いよいよ京阪施主で竹中施工の大型案件がスタートします。詳しい方投稿願います。
公式HP http://www.umedaq.jp/
【スレッドを検討板へ移動しました。2012.07.31 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-30 23:01:07
ファインクォーターシティについて
331:
主婦さん
[2012-12-16 03:10:14]
|
332:
匿名さん
[2012-12-16 08:09:25]
>331さん
現時点で特に何か建設が決まっているわけではなく、もしかしたら何か建つかもしれないということですので、契約不履行にはならないと思いますよ。 間違ってたらすみませんが、ルーシア北梅田の掲示板にも同じような内容で印象を悪くするような書き込みを行っていませんか? 私が前聞いた時点では、前の空地は計画道路予定地のため空けたこと、現時点ではどのように活用するか決まっていないということでした。 アンチの方が妄想を膨らまして、あることないこと書かれそうなので、この話題もこの辺りでやめておきませんか? |
333:
契約済みさん
[2012-12-16 08:16:09]
私は自分から聞かなくてもあそこは京阪の土地だから他に何かの建物ができる可能性がありますって聞きましたよ。
|
334:
契約済みさん
[2012-12-16 08:31:15]
結局、営業の方や担当者の違いで説明の内容が違うということは今の段階では建つか建たないかも含めて全部未定ってことでしょ。
まだ決まってないことをここの掲示板で議論しても不毛ですから、もうやめましょう。 売主の京阪の土地ですので、住民に明らかに不利益になるような活用をしないことを期待しておきましょう。 |
335:
契約済みさん
[2012-12-16 08:38:22]
パン屋さんや花屋さんくらいならいいかな、と思うけど
あの立地では需要があるとも思えないので 土地の面積的にも、できてもコンビニ位かな… しかし、子どもがいるので 車の出入りの激しい商業的施設だと危ない。 マンション住人以外の人に店頭にたむろされても怖いし 低層階の人は騒音も気になってくると思う。 まさかマンションの敷地内に入った土地にコンビニみたいな外部の施設があるマンションなんて 見たことないから本当に今後どうなるか不安です。 |
336:
匿名さん
[2012-12-16 09:22:36]
私は解約とまでは思いませんが、説明がなかったことに不信感を持ちました。
部屋を選ぶ際に、道路はさんだ向かいの建物の高さのこと、道路の騒音レベル、エレベーターの位置についてなど営業の方に色々相談していたので、 「あのグレーの土地のことの方がよっぽど重要事項じゃないか」 と話してもらえなかったことを残念に思いました。 担当によって説明の有無が違うのは問題だと思います。 マンション関係者の方もこちらの板をご覧になられていると思いますので、契約者になんらかの説明や対応をしていただきたいです。 土地の活用について住民の気持ちをご考慮いただきたいです。 議論をおしまいにしても各人の心のもやもやは残ったままだと思いますので・・・ |
337:
契約済みさん
[2012-12-16 09:35:56]
>336さんと同じ気分です。
議論を終わらせてしまったら、その後、購入される方の中でも 私と同じように知らずに購入してしまう方もおられるかと思います。 竣工後、理事会等でグレーの土地の活用について話し合う機会が出てくると思うので この事実は今後も購入される方は知っておいてもらいたいです。 私個人としては 都合が悪い建物を建てたいから話さなかったんじゃないかと勘繰りたくなります。 緑地・公園など、マンション購入者のメリットになることなら こちらから聞かなくても話してくれますよね? 話さない、ということ、担当者によって説明のあるなしがあるということ、に 不信感があります。後悔したくありません。 今後購入される方は、このグレーの部分の説明の有無で 販売会社の誠意を確認してもいいかもしれません。 |
338:
契約済みさん
[2012-12-16 09:50:29]
現時点で説明を求めても、この掲示板で書かれているような、①京阪所有の土地であること②建物が建つかどうかもまだ検討中といったような返答しか来ない気がします。
私は、以前1Fの部分に保育園やテナントがはいってたマンションに住んだこともあるので、そこまで気にはならないのですが、人によっては気になるのでしょうね。 ただ、少し前は「こんなへんぴな場所に商業施設をつくっても採算とれない」と言われていたのに、いざ目の前の土地となると、コンビニができるとかファミレスができるとか、大半が契約者のまじめな意見と思うのですが、一部の方に若干の情報操作をされている感を感じますね。 |
339:
契約済みさん
[2012-12-16 10:04:18]
道路計画域内なので店舗は出来ないのじゃないの?
拡幅時の用地買収で引き取ってもらおうと思ってるだけじゃないの。 (推定1億3千万) ファインシティなら推定2億位は出るんじゃない? いづれにせよ120坪程度ではまともな店舗は入らないと思うけど・・・ ここで議論するより直接確かめるのが1番だと思うけどね。 じゃないと331番のような輩に餌を与えるだけ損すじゃない。 |
340:
契約済みさん
[2012-12-16 10:11:00]
説明がなかったという方は道路拡張の計画も聞いていないのでしょうか?
結局、あの部分に建物を作ると将来立ち退き要請が来たときに不利益を生じるということで、エントランス部分も奥に入り込んだ設計になっていると思います。 そのようなリスクのある土地に何か建物を作るのでしょうか?ましてやコンビニなど他の業者に売却などしたら、それこそ裁判問題だと思いますよ。 少なくとも私は、東側の凹んだ土地も含め、計画道路に備えて所有地にしていないという説明は受けました。 説明を受けていないという方は、もう一度モデルルームへ行って十分に聞いてみることがいいと思いますよ。 |
|
341:
匿名さん
[2012-12-16 10:37:30]
計画道路の話は初めに聞きました。
しかし、計画自体、昭和20年代のもので、現時点でもなにも実行されていないので 計画道路が具体的に動き出すまでは、借地運用にしておいて店舗で利益を出す…とか思ってしまいます。 このマンションが完売しなくて、竣工後しばらくも販売しているうちは エントランス外観のことを考えてもそのままかと思いますが… しかし、未来のことを話しても仕方ありませんね。 今後どうなるかなんてわからないんですから。 |
342:
契約済みさん
[2012-12-16 11:22:36]
うーん、でもやっぱりなんか納得いかないなぁ…。
その情報を聞いていても契約はしていたと思いますが、後からこういう掲示板を見て知るって言う事がイヤですね。 計画道路の説明は確かに受けました。でもそれに備えてエントランスは奥に作っています、程度に簡単なものでした。ここに将来…みたいな話には一切なってないので、私がもっとよく見ていたらよかったのかなぁなんて思ったり、でもやっぱり説明して欲しかったと思ったり…。 とにかく現時点で何も決まってないのなら、今後契約者(住民)の意見を聞いて検討して欲しいなぁと思います。 |
343:
検討
[2012-12-16 11:29:51]
ここの購入者の人って、今回のグレーの件にしても、資産のことについても
臭いものは蓋しちゃえ。 って感じですね。 良いことも悪いことも情報交換したほうがいいと思うんだけどな。 |
344:
匿名さん
[2012-12-16 11:34:37]
>343
スルーで。荒らしを相手にしても時間の無駄ですので。 |
345:
契約済みさん
[2012-12-16 11:38:32]
この掲示板でこのことを知ることがショックという気持ちよく分かります。それでもここを契約したと思いますが、せっかく気持ちよく契約したのに、っていう気分になってしまいました。
342さんと同じような説明だけだったので モデルルームの土地が敷地外であることは触れてなかったです。 マンションを買うのが、初めてだったので、自分なりにネットで施設、設備について勉強して、壁の厚さとか二重天井とかカーテンレールのことなど部屋に関することはいっぱい質問してきたつもりなんですが敷地については思いもよりませんでした。 今後の運用説明を待つしかないですね。 |
346:
契約済
[2012-12-16 12:08:10]
>>良いことも悪いことも情報交換したほうがいいと思うんだけどな。
グレーの件は今度聞いてみます。 |
347:
契約済みさん
[2012-12-16 12:10:58]
購入者の多くは、マンションの中や周辺環境をよくしたいと思って討論しようと思っていると思います。
しかし、匿名の掲示板で、343さんのような横槍が入ると討論したくても荒れてくるのではないか、と不安で書き込みを控えようかと思ってしまいます。 しかし、ここは元々検討版ですので、購入者がメインで話すより343さんも含めた検討者さんに有意義になる質問も書き込んでくださいね。 長く購入者メインのグレー部分の話が続いてしまい申し訳ありませんでした。 |
348:
契約済みさん
[2012-12-16 12:13:48]
347です。改めて読むと偽善者ぶって見えますがホンネです。
|
349:
匿名さん
[2012-12-16 12:15:37]
正直、この話題もういいんですけど。
たかだか120坪の土地でしょ。何が建つっていうの?そりゃ高層ビルが建つなら問題にもなりますけど。 そんなことをいい始めたら、東の空き地はどうするの?地下に配水管が通っているとはいえ、上はフリーなんだからいくらでも建物たちますよ。 結局、周辺がどうなるかなんてわからないものです。気になる方や不満な方は営業に納得いくまで聞いたらいいと思います。 |
350:
匿名さん
[2012-12-16 12:34:59]
347さんの意見も十分わかりますが、残念ながら343は購入検討者ではないですよ。
ルーシアの掲示板を見ればわかります。 あそこは営業がちょくちょくこちらの掲示板に出張にきますからね~。 |
説明不足で解約とか契約不履行とかできるのでしょうか?