熱田区のイオン熱田ショッピングセンターの隣にある高蔵高校が瑞穂区に移転し、その跡地にライオンズのタワーマンション(46階建て?)ができるらしいのですが、何か情報があれば教えてください。
【ライオンズタワー六野(仮称)というスレッドタイトルから、ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーに訂正させて頂きました。(管理人)】
[スレ作成日時]2006-05-11 23:09:00
- 所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1-209-1(地番)
- 交通:地下鉄名城線「西高蔵」駅 徒歩7分
- 間取:1R-4LDK
- 専有面積:34.72m2-130.99m2
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
701:
契約済みさん
[2008-03-22 17:52:00]
インテリアの商談会行った人いますか?何かお勧めあります?
|
||
702:
ご近所さん
[2008-03-22 18:58:00]
ここで、駅からの近さを捕らえて利便性をいうやつの気がしれん。
もし金山5分以内なら、どんなに規制しようとも私塾の類がマンション 内にわんさかできて、手がつけられなくなるぜ。 金山みたいな副都心の拠点駅に近接したマンションなんて考えない方がいい。 名古屋駅や栄で、駅直結のマンションなんて考えにくいのと一緒。 金山まで、14分といっても、裏通りや住居地区の立地と違い、最後の100mを除いてフラット。信号は、事実上駅前の一箇所だけ。 住居地区で、人通りも少ない路地を5分あるく方が実際歩くと時間がかかるし、夜は人通りが少なく怖いぜ。 最近の引ったくりや車につれこまれての犯罪は、高級住宅街と呼ばれているところのほうが多いとと思うが。 ショッピングセンターや、学校や病院や郵便局やキャッシュディスペンサーが近いのは利便性に入らないの? 夜まで営業のイオン銀行まで1分。(南がわ入り口そば) UFJ、名古屋銀行、郵便局のキャッシュディスペンサーまで、徒歩2分。 隣に新築された賃貸マンションには、クリニックができるらしく、現在ドクター募集中だそうだ。 都市高速のインターだってすぐそばだぜ? 何が利便性でかけているのか?もしかしてコンビニがないことあ・ |
||
703:
匿名さん
[2008-03-23 02:55:00]
くだらない言い訳しなくて利便性がいいと思うなら買えばいいじゃん!
|
||
704:
ご近所さん
[2008-03-23 13:23:00]
あんた○カ?
言い訳と反論の違いもわからないの? 買う買わないの問題じゃないって。 利便性がどうのこうのといってやつの根拠がないっていっているだけ? |
||
705:
匿名さん
[2008-03-23 14:34:00]
あんたこそ○カw
ここが利便性がいいw 腹が痛い 大型ショッピングセンターがあり線路が邪魔して土日は渋滞!最悪です くだらない反論しなくて利便性がいいと思うなら買えばいいじゃん! |
||
706:
サラリーマンさん
[2008-03-23 21:13:00]
ちなみに705はどこに住んでいるの?
|
||
707:
購入検討中さん
[2008-03-23 21:24:00]
>>大型ショッピングセンターがあり
便利だと思うが、これがこのマンションの売り出し、みんなわかって買ってるって。 >>線路が邪魔して土日は渋滞 別に、線路に踏み切りはないし、マンションの前の道路はめったに渋滞せんけど。 込むのはパチンコ屋の角のところ。まったく地理も知りもせんし、状況もわかっとらん。 今日から、大高SCができて、確実に渋滞の時間が減っているぞ、 来年は新瑞橋にイオンSCもできるし、渋滞なんかちょっとの時間になるって。 |
||
708:
匿名さん
[2008-03-23 22:17:00]
実際渋滞に巻き込まれましたよマンションの前の道で・・・
さらにモデルルーム行った時も 大型ショッピングセンターは便利なのは理解しているが立地が線路に邪魔され混雑しやすい環境であり渋滞するのは事実!さらにこのマンションの住民が入居が始まればどうなることか? だから利便性がよいと思うなら買えばいいじゃん! また駅から遠いことも事実! |
||
709:
匿名さん
[2008-03-23 22:52:00]
利便性が良いとか悪いとかは個人の価値観の問題では?
駅から近いことだけが利便性がいいとはいえないとおもいますが。 以前ある駅前の物件を利便性がいいという理由で営業マンからしつこくすすめられたけど どうしてもごちゃごちゃした雰囲気を好きになれずパスしました。 個人的には緑の多いあのあたりが好きです。渋滞は土日によくイオンに行きますが さほど苦になったことはないですけどね。 |
||
710:
匿名さん
[2008-03-23 23:31:00]
立地的にタワーである必要がない
大型ファミリーマンションが縦長になった感じ 住人もファミリー層が多そう イオンの隣が良い人と嫌な人ははっきり分かれそう 都心のタワーマンションタイプではない 高層=高級ではない |
||
|
||
711:
匿名さん
[2008-03-24 09:36:00]
「利便性がいい」=「買えばいい」←←←短絡的で話にならん
買うつもりがなくても、いろいろなマンションのメリット/デメリットを 議論して将来の資にしている人もいる。 |
||
712:
匿名さん
[2008-03-24 09:50:00]
マンションが一戸建てに勝るメリットで最重要なのは、その利便性なんだけどね。
|
||
713:
匿名さん
[2008-03-24 10:41:00]
まだ反対派住民が騒いでいるのか。
|
||
714:
契約済みになってしまった
[2008-03-24 12:38:00]
インテリアの商談会行った人いますか?何かお勧めあります?>>>>>
商談会へ行きました。デヘが取り扱う関連商品について、1組1名の専属でいろいろ案内をしてくれました。単価は別にして「ガラスフィルム」は心が動きました。単に割れた時の飛散防止くらいしか 思っていませんでしたが、最近では「虫よけ」の効果があるとの事。 まだ入居まで一年先ですので、 入居者の希望を聞いて次回の商談会へ繋げるとの事です。 次回以後になれば、来年以後の新製品など案内が出来るかも???と言っておりました。 実質の商談になるのは、次回「吹上ホール」の商談会になると思います。 |
||
715:
匿名さん
[2008-03-24 13:00:00]
>マンションが一戸建てに勝るメリットで最重要なのは、その利便性なんだけどね
一般論又はあなたの個人的感覚ですよね。 すべての場合に当てはまるわけではありませんので、 「最重要なのは、」ではなく「重要な項目の一つとして、」でしょ |
||
716:
匿名さん
[2008-03-24 13:07:00]
その一般論が大事なんでしょ。
一般的=実質的もしくは潜在的な需要が高いって事。 |
||
717:
匿名さん
[2008-03-24 13:13:00]
一般的に需要が高くても、
私には需要が低いので、 利便性が高いだけでは 買いません。 |
||
718:
匿名さん
[2008-03-24 13:15:00]
|
||
719:
匿名さん
[2008-03-24 14:43:00]
>>718
良く過去レス読んでごらん。 |
||
720:
契約済みになってしまった
[2008-03-24 18:27:00]
スレ主様::まだ健在ですかね?
完成(入居)まで、まだ一年ありますが住民板へ移行してもいいと思いますよ。 ワンルームと億ションのみを残すだけですから。。。 如何でしょうか。 購入した人がお互いの情報を交換して気持ちよく入居出来るようにしたいのですが。。。。 皆様方のご理解を頂きたく。。。。。 |
||
721:
匿名さん
[2008-03-24 20:51:00]
賛成です。有益な情報交換したいです。
|
||
722:
契約済みさん
[2008-03-25 10:45:00]
同意見。
|
||
723:
匿名さん
[2008-03-25 11:52:00]
完成しない限り、検討板スレは存在して良いのだそうです。
完売しようと、住民板スレがあろうとなかろうと。 |
||
724:
自由人
[2008-03-26 23:40:00]
つい先日、会社の同僚が、東京の豊洲(正確には東雲:シノノメですが)に新築された43階建てのタワーマンションの20階を購入して入居しました。 「新居はどう?」と質問すると「最高。いいですよ」と満面の笑みで答えていました。 口数の少ない男で、余計なことは言わないタイプです。 50歳になったところだと思いますが、キャッシュで購入したようです。 タワーマンションの立地は、東京湾の最前線のようなところで、いくら液状化対策済みの免震マンションといえども、場所的には一瞬、引いてしまいそうな感じがありますが、これも、考え方。 彼のマンションは、新築購入ですが、入居時に既に1割(500万)以上値上がりしているそうです。 5年か10年住んでから売却しても、十分元は上がるという計算でしょうか、それとも、東京の高層ビル群の美しい夜景を毎日の糧に頑張るのでしょうか。 我々、ミッドキャピタルタワーの購入者も、それぞれの住戸から見える景色を楽しみながら、あるいは、極めて日常生活が便利で、緑豊かな環境の中で、ユッタリとした生活を送りながら、ほとんど、名古屋の中心部に位置する金山地域の地の利を生かした充実した生活を送っていただきたいと思います。 豊洲で70㎡で5000万超。 これに比べれば、我々には生活にユトリがあります。 日常生活もズ〜っと便利です。 免震構造のタワーマンションは、地震の振動を1/3〜1/5に縮減してくれます。 ジックリと明るい将来設計を立ててください。
|
||
725:
匿名さん
[2008-03-27 22:07:00]
タワー上階は風が強いので、荒れた天候時は玄関ドアが重くて開きませんが・・・。
タワーマンションに住む意味がなくなりますが、きっと70過ぎたら部屋の出入りは下層階のほうがラクですよ。 |
||
726:
契約済みになってしまった
[2008-03-28 12:13:00]
No:724様
ご意見をありがとうございます。 投資目的より、購入して暮らして行く人の方が、たくさんお見えになると思います。 不安が無いと言うとゼロではありませんが、 ここに決めて暮らして行く訳ですから、プラスの考えで先を見つめます。 |
||
727:
匿名さん
[2008-03-30 00:49:00]
ここは立地的にもコンセプト的にも東京のタワー物件との比較は出来ないと思います。
都心のタワーの考え方ではない気がします。 管理・修繕積立費が高いですが、長期的にはもっと上がるんでしょうか? あとオプションばかりの気がしますが、この辺は契約済みの方はどのくらいつけられてるのか気になります。 |
||
728:
自由人
[2008-03-30 16:53:00]
確かに都心のタワーマンションは、緑も少なく、狭い敷地に地下駐車場を埋め込むか、機械式立駐を抱きかかえるかして、かろうじて立ち木を埋め込んでいます。 高い住戸価格を満足させるために、あまり必要としないホテル式のエントランスやトレーニングルームを設置したり、リビングの天井高を260〜270cm(光熱費がかさみます)にしたり、ベランダを2メートル〜2.5メートル取ったりと、特徴づけに躍起です。 しかし、資産が10億や20億ある人が星の数ほどいる東京(首都圏)なら、何を作っても売れます。 赤坂のマンションは80㎡で平均価格1.5億〜2億前後でも即日完売。 だけど、こういうのは東京だけの特殊性なんです。 最近の首都圏でのマンション価格の下落は、やはり、東京の金持ち人種が購入を控え、かつ、都心回帰で都内でのマンション購入が進むため、郊外物件を買いに行かないため購買力が極度に低下し、郊外マンションの値崩れが出始めているようです。 都内マンションは下がらない、下がりにくいんですね。 名古屋で自己の居住用に購入するマンションなら、ミッドタワーで十分。 都内、首都圏で何十棟とタワーマンションを見てきましたが、この名古屋のミッドキャピタルタワーは、コストパフォーマンス抜群の優れものです。 もしあなたが、総資産20億以上あり年収も5000万を超えているなら、もっと他にいいものもありますし、第一、こんなところに顔を出すことも無いでしょう。 金持ちは、黙って自分の好みのものを不動産屋に指示しておいて、現物を見て自分が気に入るかどうかを決めるだけです。 人のことには何の関心も無いんです。 我々一般人は、自分の身の丈にあった物件を探し、気に入れば購入する。 返済や生活に追われることの無い日常生活ができれば、それがベストです。 住むところに精一杯のお金を咲いてはいけません。 いつもニッコリできるように、生き生きと明るく明日の設計をしましょう。
|
||
729:
匿名さん
[2008-03-30 18:05:00]
お金が咲くのを見てみたい
|
||
730:
契約済みになってしまった
[2008-03-31 21:11:00]
話も煮詰まったような感じなので、住民板を立ち上げましょうか?
過日もご相談しましたが、入居に向けての情報交換をしたいのですが。。。 |
||
731:
匿名さん
[2008-03-31 22:54:00]
ぜひそうしてください。なんやかんやとケチばっかりつける意見はもううんざり。
|
||
732:
匿名さん
[2008-03-31 23:30:00]
夜に名古屋高速を走っていたら遠くに工事中のこのマンションが見えました。
高層マンションには慎重派の私ですが、理屈抜きにかっこいいですね。 |
||
733:
匿名さん
[2008-04-01 00:04:00]
電車からも見えますよね〜♪
160mってこの地区ではかなり目立つだろうし、高層階はさぞかし 景色も素晴らしいことでしょう^^ てかさ、東京って資産10億以上が星の数ほどいるって 面白かった。 |
||
734:
契約済みになってしまった
[2008-04-01 08:01:00]
新年度の始まりに合わせて、
住民板を立ち上げました。 よろしくお願い致します。 |
||
735:
匿名さん
[2008-04-01 15:20:00]
改行しないのは仕様ですか?
|
||
736:
購入検討中さん
[2008-04-02 11:43:00]
私も購入しようと思い色々業者さんに尋ねましたが。物凄く高価な機能浄水器を設置してくれるらしい?一部の人(階層)だけかもしれませんが。。。なんでも免疫づくり?と言う機器らしく市販野菜が有機野菜になるらしいので興味が湧きました。外観・内装・セキュリティーは十分すぎ理ほど充実しているけど高いので検討中です。
|
||
737:
匿名はん
[2008-04-08 20:06:00]
近くにイオン、初詣は徒歩で熱田神宮と文句なしの物件と思います。
|
||
738:
匿名さん
[2008-04-08 20:43:00]
イオン、減益らしくて100店舗くらい減らすって新聞にありましたが、熱田イオンだいじょーぶですかねぇ。なくなったらショック〜〜
|
||
739:
匿名さん
[2008-04-09 11:22:00]
初詣なんて年に1回の事なのに
こじ付けにも程がある |
||
740:
匿名さん
[2008-04-09 20:46:00]
確かに、後は厄除け、車のお払いぐらいですかねー・・・
でも高速度道路から見えるミッドキャピタルは文句なしにカッコいい!! |
||
741:
匿名さん
[2008-05-02 20:21:00]
なんとなく住民板のほうを見たら契約者の人たちは満足度高そうですね。
でもなんかただの自画自賛ぽいけど・・・ ザ・ライオンズってフラッグシップブランドなんですよね? 逆にこの安さでいいのかな?上層階の契約者の方々はどう思ってるんだろ・・・ |
||
742:
匿名さん
[2008-05-02 20:38:00]
|
||
743:
匿名さん
[2008-05-02 21:49:00]
>>742
こういう人が住民なんですね |
||
744:
匿名さん
[2008-05-03 08:06:00]
>>743
こういう人が買えずに僻む事しか出来ない人なんですね |
||
745:
匿名さん
[2008-05-28 05:31:00]
仮称ではなくて正式名称で行きましょう。
http://lions-mansion.jp/ME051046/ |
||
746:
匿名さん
[2008-05-29 00:34:00]
よく見てみるとここの仕様って、他のタワーマンションや高級マンションと
されてるところと比べて2ランクくらい落ちるね イオンの隣という時点で高級マンションに住みたい人は買わないだろうけど・・・ イメージ戦略で売ったって感じかな 安いのには何でもワケがあるね |
||
747:
匿名さん
[2008-05-29 08:28:00]
こんな暗い裏路地によく建てたな
昔ここの線路沿いトンネルでタカリにあったから注意して |
||
748:
匿名はん
[2008-05-29 14:38:00]
先日、横を通りかかったら
線路の反対に立っている工場の煙が マンションにかかっているのを見てしまいました。 真っ白で濃い煙が風に乗ってきてマンションの壁に滞っている状態で たぶん10階くらいまでは大変な事になっていました。 |
||
749:
匿名さん
[2008-05-29 16:51:00]
|
||
750:
買いたいけど買えない人
[2008-05-29 20:16:00]
路地がどうしたとか工場の煙とか・・・なんかネガティブトークが凄いですね
住む方々が気に入ってたら良いものを、まるで親の敵のようで滑稽ですね(^^) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |