名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-11 14:20:00
 

熱田区のイオン熱田ショッピングセンターの隣にある高蔵高校が瑞穂区に移転し、その跡地にライオンズのタワーマンション(46階建て?)ができるらしいのですが、何か情報があれば教えてください。

【ライオンズタワー六野(仮称)というスレッドタイトルから、ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2006-05-11 23:09:00

現在の物件
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズ
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1-209-1(地番)
交通:地下鉄名城線「西高蔵」駅 徒歩7分
間取:1R-4LDK
専有面積:34.72m2-130.99m2

ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー

22: 匿名さん 
[2006-05-14 23:26:00]
あの辺りは、JRも名鉄も高架じゃないからねえ。
23: 匿名さん 
[2006-05-14 23:34:00]
イオンが隣にあるから買い物は便利だが、
JR、名鉄、地下鉄に関しては駅近とは言いにくい場所。
24: 匿名さん 
[2006-05-15 22:14:00]
他社営業による誹謗が感じられる意見があるような気がするけど。
利用規約と警告をよく読みましょう。
25: 匿名さん 
[2006-05-15 23:04:00]
>>24

21です。他社営業マンではありません。

実際不便なので書き込みました。
26: 匿名さん 
[2006-05-16 00:05:00]
規模は400戸程度、完成は2009年にかかるらしい。発売は、来年ぐらいからか。
27: 匿名さん 
[2006-05-16 00:35:00]
裏手のゲーセンにヤンチャな子供がたむろしそう
28: 匿名さん 
[2006-05-16 02:40:00]
400戸も販売?絶対に売れ残りが生じそうな気がする。
あの場所でそこまで需要があるのかな?
イオンが裏というのは便利だが、隣がゲーセンになったのは最悪だね。
駅からも毎日歩くには厳しい距離だし。
良い面もあると思うが、どうしてもマイナス面が多い。
29: 匿名さん 
[2006-05-16 21:11:00]
400戸ですか。
大きいですね。
駅近ならいいんですがねぇ。
30: 匿名さん 
[2006-05-16 22:04:00]
2009年から税制優遇がなくなりますよね。
2008年完成じゃないと売れ残るのでは。
31: 匿名さん 
[2006-05-16 22:12:00]
>>27
裏手のゲーセンは、とってもはやっていません。早晩・・・
イオンが隣接地域にアミューズメント施設(当方シネコン希望)を造ると、某情報誌のGW特集に載っていました。
隣接した三五の後地に造っている、みょーに近代的な施設はなにか知っている方がいらっしゃったら教えてください。イオン隣接地としては非常に大きな土地だけど。映画館とのうわさも・・・
いろいろあるけど、この地域は今後開発が続くと思います。
32: 匿名さん 
[2006-05-16 22:49:00]
あのゲーセンは、いずれ他の施設に取って代わられると思う。
33: 匿名さん 
[2006-05-16 23:06:00]
キャッスルが、レクサス熱田にならないかな(夢)
34: 匿名さん 
[2006-05-17 00:43:00]
>>33
近くのレクサス高辻を移転させますか?(笑)
キャッスルはいらない。無くなってほしい。

>>31
>隣接した三五の後地に造っている、みょーに近代的な施設はなにか知っている方がいらっしゃったら
三五の建物じゃなく跡地なんですか。。。気になりますね。
建築計画の看板って出てたような気がするのですが、
車で通り過ぎるだけなので、私も何が出来るのかわかりません。
でも、シネコンというかアミューズメント施設には見えない建物ですよね。
35: 匿名さん 
[2006-05-17 01:02:00]
>>34
キャッスルは消えて欲しいに大賛成。スガキヤグループを残して、とっと出ていって欲しい。
あの場所は三五の本社があったところですが、三五は17年1月に三好町に本社を移転しています。
なにかの研修設備にもみえますが、ひょっとしてトヨタ系の研究所?
南にセラミックの研究では日本最先端のJFCCあるし。
36: 匿名さん 
[2006-05-18 12:44:00]
高層マンションを建てて、1階にスガキヤを持ってこよう。
出前もしてくれるかもよ。
ショップ99もいいねぇ。
30階くらいには、スカイレストラン吉野家 いい。
夜景を見ながら、ぶた丼で一杯もいいかも。

37: 匿名さん 
[2006-05-18 15:51:00]
>>36
みんないらない。
38: 匿名さん 
[2006-05-18 15:53:00]
>>36
学生の下宿じゃねーんだからよぅ。
39: 匿名さん 
[2006-05-18 17:06:00]
熱田区では丁度いいんじゃない。

40: 匿名さん 
[2006-05-18 17:08:00]
そういえば、もうじき熱田祭ですね。
花火が奇麗に見られます。
41: 匿名さん 
[2006-05-18 17:13:00]
>>39
はぁ?
42: 匿名さん 
[2006-05-18 17:42:00]
イオンの横だから便利だと思うが、
駅は遠いし、線路横だし、ゲーセンやパチスロが周辺にあるから騒がしいね。
それでもライオンズブランドであれば、価格次第である程度は売れるかな。
43: 匿名さん 
[2006-05-18 18:47:00]
ライオンをやめて宝にしよう。
vcタワー2 では?
44: 匿名さん 
[2006-05-18 22:27:00]
パチンコ屋にしたほうがいい
45: 匿名さん 
[2006-05-18 22:44:00]
>>44
パチンコ屋なんか撤退しろ。
46: 匿名さん 
[2006-05-19 00:20:00]
VCタワー2?笑える。
でも、1が完売してから。
47: 匿名さん 
[2006-05-19 12:59:00]
>46
面白かった?
いいとこついとるでしょう。
48: 34 
[2006-05-25 00:59:00]
>>31,>>35
あの建物は、三五の施設でした・・・。
49: 匿名さん 
[2006-05-28 01:10:00]
場所が悪すぎです。
50: 匿名さん 
[2006-05-28 01:59:00]
場所悪くてもイオンの横だから売れるんだろうな。
交通の便は最近の物件にしては悪い場所になるが。
多少なりとも地価、鋼材上昇の影響もあるだろうから、意外と高額になるかも。
51: 名古屋最高峰住宅 
[2006-07-18 00:44:00]
転記です。

(仮称)ライオンズタワー六野
場所:名古屋市熱田区六野一丁目209番1
高さ:160.85m
階数:48階
棟数:11棟
延床面積:49,900.78㎡
工事着手予定:2006年10月初旬
52: 匿名さん 
[2006-07-20 22:38:00]
利便性で選ぶなら上前津のセンタータワーでしょうが、ここは48階という日本でも有数の高さが魅力。
53: 匿名さん 
[2006-07-31 16:10:00]
ここと、納屋橋に建つと噂のマンション、どちらにしようか悩んでしまいますね・・・。って、めちゃくちゃ高くなりそうだから、買えないだろうなー。
54: 近所の人 
[2006-08-15 19:26:00]
買えないくらい高くなりそう?いやいや、セレブ用の高級住宅かと思いきや、
50へーべーの2DK辺りが主力ですから買えるのでは?(上層階の4LDKは高いと思うが……)
利便性に関しては、車の導線は無です。六野と比べるなら、納屋橋の方をお勧めします。
55: 匿名さん 
[2006-08-15 20:02:00]
50へーべーの2DK辺りが主力?
かなり狭いね。
それでも2500万ぐらいするかも。
高くて狭い、最悪。
売れるんだろうけど。
56: 匿名さん 
[2006-08-15 21:06:00]
名前はきっとライオンズタワーじゃないと思う。
最近の付け方は ライオンズ御器所アークレジデンス のように ライオンズ+地名+おまけ
が多い。大京に聞くとこうゆう決まりになったらしい。
だからここは ライオンズ六野(熱田)○×タワー になるんじゃないかな??
57: 匿名さん 
[2006-08-15 21:53:00]
>>56

>名前はきっとライオンズタワーじゃないと思う。

(仮称)ライオンズタワー六野 だけど?
58: 匿名さん 
[2006-08-25 14:30:00]
あの・・・本当にマンションなんですか?
IT関連企業が建つのではないのかな。
59: 57 
[2006-08-25 14:47:00]
(仮称) だろ・。・・ちゃんと読めよ。ガキじゃないんだから
そうなるかもっていってるんです
60: 匿名さん 
[2006-08-25 23:20:00]
そうですか。たぶんIT関連企業だと思います。
内部情報なので確かですよ。
61: 匿名さん 
[2006-08-26 23:57:00]
>>60
本当に、マンションではないのですか?
大京に問い合わせると、六野に400戸規模のマンション計画はあると答えますよ。
62: 匿名さん 
[2006-08-27 00:04:00]
とうとう、高蔵高校、六野校舎の解体が始まりましたね。
どうなることやら。
63: 匿名さん 
[2006-08-27 03:13:00]
私は大京の方に『熱田にタワーが出来ますがどうですか?』と勧められましたよ。
でも価格は高そうに思いました。
(正確に価格予定は聞いていませんが言い回しがそういう感じでした。)
IT関連企業との合同マンションになるのですか? ヒルズみたいですね。
でも何故 熱田なんでしょう・・・?
64: 匿名さん 
[2006-08-27 09:36:00]
熱田は、これからの発展がかなり期待できるからです。
もっと地元から注目されてもいいと思うのですが???
65: 匿名さん 
[2006-08-27 14:03:00]
そうですね、工場ばかりでしたからこれからは期待できそうです。
ということはマンションばかりが立ち並ぶってことでしょうかね。
66: 匿名さん 
[2006-08-27 16:50:00]
なぜ熱田にIT企業?と思うかもしれないが、
名古屋市中心部での大規模な立地は限られてるから。
土地の取得が難しくなってきていることは確か。
熱田区は、まだ発展していくと思います。
67: 匿名さん 
[2006-08-27 22:28:00]
熱田区は名古屋の中心地ですし、
大京のタワーマンションができる周辺は
名鉄やJR、地下鉄も徒歩圏内にありますから
便利な立地なのではと個人的には思います。
もし本当にIT企業との合同マンションができるとしたら
おもしろいですね。
68: 匿名さん 
[2006-08-27 23:27:00]
この立地は駅から遠いよ。
金山駅まで徒歩だったら20分かかる。
JR熱田駅までは歩道橋越えがあるから、15分かな。
地下鉄西高蔵駅まで徒歩だと、同じく歩道橋越えがあり、15分かかる。
自転車を使ったら、道がフラットだから、という意見もあるが、
実際に歩くと結構遠い。
イオンが隣なのは素晴らしいけどね。

69: 匿名さん 
[2006-08-28 00:20:00]
いつだったか「IT関連企業に@@円で売却」と紙面で配布されました。
横田校舎跡地には映画館だと聞いています。
70: 匿名さん 
[2006-08-28 08:09:00]
西高蔵の駅までは、相当な上り坂。金山もね。
JRなら下り坂だけど。
横田校舎は映画館ではないですよ。
71: 匿名さん 
[2006-08-28 19:44:00]
>>70
実際、隣接マンションで通勤に使っているものですが
金山まで、徒歩15分、神宮前まで10分、西高蔵まで11分程度ですよ。
老人じゃあるまいまし、高校生とかならもっと早いと思う。
西高蔵行きの陸橋がきついというのなら分かるけど、坂は本当になんてことはない。
そんなこといったら、八事なんて絶対住めない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる