転勤で名古屋市北区(南部)に住む予定です。
北区および東区の住環境について教えてください。
ちなみに我が家には就学前の子供がいます。
[スレ作成日時]2009-05-16 01:01:00
\専門家に相談できる/
名古屋市北区・東区って
22:
匿名さん
[2012-03-08 15:28:14]
|
24:
匿名さん
[2012-04-24 09:13:08]
このトピ主はもう住んでるのかな?
北区、どうですか? |
25:
マンコミュファンさん
[2012-04-24 15:53:58]
高岳から41号線を北上すると急な下り坂があります。
下り坂の途中から北区に突入します。 つまりはそういう事です。 |
27:
匿名さん
[2012-05-18 10:59:44]
何線がキケンなんだろうね?
|
28:
周辺住民さん
[2017-03-07 20:19:57]
泉一丁目はとにかくとても住みやすいです。
久屋大通公園を眺めながら栄に行けて 北へ行けば名城公園もあり セントラルパークジュピター、東急ハンズ、スーパービオで食品、日用品が揃い 飲食店もオシャレなお店が多いです。 土日に人があまりいなくて静かに過ごせるのもいいかも。 |
29:
匿名さん
[2017-03-08 17:55:16]
久屋大通公園でいろんな催しがあるので
休日は公園で楽しんでます。 宴会用の飲食店は少なく、価格はやや高めですが 女子会やデート用のお店が多いですね。 久屋大通公園再開発、楽しみです。 |
30:
匿名さん
[2017-03-08 22:03:39]
|
31:
匿名さん
[2017-03-09 08:56:49]
危険というか乗客の雰囲気が変わるのは、
東山線の名古屋駅から西。 鶴舞線の丸の内駅から北。 金山駅から南の名港線。 東区もエリアによっていろいろだけど、北区とは雲泥の差があるかな。 隣接はしてるけど、東区は都心に近い住宅街のイメージで、北区は商業・工業地帯のイメージ。 |
32:
マンション検討中さん
[2017-03-09 12:25:37]
砂田橋よりは名城公園の方がよっぽどマシだわ
|
33:
中です
[2017-06-25 16:54:24]
今、東別院か桜山か代官町でマンション購入を検討しています。将来的に子供が出来た事も考えると、住環境でも選ぶべきと思うのですが、地元が関東なので、よく分からず。アドバイスいただけたらたすかります。
|
|
34:
匿名さん
[2017-06-25 20:40:33]
東別院はないでしょうね。
桜山、代官町は名古屋では良いところだと思います。 名駅が近いことを考えれば代官町かな。 あとは駅までの距離ですね。 |
35:
中です
[2017-06-25 22:25:33]
|
36:
マンコミュファンさん
[2017-06-26 10:43:39]
桜山の周りは評判の良い小学校が多いです。
|
37:
中です
[2017-06-30 22:02:27]
最終的には代官町のダイアパレスにしようと思います。治安は大丈夫か心配です。
|
38:
匿名さん
[2017-07-01 01:22:10]
代官町のダイアパレスの辺りは静かだし近くに警察署だし
スーパー近いし良いですねえ。 |
39:
マンコミュファンさん
[2017-07-01 11:06:14]
一階は防犯的に不安がありますね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中区と中川区みたいなものか