海外から 名古屋に転勤が決まり 小学校、中学校の子供がいます 名古屋の小学校、中学校の現状が知りたいです
子供の教育環境を考えて 住宅を探そうと思っているので 教えてください
[スレ作成日時]2006-02-15 14:24:00
名古屋 小学校、中学校について教えてください
523:
周辺住民さん
[2013-05-07 21:14:38]
別に治安は普通ですよ。八社小学校あたりは中村区の中でも地価が安いため新築が多く子供が多い地区です。
|
||
524:
匿名さん
[2013-05-08 12:48:34]
誰か519にも答えてあげなよ。
|
||
525:
匿名さん
[2013-05-08 13:48:25]
519:
名東区は西山小→神丘中が人気だったけど、人数増え過ぎたりで正直今は微妙。 名東区は平均的というか、すごく良いわけでもないが、 北、港、中川、西、緑、守山、のようにひどいわけでもないので、無難かと。 ただ『無難』程度の地域なのに、名東区最強!と思っている見栄っ張りな庶民が多いので、 そういう点では無難とは言えないが。 |
||
526:
匿名さん
[2013-05-08 20:37:46]
|
||
527:
周辺住民さん
[2013-05-08 21:27:39]
冬には約6万本の水仙が咲き、毎年中日新聞に写真が載ります。春には350本の桜がさき、ライトアップもされます。他にもテニスコートや健康散策路もあります。
|
||
528:
ラグナヒルズ
[2013-05-08 22:35:50]
>>520
中村区は子供が小学校に上がる時に千種区などに移る家族と、 広い家に住み替える家庭の2通りに分かれるようです。 教育に熱心な家庭は逃げるように中村区から出ていきます。 逆に小学校なんてどこでも同じだと考えている家庭は中村区に留まるようです。 地価が安いため新築が多く子供が多い地区は、そんな家族が集まっているようです。 新築を買うような世帯の学区ですから荒れてはいないと思いますよ。 でもねえ。それぞれの場所で育った子供が大きくなった時、 目に見えない所で差は出てくると思うのですが、どうでしょうか? |
||
529:
匿名さん
[2013-05-08 23:34:53]
まったく関係ない。
逆に落ちこぼれてすれちゃうかもね。 ラグナさんは早く宅建の勉強したほうがいいよ。 難しい試験だもんね。 |
||
530:
千種区
[2013-05-09 00:02:51]
現在とある千種区の学校に通っている生徒です
名古屋にはいろいろと学校がありますが 千種区が環境がいいと思います。 小学校、中学校、高校などの学校が多いし コンビニ、スーパー、ショッピングモールもいろんな所にあります 都会ほどの街中ではないですが 住宅街で人も多く、ご近所付き合いがいいと結構聞きます 目立った問題もありませんが マンション、街灯の少ない通り沿いが多いので 不審者が出やすいです・・・ 小学校は私が知ってる中でも周りに3つの小学校 中学校は2つ、3つある小学校を2つと1つに分けて成り立ってます 高校はとにかく多いです 名古屋1、頭のいい高校があります(しかも公立) しかし一般的に私立が多いです。 高校は私が知ってる中で5つあります。 近くの高校も決めやすいのでいいと思いますよ^^ |
||
531:
匿名
[2013-05-09 00:08:21]
振甫中学校・・・公立中学校の中では頭のいい学校。もしかしたら私立と同じくらいかもという噂もある。いじめ、虐待問題はないが1部の先生に問題あり(1部って言うより2,3人)
若水中学校・・・頭の良さは別とし、スポーツの成績はいい。1年保健体育ノートの表紙は若水中らしい。 |
||
532:
匿名さん
[2013-05-09 00:21:12]
|
||
|
||
533:
匿名さん
[2013-05-09 01:30:04]
今池よりはいいけど羅列されてるとこは希望していくとこではないね
|
||
534:
匿名さん
[2013-05-09 07:21:41]
公立高校1旭丘、2明和って東区じゃなかった?
|
||
535:
匿名さん
[2013-05-09 16:52:01]
1.旭丘(東区)
2.明和(東区) 3.菊里(千種区) 4.千種(名東区) こんな感じですね。 |
||
536:
匿名さん
[2013-05-09 17:02:10]
個人的には菊里<千種と考えてるけど。
これに続くのは向陽、瑞陵かな? |
||
537:
周辺住民さん
[2013-05-09 22:22:56]
あまり人の悪口は書きたくはないのですが、528のラグナヒルズさんは「…ようです。」ばかりでevidenceが全くありません。
中村区から東部の小学校に転勤した校長が、送別会のときに車に傷をつけられると嘆いていました。 頭は良くてもひねくれた子供が多くてはいやですね。 |
||
538:
匿名さん
[2013-05-11 12:08:07]
団地はマンション内で派閥もできるし子供のストレスも多いです
荒れる子供も出てくればそれが団地のためマンション内に蔓延します 子育てというのであれば違う選択肢をきちんと考えていたのか? と自分のことを見直しておいてほしいですね 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
539:
匿名さん
[2013-05-14 20:44:51]
|
||
540:
匿名さん
[2013-05-15 01:50:20]
538ではないですけど、
・亜炭鉱の心配がなく、陥没の心配がない(千種や名東など名古屋の東部は多くの亜炭鉱がある) ・都心に近く、通勤時間が短い ・大きい緑地はないが、公園は多く点在している ・平地であり、年をとっても歩いたり、自転車の移動が楽 ・つまらない見栄を張らなくて良い ・住民の移動が少なく、地域コミュニティがしっかりしている(東日本大震災では重要と見直された) ・教育面ではやんちゃな子もいるがいろんな子とも付き合っていく能力も必要だし、気に入らなければ私立へ行けば良い かな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |