ミッドガーデン赤坂氷川【住民板】
204:
契約済みさん
[2013-04-02 09:03:29]
|
205:
契約済み
[2013-04-02 14:17:45]
共用部分のチェックがないのはあり得ないと思いました。そこにも金額が発生されてるのであれば、全員のチェックは受けるべきです。
結構粗雑に作られている部分があります。 どのように提案すればいいのでしょうか? |
206:
入居前さん
[2013-04-02 17:22:08]
どうしても内廊下のカーペットとジョイント部金属むき出しについてだけは対応をもとめたいです。「Think Class」?
契約者を軽んじすぎましたね。 |
207:
契約済みさん
[2013-04-02 18:01:00]
私は販売担当して頂いた方に連絡してみます。
東急は掃除すらせずクロスやフロアもずさんな状態で内覧会に挑む位ですから、真摯に対応するとは思えません。 モリモトが味方になるとまでは思いませんが、東急の窓口やモリモトの見解は知る事が出来ると思います。 |
208:
契約済みさん
[2013-04-02 18:13:00]
私もまさかあの金具むき出し状態が完成とは思わなかったので確認もしませんでした。
今だにあれが完成形とは信じられません。 共用部分については個別の指摘は受けない、と施工業者は主張するでしょうが、あの状態が仮に完成形だとすると、 購入者のほとんどの方が納得できないレベルであることは疑いがありません。 次回の再内覧会のときにきちんと改善策を求めましょう。 納得できる説明と対策が示されなければ残金の支払いも実行しない位の姿勢を見せる必要があると思います。 これは決して無茶な主張ではありませんから、それぞれの方が泣き寝入りせずに毅然と主張することに限ります。 「不当に支払いを延ばす」ことは契約違反になりますが、一億円もの買い物があのレベルでは納得できない。 そう主張することが「不当」であるわけがないのですから… |
209:
契約済みさん
[2013-04-02 19:36:18]
208さんに賛成です。共用部分については個別の指摘は受けられないのであれば、契約者が束になっていけませんか?
署名なんかを集めて改修させるとか。できるかどうか契約上また法的にはよくわかりませんが、施工者は契約者を舐めているよ。このままじゃ入居できないよ。ちゃんと改修させてきっちりとした形で入居したい。泣き寝入りするつもりは毛頭ないからね。ここで個々が主張してもしょうがないと思うよ。入居者が近日中にどこかに集まり対応書みたいなのを作成し提出するぐらいでないと東急も個人のわがまま扱いだから。東急はなめとるから契約者全員でいかないとだめだね。やゆならいつでも乗りますよ自分は。 |
210:
契約済み
[2013-04-02 20:29:15]
ここで文句を言っても何も始まらないと思います。しかし同じ意見を持つ方がいらっしゃるのは事実です。まずは135邸の内 何人の方がこの掲示板を見て何人の方が抗議をしたいかを把握する必要があると考えます。まずは同じ意見を持つ方は 『賛成』と発言して頂くのはいかがでしょうか?
この掲示板を生かす方法の一つと考えます。 又は早期に会合をしたい意思を東急コミュニティーに伝えるか。 |
211:
契約済み
[2013-04-02 20:30:05]
賛成
|
212:
入居前さん
[2013-04-02 20:39:05]
賛成2
|
213:
契約済みさん
[2013-04-02 20:59:32]
賛成3
|
|
214:
契約済みさん
[2013-04-02 21:02:37]
賛成4
|
215:
契約済みさん
[2013-04-02 21:08:46]
賛成5
|
216:
契約済みさん
[2013-04-02 21:29:26]
賛成6
|
217:
契約済みさん
[2013-04-02 21:36:43]
賛成6
見た目はもちろんですが、小さな子供はよく転ぶので、転んだ時に金具にあたって怪我をしないかも心配です。 |
218:
契約済みさん
[2013-04-02 21:37:03]
部屋の前をエクスパンションジョイントの廊下が走っているのはCブロックの28戸じゃないですか?
|
219:
契約済みさん
[2013-04-02 22:13:07]
賛成8
6が重なっていたので8で挙手させて頂きました。 |
220:
入居前さん
[2013-04-02 22:43:08]
賛成9
|
221:
入居前さん
[2013-04-02 22:45:55]
私は廊下のカーペットも必ず直して欲しいです。
エレベーターの安っぽさは無理でしょうか? |
222:
入居予定さん
[2013-04-02 22:50:09]
賛成10
共用部分のやり直し、個々で指摘せず連名するために どうしたら良いですかね❓ もう一度説明会開くなり総会みたいなものやりたいです。 多数の意見が現状維持なら諦めもつきますが… |
223:
引越前さん
[2013-04-02 22:50:24]
賛成9
・・・ですが、この掲示板の賛成が重複ない住民によることを証明することと、 掲示板の書き込み内容に対して施工業者の責任を要求することは難しそうなので より公式な手段によるしかなさそうな気もしますね。 引渡会で対応を確認するとか、内容証明で回答を確認するとか。 良い知恵をお持ちの方がいらっしゃればと思いますが、いかがでしょう? エクスパンションジョイントの写真を押さえた方はこちらに上げて頂けないですか。 |
224:
契約済みさん
[2013-04-02 23:40:22]
大賛成11です。全く納得がいきません。
|
225:
入居前さん
[2013-04-02 23:46:11]
賛成12。高級というのが過剰広告、という線ではどうでしょうか?
|
226:
契約済み
[2013-04-03 00:00:46]
ネットなので確実性ないですが、まずは過半数は欲しいですね!
|
227:
入居前さん
[2013-04-03 00:39:49]
みなさん再内覧会とか何時なんでしょうか?
うちは13(土),14(日)辺りですが、 例えば、土、日それぞれで、時間を決めてロビーに集まり、集まった方で共用部の内覧を行うとか難しいですかね? 最低でもタイルカーペットの張り替えと、エクスパンションジョイントの目隠しはして欲しいです。 北東の棟ではありませんが、あれはひどすぎると思いました。 |
228:
契約済みさん
[2013-04-03 08:24:57]
そもそも皆さんは購入時に共用部分でも一番使用頻度の高い廊下の形状があのような見苦しく危険な状態になることの説明は受けていたのでしょうか?
少なくとも私は全く受けませんでした。 細部の変更点や齟齬は止むを得ませんがマンションの価値に大きく関わる廊下があんなにイレギュラーなものになることについて事前説明がないことは明らかに販売サイドの瑕疵です。 もし事前に知っていたら絶対に購入していません。 おそらく現段階で販売サイドは「この件は購入者と施工会社の問題だ」としらを切るでしょうが全く違います。 是非このことを踏まえてまず個々で主張すべきでしょう。 |
229:
契約済みさん
[2013-04-03 08:48:40]
皆さん想像してみてください。
中古マンションを下見にきてエレベーターを降りた瞬間あの路肩の排水溝のような金具が廊下の中央に延々とあったらどうしますか? 私なら中を見ることもなくその場でUターンして帰ります。 |
230:
契約済みさん
[2013-04-03 11:48:34]
共用部分が購入者にノーチェックで引き渡されるのには異議有りです。チェックの手直しの手段を売主に要求するべきですね。
確かに、内廊下は酷い。ジョイント部分は気が付きませんでした。部屋の位置の関係ですかね。 写真があれば閲覧したいです。 売主は東急不動産40%,モリモト40%,近鉄不動産20% なので意思決定が遅そうです。 管理は東急コミュニティで、施工は東急建設。 東急グループがグルになって施工担当の東急建設を擁護しそうです。 今回の共用部分の件がうやむやになるのであれば、今後の維持管理でも東急コミュニティと東急建設の馴れ合いで 建設時の瑕疵担保責任の回避や、修繕工事の水増し請求が発生する可能性が極めて高いので、 管理会社の早期変更を実施するべきでしょう。1年以内に可能なのですかね? |
231:
契約済みさん
[2013-04-03 12:01:52]
賛成13
管理会社の件もありますが、将来的には エレベーター点検会社、植栽メンテ会社などの問題も出てきますね。 東急が提案してくる会社だと 東急に都合の良い会社だと思いますので、 (安ければいいというわけではないので 作業内容と費用とのバランスを見て コストパフォーマンスの良い会社を選択すべきですが) こちらも 相見積取って考慮しなければいけないのでは?と 思います。 |
232:
契約済みさん
[2013-04-03 12:13:51]
管理会社の件ですが、
第一回目の管理組合委員会で 承認か不可か というのが 一般的だと思いますが、 住民間のコミュニケーションが出来ていない状態では 住民側の意見が一致出来ないので、 不可というのは まず ないと思います。 そうなると 普通は 管理会社は1年更新のところが多いと思うので、 管理会社変更は 早くて1年後というケースが多いのでは? ただ現実は 「東急物件だから東急コミュニテーに管理委託した方がいいのでは?」 という 住人の方の方が多いのでは? と 思います。 (以前 同じケースに出くわしたことがあります。) |
233:
契約済み
[2013-04-03 12:30:07]
意外と同意見の人が少ないんですね
13だとまだ10%ですから…。 |
234:
入居予定さん
[2013-04-03 13:32:00]
賛成14
|
235:
匿名さん
[2013-04-03 15:52:47]
ここはザ・パークハウス小石川後楽園みたいなことになってるんですね。
|
236:
働くママさん
[2013-04-03 17:28:10]
賛成14
|
237:
働くママさん
[2013-04-03 17:30:37]
№236 賛成15です。
|
238:
契約済みさん
[2013-04-03 18:17:01]
233さん
このサイトをご存じない方もいらっしゃれば、ご存じでも最近は見ていらっしゃらない方も多いと思います。 ですので、実際はもっと多数の方が、同意見をお持ちだと思いますよ。 |
239:
契約済みさん
[2013-04-03 20:51:18]
賛成16です。
|
240:
契約済みさん
[2013-04-03 23:17:48]
賛成 17
|
241:
契約済みさん
[2013-04-03 23:22:10]
No.240 です。
カーペットと部屋案内の板。以前の方も書いてましたがやすっぽすぎます。あれはどうにかした方がいいとおもいます。 何か動くことがありましたら同調したいと思います。 |
242:
契約済みさん
[2013-04-03 23:55:22]
賛成18
消費者庁や国土交通省などの、所轄の役所に皆さんが苦情として相談するのはいかがですか? または、再内覧会の時に、その考えがある旨を施工者や施主に伝えては。 あれは、手抜き工事に付け焼刃でひどすぎます。 |
243:
契約済みさん
[2013-04-04 04:08:27]
私もカーペットと部屋の案内板、できればエレベーターもやり直して欲しいです。
取り替えても大した金額にならないと思いますが、 あの案内板なら無い方がまだマシです。 |
244:
契約済み
[2013-04-04 09:15:47]
個人的にこの内容を担当者に聞かれた方いらっしゃいますか?
|
245:
契約済みさん
[2013-04-04 13:59:00]
ここでの議論ですが、温度差があると思います。
共用部分に関して何の改善を求めるのか。 ①エクスパンションジョイントむき出し ②内廊下のカーペット ③エレベーター ④案内板 が上がっていますが、 ①は7F以上の高層階の人は見ないからいいやという人がいましたね。 ②③④に関してはほぼ全員がダサいと思ってはいますが、仕方ないと思っている人もいると思います。 現実に即して考えると③エレベーターの交換は入居が迫っている今難しいと思います。 ④に関しては入居後の相談でもいいかなと思います。個人的には建物外観や部屋をしっかりやってほしいと思い、 プライオリティは低いです。 ②に関しては入居までに間に合わない可能性もありますが、①と併せればカーペットの張り替えの要求は 小さい子供が転んだりする危険性を考え可能ではないかなと思うのですが・・・。 明らかにおかしいのは①だと思います。 でもそうこうしているうちに残金入金時期が迫っています。 だれか取りまとめてください。といっても温度差があるので難しいですかね・・・。 |
246:
契約済み
[2013-04-04 14:56:19]
私も温度差があると感じました。実際20人に満たない人しか集まっていないですし。
ただ、全員に共通することそれは共用部分の指摘だと思います。 私は共用部分に関しては次回内覧会の時に指摘したいと思います。 |
247:
契約済みさん
[2013-04-04 15:32:35]
245さんに全く同意です。
もはや時間がありませんから現実的な要求に集約すべきですね。 今の状況で住民の総意という形で収斂させるのは無理だと思いますので、次回の再内覧会の際に個々に要求するしかないでしょう。 私も細部の要求を始めたらキリがないので、廊下のジョイントの処理については絶対に妥協出来ない旨を伝え改修を求めるつもりです。 |
248:
内覧後
[2013-04-04 20:12:22]
245さんに合意します。どうしましょうか?理事会などはまだ動けないのでしょうか?個別で要求するより住民の総意としたほうが効果的かと思いますが。。
|
249:
契約済みさん
[2013-04-04 20:24:06]
賛成19
|
250:
契約済みさん
[2013-04-04 22:26:44]
賛成20。
ジョイントはC棟(?)だけですかね。 上から絨毯を敷くだけでもいいわけで、 改善が全く出来ない話ではないと思います。 あんな安旅館みたいな廊下のつくりは詐欺に近い。 |
251:
物件比較中さん
[2013-04-05 00:30:08]
誰でもがみれるこのようなサイトで騒いでる訳だから、よっぽど外観や住戸仕様との乖離が激しいのですね。
どんな内廊下やエレベーターなんだろう。興味深々です。 |
252:
入居前さん
[2013-04-05 09:17:03]
内廊下が安旅館並みとのコメントですが、パンフにあった写真とそれほど大きな乖離は感じていません。
「ジョイントむき出し」というのは、私は実物を見ていませが、事実とすれば、それは改修されるべきものだと思います。 それ以外の指摘は、建物の構造に影響するものでもなく改修要求は困難と思いますし、デベさんも認めないでしょう。 |
253:
契約済み
[2013-04-05 11:34:09]
私も252さんに同感です。
廊下 エレベーター共に違和感をさほど感じませんでした。 しかし、共用部分の指摘は不完全である為指摘したいと思います。 ジョイントは次回内覧会の時に見学したいと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あの状態ではベビーカーや車椅子の走行にも障害になります。
今どき完全バリアーフリーになっていない建物の商品価値なんてあるのでしょうか?