熱田区のイオン熱田ショッピングセンターの隣にある高蔵高校が瑞穂区に移転し、その跡地にライオンズのタワーマンション(46階建て?)ができるらしいのですが、何か情報があれば教えてください。
【ライオンズタワー六野(仮称)というスレッドタイトルから、ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーに訂正させて頂きました。(管理人)】
[スレ作成日時]2006-05-11 23:09:00
- 所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1-209-1(地番)
- 交通:地下鉄名城線「西高蔵」駅 徒歩7分
- 間取:1R-4LDK
- 専有面積:34.72m2-130.99m2
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
182:
匿名さん
[2006-12-29 09:21:00]
|
||
183:
匿名さん
[2007-01-05 22:33:00]
ライオンズ=お金持ち?
初めて聞きました。 一般的なサラリーマンの買うマンションでしょう? |
||
184:
匿名さん
[2007-01-06 21:34:00]
金持ちは何を買えばいいの?
|
||
185:
匿名さん
[2007-01-06 22:03:00]
ねっ、どこの会社が高級なの?
|
||
187:
匿名さん
[2007-01-07 14:40:00]
マンションは土地の値段によって価格はかわりますからね。価格が高いことが高級とすると、
東山、覚王山、星が丘あたりの利便性のよいマンションじゃないですか。デベだけが判断要素じゃなにのでは。 |
||
188:
匿名さん
[2007-01-07 18:15:00]
>>187
私も高級マンションで有名なデベのマンション=絶対いいマンションとは思いません。あなたの言ったような場所の中堅デベのマンションがいいこともあるかもしれません。でも高級とは違うのではないでしょうか?仮にユニクロが本皮でバックを作ってもだれも高級だといいませんしスズキが高級車っぽく車をつくったとしてもだれも高級車とは呼びません。そういうものです。 |
||
189:
匿名さん
[2007-01-08 00:49:00]
中京倉庫敷地の一角のモデルルーム用地の工事が始まりましたね。
|
||
190:
匿名さん
[2007-01-14 21:15:00]
そろそろ案内が始まるんじゃないの?
|
||
191:
匿名さん
[2007-01-21 14:35:00]
中京倉庫の一角に建設中のモデルルームは基礎が終わって柱が立ち上がってきました。
|
||
193:
匿名さん
[2007-01-26 23:05:00]
↑これ見たら、
センタータワーなんて 買えんね〜 |
||
|
||
194:
匿名
[2007-01-26 23:23:00]
圧巻!! すげえわ。
ライオンズの代表すべき物件になるねえ。あとは値段ですか・・・手が届けばいいんですけどどうかなあ。 |
||
196:
匿名さん
[2007-01-27 02:02:00]
場所は、悪くないと思うけど。
イオンも神宮東公園もすぐそばだし。 できれば、オール電化になって欲しい。 |
||
198:
匿名さん
[2007-01-27 02:14:00]
東区のなにがいいの?
たかが名古屋、東京の千代田区や港区じゃあるまいし。 名古屋近隣の愛知県の人間でさえ、熱田区、東区の違いなんて全く理解されていないって。 熱田区、東区、名東区に差なんて所詮五十歩百歩だって。 |
||
204:
匿名さん
[2007-01-27 15:51:00]
東区がいいと思ってる人は、本当の東区を知らない人。
たしかに白壁はいいところだけど、他はどうかと。 |
||
213:
匿名さん
[2007-01-27 22:04:00]
名古屋の中心「ATUTA」だから売れる
|
||
216:
匿名さん
[2007-01-27 23:47:00]
タワーマンションで六野と納屋橋だったら、納屋橋の方が人気有りそうね。
|
||
219:
匿名さん
[2007-01-28 12:52:00]
公開前のHPだからです。
ライオンズからのクレームで消されたのでしょう。 しかし、すごいマンションができるもんだ。 本当に、六野地区はこれから発展するかもしれない。 かぎは、中京倉庫の六野地区からの撤退と、その跡地利用にあると思う。 |
||
221:
匿名さん
[2007-01-28 17:15:00]
城北とは、あまりにも条件や時代背景がちがうんじゃないの?
矢田川の花火永遠になくなりそうだし、昔も今も城北のメリットを探すほうが無理だと思うけど。 |
||
222:
匿名さん
[2007-01-29 00:58:00]
城北は交通の便が最悪ですからね。
近くに鉄道路線も無い。 そういう意味では、地下鉄、JR、名鉄と、 あらゆる手段を選べる六野は恵まれていますね。 ジャスコも隣接していますし。 大きな公園もあるし、警察署にも近いです。 |
||
223:
匿名さん
[2007-01-29 23:14:00]
市バスは金山行きが2路線があるし、バスの乗車時間も朝なら5分程度。
なんならイオンの巡回バスも金山まで30分間隔ででている。(マンション建設の影響で有料化されるかも?) 栄までの基幹バスが出ている雁道のバス停まで500m程度。 深夜でも、金山からタクシーでワンメーター。 中部国際空港がもっとも活用できる神宮駅まで10分程度。 大規模マンションの問題となる来客時の駐車場も、本来ならいけないが、イオンその他もろもろの駐車場がそろっている。実は合計すると5000台を軽く越すキャパがある。 城北とは、えらい条件が違うと思うが? |
||
227:
匿名さん
[2007-01-30 13:37:00]
構造は、免震構造でスケルトンインフィル。
設備はオール電化、しかもエコキュート採用になるらしい。 これは100年住宅となるな。 40階以上で南向き希望。 |
||
228:
匿名さん
[2007-01-30 13:38:00]
値段はいくらぐらい?
|
||
229:
匿名さん
[2007-01-30 14:27:00]
六野で南向きっていうと眺望は名古屋港くらいしか無いのじゃないかな?
夜景を楽しみたければむしろ北西になっちゃうけど、そうすると日当たりに問題が。 難しいなあ。 |
||
230:
匿名さん
[2007-01-30 14:46:00]
売るのが難しい北向きも、上層階なら夜景が売りになるのでしょう?
|
||
231:
匿名さん
[2007-01-30 14:53:00]
>>230
当然そうだね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
名古屋じゃ、ライオンズマンション=お金持ち、って法則がありますよね。
こんなに名古屋人の期待を一心に受けてるんだから、期待&値段に見合った(設備内容)にしてほしいな。
内装とかもそうだけど、財閥系のマンション並みの設備にすべきだよね。
名古屋で経常利益あげすぎてない?ごめんね、ライオンズさん!
がんばって欲しいからよぅ!実はちょっと欲しいもん。