いよいよ京阪施主で竹中施工の大型案件がスタートします。詳しい方投稿願います。
公式HP http://www.umedaq.jp/
【スレッドを検討板へ移動しました。2012.07.31 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-30 23:01:07
ファインクォーターシティについて
534:
匿名さん
[2013-03-04 21:58:32]
|
535:
匿名さん
[2013-03-06 11:09:10]
価格が低く抑えられているのは、
534さんが書かれていることが要因でしょうね。 駅から遠いことは特に、 リセールを考えている人にはうれしくない事だそうです。 でもそれを考えても 設備面・価格面では納得できる物件だと思いますよ。 |
536:
近隣住民
[2013-03-06 14:08:39]
534さんの書かれているデメリットについては以前何度か話題になっていますね。
雰囲気はのんびりしていると思います。あまり「梅田」「都会」という感じはしません。 「うめきた」の華やかなイメージを期待されるなら実際にはちょっと違うかなと思います。 工場はいくつかありますが暮らすのに何の害も影響もないです。 淀川河川敷はきれいに整備されていて週末は草野球やフットサルをされています。 福島辺りに比べてお店が少なく静かなのではないでしょうか。 それが不便と感じるかどうか、 駅までの距離をどう感じるか、 それぞれの価値観やライフスタイルなので実際に近辺を歩いてみてはどうでしょうか。 |
537:
匿名さん
[2013-03-07 21:16:34]
北ヤードの貨物基地は年内に移転作業に入り1年半後に更地になる予定です。大阪の貨物ターミナルは
吹田の岸辺新貨物基地と東住吉の百済貨物ヤードに集約されます。 よってこの周辺にある倉庫などは閉鎖される可能性が高くなると思われる。現に本マンションの南西側にあった 日通の倉庫は解体され時間貸しの駐車場になっています。今後このエリアはマンション等の集合住宅エリアとして 変貌していくのではないかと思っています。 家を考えるなら今いいところより、将来必ず今より良くなるところを購入すべきと思います。 と考えて購入に踏み切るつもりです。 |
538:
購入検討中さん
[2013-03-11 13:07:41]
最寄駅までは、どのくらい時間がかかるのでしょうか?歩いて行ける距離なのでしょうか?自転車でないと行けない距離なら考えますね!晴れてる日ならいいのですが、雨や天候の悪い日苦労するのでしょうか。
|
539:
契約済みさん
[2013-03-11 16:04:53]
うめきたと関連付けるには距離がありすぎ、無理があるでしょう。
梅田までも20分はかかります。 それでもこの価格ならありと思いました。 |
540:
匿名さん
[2013-03-11 16:59:14]
住むとなると通勤手段が確保出来るか気になります。夜の帰り道も辺鄙な所を通らないと帰れなかったり!女性は特に気になるでしょう!
|
541:
契約済みさん
[2013-03-11 17:20:44]
そんなこと気にしてちゃ
ここは無理~ でも他の魅力がありますよ |
542:
購入検討中さん
[2013-03-11 17:41:01]
そうなんですか。気にしてたらやめた方がいいですよね。ウチには小学生の娘がいるので気になりました。高校に入ったら通学に困りそうですね。娘に怒られそう。
|
543:
契約済みさん
[2013-03-11 18:39:55]
気になる=躊躇する
ということは今後もふとしたきっかけで 引っ掛かると思いますよ! 私は小学校、中学校は、三キロ近くの山の上で、 高校は、片道7キロを、自転車通学だったので 健脚になりました! でも田舎で治安もよかったから 危険な目にもあわなかったのかも。 むしろ電車通学で痴漢にあっている人の方がいたかな。 捉え方は人それぞれですし、 犯罪の多い大都市にすむことを思えば 少しでも娘さんにとって環境のよいところをと思うのは よい親心ですね! |
|
544:
匿名さん
[2013-03-11 18:40:35]
バス停近いしバスに乗れば梅田まですぐですよ!
|
545:
匿名さん
[2013-03-11 18:45:46]
てか駅から遠いと娘に怒られるんですか?
駅から高校までさらに遠かったら 志望校だったとしても外すのかな? そういうお子さんは、初めから駅近の高校を選ぶのかな。 私は駅からの距離が遠い近いで高校選ばなかったけど。 |
546:
匿名さん
[2013-03-11 18:56:03]
まぁ通勤に駅近にこしたことはないけど、
通学なら卒業という終わりがくる。 通勤で遠いと感じたら止めとく方がよい。 駅近は逆に治安が心配な人もいるし、 駅遠の治安が心配な人もいる。 捉え方次第かな。 |
547:
購入検討中さん
[2013-03-11 19:30:01]
娘がクラブして夜帰ってきたら、心配しますよ。毎日、駅まで迎えに行くしかないですね!
|
548:
匿名さん
[2013-03-11 19:36:59]
ここは第1学区なので北野高校が徒歩15分、自転車なら5分ぐらいですよ。
友人で駅前マンションに住んでメタボになってスポーツクラブに通っている者もいます。 人間は一日10万歩最低でも歩いた方が良いらしいので通勤で半分ぐらい強制的に消化するのは健康的にに暮らせるのでは ないかと思ってます。人それぞれですが・・・・ |
549:
購入検討中さん
[2013-03-11 19:51:22]
駅遠万歳
健康志向今流行りですしね |
550:
物件比較中さん
[2013-03-11 19:59:47]
一連の購入検討中の方は同一人物ならいわゆる荒らしというものなんですか?
同じ検討中の者として、真剣にレスされている方に失礼に思います。 私もスルーすべきなのでしょうが、レスしてしまいました。 ちなみに私は仕事が遅く子どもを車で迎えに行けません。 やはり駅遠はその点も考慮して 他物件と比較していきます。 |
551:
匿名さん
[2013-03-11 20:29:33]
そうですね!ちょっと失礼かもしれませんね!子供を中心にして、検討されている考え方はわかるのですがね。
|
552:
匿名
[2013-03-11 20:49:47]
私も駅遠であることがこのマンションの一番のネックでした。最後の最後までどうしてもその点だけが引っかかり、色んな物件を比較しました。
それでも他のマンションでなくこのマンションを買いたいと思うのは、価格、広さ、駐車場費、大規模マンション、学区、地域柄等の魅力の方が駅距離のデメリットよりも大きいからです。 |
553:
[2013-03-12 00:02:50]
>>人間は一日10万歩最低でも歩いた方が良いらしいので通勤で半分ぐらい・・・
むっちゃ遠いですね。通勤で5万歩も歩いたら、仕事になりません。。。 |
ただ気になるのは、価格が安いのは立地がよくないから?と思っています。
準工業地域であることと、川沿いであること、駅から少し遠いこと、などがその要因でしょうか。
実際はどんなかんじなのでしょうか。
このへんの地域のことがよくわかっていないので、推測ですが、詳しい方のアドバイスを頂きたいです。