名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「「D´グランセ八事御幸山」って知ってる? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. 「D´グランセ八事御幸山」って知ってる?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-18 01:02:10
 削除依頼 投稿する

名古屋の一等地、八事御幸山に建設中なんだけど知ってる?
皆さんの御意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2005-08-15 14:07:00

現在の物件
D’グランセ八事御幸山
D’グランセ八事御幸山
 
所在地:愛知県名古屋市 天白区御幸山1302番地の1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線八事駅から徒歩12分
総戸数: 49戸

「D´グランセ八事御幸山」って知ってる?

142: 匿名さん 
[2005-11-14 07:39:00]
2億の部屋は広すぎてお金があっても必要ないけど、お金さえあれば7〜8000万の3LDK
程度の部屋を買い、1千万ほど掛けて自分の好きなよーーーにコテコテにこだわって自由設計
してみたい。
そんな風に思うのは自分だけかなぁ。
143: 匿名さん 
[2005-11-14 12:32:00]
144: 匿名さん 
[2005-11-14 17:59:00]
↑南側などの写真はエアリーからの眺望って感じ。毎朝こんな眺望をみて暮らしてみたいわ。

145: 匿名さん 
[2005-11-15 09:08:00]
良しにつけ悪しきにつけ 気になる物件なのは確か。
エアリーの最上階、2900の天井高+2900のガラス張りの南面からの眺望は
やっぱ結構凄い気がする。
146: 匿名さん 
[2005-11-15 12:32:00]
147: 匿名さん 
[2005-11-17 21:39:00]
第2期がはじまりますね。
148: 匿名さん 
[2005-11-17 23:36:00]
エアリーステージのAir-140g
149: 匿名さん 
[2005-11-18 00:07:00]
第2期がはじまりますか、予想ですがエアリーステージの6FAir-140gを含め6.7階はまだ数件は未販売
な感じ、来年の秋ごろまでには販売を終了しなくてはならないはずですが、1階〜5階まではマンションの前の
樹木の茂みでほとんど眺望はとれないので3000万台〜4000万台は価格で納得するとしても5000万台
〜8000万の眺望の取れないところを購入する人はなかなかいないような気がしますけど。
150: 匿名さん 
[2005-11-18 00:25:00]
18年の春に現地が公開されると、眺望のとれない所は素人さんでもすぐ気づきますね。
151: 匿名さん 
[2005-11-18 01:17:00]
たしかにエアリーは売れ残ると思う。
でもエアリーだったら眺望は大丈夫だと思いますよ。
現地を見たけど日当たりはブライトの3階以上はかなり良かったし。
樹木も目の前のはある程度なくなるという話だけど、塩釜神社の方はなくならないし、
西側の大きいの3本位も、最初は移動を検討していたらしいがなくなったとかで、
確かに建物の左右の部屋の日当たりは、時間的に短いかもというのはあるかな。
でもそれもエアリーには関係のない話だと思います。
眺望眺望って、あの辺の眺望に何を求めます?
個人的には緑が多くて日当たりがよければ問題ないように思えますが…。
152: 特命さん 
[2005-11-18 06:54:00]
こだわり過ぎかも知れませんが、(実は車もこだわりすぎでクラシックカーを持ってますが、(笑)〉(緑が多
くて日当たりがよければ問題ない)のは確かですが、現在の住まいは「D´グランセ八事御幸山」の近くに住ん
でおり、目の前の景色は相生山緑地まで見通せます、高層マンションの眺望とは違い自分の目線の高さの回りに
緑が多く、遠くまで空間の広がりを感じられる景色は名古屋市内ではあまり無いように思えます、私はその事に数
千万円の差があっても価値を感じるのですが、今早朝の6:30であと少しで日が昇りますが、都会の中で別荘に
住んでいる様な雰囲気を味わえるならば、たとえば別荘を購入する資金を自宅に回したほうが良いと思っていま
す、緑と日当たりだけだけを考えるならば、このあたり以外にも候補地は在ると思います、物件の購入後にイメー
ジが、違っていたと言う話を聞きますのでその様な残念なことのないようにと思います。
153: 匿名さん 
[2005-11-18 08:19:00]
>151さん 152さん
お二人の話を総合するとやはり最上階の真ん中あたりが最高に良い日当り、眺望みたいですね。

154: 匿名さん 
[2005-11-18 09:21:00]
152さんほどのこだわりは持っていませんが、眺望といっても単に遠くまで見渡せても、
周り一面、都会のごちゃごちゃした町並みだったら興ざめでしょう。やはり、緑が
身近に感じられ、その向こうに夜は街明かりや港の夜景、さらに遠くには山々が
見られるような眺望は、多少設備を豪華にしている以上に、代え難い価値があると
思います。したがって、マンションでも周囲の気の高さと同じか少し上くらいの
階が、自分としては一番魅力的です。
155: 匿名さん 
[2005-11-18 15:28:00]
↑エアリーの7階、8階がベストという事ですね。
 でも高額だし既にかなり売れてしまっているようだし、どうしようかなぁ。。。。
156: 匿名さん 
[2005-11-18 15:36:00]
154さんに同感です。
緑が目の前にあり、その向こうに街並みが見え天気がよければ名港トリトンまで見える。
こんな眺望は市内中心部ではそうないと思いますよ。
本山や覚王山から見る東山タワーとその周辺の緑これもまた良いですね。
住宅なので緑はどうしても欲しいというのが自分の考えです。
157: 匿名さん 
[2005-11-18 16:05:00]
パークホームズ八事清水ヶ岡も、すぐ西は個人の林が残っているし、階によっては雰囲気
良いのでは。逆に、八事御幸山からだと、西方向は、結構、15階建てマンションが近くに
多いから、港の夜景は難しいかも(方向が間違っていたらごめんなさい)。
あと、北方向は、見えない方が良いかもしれません。
158: 匿名さん 
[2005-11-18 16:22:00]
↑現地を見た事がない方かもしれませんね。
 晴れていれば港は南面の正面に見えます。
 また北側は八幡山あたりが見えるか見えないか程度です。
 ご指摘の八事霊園は間違ってもあの場所からは見えません。
 あしからず。
159: 匿名 
[2005-11-18 19:19:00]
152特命さんの気持ち、分かります。
小鳥のさえずりで目覚め(たまにはカラスの時も)、
カーテンをあけると木漏れ日がさしこみ、
別荘の雰囲気で暮らす事ができます。
土日には、塩釜神社への車の列ができる事もありますが
このマンションには、あまり影響はないはずです。

160: 匿名さん 
[2005-11-18 20:04:00]
ここは駅から遠いとか道が狭いとかいろーんな事を言われていますが間近な緑とヒルトップからの
眺望は何ものにも替え難い価値だと思う方が購入すると思います。
今日の18時からのメーテレのニュースにもココと地所のPH覚王山向陽莊が紹介されていましたが
現在、名古屋で建築中のMSの中では高級マンションの代名詞的な物件だという事ですね。
161: 匿名さん 
[2005-11-18 20:14:00]
都心から遠すぎ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる