海外から 名古屋に転勤が決まり 小学校、中学校の子供がいます 名古屋の小学校、中学校の現状が知りたいです
子供の教育環境を考えて 住宅を探そうと思っているので 教えてください
[スレ作成日時]2006-02-15 14:24:00
名古屋 小学校、中学校について教えてください
401:
物件比較中さん
[2009-02-12 00:44:00]
|
||
402:
競合物件企業さん
[2009-02-12 01:50:00]
原中学校は可もなく不可もなくじゃないでしょうか。
それよりも竹の山地区の話、びっくりですね。 今でも建売物件を販売していたと思いますが、 ちゃんと対策施されているのでしょうか。 |
||
403:
匿名さん
[2009-02-12 08:25:00]
亜炭抗って細かい真実知りたいですよね
雰囲気がいいから一時期迷ってましたが・・ |
||
404:
名東区民
[2009-02-12 11:00:00]
名東区でも坂の下にある建物はあまりお勧めではないです。
江戸時代の地域図を見ると沼地ばかりです。 |
||
405:
近所をよく知る人
[2009-02-12 12:00:00]
名古屋でも北区・港区は群を抜いて危険だと思います。
|
||
406:
購入検討中さん
[2009-02-12 17:04:00]
天白でも植田・原地区は人気のエリアで転勤族も多く比較的若い世帯が多い、実際市内でもマンションが多い地区、子育てにはいい環境。
実際、名古屋市の西の方は人気がない(地盤、0メートル地帯とか、治安) 子供の教育なら断然、東エリアに分がある。 だいたい、歩いてる住民とか近くの大型スーパー(アピタとか)行けばわかる。(イオンは他地域から来るから×) スエットにサンダル姿の茶髪娘がたむろする地域は間違いなく市内の南とか西の方。(港、南、中川、中村) 名古屋近郊の付近は外国人が住んでいる地域が多いから自分としては× 自分なら東エリア以外絶対無い!(東、千種、昭和もいいが高い) あとマンションなら中古でも絶対駅が近い物件に限る。 利便の悪いマンション買ったしまいには間違いなく資産価値はなくなる。 |
||
407:
匿名さん
[2009-02-12 17:30:00]
家の子供は今小6です。
クラスの友達は、南山小、東海、愛知などが多いですし、 トップクラスで合格しています。授業料免除とか…。 うちは、猪高中に進学しますが、この学区のレベルは 高いと思います。 |
||
408:
匿名さん
[2009-02-12 17:47:00]
東区は、徳川、白壁あたりの超お金持と、昔で言う身分の低い人たちが混在してて、
当たり外れがある。住めばわかります。 |
||
409:
匿名さん
[2009-02-12 22:32:00]
>403
地図 http://www.juten-tc.com/tokai-atan.html 亜炭坑跡に産廃とコンクリートを混ぜたものを注入・・(日進市折戸地区) http://www.gyouseinews.com/local_administration/jul2006/001.html 平和公園周辺 http://hisada.blog3.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-date-20060113.html 張州府誌には長久手(愛知県愛知郡)・高針(名古屋市名東区)地区では既に宝暦2(1752)年に産出の記録があります。他名古屋市内では守山区、天白区、緑区でも採炭されていました http://www.geocities.jp/moriyamamyhometown/moris40.htm 地名が語る歴史・面影が表面化したら… http://toppy.net/nagoya/meito8.html |
||
411:
匿名さん
[2009-02-22 22:25:00]
うさぎやニワトリが殺された小学校はどうですか?
|
||
|
||
412:
天白在住
[2009-02-24 04:35:00]
天白区に長年住んでいますが、原学区は人気ですね、植田周辺の学区は人口増加で小学校は今年から2校にわかれましたが、中学は一緒になりマンモスになりますね。
平針学区も昔に比べて落ち着いて来ているみたいだし。天白学区も良いですよ。団地が多い天白では小学校は1クラスと寂しい学区もチラホラあります。 |
||
413:
ビギナーさん
[2009-02-24 08:05:00]
新しい大高南地区はいかがでしょうか?情報お持ちの方は
ご指導ください。この地区も当然、転入が増えるでしょうね |
||
414:
購入検討中さん
[2009-02-27 10:50:00]
中川区が不人気のは承知の上で、あえて情報おねがいします。
中川区で、やっぱり避けたほうがよい学区、または、ここならまだいいかなっという学区があれば、情報お願いします。 |
||
415:
匿名さん
[2009-03-07 20:59:00]
|
||
416:
匿名さん
[2009-03-11 01:41:00]
<387さんへ
長久手町10年住んでいました。長久手や南山国際について間違ったコメントがありましたので、正確な回答をお答えします。 まず、長久手には中学校は2つ(長久手中と南中)小学校は、西小、南小、市が洞小(南中学区)、北小、長久手小、東小(長久手中学区)にあります。長久手小や東小の辺りが昔から住んでいた人が多く親やおじいちゃんも長久手出身という家庭がおおいです。反対に、南小や市が洞小(只今、開発中)は新しい街で、比較的転勤族も多いです。西小と北小学区は、ミックスといった感じです。 長年住んでいて思うのは、どこの小学校学区もそれぞれに特徴があり、田舎ののんびりした雰囲気がいいなぁと思えば東小ですし、昔から住んでいる人が多い地域に入り込むのは苦手という方は、転勤族が多く、マンションが多い、南小や西小あたりがお勧めです。南小だけは、英語活動もさかんで、1,2年生は、年間25時間、3年生以上の学年は、年に35時間活動しています。 図書館のあたりをお勧めされていた方がいらっしゃいましたが、図書館の前の図書館通りをはさんで、小学校学区が長久手小と北小学区に分かれます。新しいお家が多く、素敵なお家がいっぱいです。 それから、南山国際中、高ですが、住所は、名古屋市内ではなく、豊田市亀首町八ツ口洞13番地45にあります。 名東区の本郷駅からすこし歩いたところに南山行きのバスが出ているのですが、そこからバスで行けるみたいです。 トヨタ自動車のご家庭で、何人かこちらの学校へ通っているお子さんを知っていますが、楽しいようです。 最後に、公立中学から公立高校へ進学するという立場にたって、なんとか旭丘にたくさんいれている中学学区に引っ越したいと思い、どの中学が旭丘に何人いれているのであろうかと、直接伺ったところ、名東区が魅力的に思えました。神丘、高針台、猪子石は、昨年10名以上、猪高は、8人でした。藤森は、5名くらいでした。千種区の東星と城山は聞いていませんが、その下の昭和区川名中は、3人でした。瑞穂区は汐路中は、きいていませんが、萩山中は、5名いくか行かないかだそうです。こうして調べてみて思ったのは、引っ越すなら千種、昭和、瑞穂より、名東だと。 名東区は、スポーツ系の習い事も多く、小学校から帰宅した子供たちがたくさん公園で遊んでいます。転勤族も多いですし、最高だと思います。 |
||
417:
匿名さん
[2009-03-22 12:09:00]
名古屋市内では概ね昭和区、千種区、瑞穂区の環状線より東側が良いとされている。
|
||
418:
匿名さん
[2009-03-22 19:08:00]
<<416
文を見ている限りかなり教育熱心な方ですな。 別に良しとされる地区に住んだって自分の子がそこまで親の期待に応えてくれるとは限らないだろ? 何処ぞの学校に何人入れるとかいった事なんて親の過剰な期待にすぎない・・・ そんなプレッシャーに潰されそうになった子供たちが犯罪を犯している時代なんだよ。 現に自分の近所の私立小学校に通っているガキなんて挨拶もロクに出来ない。 |
||
419:
匿名さん
[2009-03-22 20:00:00]
|
||
420:
匿名さん
[2009-03-30 03:51:00]
中村区と西区の間にある栄生駅周辺、名城大学付属高校の近くって学区としての評判、
どうなんでしょう? 戸建てですが検討中なので。 |
||
421:
匿名さん
[2009-04-08 15:27:00]
4月に入って新学期が始まり、皆さんの議論も一休みというところでしょうか。
私の息子はこの春、有名国立大学に入学しました。 その子育ての経験から言うと、やはり名古屋での住まいは名東区・守山区など、東部にこだわりました。 孟母三遷ではないですが、中学は大学付属中がいいというので、近くに引越しもしました。 息子の通っていた付属中は旭丘高校に進んだ生徒が20人近くいたように記憶しています。 でも、はっきりといえることは、勉強ばかりしている子どもは良くないということです。 やはり、周りを見渡していても親が勉強・勉強とうるさく子どもを攻め立てているような家庭のお子さんは、高校生あたりで伸び悩んできます。 遊びにもスポーツにも何にでも熱心に取り組み、日中のお天気のいい時間帯は友達と大勢で外遊びの出来る子ども・・・それが私の基本的な子育て方針でした。 あまり、学校のレベルばかりにこだわることなく、ただし、健やかな子どもの成長を助けてくれるような環境は必要なですので、そういった総合的な視線でお住まいを選ばれるといいと思いますよ。 例えば、子どもが大勢で遊ぶことの出来る広場や公園が近くにあるか。よい医院があるか。 通学路は安全か。学校から遠すぎたりしないか。そんなところですね。 |
||
422:
デベにお勤めさん
[2009-04-11 12:17:00]
420の問い合わせ、気になるなぁ。
|
||
423:
匿名さん
[2009-04-12 12:04:00]
中学校名ぐらい書いたらどうなんだ…
|
||
424:
購入検討中さん
[2009-05-10 16:41:00]
中村区の豊正中学校と日々津中学校の評判を教えてください。
また、稲葉地小学校の評判も教えてください。 今中村区周辺で一戸建てを購入予定です。 よろしくお願いします |
||
425:
匿名さん
[2009-06-01 20:51:00]
やっぱり昭和区がいいんじゃない
|
||
426:
匿名さん
[2009-06-06 13:26:00]
一般的に名東区の西山小学校か、千種区の富士見台小学校でしょうか。
よく紹介されるのを聞きます。 |
||
427:
匿名さん
[2009-06-07 10:34:00]
瑞穂区がダントツでしょ
スーパーチャレンジャーを参考にしてみて下さい |
||
428:
匿名さん
[2009-06-07 20:19:00]
学区を気にしすぎ~
|
||
429:
匿名さん
[2009-06-08 00:14:00]
>>426
どっちも中の上って感じだけどね |
||
430:
購入検討中さん
[2010-02-19 10:44:15]
どなたかすいませんが 北区の大曽根中学校について教えて下さい。
大曽根中学校 校区に引越を考えています。ご協力お願いします。 |
||
431:
匿名さん
[2010-02-20 02:00:48]
中村区で戸建?
ゾネ中? 釣りだよね?? |
||
432:
名古屋市民
[2012-06-20 22:22:40]
熱田区の沢上中学校ってどうなんでしょうか。
どなたか教えてください。 |
||
433:
匿名さん
[2012-06-20 23:10:53]
熱田は全滅。
|
||
434:
匿名
[2012-06-21 14:34:11]
千種区の千種小学校と今池中学校の評判を教えてください。
ご存知の方、宜しくお願いします。 |
||
435:
匿名さん
[2012-06-21 15:14:57]
どこもどんぐりの背比べ。
結局は本人次第。学校の評判なんか気にするだけ無意味。 |
||
436:
匿名さん
[2012-06-21 15:30:27]
名東小学校と西山小学校はどっちが優秀ですか?
|
||
437:
匿名
[2012-06-21 18:26:02]
中学は同じでしょ?
あんまり変わらないよ |
||
438:
匿名さん
[2012-07-19 00:17:58]
ライオンズ名港の購入予定ないけど
学区とか地域性が気になる方は こちらでお願いします。 |
||
439:
匿名さん
[2012-07-20 11:09:20]
どっちもどっちなんだよね。
賢い子が多い 偏差値が取れないから公立入試に不利 賢い子が少ない 偏差値が取れすぎちゃっていい公立に入れる けど入った後、苦労する |
||
440:
匿名さん
[2012-07-20 16:01:13]
地域よりも
まず親の子供であるということを認識することだと思う |
||
441:
匿名
[2012-07-21 13:44:39]
こういう場所だと、山田東中は悪い意味でよく名前を見るけど、山田中はどうなの?
場所的には市のはずれもはずれ、辺境の地だし、 真上に高速があるし、あんまりいいイメージは無いけど… 特に問題がある学区ではないの? |
||
442:
匿名さん
[2012-08-12 17:35:35]
440の意見に賛成
良い環境で得られるもの、悪い環境で得られるもの 親次第とおもう |
||
443:
匿名さん
[2012-09-07 00:55:12]
中川区にある昭和橋中学校はとてもいいですよ!
頭がいい!ってこともないんですが、生徒指導に力をいれているので 敬語を使ったり、挨拶をしたり普通のことが普通にできてます! 服装、頭髪もしっかりしててとても平和です(笑) 最高な学校です!(^^)! |
||
444:
匿名さん
[2012-09-07 08:19:20]
中川区って最近全国ニュースになったところじゃん?
怖いわ~。 でもあれって小学校から親に「お宅のお子さん来てないですけど」って連絡があったのかな。 だとしたら、ちゃんと連携は取れてるということになるよね。 |
||
445:
匿名さん
[2012-09-07 11:34:11]
高畑の辺は、ドキュンがバイクに二人乗りで走ってるのをよく見る。
|
||
446:
匿名さん
[2012-09-07 20:34:16]
中川区港区は教育関係のことでは話題にしない
触れないのが大人の対応 |
||
448:
はい
[2012-10-18 14:20:30]
名古屋の港ら辺は、ひどい!という
噂をよく耳にします。 沢上中学校はどうでしょうか? きれいではないけど頭良いし 先生もおもしろい! |
||
449:
匿名さん
[2012-10-18 14:37:31]
港は確かにひどいイメージあるけど地下鉄沿線のごく一部はだいぶましなイメージ。
ま、イメージだけど。 沢上は普通よりちょっと下のイメージ。 イメージね。 個人的に金山の町がきらい。 イメージだけど。 こんな掲示板イメージばっかりで参考にならないから自分の目で確かめればいいんじゃない? |
||
450:
匿名さん
[2012-10-18 15:08:42]
入ってみないとわからないってこと
学年によっても崩壊しているところもしていないところもある。 クラスによっても変な子がいるところもあるから運だよね。 |
||
451:
土地勘無しさん
[2012-11-17 23:51:06]
王子中学校って最近はどうなんですか?。
|
||
452:
匿名さん
[2012-11-19 16:01:49]
|
||
453:
周辺住民さん
[2013-02-11 16:01:59]
359 :名無番長:2013/01/19(土) 19:40:07.48 0
名古屋市内のヤンキー中学 北区・大曽根 東区・矢田 守山区・守山 名東区・香流 千種区・振甫 中区・白山 西区・天神山 中村区・御田 中川区・一柳 港区・港南 熱田区・日比野 昭和区・川名 天白区・南天白 瑞穂区・田光 南区・南光 緑区・千鳥丘 |
||
454:
周辺住民さん
[2013-02-11 16:03:04]
373 :名無番長:2013/01/22(火) 00:12:07.13 0
359で名古屋市内のヤンキー中学追加 北区・八王子、志賀 東区・矢田以外は全部真面目 守山区・森孝、志段味 名東区・猪子石 千種区・今池 中区・白山以外は雑魚 西区・名塚、山田東 中村区・豊正、豊国 中川区・長良、山王 港区・港北、宝神、南陽、東港 熱田区・宮 昭和区・円上 天白区・平針、久方 瑞穂区・萩山 南区・名南、本城、大江 緑区・扇台 |
||
455:
周辺住民さん
[2013-02-11 16:11:37]
親次第って言ってる人もいるけど、その親のレベルが住んでる場所によって違えば子供も違うだろ。もちろん学年によって運はあるけど全体的な傾向ってある。
実際住んでいなくても地域の総合病院に勤務してる人達に聞くとだいたいその地域住民の民度はわかる。港区、中川区、南区、北区は無理。 |
||
456:
匿名
[2013-02-11 21:50:11]
親次第っていうのは綺麗事。多くの子供にとって友人や環境からの影響力って凄いですよ。
特に日本人は周りと違うことをとても気にしたりするでしょう。 |
||
457:
匿名さん
[2013-02-11 23:19:54]
人間は環境の動物である
純粋な玉でも汚泥の中にずっと浸していればその輝きは失われる |
||
458:
匿名さん
[2013-02-22 23:41:26]
瑞穂区の御劔小学校ってどうなんですか
|
||
459:
匿名
[2013-02-23 07:11:10]
丸の内の名城小学校、丸の内中学が良いですよ
|
||
460:
いつか買いたいさん
[2013-02-23 12:34:42]
上汐田地区のある中学校は雰囲気どうなっていますか?
|
||
461:
匿名さん
[2013-02-23 20:25:23]
中区の名城小学校→丸の内中、東区の山吹小学校→冨士中が名古屋をよくご存知の方には評判がよいです。
名城小学区は都心で雑多な雰囲気の為、居住するには好みが分かれると思いますが、越境通学者が多くて有名な程人気はあります。 山吹学区は、越境通学してくるようなガツガツした雰囲気はなく、いわゆる昔からの高級住宅街ですが、 もともと白壁地区にお住まいの方々はもちろん、 山吹小に通わせたいと、小学校入学までに学区内に住居購入される方など、財力も有り落ち着いた方が多い学区です。(東区白壁地区の地価は全国でもかなり上位のはず。) 山吹小は卒業生からノーベル賞も何人か出していたかと思います。 両小学校共に中学受験される方も多いです。 住環境としては断然東区でしょう。 白壁の名古屋文化幼稚園→山吹小学校→(中受の場合)男の子は東海、女の子は金城、 また中受せずにそのまま冨士中→旭丘高or明和高(共に東区)も人気のルートです。 |
||
462:
購入検討中さん
[2013-02-24 01:18:13]
461さんに同感です。
こういった学区のスレ読んでると、名東区が良いと書いてる方がよくいらっしゃいますが、 名東区ってすごく普通で、おすすめする感じではないんですよね。 以前名東区の星ヶ丘寄りに住んでいましたが、賢い子、育ちの良さそうなお子さんにはお会いしたことありません。 親御さん方も、なんだか気の強い見栄っ張りな庶民という印象の方々が多かったです。団地も多いですし。 緑区とか守山区に比べればマシかもという程度かと。。 名東区には塾も多いですが、結局、旭丘、明和、東海などの名門校へ通われてる方はほとんどいらっしゃらないようですし。 現在は中区の名城小学区に住んでいますが、子が小学生へ上がるまでには、東区の山吹学区へ買い換えたいです。 |
||
463:
匿名
[2013-02-24 06:04:29]
日本人で19人しか受賞してないノーベル賞を何人も排出してるなんて山吹小っ凄いんですね。
本当かどうか怪しいけど。 |
||
464:
匿名さん
[2013-02-24 08:11:25]
小林誠先生のことかな、物理学者の。
|
||
465:
匿名さん
[2013-02-24 08:40:40]
山吹小が凄いっていうか、血統の良い方や教育への意識が高い方がお住まいのエリアなんでしょう。
誰でも住めるって場所でもないので、みなさんにすすめられる感じではないかも。 |
||
466:
アリーナ
[2013-02-24 09:26:11]
名古屋大学も戦前は白壁の近くにあったからねえ。
今では教育に熱心な家庭は本山あたりに多い。私立小学校に通っている家庭を見てるとそう思う。 |
||
467:
匿名
[2013-03-12 22:43:44]
名古屋をわかっている人は小学校受験などさせず、公立から旭丘高校を目指します。関東関西のように、全国で通用するレベルの私立がないからです。
|
||
468:
買いたいけど買えない人
[2013-03-12 22:58:01]
三重県から名古屋文化幼稚園へ通わせていらっしゃる方も見えるそうです。
白壁かぁ、、住んでみたいなぁ、、、徒歩通園とか憧れます。 南山小も三重県や岐阜県から通われてます。 実際通わせてみて(内容的に不満だったそうです)、三重県の方は後悔されているようで、 第二子は地元へ通わせると、、、で、そのタイミングで第一子も転校させるか悩んでおられました。 なんだか可哀想な気がしますが、、、六年間は長いですもんね。 |
||
469:
購入経験者さん
[2013-03-12 23:39:05]
山吹学区には格安の中古マンションが多いですよ。
41号と名古屋高速沿いだと空気が悪いから安いんだと思います。 |
||
470:
匿名
[2013-03-14 09:55:37]
あの辺に住めるような人は、安中古とか興味ないでしょう。新築でできる時狙って買い換えるか、戸建よね。
|
||
471:
購入経験者さん
[2013-03-15 17:12:45]
安い中古を買えばあの辺に住めますよ。
お金持ちには興味の対象外とか言ってくれないでしょうか? 文章がおかしいです。 |
||
472:
匿名さん
[2013-03-15 19:47:24]
グランドメゾン白壁櫻明荘名古屋市東区白壁4丁目
価格:8,500万円、間取り:2LK、専有面積:113.45m2、築年月:2004/04、 管理費 52,200円、修繕積立金 3,300円/月 |
||
473:
ラグナヒルズ
[2013-03-15 21:58:44]
|
||
474:
匿名
[2013-03-23 09:58:13]
>>468
>>>実際通わせてみて(内容的に不満だったそうです) 内容ってどんな事だろう。 南山小学校はカトリック系で成金が多い所がイマイチなんだけどセキュリティは良さそうだし暴力的な教師がいないなら考えてもいいかな。 うちはおそらく高校から海外のボーディングスクールに入れるから日本式の受験勉強は興味なく単純に安全な環境で義務教育を受けさせてあげたい。 |
||
475:
アリーナ
[2013-03-23 12:56:37]
>>475
それなら、南山小学校しかないでしょう。 貴方のようなご家庭では人脈作りも最重要だと思いますが、 名古屋の財界人のご家庭は南山小学校に行かせるのがスタンダードに成りつつあります。 まあ、財界人と言って世界的な企業から全国的な病院それに遊戯業界まで幅は広いですね。 |
||
476:
不動産業者さん
[2013-03-23 23:30:56]
南山小学校は通ってさえいれば最低でも南山大学に行けるから超人気なんですよ。
|
||
477:
匿名さん
[2013-03-23 23:33:03]
大学が南山か。ここは六大学にも進学出来ないの!?
|
||
478:
匿名さん
[2013-03-23 23:57:47]
南山大って滑り止めにすらならないよ
|
||
479:
匿名
[2013-03-24 06:29:17]
六大学って?
|
||
480:
匿名さん
[2013-03-24 07:13:46]
最終的に本当に南山大になってしまっても良しとする方は通わせたらいいのでは。
全国区では、『南山?どこ?聞いたことないね。』ってなりますけど。 |
||
481:
申込予定さん
[2013-03-24 07:20:09]
>479
東京六大学。 |
||
482:
申込予定さん
[2013-03-24 07:23:44]
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学 立教大学 法政大学
|
||
483:
匿名さん
[2013-03-24 07:27:06]
まだ価値観のできていない幼稚園児に中途半端な学校をお受験させて、
合格したら凄いね、って言われて間違った【選ばれた】意識を植え付けることになるんじゃない。 実際は認知度の低い地方私立大学でしかないのに、子どもの意識が【南山大凄い】みたいになってしまったら、 成人してから恥かしい可哀想な思いをさせてしまう。 全国で通用する大学の附属ならお受験の価値もあると思うけど。 |
||
484:
匿名さん
[2013-03-24 10:06:35]
>483
同意だわ。六大学も知らない人もいるくらいなんだもん。南山に入れたら安心とか思ってんだよ。 |
||
485:
匿名さん
[2013-03-24 10:17:43]
|
||
486:
匿名さん
[2013-03-24 11:02:08]
南女の話なんてしてないでしょ、バカなの?
|
||
487:
アリーナ
[2013-03-24 13:11:05]
早慶と違って上の大学に行くため附属小学校に行かせる家庭はほとんどいません。その証拠に南山高校では上の大学への推薦枠が余って困っているようです。南山小学校に行くのは集まるような学校がそこしかないからです。(以前は愛知教育大学附属小学校でした。)
サラリーマンの家庭で東大を目指すなら公立小中学から旭丘で医者の家庭で医学部を目指すなら南山小学校から男児は東海中学で女児は南女に進むのがスタンダードでしょう。 |
||
488:
匿名さん
[2013-03-24 13:43:51]
六大学をご存知ない保護者のお子様が行く学校ってことですよ。
南山大に進学されて喜べるご家族が通わせれば良いのでは。 |
||
489:
匿名さん
[2013-03-24 13:53:28]
東海行くならわざわざ南山小行く必要ないでしょう。
学区の良い小学校に行かせてあげて、塾行けば充分。 そのまま上へ行きたいなんて言われる可能性もあるし、 あえてリスクを取ってまで余分なの(南山小)挟む意味ないよ。 |
||
490:
アリーナ
[2013-03-24 13:54:48]
|
||
491:
匿名さん
[2013-03-24 14:56:52]
では六大知らないってことはMarchもってことか。
明治大学 (M) 青山学院大学 (A) 立教大学 (R) 中央大学 (C) 法政大学 (H) |
||
492:
匿名さん
[2013-03-24 17:16:55]
何か良い学校区に住めない理由でもあるのかな。
周りのお医者さん夫婦は名城小学区にマンション買って通わせてた。 お金持ちの知人も、山吹小学区に入学に間に合うように建てていたし。 先日お話した方々が愛教附属幼と南山小受験されてて、 お住まいが北区と上前津と鶴舞。 自ら民度の低いエリアに住んで、“公立には行かせられない!”なんて言ってないで、 それなりの方が住んでるとこに住めば?って思った。 |
||
493:
匿名
[2013-03-24 19:48:59]
勘違いしてる人がいるけど六大学とは偏差値上位ではありません。
野球のチーム分けに他ならない。 |
||
494:
匿名さん
[2013-03-25 00:27:03]
そもそも、それだけ小学校・中学校にこだわる人が、六大学のうちの下3校とかMarchなんて気にもしてない。
|
||
495:
匿名さん
[2013-03-25 06:51:54]
大学で東京進学する人は年々減ってます。いまや都内の大学生の7割が関東出身。
有名私大も志願者が激減。いったところで良い就職先が見つかるわけでもなく。 名古屋は就職先が多くて有効求人倍率も全国トップクラスです。 生活費のかからない地元の大学から地元就職で十分。恵まれてますよこの地方の人。 |
||
496:
匿名さん
[2013-03-25 08:47:13]
でもトヨタ自動車は早慶が圧倒的。役員クラスは慶應だらけね。
|
||
497:
匿名さん
[2013-03-25 09:34:36]
ですね。名古屋だと名大は結構いるけど他は。。。
あとは地方国立大がちらほらと、関関同立、学習院がたまにいるくらい。 |
||
498:
匿名さん
[2013-03-25 09:50:27]
子供ができて、小学校リサーチを始めました。
小学生パパママ先輩方のお話を聞いて、 小学校区を調べて選んだ方は内容重視:子供達の雰囲気や様子、○○部が優秀、○○に力を入れている、など。 愛教大附/南山小他:内容はあまりご存じない、公立には入れたくない、ブランド志向(附属と名前がついているだけで満足?)。 という印象を持ちました。子供の将来の為に内容で選びたいです。 |
||
499:
アリーナ
[2013-03-25 21:10:46]
>>498
>愛教大附/南山小他:内容はあまりご存じない、 それは、その学校にご縁無かった方でしょう。 ご縁の有った(合格された方)は、隅々まで調べた方が多いですよ。 凄い人は上級生の親まで知っているようです。 世界的な企業の経営者とか、大病院の院長とか、様々みたいですね。 |
||
500:
購入経験者さん
[2013-03-25 21:15:01]
民度の低い校区に住んでいますが、愛教大附属も南山も通うのには便利ですので、どちらかを考えています。
それぞれの学校の良い点を教えてください。 |
||
501:
アリーナ
[2013-03-25 21:42:39]
|
||
502:
匿名さん
[2013-03-25 21:45:47]
世界的な企業の経営者とか、大病院の院長とかって、、、学校の内容じゃないよね(痛
|
||
503:
アリーナ
[2013-03-25 21:59:09]
|
||
505:
アリーナ
[2013-03-30 00:11:11]
|
||
506:
匿名さん
[2013-03-30 00:53:11]
宅建が難しいなんてなにをおっしゃいますか。
あんなのは学生の片手間に参考書一冊で取れる資格でしょう。 当然体験談です。 |
||
507:
匿名さん
[2013-03-30 00:55:19]
本屋でテキスト買って一ヶ月くらいで取りました。
20年くらい前ですが。2問くらい間違えましたけど。 暇だったんで取っただけで使ってませんが、 住宅購入の際にはまぁ多少役立ちました。 |
||
508:
匿名さん
[2013-03-30 00:58:40]
宅建が難しいと感じるなら、こんなとこで書き込みしてないで、
人が遊んでる間も勉強した方がいいですよ。 |
||
510:
アリーナ
[2013-03-30 09:41:04]
成りすましアリーナに釣られすぎ。
まあ、宅建はそれほど簡単でも無いと思う。簿記2級程度ですからね? |
||
511:
匿名さん
[2013-03-30 10:42:04]
簿記二級が簡単じゃないとか笑
全然成りすましじゃなくて同一人物じゃん。 |
||
512:
匿名さん
[2013-03-30 10:57:27]
>>511
釣られてますよ。ほっときましょう。 |
||
513:
匿名さん
[2013-03-30 12:33:56]
そうか釣りか。
お恥ずかしい。 |
||
514:
匿名さん
[2013-04-01 13:03:15]
名塚中は、先生が終わってるから。
|
||
515:
社宅住まいさん
[2013-04-10 11:55:09]
香取くんみたいな先生がいいです。
AKIRAはちょっと… |
||
516:
名無しさん
[2013-04-26 00:30:32]
そりゃ 東区か千種区でしょう。瑞穂区はおなじ金持ちでも気取ってるから
やめたほうがいいことないですか?南区はだめだと思う。海外っていってもいろいろあるけど欧米ならぜったい上記2つでしょう。南区あたりだと新興国の人ならいるかもしれないけど欧米帰りなんていないでしょう。 |
||
517:
匿名さん
[2013-04-26 15:07:45]
瑞穂区は水没
|
||
518:
匿名
[2013-04-30 08:22:00]
|
||
519:
匿名さん
[2013-05-01 15:01:55]
名東区の東山線沿線でマンション探しています。
娘がいるのですが、お薦めの公立の学区ってありますか? 私立は考えていません。 宜しくメカドック! |
||
520:
住まいに詳しい人
[2013-05-07 01:42:41]
中村区横井町って治安悪いですか?
八社小学校もどうですかねぇ。 引越しを考えていて来年小学校に入学する子供がいるので宜しくお願い致します^ ^ |
||
523:
周辺住民さん
[2013-05-07 21:14:38]
別に治安は普通ですよ。八社小学校あたりは中村区の中でも地価が安いため新築が多く子供が多い地区です。
|
||
524:
匿名さん
[2013-05-08 12:48:34]
誰か519にも答えてあげなよ。
|
||
525:
匿名さん
[2013-05-08 13:48:25]
519:
名東区は西山小→神丘中が人気だったけど、人数増え過ぎたりで正直今は微妙。 名東区は平均的というか、すごく良いわけでもないが、 北、港、中川、西、緑、守山、のようにひどいわけでもないので、無難かと。 ただ『無難』程度の地域なのに、名東区最強!と思っている見栄っ張りな庶民が多いので、 そういう点では無難とは言えないが。 |
||
526:
匿名さん
[2013-05-08 20:37:46]
|
||
527:
周辺住民さん
[2013-05-08 21:27:39]
冬には約6万本の水仙が咲き、毎年中日新聞に写真が載ります。春には350本の桜がさき、ライトアップもされます。他にもテニスコートや健康散策路もあります。
|
||
528:
ラグナヒルズ
[2013-05-08 22:35:50]
>>520
中村区は子供が小学校に上がる時に千種区などに移る家族と、 広い家に住み替える家庭の2通りに分かれるようです。 教育に熱心な家庭は逃げるように中村区から出ていきます。 逆に小学校なんてどこでも同じだと考えている家庭は中村区に留まるようです。 地価が安いため新築が多く子供が多い地区は、そんな家族が集まっているようです。 新築を買うような世帯の学区ですから荒れてはいないと思いますよ。 でもねえ。それぞれの場所で育った子供が大きくなった時、 目に見えない所で差は出てくると思うのですが、どうでしょうか? |
||
529:
匿名さん
[2013-05-08 23:34:53]
まったく関係ない。
逆に落ちこぼれてすれちゃうかもね。 ラグナさんは早く宅建の勉強したほうがいいよ。 難しい試験だもんね。 |
||
530:
千種区
[2013-05-09 00:02:51]
現在とある千種区の学校に通っている生徒です
名古屋にはいろいろと学校がありますが 千種区が環境がいいと思います。 小学校、中学校、高校などの学校が多いし コンビニ、スーパー、ショッピングモールもいろんな所にあります 都会ほどの街中ではないですが 住宅街で人も多く、ご近所付き合いがいいと結構聞きます 目立った問題もありませんが マンション、街灯の少ない通り沿いが多いので 不審者が出やすいです・・・ 小学校は私が知ってる中でも周りに3つの小学校 中学校は2つ、3つある小学校を2つと1つに分けて成り立ってます 高校はとにかく多いです 名古屋1、頭のいい高校があります(しかも公立) しかし一般的に私立が多いです。 高校は私が知ってる中で5つあります。 近くの高校も決めやすいのでいいと思いますよ^^ |
||
531:
匿名
[2013-05-09 00:08:21]
振甫中学校・・・公立中学校の中では頭のいい学校。もしかしたら私立と同じくらいかもという噂もある。いじめ、虐待問題はないが1部の先生に問題あり(1部って言うより2,3人)
若水中学校・・・頭の良さは別とし、スポーツの成績はいい。1年保健体育ノートの表紙は若水中らしい。 |
||
532:
匿名さん
[2013-05-09 00:21:12]
|
||
533:
匿名さん
[2013-05-09 01:30:04]
今池よりはいいけど羅列されてるとこは希望していくとこではないね
|
||
534:
匿名さん
[2013-05-09 07:21:41]
公立高校1旭丘、2明和って東区じゃなかった?
|
||
535:
匿名さん
[2013-05-09 16:52:01]
1.旭丘(東区)
2.明和(東区) 3.菊里(千種区) 4.千種(名東区) こんな感じですね。 |
||
536:
匿名さん
[2013-05-09 17:02:10]
個人的には菊里<千種と考えてるけど。
これに続くのは向陽、瑞陵かな? |
||
537:
周辺住民さん
[2013-05-09 22:22:56]
あまり人の悪口は書きたくはないのですが、528のラグナヒルズさんは「…ようです。」ばかりでevidenceが全くありません。
中村区から東部の小学校に転勤した校長が、送別会のときに車に傷をつけられると嘆いていました。 頭は良くてもひねくれた子供が多くてはいやですね。 |
||
538:
匿名さん
[2013-05-11 12:08:07]
団地はマンション内で派閥もできるし子供のストレスも多いです
荒れる子供も出てくればそれが団地のためマンション内に蔓延します 子育てというのであれば違う選択肢をきちんと考えていたのか? と自分のことを見直しておいてほしいですね 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
539:
匿名さん
[2013-05-14 20:44:51]
|
||
540:
匿名さん
[2013-05-15 01:50:20]
538ではないですけど、
・亜炭鉱の心配がなく、陥没の心配がない(千種や名東など名古屋の東部は多くの亜炭鉱がある) ・都心に近く、通勤時間が短い ・大きい緑地はないが、公園は多く点在している ・平地であり、年をとっても歩いたり、自転車の移動が楽 ・つまらない見栄を張らなくて良い ・住民の移動が少なく、地域コミュニティがしっかりしている(東日本大震災では重要と見直された) ・教育面ではやんちゃな子もいるがいろんな子とも付き合っていく能力も必要だし、気に入らなければ私立へ行けば良い かな。 |
||
541:
匿名さん
[2013-05-15 08:49:19]
540さんへ
簡単に言うけど、私立に行くのも大変だよ。入試もあるし小、中で1000万弱かかるからね。 |
||
542:
匿名さん
[2013-05-17 12:13:03]
小学校と中学のおすすめは、名古屋市中区 名城小学校と丸の内中学ですかね。
東区白壁あたりの山吹、富士中学区は、最近 少々環境が悪いと通ってる方から聞きました。 あと先日の新聞でみたのですが、東区白壁も通り沿いになる国道41号線に 尼ヶ坂活断層が発見されました。 白壁は、東西に長い町なので、住む番地によっては、子供の通学路で41号を渡らなければなりません。 地震も騒がれていますし 地盤や環境の良い地区をおすすめします。 |
||
543:
匿名さん
[2013-05-17 12:54:01]
名東区の西山小学校、神丘中学校ですね。
駅よりかなり遠いのにヴィラス、ヴィアーレ、ウェリスの売れ行きを見れば一目瞭然。 |
||
544:
匿名さん
[2013-05-17 14:28:44]
>543
西山小は名古屋市で唯一、一年生のひとクラスあたりの生徒数が30人を超えている小学校です。 名古屋市は小1プロブレムなどの視点から一年生の一クラスあたりの生徒数を30人以下にすることを推奨しています。 ガッコムというサイトで各学校の学年ごとのクラス平均人数が調べられます。 |
||
545:
名古屋大好き
[2013-05-17 23:17:21]
>>543
>ヴィラス、ヴィアーレ、ウェリスの売れ行きを見れば一目瞭然。 悪くはないが、威張れるほど良いとは思えない。 マンションはバランスだよ。 学区が良くても駅からの距離があれだけ遠ければマンションの意味なし。 一戸建てなら分かるが... |
||
546:
周辺住民さん
[2013-05-18 08:11:58]
542さん、逆ですよ。
名城小学校と丸の内中学は、以前ほど良くないです。 元々住環境はあまり良くないエリアなので、越境者がとても多い学区でしたが、 南山小や名進研小などの選択肢ができてから、越境通学も減ってきており、御園小と合併予定です。 東区白壁あたりの山吹、富士中学区は、元々良家の方々が多く、越境通学などもありません。 中学からは受験される方も多いエリアなので、山吹なら安心だわ、と通わせられている方が多いですよ。 お子さん方も礼儀正しい落ち着いた子が多いと感じます。 住環境としては明らかに東区がお勧めですが、 断層については、中区は堀川断層、東区は尼ヶ坂断層が発見された様でどちらも心配ですね。 |
||
547:
匿名さん
[2013-05-18 14:44:52]
学区が関係なくなると地域の学校に行くのは
私立に行かせられないこどもということになる 土地単価が高いところの学校は私立に行く率が飛躍的に高くて 公立は飛躍的に治安が悪くなりがち 金払って安心するかどうか そレでも悪い奴が数人学年にいれば台無しだけどね |
||
548:
周辺住民さん
[2013-05-19 07:57:21]
金払って安心って、、
南山小なんて数年前から荒れて大変だって知らないのか 途中で辞めて地域の公立に戻る子さえいるというのに 途中から公立に戻るなんて、子へのダメージも相当大きい |
||
549:
購入検討中さん
[2013-05-24 23:42:14]
守山区はどうですか?
名東区がいいけど買えなくって(><) |
||
550:
匿名さん
[2013-05-25 11:46:05]
どうせ買うなら名東区にしなよ。
守山区に住むなんてどんな罰ゲームなんですか。 売れ残りの物件がたくさんありますから守山区より安く買えます。 |
||
551:
周辺住民さん
[2013-05-29 14:04:42]
546さん
東区白壁あたりの山吹、富士中学区は、元々良家の方々が多く ↑ 現在は、そうともいえないと思いますよ。 少々前は、多かったんだと思います。 |
||
553:
匿名さん
[2013-05-30 22:30:05]
人が増えてくるとそれに比例してどうしても変な奴が増える
これは仕方ない |
||
554:
購入検討中さん
[2013-05-31 00:41:19]
545、あんたは何も知らない。。
|
||
556:
名古屋大好き
[2013-05-31 20:55:36]
>>554
>あんたは何も知らない。。 ワシはマンションを4度買ったが、 貴方の言われるようにマンション選びは分からんことだらけじゃ。 但し、どれだけ素晴らしいマンションでも、 後で「もっと駅に近い所が良かった」と思わない人は絶対にいない。 小学校の学区が良くても6年間。対してマンションの寿命は50年。 長い目で見たバランスは必要だと思うよ。 |
||
557:
匿名さん
[2013-06-01 01:19:16]
別に小学校の学区だけを問題にするつもりじゃなくても、
民度の低くないエリアで、、と探してると、 必然的に学区の良いエリアになるよね 地価も比例してきて、高級物件になるし |
||
558:
匿名
[2013-06-17 14:55:32]
他人のことは言えないけど
この板で情報仕入れている時点で終わってる感じです。 諦めて公立へどうぞ。 |
||
559:
匿名さん
[2013-07-04 00:27:24]
中区に手頃なマンションを見つけ検討中です。
伊勢山中学校のことをご存知の方、どんな学校か教えてください。 これまでのスレを見ると、荒れてはなさそうだけど、良くも悪くも影が薄い感じ。普通ってことでしょうか? 高校受験の際、進学校への受験は難しいようなレベルですか? |
||
560:
匿名さん
[2013-07-04 11:16:04]
伊勢山はやめたら
|
||
561:
匿名さん
[2013-07-04 11:19:01]
基本的に、名古屋は物件価格(地価)と学区の良し悪しは比例すると思っていいです。
手頃なエリア=学区も並以下 |
||
562:
匿名さん
[2013-08-12 14:09:04]
おすすめは、
覚王山~一社の駅徒歩圏内です。 治安もいいですし、生活もしやすいです。 もちろん学区もいいです。 ネックは値段が高いことです。 学区を含めた生活環境が素晴らしいので値段については頑張ってください。 |
||
563:
匿名
[2013-08-20 19:53:53]
南天白中学校は絶対に入らないほうがいい
いじめもひどいし先生もそれを見て見ぬふりをするから絶対にやめたほうがいい |
||
564:
匿名さん
[2013-08-21 12:59:01]
天白なんて端から検討してなかったけど参考になります。
|
||
565:
購入検討中さん
[2013-08-23 12:12:19]
覚王山~本山辺りの学区はレベルが高いけど、本当に勉強する子供
でなければ、かえって評価が厳しく評定が下がります。 |
||
566:
匿名さん
[2013-08-23 17:43:34]
名東区がいいと聞きますね。
周りが勉強すると、いいライバルがいるから自分の子も勉強します。 ですが、あまりに勉強ができる子ばかりだと内申点がもらえないマイナス面も。 団地よりも住宅街のある地域がそういった地域です。 |
||
567:
匿名
[2013-08-25 07:46:12]
ん?住宅街に団地はありますが。
|
||
568:
働くママさん
[2013-08-25 22:25:24]
あまり新栄あたりのいいウワサを聞きませんが、葵小学校、あづま中学校ってどうですか?
他の方の様にお受験などは考えていません。 普通ぐらいならいいのですが。 |
||
569:
匿名さん
[2013-08-26 04:12:29]
そもそも区が違う。
新栄は中区で葵は東区。 地下鉄の新栄町は、 昔、広小路通り沿い東西に広がっていた 旧町名の新栄町が名前の由来で、 現地名の新栄ではない。 ちなみに、新栄町駅も千種駅も、 地下鉄の駅が実際に存在しているは東区で、 住所はいずれも東区葵。 |
||
570:
匿名さん
[2013-08-26 12:40:04]
東区は昔からの居住者の偏差値が高いことでも有名ですね。
河村たかし市長も、東区で旭ヶ丘高校出身だったはずです。 武家屋敷があることも関係しているんでしょうね。 |
||
571:
匿名さん
[2013-08-28 13:21:39]
トピ主さんは、どのあたりが希望なんですか?
このトピック、表示が「ファミリアーレ当地ってどうですか?」になってますが、、、 |
||
572:
購入検討中さん
[2013-08-28 14:07:17]
覚王山~星ヶ丘、一社です。
|
||
574:
匿名さん
[2013-09-10 14:27:29]
南区はやめたほうがいいのでしょうか?
|
||
575:
匿名さん
[2013-09-10 15:41:35]
普通は避けたいですよね、南区は
|
||
576:
匿名さん
[2013-09-10 15:58:40]
港区と南区はどちらがマシですか?
|
||
577:
ななし
[2013-09-13 13:15:18]
瑞穂区たこう中?評判、学区の水害情報教えて下さい!
|
||
578:
匿名さん
[2013-09-13 13:40:00]
港区も南区もあまりいい評判は聞かない。
だが、中には悪くない学区もあるし、逆に千種区や名東区、瑞穂区でも良くない学区はある。 つまり、区だけで論じるのではなく具体的な校区で論じるべき。 |
||
579:
匿名さん
[2013-09-13 18:57:48]
確かに。
例えば最強と言われる東区でも、 山吹小:AAA 東白壁:AA 旭丘:A 筒井:B 矢田:C など、、B以下なら正直他区の上流の方が良かったりする。 |
||
580:
匿名さん
[2013-09-13 19:00:26]
名古屋の学区はほぼ地価と比例するからな
579の学区見てみ、ズバリだろ |
||
581:
名古屋大好き
[2013-09-13 19:37:24]
私立小学校は、その良い学区を捨てて来てる生徒が多いね。
我が家のように家の価格を抑えて、 そのお金で私立小学校に行かす家庭も有るが少数派。 もっと、増えて欲しい。 |
||
582:
匿名さん
[2013-09-13 19:48:47]
公立より私立の方が卒業生の進路がいいからね
金をかけただけある |
||
583:
匿名さん
[2013-09-13 21:52:16]
個人的には学力だけじゃなく部活動にも着目してる。
部活が盛んな学校では結構貴重な経験ができると思う。 |
||
584:
匿名
[2013-09-13 22:57:01]
今の時代、東大卒でも就職浪人はたくさんいる。
何か人と違うアピールが出来る事が重要になるんだよなあ。 パソコンや英語は出来て当たり前だし。 企業はどんな人材を求めているんですかね? |
||
586:
名古屋大好き
[2013-09-14 20:04:27]
>>584
これだけネット社会になって企業は多様性を求めると思いきや 就職は学校ブランドが昔より重要になっている。 ネットによる申し込みが多すぎて 学校ブランドが弱いと、 書類審査で足切りをされるようです。 本当に今の若者は大変だと思う。 |
||
587:
匿名さん
[2013-09-14 23:35:04]
経営者視点だと、最終学歴同じなら、公立出身を採りたいけどな
|
||
588:
匿名さん
[2013-09-14 23:39:38]
足切り、、名古屋の私立中、高はモロ対象だなw
そもそも全国区で名の通る私立がない 私立受験させたいならかんとか関西行かせないと意味ないよ 一生名古屋から出ないならいいけどさ |
||
589:
匿名さん
[2013-09-14 23:42:37]
関東か関西ね
|
||
590:
匿名さん
[2013-09-15 11:33:44]
**ネームだと、それだけで書類通過しないと聞いたことがあります。
書類選考っていうのは便利なもので、学歴、顔写真、名前(による親の偏差値)もわかるんですからね。 学歴が大事って書類選考通過のためにも必要条件だからじゃないかな。 |
||
591:
匿名さん
[2013-09-16 20:00:33]
どこの学校も虐めってあるんですよねー…。まぁ高針台中学校はいい方だと思うんですけどね。
|
||
592:
匿名さん
[2013-09-16 20:04:37]
あ、高針台中学校は部活そこそこあると思いますよ。文化部や運動部、大抵のはありますね。小学校はソフトボール、サッカー、バスケ、水泳、野球、音楽部ってとこですかね。参考になれば嬉しいです。
|
||
593:
匿名さん
[2013-09-16 20:06:16]
漫画文芸同好会とか作ってみたいですね…。作るのは難しいと思いますが。自分の話ですみません
|
||
594:
匿名さん
[2013-09-16 20:15:45]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
595:
名古屋大好き
[2013-09-16 20:36:02]
名進研小学校について知りたいです。
特に男児について。 |
||
596:
匿名さん
[2013-09-16 21:05:34]
東京は高校無償化で都立志望の学生が増えてるよ
同じ偏差値なら開成など選ばない学生が増加 名古屋でも高校についてはこの傾向が強くなるかもしれない 小中学校については最初から話題にもならない 18歳で人生が決まる日本社会では、人生を左右するのは大学入試 大学入試で大事なのは高校と塾の2つ |
||
597:
匿名さん
[2013-09-16 21:42:11]
普通はね。
でも、南区に住んで私立小中行かせようみたいなイタイ人もいる。 民度の低い地域の人間として育て、名古屋の人しか知らない私立に行かせる事が子供の将来にプラスになんてならないのに。 そういう輩は子供の将来を考えてというよりは、自分の学歴コンプなんだろうけど。 |
||
598:
匿名さん
[2013-09-16 21:55:47]
学年順位ってでるのが普通じゃないの?
東星中学は学年順位出ましたし、内申も明らかに下駄履かせてもらえてました。 |
||
599:
匿名さん
[2013-09-16 22:02:34]
高校は重要です。まあまあな進学校であれば、真ん中より上はほうっておいても一流大学に入ります。
中の下のどうがんばっても行けないようなヤツに、早大慶大の指定校推薦が回ってきます。 高校入試でがんばっておけば、楽して有名大学に入れます。 |
||
600:
匿名さん
[2013-09-17 22:58:49]
推薦狙いや内申上げたかったら無理して有名校に入るのはやめた方がいいですね
一つ下くらいの学校で学年トップクラスになった方が評価高いです 生徒会でもやって難関資格でもとれば完璧 名古屋大学も推薦で入れますし、東大でも推薦が始まりますからね 不本意な大学に入った人は勉強頑張って院ロンダという、 大学入試よりずっと簡単な学歴アップ方があります 一般入試には詳しいですが推薦に詳しい教師や先輩って意外と少ないんですよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駅も近く住みやすそうなのですが学区として
どうなのか心配です
ご存知の方がいたら教えてください