海外から 名古屋に転勤が決まり 小学校、中学校の子供がいます 名古屋の小学校、中学校の現状が知りたいです
子供の教育環境を考えて 住宅を探そうと思っているので 教えてください
[スレ作成日時]2006-02-15 14:24:00
名古屋 小学校、中学校について教えてください
821:
匿名さん
[2013-12-15 11:01:07]
|
||
822:
匿名さん
[2013-12-15 13:00:29]
名古屋市立大病院で心臓手術のミス
心臓血管外科で人工心肺の手術に失敗した 人工心肺担当の医師や麻薬科の医師は異常に気付いていたが、 それを執刀医に伝えなかったため執刀医も気付かず 70歳代の女性が脳に重大な障害で今も意識が戻っていない 家族との間で調停(高額の賠償額)が成立したんで昨日公表された |
||
823:
匿名さん
[2013-12-18 10:45:06]
汐路小中について教えてください。
あえて東山線は外そうと思って探していたら評判がいいようなので。 |
||
824:
匿名さん
[2013-12-18 11:10:45]
汐路は地元人のコミュニティが強い。
転勤者には冷たい。 |
||
825:
匿名さん
[2013-12-18 11:42:24]
転勤じゃなくて旦那が名古屋生まれ名古屋育ち程度なら問題ないレベルでしょうか?
東山線がニューファミリーに優しいのは知っていますが、うちは桜通線のほうが便利なので… それとも相生山とか徳重辺りまで引っ込むべきでしょうか? |
||
826:
匿名さん
[2013-12-19 12:46:14]
もともとの地元が汐路学区じゃないとなかなか馴染めないでしょうね。
お付き合いだけでもかなりのお金がかかります。 お金に余裕があればまだ馴染みやすいのはないでしょうか。 徳重とかは個人的におすすめしません。 詳しくは書けませんが察してくださいね。 |
||
827:
匿名さん
[2013-12-20 02:18:59]
見栄っ張り名古屋人の中でも見栄っ張りが集う場所ですからね。
古くから文教校区と言われ続けている学区はそれなりの覚悟がいります。 その点、東山線の文教校区は多少遠くても、転勤族が多い分 感覚が全国平均に近いんですよ。 東山線を外すなら、個人的にはまだ川名のほうがニューファミリーには暮らしやすいと思います。 相生山より奥の桜通線だと、今度は東山線外す意味がなくなりますし。遠いですよ。 しかもマンションの恩恵受けにくいです。 |
||
828:
匿名
[2013-12-20 08:50:41]
愛教大と名大の学閥争いは学区にも反映されてますか?
|
||
829:
匿名さん
[2013-12-20 10:28:07]
まさに827さんのおっしゃるとおりです。
東山線東部が子育てには1番いいでしょう。 城山、東星、神丘 間違いないです。 |
||
830:
匿名さん
[2013-12-20 12:16:54]
八事や川名くらいが子供がすりきれなくていいよ。
|
||
|
||
831:
まだ本気出していないMCが来ましたよ
[2013-12-22 13:32:06]
お前たち・・・・ほんとうに銭が好きなんだな。俺もだ。
そう言うと「いや、ほどほどでいい。」などと言うのもいるが、そういうのこそあわよくばと考えてるもんだ。 この子が医者にでもなってくれれば(俺も安全・安心そして安泰) わかった。 今度、徳田のオヤジに会うから、銭儲けの秘訣を聞いとく。 ヤツは非常に良い事やったんだ。 でも悪党なんだな。 たぶん 「医者?割に合わんよ。やめとけ。」って言うぞ。 金稼ぐと色んなのが寄ってくる。比例して飲み込む言葉も増えてくる。 サラリーマンだって同じだろ?給料増えると我慢が増える。 そこでどう生きるかの基礎は親しか教えられない。 そもそもお前たちは 我が子に何を望むんだ? スレ主はどこに行ったんだ? 師走でいそがしいのかい?・・・・それは仕方ないな。 |
||
832:
匿名
[2013-12-22 18:53:39]
>それとも相生山とか徳重辺りまで引っ込むべきでしょうか?
生まれ育った場所がその付近とか豊明方面から引っ越すなら分かるし その付近で仕事するってならなるほどね、とも思うけど 普通に考えると他の場所からわざわざそんな遠いところへってのは気はするね。 |
||
833:
匿名さん
[2013-12-22 20:34:12]
|
||
834:
匿名
[2013-12-23 15:22:33]
山吹小→冨士中→明和のコースがノーベル賞とった小林先生のかよったところ。
山吹小はすぐそばに、古そうだけど住めるところがある。 冨士中は内申が取りにくいって姪が悩んでたけど、英語なんかは希望者が参加できる授業もやってくれる。 |
||
835:
匿名
[2013-12-23 19:20:48]
最近猪高中と香流中が対立してて荒れてきています。
猪高中学区にはパトロールが着いたみたいですよ |
||
836:
匿名
[2013-12-23 22:22:20]
子どもの学区で迷っています。
城山、東星、神丘の中から選ぶとしたらどこがお勧めでしょうか? 城山が第一候補なのですが、物件が高くて迷っています。 東星は荒れている学年もあると聞きました。 神丘はいじめが多いと聞きました。 やはり城山でしょうか? |
||
838:
匿名さん
[2013-12-24 10:24:00]
神丘にいじめなんてありません。
子供にとって神丘が1番。 城山、東星にも住んだことがありますから。 子供のことを考えると神丘でしょうね。 |
||
840:
匿名さん
[2013-12-24 15:41:02]
学校に確認したらどうでしょう?
いじめはないと教えてくれます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なるほどと思いました。
南山小学校を立ち上げる時
教頭は早稲田の小学校を創設した人をスカウト。
対して、理事長は慶応の小学校の教育方針に近い。
学校の方針について、議論があったと聞いています。
南山小学校の立ち位置って、難しそうですね。