海外から 名古屋に転勤が決まり 小学校、中学校の子供がいます 名古屋の小学校、中学校の現状が知りたいです
子供の教育環境を考えて 住宅を探そうと思っているので 教えてください
[スレ作成日時]2006-02-15 14:24:00
名古屋 小学校、中学校について教えてください
914:
名古屋
[2014-08-29 11:56:45]
|
915:
匿名さん
[2014-08-29 17:46:57]
緑区の人口が一番増えてますからね
名古屋市の学区についてざっくりした情報を調べるなら次の2サイト http://www.iezo.net/tiikinavi/aichi/nagoya/14.html http://www.gaccom.jp/search/p23/c114_public_es/ それプラス名古屋市のサイトでだいたいのことはわかると思う 詳細な情報は地域の学習塾の先生にでも聞いた方が詳しい |
916:
SKYZ
[2014-08-30 17:20:17]
名古屋市内ではないが公立中学校で優秀な地域は、みよし市。
緑区は昔5000万円恐喝事件があったように 古い街が学区は要注意の学校もある。 但し、そんな学校には超優等生も居るから 評価が難しい。 |
917:
匿名
[2014-08-31 22:37:07]
みよしで優秀なのは、北のほうだけ。
|
918:
匿名さん
[2014-09-01 17:40:13]
名古屋市で東大・京大・国公立医学部へ進学する人は、ほぼ東区の御三家だけ
愛知県高校偏差値ランキング2015 東海高校[普通・私]75 旭丘高校[普通]73 岡崎高校[普通]73 一宮高校[普通]72 刈谷高校[普通]72 滝高校[普通・私]72 明和高校[普通]72 時習館高校[普通]71 向陽高校[普通]70 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜偏差値70の壁 菊里高校[普通]69 瑞陵高校[普通]69 千種高校[普通]69 一宮西高校[普通]68 半田高校[普通]68 豊田西高校[普通]67 名古屋高校[文理選択・私]67 名城大学附属高校[Sサイ・私]67 名城大学附属高校[特進・私]67 愛知高校[普通・私]66 愛知工業大名電高校[特・私]66 五条高校[普通]66 桜台高校[普通・私]66 中京大附中京高校[特進・私]66 西春高校[普通]66 旭野高校[普通]65 天白高校[普通]65 岡崎北高校[普通]65 西尾高校[普通]65 名東高校[普通]65 春日丘高校[啓明・私]64 昭和高校[普通]64 以下 |
919:
匿名さん
[2014-09-01 17:42:33]
>東海中学校・高等学校
私立男子中学校・高等学校で中高一貫校。浄土宗教校 名古屋市のみならず中部地方全体でも最難関の高校。全国トップクラス 国公立大学医学部医学科の合格者はずっと日本一! 京大・慶応・早稲田は関東以外で全国最多 東大・京大・医学部医学科は中部地方最多 ここの卒業生は名大が滑り止めレベル |
920:
匿名さん
[2014-09-01 18:12:09]
医学部行かせることができるお金持ちは、この掲示板見ないよ。
|
921:
SKYZ
[2014-09-01 23:42:05]
|
922:
市民
[2014-09-02 21:46:24]
公立中学ベスト10を選ぶなら以下の学校が候補になる。
中 区:丸の内(越境中心) 東 区:富士 千種区:東星、城山 昭和区:川名、桜山、駒方 瑞穂区:汐路 天白区:御幸山 名東区:神丘、高針台 ここら辺りから選んではどう。 |
923:
SKYZ
[2014-09-02 23:32:25]
中学校の場合、学校を選びたいなら私立でしょう。
無理に住所を変えたり、 越境入学みたいな姑息な事も無縁です。 授業料は月5万円ぐらいで安くはないですが 塾費を含めた包括的な教育費を考えれば やりくりの上手い下手の誤差に入ってしまうぐらの 金額だと思います。 |
|
924:
匿名さん
[2014-09-03 10:12:51]
名古屋の私立中学で行かせたいのは、
男子なら東海しかないな。 女子なら南山か淑徳くらい。 他の私立に行くなら922さんの書いた公立のほうがいいわ。 |
925:
SKYZ
[2014-09-03 21:26:53]
>>924さん
私立中学は単純な偏差値より お子様の性格との相性が重要ですよ。 東海・南女は集中力を発揮できる人は良いですが 全てのお子様に合っているとは限りません。 例えば 根は真面目だけどスローペースのお子様。 そんなお子様には6年間の計画を立てている 私立中学との相性が良いです。 |
926:
SKYZ
[2014-09-03 21:26:53]
>>924さん
私立中学は単純な偏差値より お子様の性格との相性が重要ですよ。 東海・南女は集中力を発揮できる人は良いですが 全てのお子様に合っているとは限りません。 例えば 根は真面目だけどスローペースのお子様。 そんなお子様には6年間の計画を立てている 私立中学との相性が良いです。 |
927:
匿名さん
[2014-09-04 10:56:00]
鎌倉台は山守天皇出ちゃったからなあ…
|
928:
名東区の軽トラ
[2014-09-05 18:12:16]
緑区は当たりハズレ多いけれど
名東区は新しい街だけにハズレは少ない気がする。 自分を勘違いしてる地主の親御さんは多いけれどね。 |
929:
匿名さん
[2014-09-18 11:55:58]
ろくなDNAもないのに
奇跡願って親以上を求めようとすると 反動でやばいことになると思いますが? 両親にその素養があったら、 子はちゃんと両親を見て育ちます。 あなたは本をたくさん読みますか。 空想の世界に遊んだりしますか。 本のぎっしり詰まった、本だらけの部屋がありますか? 子どもはその部屋でよく、本を読んでますか? 家に、DNA螺旋や化学物質のモデル、心臓の模型などがありますか? 蛍がなぜ光るか、十分な説明をしてあげますか? 毎晩寝る前に、良い絵本を読み聞かせてあげてますか? 宇宙の起源について、説明してあげましたか? TVチャンネルはNHK、基本はTVは見せず NHKラジオをつけてますか? 美術館へ一緒に行きますか? 美術館であなたがお子様に、 この絵がどういった経緯で描かれたものか、 そしてその美しさを語ることができますか? 山や海で毎年目一杯遊ばせてあげてますか? すべてを学校に委ねるのは、責任転嫁の免罪符と思います。 ベストを尽くしたいと思うならばまず 自身の思考整理を。 |
930:
匿名さん
[2014-09-18 12:02:50]
|
931:
匿名さん
[2014-09-18 19:15:16]
>>901
six?なにそれ? |
932:
購入検討中さん
[2014-09-19 01:43:00]
どんな中学行こうと結局は子供自身の性格と親の教育次第だよ
|
933:
SKYZ
[2014-09-19 23:40:41]
|
制服もあるし
いいんじゃないですかね