交通の便のいい所でマンションを探しています。
内覧会など始まっているようですが、どなたか検討中の方、
もしくは感想や情報などお持ちの方、お聞かせください。
[スレ作成日時]2005-10-12 14:39:00
ライオンズガーデン千種アーススクエアってどうですか?
61:
“
[2005-10-24 21:58:00]
|
62:
匿名さん
[2005-10-25 08:53:00]
そうですか、でも大京さん以外にこんなことやってるの聞いたことないですが。
|
63:
匿名さん
[2005-10-25 12:44:00]
ウンチクはともかく、この特定目的会社が
売れ残り物件の隠れ蓑になるっていうのは事実なんでしょう? |
64:
匿名さん
[2005-10-25 12:50:00]
↑正解。
|
65:
匿名さん
[2005-10-25 12:54:00]
最初に普通に買う人に対しては、価格が高めに設定されてるんでしょ?
ほんと普通に買うのがばからしくなるなぁ〜。 |
66:
匿名さん
[2005-10-25 15:26:00]
↑それを言い出すときりが無いとおもうよ。
所詮売れ残りだからさ安くて当然っておもう。 ただ欲しい部屋があったけど予算の関係でグレードを落とし買ったのに 欲しかった部屋がたまたま売れ残りSPCを通して中古として安く売り出されたら確かに 頭にくるわな。 大京ってやっぱ大凶ですね。 |
67:
匿名さん
[2005-10-26 08:55:00]
自転車操業のお手本です。
|
68:
匿名さん
[2005-10-26 10:36:00]
弊社の販売方法に関して色々ご指摘があるようですが自動車のディーラー登録と同じようなものだと考えていただければよろしいのではないかと思います。
|
69:
匿名さん
[2005-10-28 19:13:00]
|
70:
匿名さん
[2005-10-28 19:14:00]
大京・・・×
大京・・・○ 訂正です。 |
|
71:
匿名さん
[2005-10-28 19:14:00]
大きい凶
|
72:
匿名さん
[2005-11-04 23:23:00]
今日目の前車で通りました。
イオンとなりって便利そうですね〜。 ただ地下鉄はやはり吹き上げが一番近いのかな? 歩いて15分ぐらいでしょうか? |
73:
匿名さん
[2005-11-05 09:28:00]
マックスバリュー、24Hですよ、これって24Hうるさいってこと。
便利だけど住むところじゃないでしょ。 それに南側からは、ビールとバーベキューのにおいが 毎日してくるんですよ、うるさいし、くさい。 |
74:
匿名さん
[2005-11-05 14:10:00]
私も目の前通りましたが、大通りから意外と離れていますね。
確かHPには最寄り駅千種って書いてあったような気がしますが。 |
75:
匿名さん
[2005-11-05 17:00:00]
千種駅はちょいと遠いですよ。
マックスバリュー便利ですよ |
76:
匿名さん
[2005-11-05 23:03:00]
あそこのイオンは車か自転車で行く人が大半のような気がする。
郊外型でもないのに。 徒歩圏内に家が少ないの? |
77:
匿名さん
[2005-11-05 23:45:00]
郊外でイオンに行くのはわかるけどあんな街中にいてイオンで衣料品とかのショッピングは
なんか悲しいな。だって少しいけばデパートがあるのに・・・ |
78:
匿名
[2005-11-05 23:53:00]
あそこのイオンはマックスバリューと専門店街のテナントしかありませんよ。
いわゆるイオンの衣料品売り場はありません。 まず行ってみてから意見しましょうね。 |
79:
匿名さん
[2005-11-06 00:16:00]
フードコートのごはんが、そうおいしいわけでもないのに
そこそこ値段がするのが私は不満です。 お好み焼きとかたこ焼きとか置いてほしいなー。 スレタイとずれました。反省。 |
80:
匿名さん
[2005-11-06 23:05:00]
サッポロビールの浩養園に行きました。
何気なく北側の窓から外を見ると、あらすぐそこがライオンズ! 低層階だとボイラーだかなんだか分からない太ーいパイプを 目の前に見ることになりそうですよ。 ジンギスカンをガンガンにやってるから、換気が裏から出てたらほんとにキツイかも。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
SPCは、原保有者から資産の譲渡を受け、株式や債券を発行するような特別
の目的のために設立される会社のこと。(今流行の不動産の証券化てやっね!!)
今時どこのデベロッパーでもSPCは設立してますよ。
不動産の証券化は、不動産の所有者と不動産の「物」そのものを切り離し、
その所有者から独立した不動産が生み出す収益を担保として有価証券を発
行し、投資家から資金調達を行う手法。つまり不動産を所有者の資産から
切り離し(オフバランス化)、そこから得られる利益などを細かく分割し
て証券化し市場に流通させることよ。
不動産証券化のメリットは、その切り口により様々だけど、 オフバランス
効果、倒産隔離によるリスク回避、資金調達方法の多様化の三つかな。
オフバランス効果は、投資用などで借入金により保有した土地や建物が不良
資産化している所有者にとって、証券化によって資産を貸借対照表から落と
し(オフバランス化)、財務諸表を健全化させることができるわけ。
つまり貸借対照表上の借入金ではなく資産売却となるため、負債及び資産を
圧縮できちゃうのよね。
倒産隔離は、原所有者(例えば今回なら大京)の倒産による全体スキームへ
の影響を切り離すため、資産を原所有者からSPCへ移転させ原所有者の固
有の資産から隔離させることができちゃうのよ。
SPC自体についても倒産等の手続きに移行しないよう法的に徹底した措置
が講じられるため、相互に倒産のリスクに影響されない状況が確保されるの
よね。
資金調達方法の多様化は、証券化対象不動産自体やスキームそのものの信用
力により資金調達がなされるため、原所有者の信用力が低い場合でも融資が
可能とされており、従来の金融機関にのみ依存した資金調達からの自立でき
る訳ね。
ま〜けっこう難しい内容なので詳しく知りたい方はググ調べてみてね!!