名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「「D´グランセ八事御幸山」って知ってる? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. 「D´グランセ八事御幸山」って知ってる?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-18 01:02:10
 削除依頼 投稿する

名古屋の一等地、八事御幸山に建設中なんだけど知ってる?
皆さんの御意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2005-08-15 14:07:00

現在の物件
D’グランセ八事御幸山
D’グランセ八事御幸山
 
所在地:愛知県名古屋市 天白区御幸山1302番地の1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線八事駅から徒歩12分
総戸数: 49戸

「D´グランセ八事御幸山」って知ってる?

324: 匿名さん 
[2006-03-27 00:41:00]
先週、見せてもらいましたよ。3階から5階は南側リビングからの眺望はほとんど変わらない感じ。
北側の部屋は、4・5階まあまあ明るく、3階はちょっと暗いかなという感じ。建具の色、キッチン
の色、床の色バラバラで、ちょっとがっかりしました。システムキッチンの奥行きが広い分、キッチ
ンが狭く感じられました。内装はあんまり・・・でも、まだ迷っていますが。
325: 匿名さん 
[2006-03-27 23:24:00]
駅から遠くて坂も急なあの立地なら、車2台分の駐車場が必要な気がするけど、十分なスペースはあるんだろうか。まさか塩釜神社に停めるわけにもいかないだろうし。
326: 匿名さん 
[2006-03-28 18:57:00]
324さん

内装イマイチなんですか…。
内装を期待しているんですけどね。
モデルルームでブライトを想像しにくかったので購入に踏み切れず…。
でも見てみたいなぁ。
327: 匿名さん 
[2006-03-28 23:34:00]
私もブライト見ましたが、内装はエアリーと遜色なかったです。
もっとも棟内モデルルームとの比較の話で、棟外モデルルームについてはオプションが多いですから、エアリーでもブライトでも、実際の部屋との違いは多いです。
棟内のものはほとんどオプションが無いので、参考になると思います。
建具の件は、私は気になりませんでしたが、ルームバリエーションが多いので、そういう部屋もあるのかもしれません。

むしろ、既出ですが敷地前の空き地(玉善所有)のほうが気になりました。
低層地域でもあり、眺望がなくなることはないでしょうが、違法に緑が伐採されているためにそこだけぽかんと空き地です。
早く植樹して欲しいものだと思いました。
328: 匿名さん 
[2006-03-29 01:58:00]
同じくブライト見てきました。
やはりキッチンとフローリングがいいですね。
共有部分もしっかりと作ってあり、好印象でした。
うちも非常に悩み中です。。
329: 匿名さん 
[2006-03-29 15:17:00]
この価格帯の部屋としては、ブライトの間取りはがんばってるなァと思っていました。で、期待が大きすぎたためか、実際部屋を見て、内装はすこしがっかり。モデルルームを拝見したときに「標準です」と販売の方がおっしゃってたものが違っていたりもしてて・・・。
でも、間取り、外観、八事・・・捨てがたい。
330: 匿名さん 
[2006-03-29 18:15:00]
あのモデルルームのどこに標準があったのか…。
ブライト検討者無視のモデルルームでしたよね。
ただやっぱりあのTOYOキッチンはいいです。
331: 匿名さん 
[2006-03-29 22:12:00]
内覧会終わられた方がいらっしゃったら結果を教えていただけませんか?
332: 匿名さん 
[2006-04-05 17:26:00]
そろそろ完成ですね。まだ検討できるお部屋ってあるのでしょうか?
333: 匿名さん 
[2006-04-06 17:02:00]
確か3月31日竣工だったと思うのですが、まだエアリーは工事が入ってるみたいですね。
ブライトは数戸、もう入居されているみたい…。
印象として、エアリーはお値段からしても想像でも良くて当たり前って思っていたからか、
実際の外観を見て何だかちょっとガッカリしました。
逆にブライトは期待をしていない分、外から見たときの感じはエアリーとなんら
遜色のない仕上がりですね。
知らない人が見ればやはり一つのマンション。
あの値段の差は、やっぱりブライトにはお得な感じがします。
エアリーエントランス前の車寄せの辺り、あれはちょっとひどいですね…。
まだこれから工事が入って良くなるのかな?
パンフレットと全然違うって思うのは私だけかな。
334: 匿名さん 
[2006-04-06 22:28:00]
>>333
車寄せに何かありましたか?
335: 匿名さん 
[2006-04-07 09:51:00]
最近になってこの物件を知った私は、エアリーがこうで、ブライトがこうなどという詳しいことを知らず、最初に建物を見たので、素直に素敵だなと思いました。落ち着いたタイルの色も好みでしたし、エントランスあたりはまだ完成という感じではなかったですが悪くなかったです。あまり他の物件を見てないんですが、他に比べてひどいのでしょうか?
336: 匿名さん 
[2006-04-07 22:49:00]
車寄せの辺りですが、チラッとしか見ていないので大きなことは言えないですが、
一応、エアリーの顔ですよね…。
こんなに狭いの?っていう感じを受けました。
車がすれ違うのは難しいかな、というのと、あと地面が普通のコンクリだったこと。
よく急斜面にあるコンクリに丸い型抜きのような形がされているようなやつです。
もっと石っぽいものなど選べなかったのかな…と。
右側の大きな桜の木をメインにするようなことを聞いたのですが、
やっぱりその木もなかったような。
とにかくパンフのCGとはかなり違ったので、アレでは億ションを買った方は
満足できないのではと思いました。
確かに外観は一般的に見れば素敵に見えますが、億ションというほどには。
近くのグランドメゾンに似た雰囲気です。
337: 匿名さん 
[2006-04-07 23:36:00]
車寄せは見てないので、何とも言えないですが
塩釜神社の駐車場から見える外観は、かなりキレイですよね。
338: 匿名さん 
[2006-04-08 00:26:00]
336さん
確かに、建物自体のエントランスは良いと思いますが、ガレージの入り口部分はあまり色気がないですよね。
質実剛健な感じでダイワらしい気もしますが、せっかくここまで凝っているのですから、336さんのおっしゃるように石張りのほうがふさわしい気がします。
このあたりはダイワと住友・三菱との違いでしょうか。
広さに関しては仕方ないでしょう。こればかりは敷地の広さの問題と思います。
桜の木はありますが、工事の関係で枝を切らなくてははならなかったようです。
こちらもちょっと残念ですね。
名古屋でのダイワの顔的物件ですから、完全完成までもうひと頑張り欲しい所です。


339: 匿名さん 
[2006-04-09 10:34:00]
今日、見に行ってきます。
340: 匿名さん 
[2006-04-15 03:13:00]
坂道生活が苦にならなければ良いでしょうね。
341: 匿名さん 
[2006-04-16 21:57:00]
坂道あるいてみた。 登りはなんとか ただ 下りは 靴いたみそうに思った、。。。 あと マンション全体がなんだかうもれているようにみえたなあ
342: 匿名さん 
[2006-04-20 21:40:00]
初めて本気で買おうと思ったマンションでした。
が、転勤が決まりあえなく断念。そして非常に残念。
住民の方住み心地はいかがですか?
343: 匿名さん 
[2006-05-02 00:48:00]
私は重大な問題に気が付いたのですが・・・

ここは、いわゆる「傾斜地マンション」ですよね。
つまり、本来なら高さ10mまでしか建てられないのに、半地下にして無理やり建てる。
この工法に対して、それを善しとしない条例が全国で次々に広がっていっていますが・・・
名古屋市では、まだのようですが、もし、この条例が名古屋市でも施行されたら・・

このマンションは「既存不適格」になってしまうのでは?
つまり、立て替えのときに、同じ延べ床面積のものを建てれない。
遠い将来のことですが、住民の資産価値も激減します。
そのようなリスク、ありませんか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる