|
441:
匿名さん
[2006-07-29 11:49:00]
エアリーは止まってる車がすごいですね・・
|
442:
匿名さん
[2006-07-29 14:05:00]
値引きがどうのこうのっていう話ってなんか卑しい気がわたしはします。
だまって水面下ですべき話じゃないですか? 値引きを初めから期待して家を買うって私は好きではないです。 車とかの消耗品ならまだ理解できますけどね。 |
443:
匿名さん
[2006-07-29 17:13:00]
初めまして。たびたび読まさせて頂いております。
ここのマンションは外観に全く華や格調が無い仕上がりになってしまい期待していただけに 残念ですね。外壁タイルも現地の土を混ぜ込んでと担当セールスが云っておりましたが色調 が安っぽくてもうちょっと暗色のほうが良い感じです。 エントランスアプローチも質素で「これで完成?」と思ってしまいます。 華美な装飾は好みませんが何か唸らせるような要素は高級マンションに必須ですよね。 両親が同町内の古い屋敷に二人きりで住んでいる為、管理の行き届いたマンションに移転と 考えていたのですが二人とも満足しない為却下されました。 また私自身も犬の散歩途中に毎日のように工事現場見学していましたが工期のあまりの早さ に大丈夫かな?と感じたのとやはり50世帯はちょっと多すぎる点で両親に勧めることは止 めました。 私の実家も見晴らしや環境の良さは特筆物ですが割と早い時期に慣れてしまいます。飽きる ことは無いですが。 この物件に関してはそれらを除いた後にどんな魅力的な要素が残るか疑問です。 ただ「御幸山」という地名を皆に知らしめてくれた点では新たなランドマークとなったのかも しれませんね。 主観的意見ご無礼致しました。 |
444:
匿名さん
[2006-07-30 05:18:00]
443>さんへ
私も近くの住人です、ご意見に同感です。 |
445:
匿名さん
[2006-07-30 09:06:00]
私は絢爛豪華なものが価値があるとは思いません。
ミニマムな価値がわからない人は買うべきではないです。 しかも色が薄い=安っぽいというのは短絡的だと思います。 ですが、それは自分の趣味、価値観の問題ですので 気になるならやめておいた方が良いですね。 わたしも八事で探していましたが、 御幸山は不便ですね。 |
446:
匿名さん
[2006-07-30 13:14:00]
そ〜ですね
|
447:
匿名さん
[2006-07-30 22:53:00]
私も現在MS購入を考えています。学生時代に慣れしたしんだ八事〜塩釜口近辺は、凄く住みたい場所であり、そんな中雑誌でこちらの物件を発見しましたが。。。結構お高いですよね。でも、それだけの価値はありそうですが。
ただ、こちらはの所在地は、入り組んだ場所で、坂道の多い場所であるとおもいますが、地下鉄の駅まで、徒歩で行くのは可能なレベルの場所なんでしょうか?。多分、塩釜の方が近いんでしょうが、徒歩10分くらいで・・・は無理ですよね?。それによって、また考えも変わってきそうです。 |
448:
匿名さん
[2006-07-31 01:34:00]
地図上では塩釜の方が近いですが、実際は八事駅のほうが圧倒的に楽です。
坂も愛知銀行前の緩やかな上り部分だけで、後はほとんどフラットですよ。 男性ならば10分程度、女性でも15分程度見れば大丈夫でしょう。 詳しい道順は、モデルルームででも聞けば教えてもらえるはずです。 (掲示板で詳しく書き込むのは、はばかられるので、あえて記載しません。過去の書き込みには一部言及があります。) 一度ご自分で試してご覧になってはいかがでしょうか。 |
449:
匿名さん
[2006-07-31 08:16:00]
以前、マンションから八事駅まで実際に歩いてみました。
地下の改札前まで下り、女性が普通に歩いて13分程でした。 大変静かな所で、私としてはとても惹かれるマンションです。 緑もあり、それも良いことなのですが、蚊や虫の多さが心配されます。 |
450:
匿名さん
[2006-07-31 12:27:00]
緑が多いのはとてもいいですね。
虫もしょうがないような気がします。 環境が悪くて見えない害の方がもっと恐いです。 しかし、あるいて16分(私の場合)。 かなりネックだと思いました。 地下鉄を使わない身分の方に最適だと思います。 |
451:
匿名さん
[2006-07-31 14:33:00]
他県出身者です。転勤で、関東、関西のマンションをいくつか見ました。
例えば、都内でこのような場所だと70㎡台であっても手の届かない価格だろうな と考えてしまい、縁もゆかりも無い名古屋で住居購入を検討し始めてます。 |
452:
tokumei
[2006-07-31 20:43:00]
以前住んでいたところは地下鉄の駅から歩いて8分でした。でも車のゆきかうマンション街でした。
ここは私が歩くと12〜13分位かかりますが、いろいろ景色を楽しみながらお花の移り変わりを楽しみながら歩いてますので私にはあまり時間はきにかかりません。春は本当に桜がきれいでした。今の季節はサルスベリ・芙蓉の花を楽しんでます。今のところ蚊とか虫にはほとんだ煩わされてませんが・・・緑の多さと虫・又・環境と駅からの便利性は相反するところがあってマンション購入者の悩むところですよね!私も考えました。 |
453:
匿名さん
[2006-07-31 20:53:00]
私の場合、
緑が多くて、地下鉄駅から近い(徒歩6分)の八事のマンションに決めました。 探せば、ありますよ^-^/ |
454:
匿名
[2006-08-01 09:18:00]
453の方へ
どのマンションですか? 最近の物件ですか? いろいろさがしてますので差し支えなければ教えてください |
455:
匿名さん
[2006-08-01 10:42:00]
|
456:
匿名さん
[2006-08-01 14:56:00]
八事日赤から6分じゃないです?
|
457:
匿名さん
[2006-08-01 17:32:00]
|
458:
匿名さん
[2006-08-01 18:36:00]
457さんに同感です。
|
459:
匿名さん
[2006-08-01 20:21:00]
454さん、ご質問いただきましたが
開いてみると… なんだかコメントできなくなってしまいました。 すいません。 |
460:
匿名さん
[2006-08-01 23:04:00]
八事駅までの道のりは全くのフラットではないですよね…。
ヒールを履いてのあの道のりはちょっと大変です。 あと夜は本当に真っ暗です。 女性は気をつけないといけないですよ。 私もここは検討したのですが、やはり毎日のことを考えると、駅が近くないマンションは 自分にとってはマンションの意味がないです。 私も八事まで7分のマンションを購入しましたが、この距離が限界だな…と毎日、 歩いていて思いますよ。 453さん、同じだったりして…。 |
461:
匿名さん
[2006-08-02 14:33:00]
いいなあ、ここのマンション。
すみたいなーが本音。 でも、駅からの距離と坂を考えて(あと、金額も)難しいだろうなって思いました。 自分が地下鉄を使わなくてもイイくらい出世したら これくらいのレベルのマンションを八事で買いたいな。 やっぱり、ここのみなさんてお金持ちなんですよね。 本当にうらやましいです! |
462:
匿名さん
[2006-08-03 09:21:00]
私も住みたいデス。
一度、見学へ行った時にその周辺も見てきましたが、豪邸ばかりでとても楽しかったです。 目の保養になりますね。 夜景もきれいでした。 わたしもテニスセンター近くの八事に住んでいます。 こちらも確かに高級ですが、どちらかというとリゾートっぽいですよ。 どちらのイメージもすきです。 |
463:
匿名さん
[2006-08-03 13:56:00]
今までいくつかマンションを見てきましたが、唯一ここだけいまだに忘れきれません。
東京ならば絶対手が出ない価格になるような物件が、予算内で購入できたのにと悔やまれます。 転勤さえなければ・・・。 |
464:
匿名さん
[2006-08-09 20:22:00]
購入を考えていた間取りが売れてしまった!
なかなか決めるって難しいですよね〜 今は6戸になってしまったのですね。(HP見ると) まだ残っているけど・・・これだ!と思わないとなかなか・・・ |
465:
匿名さん
[2006-08-09 20:26:00]
メゾネットタイプまだ残ってるかな?
|
466:
匿名さん
[2006-08-09 20:47:00]
マンションは、考えすぎると他の人が買っている場合があるからね。
慎重なのは良いことだが、早いもの勝ちという事も忘れちゃいけない。 |
467:
匿名さん
[2006-08-09 20:52:00]
メゾネットタイプ残ってるんじゃないかな。
エアリーの2LDKよかったな。 |
468:
匿名さん
[2006-08-10 02:32:00]
半地下マンションの規制がなされれば、売るに売れなくなりますよ。
既存不適格物件は、ローンが組めない事が多いですから。 キャッシュでマンション買えるような人が、わざわざ 中古の既存不適格物件は買いません。 よって、築20年も経過すれば、売り出しても全く売れない 事もありうるので要注意です。 |
469:
匿名さん
[2006-08-12 14:34:00]
>>468さんへ
住人です。意見はわかりますが何か誹謗中傷のような気がします。 もちろん利回りとか考えるのであればプラウド八事とかにしていたと思います。 ただ駅から近すぎて賃貸にまわされたりとかでマンションが 綺麗に維持できないのでは・・・という不安もありました。 ここであれば住居として購入される方しかいないのではと思い決めた一面もあります。 ここは情報を共有しようというところなのでしかたありませんが あまり誹謗中傷はよろしくないのではないかと思い書き込みさせていただきました。 |
470:
匿名さん
[2006-08-12 15:59:00]
|
471:
匿名さん
[2006-08-14 22:50:00]
ジャストって最低。
住友不動産販売とは格が違いますって。 どうしてジャストなの?ってマジ思いますよ。 |
472:
匿名さん
[2006-08-17 17:09:00]
格が違う?
低レベルってことか・・・ |
473:
匿名さん
[2006-08-19 20:42:00]
住人です。
全てほぼ満足してますよ。創りも眺望も静けさも良いです。 住人同士もだんだん顔見知りになってきましたしおっとりしている方が多く満足してます。 とにかく夜景が凄く良いですよ。 |
474:
匿名さん
[2006-08-24 15:32:00]
南棟の南の更地は売れたんですかね?
|
475:
匿名さん
[2006-08-24 20:32:00]
7月の時点では、まだ売れていないと販売の人は話していましたが。
|
476:
匿名さん
[2006-09-03 23:48:00]
まだ値引きって始まってないのでしょうか?
|
477:
匿名さん
[2006-09-04 12:01:00]
5%引きだってー。
|
478:
匿名さん
[2006-09-04 15:43:00]
10〜15%でしょ
|
479:
匿名さん
[2006-09-04 16:32:00]
値引きしないと売れない物件という事になると、今度売るときは逆に
売りにくい物件という事になりますね。 |
480:
匿名さん
[2006-09-04 18:27:00]
値引き値引きっていう人に限って結局は買えなかったりして。(笑)
下の棟はほぼ完売らしいですよ。 |
481:
匿名さん
[2006-09-04 21:32:00]
値引き20%ならすぐにかいますよ!
|
482:
匿名さん
[2006-09-05 10:07:00]
とっても魅力的なマンションですが、やっぱり虫が多かった。
ブライトはそうでもないようだったが、エアリーは蚊や蛾が・・・。 自然があるということはそういうことなんだけど、虫がどうしてもダメな私は 後ろ髪ひかれつつ諦めた。 本当にいいマンションだと思うので残念。 |
483:
匿名さん
[2006-09-05 12:42:00]
光があるとこに虫は集まるからね。
夏の場合、蛾・蜘蛛・小蠅・羽蟻・カメムシ・(鍬形)はかなり飛んでくる。 最悪なのはムカデ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中古で買おうと思った場合銀行が既存不適格物件には融資しないなんてサギだー!
現金で買います。