交通の便のいい所でマンションを探しています。
内覧会など始まっているようですが、どなたか検討中の方、
もしくは感想や情報などお持ちの方、お聞かせください。
[スレ作成日時]2005-10-12 14:39:00
ライオンズガーデン千種アーススクエアってどうですか?
102:
匿名さん
[2005-12-07 10:49:00]
|
103:
匿名さん
[2005-12-09 08:37:00]
老人介護、デイケ**ンターですね。
年をとっても面倒をみてくれるマンションかな? |
104:
匿名さん
[2005-12-09 11:12:00]
<99
修繕積立金が経年で高くなるのはわかるけど 管理費が高くなるというのはおかしいんじゃない? 事務が増えると思えないし清掃や点検範囲が増えるわけないし |
105:
匿名さん
[2005-12-09 22:12:00]
私も管理費は普通増えないと思います。
ライオンズマンションはどこもそうなのでしょうか? 修繕積み立て計画は聞きますが、管理費の将来計画なるものもあるのでしょうか? |
106:
匿名さん
[2005-12-12 08:20:00]
管理費のほとんどが人件費。
固定費の電気代等の光熱費はそんなに変わらないですが。 大京の管理会社は、本体で儲からない分を ここで儲けてるんじゃないですかね。 |
107:
匿名さん
[2005-12-12 08:54:00]
大京管理が大儲けしているのは間違いない
デベ系列の管理会社は独立系よりも2〜3割は高い でもライオンズマンション好きな奴は大京自体が大好きなので それも気にならないみたい |
108:
匿名さん
[2005-12-13 08:37:00]
ライオンの像がなければちょっとはましなマンションなんですがね。
|
109:
ske
[2005-12-15 22:24:00]
住民の皆様よろしくお願いいたします( ´・ω・`)σ"
ブログも書いてます。どうぞよろしく。 不適切なリンクが書き込まれていため、URLを削除させていただきました。 管理人 |
110:
匿匿名さん
[2005-12-16 21:57:00]
ビールの浩養園の存在が気になりますね。匂い、ネズミ、騒音とか。
|
111:
匿名さん
[2005-12-17 08:16:00]
以前バイトしてましたが、ひどかったですよ、ねずみ。
それと、うるさい。宴会しているやつらの声ってたまらなくうるさい。 |
|
112:
asu
[2005-12-17 08:36:00]
確か近くには白山中学、親父狩りが多発な地区、そしてすぐ北には新栄⇒この地区ってやばい地区でしょ?近くの公営住宅も気になります。確かに開発は進んでいて良くはなりましたがね。ファミリーには薦められません。
|
113:
匿名
[2006-01-14 08:11:00]
内覧会に行ってきました。内覧会用チェックリストを作成し、
夫婦と成人している子供2人の計4名で用意周到かつ意気込 んで見てきました。結果はネットであれこれ見ていたような 大きな問題箇所は見つからず、娘が数カ所壁紙の小さな張り じわを見つけただけでした。丁寧な造作で満足できる状況で した。 周囲の環境として気になった点は浩養園から大きな音が聞こ えていました。10月に現地を訪れた時は聞こえていません でしたから、ボイラーの排気音なのでしょうか。もしご存じ の方がおられたら何の音か教えていただけないでししょうか。 |
114:
匿名さん
[2006-01-14 09:47:00]
排気ダクトの音だと嫌ですね。低域の騒音で耳につくし+臭もありますからね。
|
115:
匿名
[2006-01-14 10:41:00]
10月に訪れた際、浩養園は定休日ではありませんでしたが、全く聞こえていませんでした。
それで、排気ダクト音ではないように思います。この度はベランダを含めて、音源の周囲を いろいろ周り調査してみましたが、異臭は感じられませんでした。 音質は風きり音のようでしたから、暖房用のボイラーではないかと想像してしまいました。 |
116:
匿名さん
[2006-01-14 21:01:00]
共有部の設備はどうでしたか?
|
117:
匿名
[2006-01-14 23:12:00]
共用部の設備として、エントランスロビー、宅配ボックス、メールボックス、廊下の広さ、
エレベータ、コミュニケーションルーム、駐車場など、特に不満はありませんでした。 エントランスロビー等については建設途中に見学した際より、広く感じました。 なお、浩養園から出ているノイズは、浩養園に電話して聞いたところ吸排気ダクトの音でした。 営業時間(1130〜2200)の間は出ているということです。10月に現地に行った際にも出て いたはずなのですが、気がつきませんでした。吸排気ダクト音ということなら、最近は アクティブサイレンサーなどが実用化されてきていますので、ひどいようなら交渉の余地が あるかも知れません。 |
118:
匿名さん
[2006-01-14 23:42:00]
排気ダクトであれば消音ボックスを設置すればまったくと言って良いほど消えます。
ただここって住専地域ですか?商業、工業地域だと音の規制が緩いので法的には 難しいかも知れませんね。住専地域なら法的にもかなり有利になると思いますが。 |
119:
匿名
[2006-01-15 00:08:00]
情報ありがとうございました。当地は準工業地域です。まずはお願いベースからという
ことになると思います。名古屋市は環境規制が厳しいと聞いていますので、このあたりも 調べておくことにします。 |
120:
匿名
[2006-01-15 00:26:00]
名古屋市の場合、昼間の環境基準は住専地域で55dB、準工業地域で60dBでした。
近いうちに一度測定してみます。 |
121:
匿名さん
[2006-01-15 12:35:00]
名古屋高速,若宮大通など、恒常的に音が出るものがあるため
浩養園のみの音が気にならないだけ。 いわゆる全体がうるさいってこと。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうじゃなけりゃ起業家育成施設。←具体的に何するのかは?