クレヴィア南千住【契約者/住民専用板】
231:
引越前さん
[2012-09-19 22:39:53]
うちはオプションとヨドバシ。
|
232:
入居前さん
[2012-09-19 23:58:09]
皆さんエアコンの工事はどこに頼みますか?量販店は安いけど、雑と聞いています。新築だから余計神経質になってしまいます。
|
233:
契約済みさん
[2012-09-20 00:08:25]
うちはヨドバシ。
|
234:
内覧中
[2012-09-20 00:43:01]
ヤマダで決死の値切りの末、随分安くなりました!
とはいえ、あまり使わないので当座はリビング三菱で寝室側パナの2台だけ購入です! |
235:
入居前さん
[2012-09-20 09:45:09]
量販店が雑というよりは、施工担当者次第って感じでしょうね。
現住まいではリビングをマンションオプション、その他の部屋を量販店で購入しましたが、大差はなかったです。 量販店でもオプションで室内化粧カバーやエアカットバルブなどを付けられるので安心だと思いますよ。 保証期間も選べますしね。 なので、うちもヤマダにしました。 引き渡し日に室内化粧カバーの採寸と見積りをしてもらう予定です。 |
236:
入居前さん
[2012-09-20 12:24:34]
どなたかルンバをご使用中の方、いらっしゃいますか?実際の使用感というか…良し悪しについて生の声をお聞きしたいのです。
|
237:
入居予定さん
[2012-09-20 12:57:02]
一時期使っていましたが、期待していたほどの能力じゃなかったです。
掃除機をかける時間がないのであれば、毎朝、歯磨きをしながらクイックルワイパーをかけたほうが全然いいです。 |
238:
契約済みさん
[2012-09-20 13:52:07]
友達の家はルンバですが、いつもピカピカですよ。
メインの掃除機がルンバで、あとハンディタイプとかがあると便利らしいです。共働き夫婦ですが、友達はかなり推してましたよ。大きな掃除機はいらないそうです。 ただ、猫がいるとかだとメインに大きい掃除機買わないと不安かも? |
239:
匿名さん
[2012-09-20 15:10:18]
皆さん、リビングにソファ置かれますか?ダイニングテーブルと、
ソファ置いたらけっこう狭くなるような気がするんですが |
240:
匿名
[2012-09-20 16:30:29]
LDにダイニングテーブル&ソファ置きますよ。
狭くなるかどうかはサイズ次第じゃないでしょうか。 |
|
241:
契約済みさん
[2012-09-20 18:54:57]
うちは後付け立会い面倒なので壁収納以外はBオプションにしました。ルンバは候補に上がったのですが、ランニングコスト面で折り合わず。未だに古いままです。
|
242:
入居前さん
[2012-09-21 00:03:09]
有難うございます!不勉強なのですが、ルンバってランニングコスト高いのですか?
電気代以外に消耗品とかが頻繁に必要なんでしょうか…。量販店ではそこまで言われなかったので(汗) |
243:
入居前さん
[2012-09-21 00:06:08]
ちなみに、うちもダイニングテーブル&ソファ置きます!
テーブルは140センチ、ソファは2人掛けにしました! 部屋の平面図に合わせて1/80の三角スケール買っちゃいました☆ |
244:
入居前さん
[2012-09-21 08:27:13]
うちはテーブル160のソファが230、ギリです(汗)
|
245:
匿名さん
[2012-09-21 08:39:36]
縦型リビングにソファとダイニングテーブルを置く場合、テーブルの
前にソファを置くか、壁側にソファ置くか、リビング隣の部屋につな がる扉の前にソファ置くか、3パターンありますが、どこに置くのが 部屋が広く見えるんでしょうか?モデルルームは、壁側に置いてましたが、 そうすると、リビング隣の部屋の扉の前にテレビを置く事になるんで、 隣の部屋に行きにくくなりますよねー |
246:
契約済みさん
[2012-09-21 08:49:31]
ルンバはバッテリーがすぐにダメになります。使用頻度によりますが、うちは毎日動かして半年ちょっとで交換。一度は交換しましたが、もうそれっきりです。コスパはかなり悪いですね。面倒な掃除を自動でやってくれ分の出費と考えれば安い?
複数階ある戸建やメゾネットではないから、ルンバがやってくれる範囲内の床掃除なんて自分でやればあっという間ですよ。 |
247:
契約済みさん
[2012-09-21 09:42:56]
238です。
ルンバはパーツ交換費用がかかります。 バッテリーもそうですが、ブラシとかフィルターとか。 なのでお掃除ロボットが欲しいならココロボあたりがおすすめです。ビックとかヨドバシの店員さんに聞けばわかると思いますが、ランニングコストがルンバの数分の一程度しかかかりません。ココロボなら排気もきれいだし。 ただやっぱり5万円とかする大きなメイン掃除機には敵いませんので、お家に専業主婦がいてくれるお家は普通の掃除機の方がいいかもしれないですね。 |
248:
匿名さん
[2012-09-21 11:15:09]
うちはモデルルームのテーブルが170だったので170にしました。
ソファの大きさはまだ考え中です |
250:
入居前さん
[2012-09-22 11:37:08]
ココロボ!ルンバばかり見てました!
有難うございます☆YAMADAいってきます♫ |
251:
入居前さん
[2012-09-23 18:05:11]
お掃除ロボ、我が家にも欲しい(>_<)
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報