ミッドガーデン赤坂氷川【住民板】
401:
匿名さん
[2013-04-15 23:30:30]
|
402:
契約済みさん
[2013-04-15 23:34:47]
それにしてもジョイントは何であんなことになったのか不思議でなりませんね。
さすがにアーキサイトで当初からあんな設計が予定されていたとは思えないし、 東急建設が施工でとんでもないポカミスをしたとしか思えないんですけど。。。 当初の図面とか確認して見たいですよね。 >400さんの受け取った返信が良い方向への第一歩になることを祈っています。 |
403:
入居前さん
[2013-04-15 23:41:00]
>東急不動産さん、東急建設さん
5階C棟内廊下のジョイントは、カーペット部分だけでなく、一番奥の部屋の玄関前の石の廊下部分にも剥き出しの状態で設置されており、異様な光景となっています。どのような対応を講じていただけるのか分かりませんが、カーペット部分だけでなく、こちらについても抜かりなく対処いただきますよう、宜しくお願いいたします。 |
404:
匿名さん
[2013-04-15 23:44:46]
395こそ、業者じゃないんですか?
わざわざ、部外者が煽っているように見せたいのでしょ? それか単なる愉快犯か。 いたずらに騒いでいるわけじゃないのは、購入者なら皆さんお分かりのはず。 これでしっかり住民が一致団結して、東急モリモト側にしっかり直させたのなら、あそこのマンションは住民がしっかりした人が多く、住民層がよいという評判になるでしょう。そして大切な資産も守れると思いますが。 |
405:
入居前さん
[2013-04-16 00:07:06]
393さんに一票。書き込みの内容や文調を見る限り、同じ方かもしくはせいぜいごく少数の方が何度も何度も書き込んでいるようにも思えるのですがどうなんでしょう。この方が本当の購入者だとして、こんなに粘着質というか執拗というか、そういう方と同じ物件に暮らすのが怖いし憂鬱です(笑。入居後も「住民の総意」とやらを求めてギャーギャー活動されると思うと、正直勘弁してくださいって感じ。私は新しい環境で静穏に過ごしたいので、お願いですから入居後は周りを巻き込まないでやってください。
|
406:
契約済みさん
[2013-04-16 01:07:15]
抗議を展開されている方も大半は400さんや403さんみたいに具体的に行動したり記載されたりしていますが、おそらく一人だけ漠然とマンション全体のネガキャンを執拗に繰り返している人がいますね。物件全体がチープだとか住民のレベルがどうだとか、住民の総意で引き渡しを拒否しろだとか。。。私もジョイントの件は酷いと思っており、改善してもらいたいと思いますが、一方でこの人とは入居後うまくやっていける気は全くしません。あ、でも、引き渡しを拒否するのだから当面入居はされないのですね。良かったです。それとも、そもそも契約者ですら無かったですかね。
皆さん変な人は無視して建設的に議論していきましょう。 |
407:
入居前
[2013-04-16 02:43:22]
ネガキャンの方は、仮定法表現の際に「のなら」という聞き慣れぬ言い回しを多用される方ですね。住民の質云々もこの方しか発言していないようです。多数投稿するほど、ボロが出ますよ。
|
408:
引越前さん
[2013-04-16 03:18:48]
みなさま住人(業者ではなく)だとして、住人同士揉める原因の多くはジョイントのように思いました。
物件は気に入っているのにジョイントで揉めて後まで住人同士ギスギスしたくないです。 なんとか対策してもらい、丸く収まって気持ちよく入居したいです。 |
409:
匿名さん
[2013-04-16 06:38:30]
夜中になると、業者の方?(と思いたいです)必死ですね、
私は、決してネガキャンなどしていませんがね。 よくお読みになれば、お分かりかと。 誰が部外者で誰が物件のことを考えて言っているか。 それに、同じ意見の方がいましたよ。業者と書くと常に私が書いたかのような言い方をずっとされていましたが、他にもいらっしゃいましたよ。少なくとも私一人ではないようですね。 不動産売買を数回経験すれば、今がラストチャンスなのは、明白ですよ。 (よほど、業者さんはこれを皆さんに言ってほしくないのでしょうね。) もし住民の方なら、私へのネガコメント書いてる場合ではなく、物件をどうするかを考えるべきと思います。 よい物件にしたいという思いは皆さんと同じですから。 もう一度書きますが、住民がまとまることを一番デベは恐れているはずです。頑張りましょう。 |
410:
契約済みさん
[2013-04-16 09:02:58]
何らかの対応を施すというお話をいただけたので、それを待ちましょう。
ジョイントに関してはかなりの方が不満を持って抗議した結果でしょう。 |
|
411:
住民でない人さん
[2013-04-16 11:59:49]
405さん ネットだから仕方ないというのは良くないかもしれませんが、匿名掲示板ですから対応のしようがないですね。あなた自身も匿名でないと書けない表現や文をかかれているじゃないですか。
同じ人の書き込みと判断されているのなら、この掲示板はあなたにとって無益ですね。 世の中やっていけない様な変な人もいるのは事実ですが、やっていけないとすぐに拒絶する人も周りの人にとっては実は同じ位厄介です。何が事実で嘘か分からない掲示板でそこまで深刻になったら、ネタにマジレスかこわるいですよ。 |
412:
契約済み
[2013-04-16 12:03:10]
私もこんなに文句言う人と同じマンションというだけでゾッとします。
でも所詮は掲示板でしか言えない人なのかな とも思います。 住民の総意でジョイントや案内板などの改善 変更はしてもいいですが これだけ騒ぐ住人がいるということが分かってしまいましたので、 私は静かに生活したいと思います。 ご検討をお祈りいたします。 資産価値 資産価値って結局ご自身が下げてしまったのでは? |
413:
契約済み
[2013-04-16 12:04:28]
411
買ってから言えよ |
414:
契約済みさん
[2013-04-16 16:58:17]
411
契約者じゃないなら、あなたにもこの掲示板は無益なんじゃない?w |
415:
契約済みさん
[2013-04-16 17:10:12]
(ん? もしかして 411さんは 「のなら」 さん?)
|
416:
購入者
[2013-04-16 17:32:44]
のなら さん
キターーー(^o^)(^^)/ |
417:
入居前さん
[2013-04-16 18:58:39]
このスレ少し荒れて来ましたね。住民の方がまじめに議論しているのに、部外者が邪魔をしているようです。
気に障るコメントは無視するに限ります。 |
418:
購入者
[2013-04-16 19:28:50]
東急さんもジョイントの対策をするようですし。
も~いいんじゃないんですか(^-^; |
419:
引越前さん
[2013-04-16 19:29:15]
410さんの
>何らかの対応を施すというお話をいただけたので、それを待ちましょう。 これ本当なら良いですね! C棟の方からすると改善してもらうためにも1人でも多く声が必要で、少しでも力になって欲しいと言う気持ち理解できます。 声がけする方法が匿名掲示板しかないというのも残念ですが、東急が説明会を開いてくれないのであれば機会もないので仕方ないですね。 マンションが良くなるのであれば声がけしても損はないので、私は営業担当に改善して欲しいと言いました。 「またか・・」と言う対応だったので大多数が望んでいるのかはわかりませんが、1人や2人の声ではない感じでしたよ。 |
420:
匿名野郎
[2013-04-17 00:35:48]
このマンションの入居者って気性の荒い人が多いですねえ。
なんか心配だなあ。 |
421:
入居前
[2013-04-17 08:53:52]
もう対策するって決まったみたいですよ。
|
422:
入居前さん
[2013-04-17 09:15:17]
対策が講じられるのであれば、喜ばしいことだと思います。私はC棟ではないのですが、モリモト/東急不動産から入居予定者全員に対策の内容を記載した文書が来ることを期待しています。
|
423:
引越前さん
[2013-04-17 11:18:20]
カーペット敷くって聞きましたよ。
カーペットで対応してほしいとおっしゃってた方も多かったし、 これで、めでたしめでたし?ですね。 |
424:
引越前A
[2013-04-17 11:58:56]
カーペットを引くのは、妥当な解決策だと思います。モリモトさん東急さんに良識があったということだと思います。こんなに揉める前に対応してくれればもっと良かったですが・・・
|
425:
入居前さん
[2013-04-17 12:09:46]
でも、内覧の時点であれでいいと思ってた人たちですからね。
カーペットがどんな感じで敷かれるか、きちんと確認して、また問題あれば協力して声を上げていきましょう。 |
426:
入居前さん
[2013-04-17 12:21:21]
カーペットですか。
もちろん何もしないよりずっといいのですが、 C棟の奥のほうの壁を縦に走っているジョイントには何もしないんですかね。 |
427:
引越前さん
[2013-04-17 12:34:46]
対策が裏目に出ないよう、それなりのグレードのカーペットを期待します。ABの方がカーペット無しだと、段差がつくことになってしまいますね。
|
428:
入居前さん
[2013-04-17 13:52:08]
ほんとうに高級感あるカーペットを期待します!現状はがっかりだったからなあ。
|
429:
入居予定さん
[2013-04-17 15:34:53]
所詮共用廊下の敷物です。あまり立派なものは掃除や手入れが大変だということを理解した方がいいと思います。管理費に跳ね返りますよ。要すれば、汚れが付きにくく、かつ、汚れが目立たず、掃除が楽で、張替もコストがかからないものにすべきです。ホテルじゃないんですから。私は今のAB側の廊下で悪くないと思っているのですが・・・問題のジョイントが隠されるだけでよしとすべきでしょう。
|
430:
引越前さん
[2013-04-17 15:41:00]
これまでの皆さんの投稿内容からしてカーペットを引くことはある程度予想はできていましたが、問題は、カーペットだけでは隠せない箇所の対応がおざなりにならないかどうかですね。
壁や石の床にもジョイントが走っているようですが、これが放置された場合、それにより不快に感じる住民の方の人数が今よりもかなり減少することが予想され、その方々が実質泣き寝入りのような状態になってしまわないかが心配です。 せっかくなので、皆が満足して新しい生活を送れるように、ジョイントに関しては必要十分な対応を期待します。 |
431:
契約済みさん
[2013-04-17 16:20:00]
汚れにくい色や風合いなどは賛成ですが、現状のカーペットのように安っぽくする必要は無いと思いますよ。
|
432:
契約済み
[2013-04-17 17:44:59]
現状のカーペットで賛成です。
十分です。 高級感必要なし。 張替え掃除 全てに金がかかります。 管理費やら修繕やらに跳ね返るだけ。 現状でよし。 |
433:
引越前
[2013-04-17 17:51:29]
432さんに賛成ですね。
カーペットなど汚れる物ですから、必要以上の高級感なんていらないと思います。 現状の物で十分でしょう。 |
434:
契約済みさん
[2013-04-17 17:52:02]
ジョイントは対応してもらえるようになってよかったですが・・・
皆様、各階の案内板に関しては、どうお考えですか? あのままを受け入れるしかないんでしょうか… 1階の部屋番号の表示やエレベーターの案内表示とあまりに雰囲気が違うので、仮の表示かと思ったくらいです。 発注ミスではないか聞いてしまいました。(一応デザイナーが発注したとおりだと言ってました) 同じ建物の中で統一性がなくて、手抜きに見えるのも、マンションの質に関わり印象が良くないと思うのです。 どうして館内でデザインが異なるのか、1階と同じくらいのクオリティの案内板設置は不可能なのか、再内覧で担当者に聞いてみようと思っています。 安全に関わることでなく見た目だけの問題ですが、あまりにもショボくて… ジョイントの件で盛り上がっていたので切り出せずにいましたが、皆様あまり気にされてない感じですか? |
435:
契約済みさん
[2013-04-17 18:30:11]
私は一番目に付いたのが案内板でした。
あまりのチープさと統一感のなさにびっくりしましたし、 少しグレードをあげるくらいで金額が張るとは思えませんでした。 デザイナーが選んだとは…びっくりです。 現状のカーペットを張り替えるのが無理でも案内板だけで少しは変わると思います。 各々担当者へ要請しましょう。 |
436:
入居前
[2013-04-17 20:22:01]
この掲示板がどこまで影響があったかはわかりませんが、
東急やモリモトが対応を変えるのに一役買ってくれたのは事実でしょう。 今回のことをきっかけに今後も良識ある対応をしてくれることを 強く希望します。 |
437:
購入検討中さん
[2013-04-17 22:03:37]
たかだかカーペットの選定で管理費だの、修繕費だのの話しに発展するのは考えにくいけど。むしろイメージや印象の方がよほど重要と思います。モリモト、東急のセンスに期待。
|
438:
契約済みさん
[2013-04-17 23:46:39]
あの。。ジョイントの件 カーペットを敷くことになったというのは本当でしょうか?確かな情報なら嬉しい限りです。
どなたか直接担当から聞いたという方いらっしゃいますか? |
439:
契約済みさん
[2013-04-18 00:54:47]
私も先日の再内覧の時に担当に言いました。
何故1階と同じ表示の物にできなかったのか? 同じにして欲しいと。 一応そういうご意見があったとあげておきます。 との回答だったので次に行った時にまた聞いてみようと思ってます。 |
440:
入居前さん
[2013-04-18 01:09:03]
高級にしたら汚れ易い言われてる方がおられますが、むしろ現状のグレーでも汚れは目立つのではないでしょうか。管理費を気にして、イメージを下げてまで今の安物を支持されてる方もおられますが、それなら高級マンションに住む意味が無いです。管理費、修繕費に跳ね返るほどのカーペットって…。そこまでしなくても、充分今のチープ感は払拭出来ると思います。
|
441:
購入者
[2013-04-18 02:00:04]
カーペットもモデルルームにありました
それを承知です購入したんですよね? 今更ウダウダ騒いでも困ります 高級高級って… |
442:
引越前さん
[2013-04-18 03:49:16]
ジョイントの対応を強く望んでいた者ですが、
著しくおかしいと思えたジョイントですら、異なる意見もでるのですから、 カーペットの対応は意見がまとまらないですよね。 個人的には、内廊下のカーペットは安っぽいと思いますし、改善要求もしていて対応してもらえるなら嬉しいですが、 パンフレットのイメージと比べて「著しく」乖離している、とまでは言えないように思っています。 管理・修繕費の話も出ていましたが、改善できるなら変えた方が良いのは間違いないと思います。 しかしパークマンションでは無いのですから、モリモト、東急が作る高級マンションに期待したのが間違っていたのでしょう。 今後どれだけ長く綺麗に維持出来るかは、住民の皆さんと管理・清掃する東急コミュニティー次第でしょうか。 東急コミュニティーの長期修繕計画によると全面張り替えは24年後ですが、その計画に問題があるような気がしてなりません。 タイルカーペットならせめて12年くらいで張り替えないと。。 |
443:
匿名さん
[2013-04-18 07:37:30]
>438
私はまだ担当の方から連絡はきておりませんが、皆様はご自分から連絡をとられたのですか? |
444:
契約済みさん
[2013-04-18 09:53:33]
連絡は来ています。
カーペットは普通に考えて今あるものと同じでしょう。 違うものでは見た目がおかしくなりますからね。 ジョイントに関しては明確な理由があったので対応してもらえましたが、 他のカーペットや案内板やエレベーターに関しては対応してもらえないでしょうね。 |
445:
匿名
[2013-04-18 09:56:10]
だからモデルルームにあったでしょ?
内廊下と同じカーペットが それで買ってるんだから張り替えなんて無理だよ ここの理事絶対やりたくないわ ギャーギャーうるさそうだ |
446:
入居前さん
[2013-04-18 11:20:48]
案内板は指摘する人が多ければ、対応すると思います。
指摘した時は内覧担当も営業担当もそのような感じでした。 軽微なので入居後に自分達で変えて欲しいと言うのが本音でしょうが、 入居後だと費用を管理組合から出す事になりますし 意見の集約が難しく揉めるでしょうから せめて入居時に1F表示と合わせて改善して欲しいです。 |
447:
引越前さん
[2013-04-18 11:35:54]
>445さんへ
モデルルームに内廊下のカーペットなんてありましたっけ?これが内廊下のカーペットですとも説明受けておりません。ひょっとして、モデルルームへ上がるところでスリッパに履き替えていましたが、あそこのカーペットが内廊下のカーペットと同様のものだったのでしょうか?今となっては、そこがカーペットだったかどうかも記憶がはっきりしていません。うちは、内部を見るのに一生懸命でそこまで気配り出来ませんでした。でも、今のカーペットで不満はありません。 |
448:
内覧前さん
[2013-04-18 13:48:01]
445はどうしちゃったの?
こういう奴が総会で一番うるさそう。 |
449:
入居前さん
[2013-04-18 14:53:12]
445のような極端に煽るような発言は業者か部外者だと思いますよ。
|
450:
住民でない人さん
[2013-04-18 15:22:26]
発売当初、この場所であまりの安さに心を揺さぶられましたが、「安かろう、悪かろう」と思って購入をやめました。
「高級マンション」とおっしゃっている方がいますが、周りから見れば「激安物件」です。 皆さんてっきり問題の起こる可能性も刷り込み済みかと思っていました。 外観はとても素敵ですから、それだけでも上出来だと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうならないように、必死だと思いますよ。
もし半数以上が、「あのジョイントは資産価値を著しく低下させるものなので東急側の負担で直してほしい」と言って、それまでは引き渡しは延期してほしいと願い出たのなら、多分仕方なく、なるべくお金のかからない方法で直すでしょう。
でも、まあ自分の棟ではないから関係ないやと考える人が多ければ、当然そのままになるでしょうね。
結局は、マンション全体の資産を、東急側の負担で守るのか、組合のお金(私たちの大切な修繕積立金です)を使って守るのか、何もしないで資産を下げるのか、どれを選ぶかということですよね。東急側の負担で守りたいのなら、住民総意になることだと思います。ここの価格帯を買える方の集まりなのですから、何をすればいいのかは、自ずとお分かりかと思います。