クレヴィア南千住【契約者/住民専用板】
1:
匿名さん
[2012-07-31 20:17:21]
引き渡しも近いですし、たくさん情報交換しましょう。
|
2:
契約済みさん
[2012-07-31 20:42:16]
私もシックハウスについて意見が聞きたいです。
エコカラットってオプションでしたっけ? |
3:
契約済みさん
[2012-07-31 22:33:03]
オプションでありましたよ。
ウチは業者に依頼する予定です。 |
4:
内覧前さん
[2012-08-01 01:48:37]
エコカラット、寝室と玄関に施工します。
それなりにでも、効果があると嬉しいです。 なかなか効果が実感し辛いと思うので…(・・;) |
5:
契約済みさん
[2012-08-01 14:03:46]
引き渡しから引越しまでに換気を徹底した方がいいですね。
小さいこがいるお宅は特に。シックハウスは赤ちゃんが一番被害にあいやすいですから皆さん気を付けましょう。 |
6:
契約済みさん
[2012-08-01 15:42:35]
ホルムアルデヒド吸着シートというものをハンズでも購入できるので、新しい家具付近に貼ってみようと思います。
あと、炭もいいらしいですよ。 |
7:
匿名さん
[2012-08-02 12:21:29]
そこまでやらないとダメですかね?ちょっと換気扇回すくらいじゃ
ダメでしょうか? |
8:
内覧前さん
[2012-08-02 12:36:21]
既にお子さんがケミカル系に過敏なお宅等、気を使ってらっしゃる方は…じゃないかなと思います。
私達の世代だって、そこまで気を使って育てられてきたわけじゃないですし。必須ではないと思いますよ(^-^)/ たしかに気密性の高い部屋だから化学物質以外に臭気や湿気を含めた意味で常時換気は回さないとですよね。 |
9:
匿名
[2012-08-02 15:07:27]
フロアコーティングを予定している方はいらっしゃいますか?
どの業者にしましたか? |
10:
契約済みさん
[2012-08-02 16:50:27]
フロアコーティングする。
横浜のグットライフさんに依頼した。 |
|
11:
匿名さん
[2012-08-02 19:06:57]
|
12:
契約済みさん
[2012-08-02 20:06:37]
ウチはさいたまの業者で、フロア&水回りコーティング、エコカラット、ガラスフィルム、バルコニータイルをお願いします。オプションに比べてかなり安くなりますし、内覧会も無料で同行してくれるとのことだったので。
業者に依頼するときは、規模は小さくても実際に施工する会社に依頼すると安上がりです。 注文を受けてから施工業者へ発注するような仲介業者的な会社だと、同じコーティング剤を使っても割高になってしまいます。 “安かろう悪かろう”と思い込み、価格の高い業者へ“安心料”と思って安易に依頼するともったいないです。 その会社がどうして安いのか、どうして高いのかをしっかりと調べた方が得策です。 |
13:
匿名さん
[2012-08-02 22:48:53]
洗濯機の上につける吊り戸棚と、玄関につけるミラーを取りつけてくれる
会社どこかおすすめの所はありますか?オプションで頼もうかと考えましたが、 高かったのでやめました。 |
14:
入居予定さん
[2012-08-02 23:35:48]
ミラーと吊り戸棚の業者はわかりませんが、知り合いいわく、ミラーは一枚モノにしたほうが断然安いらしいです。ただその場合、搬入を考えると巾木から天井までの高さで玄関奥行きいっぱいいっぱいは厳しくなるかもです。玄関ドアの高さに合わせるなら可能みたいです。でもエレベーターを使わない1階なら1枚モノのフルサイズいけそうな気もしますが。
|
15:
契約済みさん
[2012-08-03 00:31:19]
入居説明会の案内が来ましたね。
役員選任の件…私、今の住まいで役員最近当たったのですが管理委託費下げさせるように管理会社と折衝しろとか、全体的に住民が協力的じゃないわりに意見だけはたくさん(匿名の意見書とか)出されて辟易しました。 役員、大きいマンションだから12人も選任されるんですね!同じマンションの住民が協力できればいいですね。 |
16:
入居予定さん
[2012-08-03 01:24:22]
換気の件ですが、私は徹底した方が良いと思います。花粉症と一緒で一度発症してしまうと一生ついて回りますのでなってから気をつけていては遅いです。
友人の子供は新築戸建てで発症して、それから出来立てのショッピングモールとかでも症状が出て大変そうだし何より可哀想です。 昔は木造建築が多かったし自然と24時間換気ができていたんですがねー。 |
17:
契約済みさん
[2012-08-03 08:36:31]
自転車駐輪場の件ですが、子供用の自転車などを置くためのフリースペースがクレヴィアにはないんですね。小さい子供が多くなりそうなファミリータイプマンションなのに。。かといって玄関前には置けないし…
|
18:
契約済みさん
[2012-08-03 12:21:35]
補助輪付の自転車とか小さいのはに家に入れるしかなさそう。毎日のことだから難儀しますよね。
|
19:
匿名さん
[2012-08-03 17:01:58]
ドア横の壁側に寄せて置いてもやっぱダメですかね?子供の自転車
小さいから通るのには邪魔にはならなさそーな感じもしますが。 |
20:
匿名さん
[2012-08-03 20:09:05]
全部家の中はキツイですよね。
でもルール改正しないとダメなんですよね。『じゃあ、これは置いていい?ダメ?』みたいなのが出てきて収拾つかなくなるのか…な? たしかに整然としてる方が気持ちいいし、子供いるから…ってのはこっちの都合?なんですかね(´・_・`) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報