グランドメゾン百道浜villaについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市早良区百道浜4丁目901-185(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:83.24平米~106.23平米
売主・販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:福岡地所
施工会社:松尾建設
管理会社:積和管理
[スレ作成日時]2012-07-31 19:45:34
グランドメゾン百道浜villaってどうですか? (Part 4)
No.1 |
by 匿名さん 2012-07-31 19:57:48
削除依頼
仮予約がたくさん入っていて、残りは10戸未満ですとか何回も数ヶ月前に書かれていたけど、やっぱ事実ではなかったね。しょっちゅうキャンセルが入る物件って逆に警戒されるでしょう。事実を書き込むという最低限のルールは守りましょう。
|
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2012-07-31 20:23:38
自分で販売センターに確認したら事実が分かりますよ。
|
|
No.3 |
by 匿名さん 2012-07-31 22:05:08
14÷45=0.311・・こんな条件のわりに予想以上に販売が進んていると思います。が、過疎物件。こんな空家がある物件はなんか怖い。
|
|
No.4 |
by 匿名 2012-07-31 23:30:44
後発の薬院、赤坂が瞬売したのは利便性が良いから。やはりマンションは駅近がダントツに重要視されているという事。ここは部屋も広く、仕様設備も格上なのに・・・・・
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2012-08-01 00:01:48
私はバス通勤なので、前向きに検討しています。ただ将来、転勤になった場合、賃貸や中古で出したらどうか、少々不安です。
|
|
No.7 |
by 匿名 2012-08-03 11:43:17
本日午後から入居が始まりますよ!
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2012-08-03 12:10:23
百道浜、基本的には駅から遠く不便。震災の影響で埋立地のイメージの悪化などで、
ここだけじゃなく今後は厳しいと思います。 |
|
No.9 |
by 匿名 2012-08-03 16:51:36
↑出た! ワンパターン
|
|
No.10 |
by 匿名さん 2012-08-03 17:51:41
>8
違うよ、ろくな土地しか残ってないんだよ。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2012-08-03 17:56:08
ご入居おめでとうございます。
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2012-08-03 21:32:05
残減らないね。ここまでひどいと、もう無理だね。
|
|
No.13 |
by 入居済み住民さん 2012-08-03 22:44:39
無理?
何が? 具体的に説明してくれ |
|
No.14 |
by 匿名さん 2012-08-04 07:04:42
完売しないってことじゃない?
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2012-08-04 07:59:50
焦らず、慌てず、愛情運転。
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2012-08-04 09:12:09
↑ のりピー?
|
|
No.18 |
by 匿名 2012-08-04 18:50:01
買えないあなたが残念…
どこに住んでるの? |
|
No.19 |
by 匿名 2012-08-04 18:50:32
買えるの?
|
|
No.20 |
by 匿名 2012-08-04 18:53:20
そもそも買えるの?
買えないのにネガるのはNOだよ |
|
No.21 |
by 匿名 2012-08-04 19:13:49
確かに。
同じ土俵に上がれない奴らは、そもそも発言に意味がないだろ。 関係できないんだからね |
|
No.22 |
by 匿名さん 2012-08-04 22:44:53
金持ちが買わないから、売れ残っているマンション。
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2012-08-04 23:45:29
×買えない
◯買わない |
|
No.24 |
by 匿名さん 2012-08-04 23:51:10
こんな物件、たしかに買えないよ。
|
|
No.27 |
by 匿名さん 2012-08-05 12:21:43
ここは仕様・設備・構造等は良いと思うし、価格もいいと思うけど、
震災の後、埋め立て地に家を買うのは気が進まなくなってます。 |
|
No.28 |
by 入居しました 2012-08-05 19:42:08
購入の決め手は環境です。小さな子供達の実家となる家は、利便性を多少犠牲にしても優先すべきと考えました。
入居して、片付けは大変ですが充実感があります。 買ってよかった! |
|
No.30 |
by 匿名 2012-08-06 00:10:28
私はちょっと後悔。
決めた時は寒かったから平気だったことが、真夏の炎天下ではキツい。 防音性の高いサッシも、窓を開けてしまえば意味なかったし。 |
|
No.32 |
by 匿名 2012-08-06 01:20:50
>31
いやいや、徒歩や自転車の移動の話で、室内のことではありません。 それから、騒音は車やバイクです。最初から存在が認識できてる踏切と比べられても…。 営業に「この辺りは珍走族もあまり来ない」と言われたのが信じられなくて、週末の深夜にチェックしに来たこともありましたが、やはり冬と夏では状況は違うのですね。 風通しは良いと考えていたのに、春や秋も窓を開けないことを想像すると憂鬱です。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2012-08-06 12:45:00
>25
安くはない。”都市高”や”よかトピアとおり”や”変電所”との距離、冬場の低層階の日当たりなど、不動産の根付けには、ちゃんと訳がある。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2012-08-06 13:42:06
踏切なら仕方ないが、深夜バイクのマフラー音なんかはかなりうるさい。
|
|
No.35 |
by 物件比較中さん 2012-08-06 20:40:22
マンコミ太郎なる人物は、スレ内容から販売関係者(か購入者)でしょ。
書いてる内容とか私の担当営業さんだった人と同じこと言ってたし... うちも最初は候補の1つでしたが、やはり何人かの方が言われている通り、立地などのデメリットでやめた一人です。 買えない人がネガしてる、とやたら病的に批判してる人がいますが、この程度の価格で買えない人は少ないでしょ。客観的にみて、確かに設備や校区のメリットはあると思います。が、その他のデメリットも多々あることを書かれるとムキになり否定し過ぎるのもどうかと。 |
|
No.36 |
by 購入検討中さん 2012-08-07 00:04:39
|
|
No.38 |
by 匿名さん 2012-08-07 11:44:34
入居してからまだあまり日数が経っていませんが、
今までで一度も騒音で気になったことはありませんでした。 なので、上記のコメントには少し疑問を感じます。 本当に入居者? 笑 なんて疑ってしまいました。 |
|
No.39 |
by 匿名さん 2012-08-07 12:00:08
|
|
No.40 |
by 入居済み住民さん 2012-08-07 12:04:20
私も騒音で気になったことはなく、静かだなと感じたので驚きました。
朝方蝉の声はよく聞こえます。設備がよくて私は満足です。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2012-08-07 23:33:49
珍走団にとって百道近辺は夏休みとかツーリングコースですよ。
だけどここは僻地なんで、彼らですら通らないルートだから大丈夫。 安心して下さい。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2012-08-08 07:23:30
|
|
No.44 |
by 入居済み 2012-08-08 13:35:37
入居して数日ですが、静かな環境で快適です。特に不満はありません。通勤時間は若干伸びましたが、バスには毎回座れるので助かります
|
|
No.45 |
by 匿名 2012-08-08 14:19:52
うーん、よく思いたいのはわかるけど…
夜、窓空けてると静かとは言い難いよ。 |
|
No.46 |
by 匿名 2012-08-08 15:13:13
↑45
百道浜の住民ですか? |
|
No.47 |
by 匿名 2012-08-08 15:35:18
入居されてる方は、そろそろ住民スレ立てたらどうですか?
検討板に張り付いてると、販売状況が思わしくないだけに、買い煽り感があります。 |
|
No.48 |
by 匿名さん 2012-08-08 17:40:23
確かに買い煽ってると言われても仕方ない。
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2012-08-09 07:21:40
駐車場代が9,000円 ~ 26,000円。最寄駅、百道浜の中心地からかなり外れてこの値段。機械式は不便で選択しないので割高。駐車場に毎月余計な出費にあてるくらいなら、その分月々のローンの返済にまわし、別のGMにする考えもあるかも。自転車置場は83台。1世帯につき2台の割り当てもない。完売すると自転車の問題が発生するかも。子供は自転車を乗らず、塾に行くのも歩きという健康的な生活となる。
|
|
No.52 |
by 匿名さん 2012-08-09 10:29:02
駐輪場、普通なら戸数×2はあると思います。不足により、将来問題になるのは明らかですね。
中高生になると、自転車も大きくなり、この場所なら必須品。 |
|
No.55 |
by 匿名さん 2012-08-09 13:51:40
近場の高校ならいいが、そうでないと自転車の割り当て台数が少ないのでたいへん。もめるな。。。
|
|
No.58 |
by 入居予定さん 2012-08-09 22:48:25
自転車なくても2台分は、先に確保しとけってことね!
3台目は近所のマンションの規制が緩いとこに止めようっと! |
|
No.59 |
by 匿名さん 2012-08-10 01:39:09
自転車ってそんなに必要なの⁇
購入者が皆所有するとは限らないし いま見てる限りだとガーラガラなのでさほど気にしたことすらないのですが… 逆に自転車おけないからこの物件やめとこう…なんて考える人がいることに驚きました。 あと、駐車場は高い平置きの所は上層階専用なのでもう殆ど空いていないと思いますし そんなに高いと思いません。 むしろ私は安いと感じました。 価値観はひとそれぞれなので、一概には言えませんが。 |
|
No.60 |
by 匿名さん 2012-08-10 02:25:57
車を運転できる大人はともかく、子供は自転車が必要でしょ。
以前住んでいたマンションは築6年の分譲だったけど、子供は増える一方で駐輪場は足らない。 管理人が不要な自転車は無料で処分しますと呼びかけても一向に解消されない。 私も空き待ちしましたが、空いたのは退去する一か月前でした笑。結局2年待ち。 子供乗せだったら尚更悲惨。二段目に止めれないもんね。 一段目空き待ちしても、空くころには子供は自分で自転車乗ってるよ。 築浅だったら余計玄関先や通路に置いてたら勧告は厳しいし。 欲しいときに自転車に乗れない、これはストレスです。 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2012-08-10 06:34:26
駅や百道浜の中心地からはずれているマンションだから自転車が必要となる。ここの物件の固有の問題。たとえば、塾に通わせるのも歩いて西新方面より、バスで天神方面にということになる。今は空きが多いから問題にならない。
|
|
No.62 |
by 契約済みさん 2012-08-10 11:36:55
駐輪場は戸数×2というよりも、×4くらいで欲しいね。
ファミリー物件なら特に。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2012-08-11 07:37:05
ここはファミリー物件なんですか?
なんか違う気もするんですが。 自転車は利用者が増えたら上段をつけることもできるそうなので、問題ないみたいですよ。 |
|
No.64 |
by 匿名さん 2012-08-11 09:57:15
ファミリー物件じゃないんだ。
|
|
No.65 |
by 匿名さん 2012-08-11 10:10:50
環境、校区重視のファミリー物件でしょ
|
|
No.66 |
by 匿名さん 2012-08-13 23:58:25
ファミリー向けとセカンドハウスまたはリタイア後のシニア向けを狙ったのかな?前者の方が多いと思うが。
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2012-08-18 22:13:18
話題にすらならなくなってきたようですね。
|
|
No.68 |
by 匿名 2012-08-18 22:24:40
積水の営業が盆休みだからじゃないの?
|
|
No.69 |
by 匿名さん 2012-08-18 22:44:44
残り13戸に減ってますね。
|
|
No.70 |
by 匿名さん 2012-08-19 11:31:41
オッ?7割売れた!って捉えるか、エッ?まだ3割もあるの?と捉えるかはあなた次第です。
|
|
No.71 |
by 匿名さん 2012-08-19 16:10:47
明らかにゴースト物件でしょう。
|
|
No.72 |
by 匿名さん 2012-08-19 19:57:10
ゴースト物件ってどういう意味ですか?完売してない事を言うんですか?
|
|
No.73 |
by 匿名さん 2012-08-20 20:45:21
残13戸のまま。子供のいる家庭は夏休み中に引っ越しを完了させ、2学期からは新しい学校でスタートさせたいはず。同じ校区内なら転校の問題はないが、同じ校区内ではここを選択しないと思う。そう考えると早道中校区に対する需要のある層は、この段階においてこの物件は選択する方はいない。それとは異なる層に対してアピールする部分があるかというと、立地等を考えれば購入はしない。つまり、この段階で13戸残っているということは、今後完売するのは非常に厳しいと考えられる。
|
|
No.74 |
by 購入検討中さん 2012-08-20 20:50:07
分析有り難うございました。
|
|
No.75 |
by 匿名さん 2012-08-20 20:58:22
73
では何処のマンションを選択するのでしょうか? 早道中校区ってどこ? |
|
No.76 |
by 匿名 2012-08-20 21:29:40
グランドメゾンは場所に、こだわれば未だ未だ売れる。
|
|
No.77 |
by 匿名 2012-08-20 22:12:10
そんなんGMに限らずどこも一緒のことでしょ?
マンションは立地が命。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2012-08-20 22:41:16
仕様を落とした薬院とここの販売状況を考えると、仕様と立地の二者択一なら立地が優勢ということになる。マンションは立地が大事ということを再度確認ができた好事例。
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2012-08-21 01:36:27
価格は関係ないと?
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2012-08-21 09:30:43
倍も違わないんだから価格は関係ないよ
資産価値は薬院の方が高いのは明らか 百道浜で手頃な金額だから買ったんじゃないの? 立地としてはギリギリな感じだし 購入層からしてGM百道浜よりは気楽に近所付き合いできる気がしますが |
|
No.81 |
by 匿名さん 2012-08-21 14:05:36
僻地、塩害、外観、それから?
|
|
No.82 |
by 匿名さん 2012-08-21 16:10:14
薬院は賃貸並みの設備で2000万台からですよ。
資産価値もなんもないでしょう。学区も良くないし、七隈線ですよ。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2012-08-21 16:12:22
73の分析は意味不明ですね。よく分かりません。
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2012-08-21 16:29:18
82
じゃあなんであっちはほぼ完売で、こっちは売れ残ってんの?みんなが見る目がないってこと? |
|
No.85 |
by 匿名さん 2012-08-21 17:10:36
安いから?
|
|
No.86 |
by 匿名さん 2012-08-21 17:22:20
安いものは売れやすい。
|
|
No.87 |
by 匿名さん 2012-08-21 17:45:38
何も売買だけが資産価値ではないです。
薬院は賃貸に出せば充分資産価値が高い。 |
|
No.88 |
by 匿名さん 2012-08-21 17:55:45
87
元は取れそうにないけどね。このご時世、資産価値とか甘い話はやめましょう。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2012-08-21 20:09:49
マンションも終の住処として買うべきでしょう。
資産価値云々気にするなら賃貸がいいよ。 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2012-08-21 20:44:14
終の住処として考えたときに、何を重要視しますか?
|
|
No.91 |
by 匿名さん 2012-08-21 21:22:43
年取った時の生活に必要なモノ。やはり利便性のある立地かな~!
|
|
No.92 |
by 匿名さん 2012-08-21 21:31:06
ここはないね。
|
|
No.93 |
by 匿名さん 2012-08-21 22:30:43
静かな環境。海や図書館・博物館が近いのでいいですよ。
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2012-08-21 23:22:12
終の住処では選んでないな。
図書館だけは良いけど、子育て終えたら引越しするわ。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2012-08-22 01:02:04
たしかに子育て環境としては良いとは思うけど、爺婆になってまで住むとこと違うように思えます。子供も大事だけど、自分も楽しめないとね。子供はいつか巣立つし、あんなとこさみしいよ( T_T)
|
|
No.96 |
by 匿名さん 2012-08-22 11:55:46
この場所を選ぶとしたら、せめて子育て中だけでしょうね。
年取ったら住まない、住めない。 |
|
No.97 |
by 匿名 2012-08-22 12:21:50
東区よりはマシ!
|
|
No.98 |
by 匿名さん 2012-08-22 14:01:32
95や96はちなみにどこ住んでるの?
リアル大濠? |
|
No.99 |
by 物件比較中さん 2012-08-22 15:23:00
確かに東区よりはいい
|
|
No.100 |
by 匿名さん 2012-08-22 15:38:43
東区ww
|
|
No.101 |
by 匿名 2012-08-22 17:30:05
東区は子育てとしても無理だろ(笑)。
|
|
No.102 |
by 匿名さん 2012-08-22 17:34:36
まだ西区の方がいいかな。
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2012-08-22 17:43:27
ここは住人の品位が問われそうですね。
|
|
No.104 |
by 匿名 2012-08-22 21:25:49
うーん、部外者が部外者を煽ってるだけでしょうけどね。
|
|
No.105 |
by 匿名 2012-08-23 11:13:02
リタイア世代の方もたくさん入居されてます。煽る輩は狭い価値観しか持たない人達ですから、相手にしないことです。
どうぞご自分にふさわしいスレにお帰りください! 大濠ですかねぇ〜 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2012-08-23 14:39:25
うちは見に行って逆に老後なら絶対ここ買っていると思った。
のんびりした雰囲気がすごく良い。 逆に今が通勤に不便だから悩む。 |
|
No.107 |
by 入居済み 2012-08-23 16:13:00
通勤は意外と楽でした。ももち浜クリニックゾーン前から藤崎まで朝夜とも結構バス本数あります。藤崎からは地下鉄もいけますし杞憂でした
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2012-08-23 17:18:31
博多駅、天神周辺以外の職場だと車以外は面倒だよ。
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2012-08-23 17:50:53
関係者がどれだけ擁護しても、ここが終のすみかでないのは定説。
|
|
No.112 |
by 匿名 2012-08-23 22:15:43
GMでもここはない。赤坂、薬院、平尾は駅から近いので良い。
|
|
No.113 |
by 匿名さん 2012-08-23 22:27:58
私は車しか使わないので駅から遠かろうが全く問題ないです。人それぞれですよ。
|
|
No.114 |
by 匿名さん 2012-08-23 22:35:37
毎日、満員電車で揺られるのは嫌だな。都市高乗ってすぐ天神着くよ。
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2012-08-23 22:42:22
私も普段車だけど飲んだ時のことを考えると駅に近い方が良いと思う。
|
|
No.116 |
by 匿名 2012-08-24 08:38:38
飲んだ時はタクシーで帰れよ(笑)。
|
|
No.117 |
by 匿名さん 2012-08-24 12:48:36
駅までは近いほうが便利に決まってるのに(笑)
|
|
No.118 |
by 匿名さん 2012-08-24 12:59:23
駅に近いとうるさいし、ゴミゴミしてて嫌です。
酔っ払いも多いし。 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2012-08-24 15:49:10
駅から徒歩5分くらいで閑静な住宅街はたくさんありますよ。西新、藤崎、大濠、、
子育て中なので惹かれますが、終の棲家じゃないとして、売るにも貸すにもすんなりいくでしょうか? |
|
No.120 |
by 匿名さん 2012-08-24 16:21:18
百道浜は県外からの転勤族や医者に人気ですよ。
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2012-08-24 20:09:46
118
場所にもよるでしょ。知らないの? |
|
No.123 |
by 匿名 2012-08-25 01:53:15
年越したら2割引
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2012-08-25 03:02:02
百道浜とひとくくりにするのは、土地勘のない人です。机上の理論はいいですから、現場にもっと足を運んでください。
|
|
No.125 |
by たあ 2012-08-26 00:50:23
戸建の方では、子供の代に、家を譲り大濠に移られる方が多いです。
子育てには、いい環境ですご、やはりちょっと不便なのかもしれないですね。 気どった感じはなく、ご近所付き合いも楽しいですよ。 ただやはりクリニックゾーン前はにぎやかな方々が特に夏場は頻繁に来ます。 交番の前は音量が上がります(笑) タワー前交差点ではぐるぐる回っていてグランドメゾンの方がウルサイと言われてました。 けっして静かな環境ではないと思います。 学校は学力などは割といいと思いますが、教育熱心な方が多いからか、子供のトラブルにすぐ親が出て来る確率が高いです。 こんな事で??と驚いてしまいます。 子供らしくのびのびと育てたい方には大変かもしれません。 わが家はのびのびと方針で、ちょっぴり引っ越しを考えこのスレにたどりつきました。 |
|
No.126 |
by 匿名さん 2012-08-27 01:50:51
車持ちの方でしたら全く問題ないですよ。
上記のお話の様な騒音を感じる事はなく、思っていた以上に静かで大変住み心地は良いです。 困る点といえば…月極駐車場が近隣にないことでしょうか。 数台所有している方は考えたほうがいいかもしれません。 |
|
No.127 |
by たあ 2012-08-27 10:06:13
騒音に感しては場所によるかもしれませんね。
気になりやすい方そうでない方色々いらっしゃいますし。 参考までですが、定期的に、自治会が夜、暴走族対策パトロールをしたり、回覧板などでも、まわってきたりしてはいます。 公民館でも色々してますので、今から住まれる方で暴走族なども気になられるなら、公民館で聞いてみられてください。 駐車場は、確かに少ないですが戸建のあたりははまだ借りるところが少しあります。 近隣で見つかるかは別ですので、少し距離は覚悟したほうが。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2012-08-27 19:24:25
このマンションでも空きがあるの2台目借りれますよ。
|
|
No.129 |
by 購入検討中さん 2012-08-27 23:11:34
駐車場、高いです。。
|
|
No.130 |
by 匿名 2012-08-27 23:19:36
GMって検討スレではレス多いし、良さについて熱く語ってるのに、
実際に住んでからの住民スレには、殆ど書き込みが無いのは何で? ここは営業活動なのかな? |
|
No.131 |
by 匿名さん 2012-08-27 23:32:23
買うまでが色々語れて楽しいからで、住み始めたら、どうでもよくなるからじゃないかな?住むまでの期間が不安で、自分の契約した物件に対しての良さなどをアピールし、自分の判断を正当化したい心理が働いていると思いますよ。なかには営業いるかも知れませんが…
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2012-08-27 23:38:28
違うよ。書き込みの大半が非購入者だからだよ
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2012-08-27 23:40:44
確かに!盲目的な信者が大半かもね
|
|
No.134 |
by 匿名 2012-08-28 01:46:48
非購入者どころか、モデルルームさえも行った事がない人も多かったりして・・。
|
|
No.135 |
by 匿名さん 2012-08-28 08:51:16
社員ですがな。
|
|
No.136 |
by 匿名 2012-08-28 09:40:44
百道浜は息が臭い馬鹿部長が住んでるから嫌だなぁ。
|
|
No.137 |
by 匿名さん 2012-08-28 11:37:21
馬鹿でも部長になれて、百道浜に住める会社は良さそうですね。
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2012-08-28 17:48:17
住みだしての書き込みは特定されるの嫌じゃない。
|
|
No.139 |
by 購入検討中さん 2012-08-29 18:46:23
今日モデルルーム見て来ました
まだ探し始めたばかりで、比較が難しいですが、 設備や内装は他社さんよりずっと よかったです 同じ値段出すなココがいいと思いました 小学校&中学校も近いし ただ機械式駐車場しか残ってない、 二台目もあるのに、近隣駐車場もない、、、 残念です |
|
No.140 |
by 入居済み住民さん 2012-08-29 20:32:27
スーモに広告出てましたね。
最近、見学の方が多いですよ。 |
|
No.141 |
by りん 2012-08-29 20:36:36
グランドメゾンよ、永遠であれ。
|
|
No.142 |
by 購入検討中さん 2012-08-29 21:43:19
購入を真剣に考えてます
まだ若干選べるのは有難いのですが、 確かに他のGMより売れ行きが遅いのは 気になります 転勤した場合、賃貸だす予定 借り手がつくでしょうか? |
|
No.144 |
by 匿名 2012-08-30 00:16:26
賃貸は利便性で決まります。ここは極めて厳しい。不便だから、平尾にも抜かれそう。
|
|
No.145 |
by 匿名さん 2012-08-30 00:21:05
GM物件はどれも過剰擁護が異常。
|
|
No.146 |
by 購入検討中さん 2012-08-30 02:15:36
場所が微妙ですか、、、
購入悩みます、、、 ホントちょうどいいマンションなのに それと二台目の駐車場がほしい、、、 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2012-08-30 21:54:29
12戸に減りましたね。価格帯から一番高いHタイプが売れたようですね。
じんわり売れていくと思いますよ。 ネガられるほど悪い物件ではないから。 |
|
No.149 |
by 匿名 2012-08-31 00:30:16
どのくらい値引きあります?。売れ残りは間取りもイマイチだし、いつも以上に頑張って欲しい。
|
|
No.150 |
by 匿名さん 2012-08-31 00:44:05
値引きはないでしょう。
|
|
No.151 |
by 購入経験者さん 2012-08-31 02:22:26
値引き?
ないない、o&fもまだなのにね。 積水は資金繰りに困る会社ではないから、焦って売る理由はない |
|
No.152 |
by 匿名さん 2012-08-31 09:22:56
金満積水が値引きする理由はないね。
というか、値引き期待するくらいならGM買わない方がいいよ。 安いとこはいっぱいあるんだから。 |
|
No.153 |
by 匿名 2012-08-31 13:03:38
必死に火消ししなくても、売れなくて古くなっていく物件は値引きしないと、誰も買いませんよ。
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2012-08-31 13:18:09
そんな質問は野暮。誰でも見れる場では、無いとしか答えようがない。
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2012-08-31 13:51:05
百道タワーの24階が売りに出てたよ。
百道浜居住御希望なら、中古でもそっちのがいいかもよ。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2012-08-31 15:54:22
あそこは北向きで、周りがうるさそう。物は良さそうだけど。
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2012-08-31 17:28:51
ちなみに新築時っていくら?
築8年でどのくらい下がるものなの? |
|
No.158 |
by 匿名さん 2012-08-31 20:42:39
年1パーセントくらいらしい。
|
|
No.159 |
by 匿名 2012-08-31 21:19:07
そのくらいの落ちなら、いいんだけど、地方都市の福岡では成約ベースで15%くらい落ちますよ。中古は表示から叩かれます。
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2012-09-01 00:53:28
福岡でも新築時より高値で売れてる中古あるよ。
|
|
No.161 |
by 匿名 2012-09-01 01:48:18
場所は?どこ? 百道浜?
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2012-09-01 07:09:54
159
順当な下落率ですね。築1年で売った時15%下がりました。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2012-09-01 10:05:48
まぁ、人が住んだとこだからね。セカンドハウス使用とかならいいけど普通住みたくない。
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2012-09-01 17:50:00
百道タワーはセカンドハウスだよ
売れなくて値下げしているけどあの値段でもキツそう あまり間取りが良くないんだよね |
|
No.165 |
by 匿名 2012-09-03 09:24:19
もともと百道タワーなんて売れ残り物件で販売当時は有名だったじゃん。
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2012-09-03 09:34:10
165
ここも同じ |
|
No.167 |
by 匿名さん 2012-09-03 12:09:10
セカンドハウスを売るって事はもっと良いセカンドハウスがどこかに出来たかのなぁ?
もしかしてO&Fかここを買うとか? |
|
No.168 |
by 匿名さん 2012-09-03 18:05:34
百道タワーは人気ですよ。
ここも将来人気出るのでは? 不動産価値に発売時の売れ行きは関係ないよ。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2012-09-04 07:45:57
百道タワーまた値下げしてるね
人気あるのに売れないね |
|
No.170 |
by 匿名さん 2012-09-04 11:05:54
売り急いでいるんですかね?
急にお金が必要な理由の方が興味ある。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2012-09-04 19:38:58
どこで情報見れますか?
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2012-09-04 20:02:10
値下げしてるって言っても8980→7980だよね?普通に高い。
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2012-09-05 00:33:19
元は億超え築8年だけど福岡人は新し物好きだからなぁ。
8980→8280→7980 小刻みに値下げしてる |
|
No.174 |
by 匿名さん 2012-09-05 00:36:11
<建築士免許偽造>積水ハウス社員ら新たに9人判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000070-mai-soci このうち大手住宅メーカー「積水ハウス」(大阪市)の社員(8月懲戒解雇)ら2人は計約900件のアパートや戸建て住宅の設計に携わっていた。同社は建築士法違反容疑などで刑事告発する方針。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2012-09-05 07:33:14
百道タワーはスーパーや駅も近いしいいね。
反面、小中学校が遠い。 |
|
No.176 |
by 匿名 2012-09-05 12:15:08
エラーになるようなのを張り付けんじゃねぇよ、バ~~カ。
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2012-09-05 13:54:22
174ではありませんけど、エラーにはなりません。
動作環境の問題では? |
|
No.178 |
by 匿名さん 2012-09-05 15:21:09
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2012-09-05 17:55:45
1級建築士くらいとれば良いのに
アホだったんだろうね |
|
No.180 |
by 健太郎 2012-09-06 20:22:11
現在、このGM百道浜ヴィラかGM薬院かGM平尾どれを購入しようか迷っています。どなたかアドバイス下さい。
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2012-09-06 20:39:51
子育て世帯ならヴィラ、そうでなければ薬院がいいと思います。
|
|
No.182 |
by 匿名 2012-09-06 20:51:16
|
|
No.183 |
by 匿名 2012-09-06 21:43:34
180
グランドメゾン百道浜です。理由は施工会社の問題です。詳しくは言えませんがいずれ分かりますよ…・。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2012-09-06 21:46:50
>183
いずれ分かるのなら教えて下さい |
|
No.185 |
by 匿名さん 2012-09-06 21:48:33
わたしも同じように検討しましたが、学校区と子育て環境重視ならヴィラ、利便性と将来の賃貸や売却の可能性重視なら薬院、どちらもほどほどにというなら平尾とそれぞれの特徴を解釈しました
あくまで、個人的な意見です 結果わたしは平尾かな |
|
No.186 |
by 健太郎 2012-09-06 22:24:57
NO180
何のデータもなくすみませんでした。ちなみに、当方は、今年退職しています60歳です。退職後の年収は、400万円程度。家族構成は基本は妻と2人です。子どもは一人いますが、すでに成人していて年に2~3度帰省する程度です。 5000万円くらいまでの物件なら現金で買えそうです。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2012-09-06 23:46:12
百道浜はゆっくりと過ごせますよ。
|
|
No.188 |
by 購入済者 2012-09-07 00:14:44
健太郎さんのコメントを拝見し、思わず投稿したくなりました。
我が家も同じ状況で、老後の生活を楽しむ為にこちらを購入しました。 評判の良い大濠や赤坂、薬院などの物件の周辺を実際に歩いてみて、比較検討しました。 色々なご意見があるようですが、やはり何を一番優先するかだと思います。 ヴィラの横の遊歩道を散歩したりマリゾンで食事をして、ここの住環境が大変気に入りました。 これから家にいる時間が長い生活ですので、ベランダから海が見える眺めも大きなポイントになりました。 話題となっているお買い物については、体力的な問題が発生したら、スーパーの宅配を利また用して対応しようと思っています。 一言、子育て世代でない者もここを選択したことをお知らせしたく、投稿しました。 又、我が家以外にも同世代の入居があると営業の方から聞いています。 健太郎さん、もしこちらに決められたら、仲良くさせて下さい。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2012-09-07 00:37:35
ここは時々完成度低い独り芝居が嫌い
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2012-09-07 07:58:56
186
5000万のキャッシュ。凄いですね! 賃貸に出した時云々より、多くの時間を豊かに過ごすなら、百道浜はいいですよ。 |
|
No.191 |
by 匿名 2012-09-07 08:23:17
やめたほうがよい。子育てエリアは子供もうるさく、おすすめできない。
|
|
No.192 |
by 契約済みさん 2012-09-07 08:47:24
183
なんかこの手の書き込みがあちこちのスレで蔓延してますね。困ったものです。適当なうわさを書き込んで不安を煽るだけ煽おってあとはしらんぷりですので無視したほうがよいです。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2012-09-07 08:56:58
年を取った時に住むには公共交通機関から遠いのはどうかと。。。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2012-09-07 12:11:20
|
|
No.195 |
by 入居済み住民さん 2012-09-07 12:43:10
|
|
No.196 |
by 購入済者 2012-09-07 13:25:20
189さんへ
どうして、そんな風に思われたのでしょうか?? 住民の方なら駐車場などですれ違うでしょうから、本当に購入済者だということがお分かり頂けるでしょう。 ここは子育てに良いエリアと言われていますが、私達だけでなく同世代の方がアドバイスを求められているというので、思わず嬉しくなって、私達がここを選んだ理由を初投稿しました。 私達は県外からのリターン者ですので、地元情報がよくわかりませんでした。 それで対象物件の周辺を自分の足で歩いてみて、重視したかった住環境を確認して購入を決めました。 重視したいポイントが人によって違うのは当然ですので、健太郎さんも時間を変えて候補のマンションを部屋の中だけでなくご近所を歩いてみられると判断しやすいかもしれません。 満足されるマンションに巡り会われると良いですね。 |
|
No.197 |
by 健太郎 2012-09-07 16:20:47
貴重なアドバイスありがとうございました。早速、この土日にビラの周辺を歩き回ってみたいと思います。
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2012-09-07 21:00:55
ここで本物の営業が”御連絡いただければモデルルームの見学も出来ますので、よろしかったらいつでも御連絡下さい。”
と、書くと健太郎さんは少しうれしいのではないかと思う。 |
|
No.199 |
by 匿名 2012-09-07 21:17:57
リタイア世代と子育てマンション、どうもピンとこない。かみ合いませんよ。
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2012-09-07 22:10:05
百道浜はそれが可能な場所です。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |