熱田区のイオン熱田ショッピングセンターの隣にある高蔵高校が瑞穂区に移転し、その跡地にライオンズのタワーマンション(46階建て?)ができるらしいのですが、何か情報があれば教えてください。
【ライオンズタワー六野(仮称)というスレッドタイトルから、ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーに訂正させて頂きました。(管理人)】
[スレ作成日時]2006-05-11 23:09:00
- 所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1-209-1(地番)
- 交通:地下鉄名城線「西高蔵」駅 徒歩7分
- 間取:1R-4LDK
- 専有面積:34.72m2-130.99m2
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
652:
匿名さん
[2008-03-09 22:02:00]
煽るだけなら、どうかお引取り下さい。
|
653:
匿名さん
[2008-03-09 22:42:00]
|
654:
匿名さん
[2008-03-09 22:48:00]
>>647とかは購入者じゃなく大京の営業でしょ。
|
655:
匿名さん
[2008-03-09 23:01:00]
>痛い所は華麗にスルーして、反論といれば
>痛い所は華麗にスルーして、反論といれば >痛い所は華麗にスルーして、反論といれば といれば・・・・・・・・? トイレ場? と入れ歯? |
656:
匿名さん
[2008-03-09 23:02:00]
648さん
確かに何も特長のないマンションより価値は下がりにくいでしょう? 竹中工務店+名古屋最高層ですし・・・ 私は同じ値段なら星が丘や藤が丘駅から徒歩10分以上離れたマンションを買うよりは ここの方が断然いいです! 特長のないマンションを買うと何かあったときに絶対後悔しますから・・・ ただこのマンション低層階は賃貸できないんですよね? 高層階も家賃が高いと借り手に苦労するかも? |
657:
匿名さん
[2008-03-09 23:40:00]
「名古屋最高層」で釣られるもんなんだね
|
658:
不動産購入勉強中さん
[2008-03-10 02:27:00]
この業界って、売れた(売れている)と言いながら
隠れた所で在庫を抱えていることが多いイメージがあるのですが、 当マンションは、ほんとに人気が有りそうですね。 ちなみに最近の名古屋圏の物件の中で、 当マンションの人気度(競争率)は何位ぐらいになるのでしょうかね。 |
659:
匿名さん
[2008-03-10 10:26:00]
ここってまだ売れ残ってるんでしょ。
未だに営業からメールとか送られてくるよ。 |
660:
匿名さん
[2008-03-10 10:31:00]
>特長のないマンションを買うと何かあったときに絶対後悔しますから・・・
住み心地の方がよっぽど大切だと思いますが・・・・・ タワーマンションって毎朝エレベーター乗るのにも一苦労。 加えてこの立地の利便性の悪さ、通勤前の慌しい時間を毎朝無駄にしなくちゃいけない。 確かに前もって心構えしておけば、後悔は少ないでしょうね。 |
661:
購入検討中さん
[2008-03-10 13:37:00]
いろいろな意見が出ていますが、私も低層階はお値打ちだと思います。私は3LDK3,000万円前後の部屋を検討していましたが、抽選で外れてしまいました。現在は他の物件もかなり手広く見ていますが、3,000万円前後で購入できる物件は本当に少ないです。あっても、かなり郊外になってしまいますし、名古屋市内はあきらめるもしくはもう少し先に検討しようとも思っています。但し、どこの不動産会社もしばらくは値段が下がる理由はありませんといわれます。たしかに、鋼材価格上昇、土地価格上昇を考えれば難しいでしょうね…3,000万円前後の部屋キャンセルでないかな〜
|
|
662:
匿名さん
[2008-03-10 15:07:00]
ここ買うくらいなら東京建物×丸紅のタワーマンションの方が良いよ。
あ・・・・ここの予算じゃあっちは買えないか、ゴメンゴメン。 |
663:
匿名さん
[2008-03-10 15:54:00]
660さん
すみませんがタワーマンションに住んだ経験がおありですか? 私は転勤族なので分譲のいろんなマンションに住みました。 タワーマンションに住んで始めてマンションが欲しいと思いました。 マンションから出たらすぐ駅に直結しておりました。 本当に快適で便利でしたよ。治安は最高レベル! このマンションを買わなかった理由は駅から遠かったからです。 |
664:
匿名さん
[2008-03-10 16:32:00]
駅直結のタワー物件が名古屋にも出来たらいいですね
今のところないですからね そういう物件が出来たら名古屋も変わるんだろうけど 利便性のないタワーには魅力を感じない人も多いですね |
665:
匿名さん
[2008-03-10 17:32:00]
そもそもこの立地でタワーマンション作る必要性が感じられないもんねえ。
名古屋最高層って言葉に踊られて買ってるみたいだけど、高層階の部屋ならまだしも、20階以下の住人って一体何?って感じだなあ。 |
666:
匿名さん
[2008-03-10 20:00:00]
何でもいいけど、興味が無い輩がここに書き込む理由が分かりませんね。
このスレッドに限った事ではありませんが。 |
667:
契約済みさん
[2008-03-10 21:56:00]
なんだかんだ言っても入居まであと1年あるのに残り4戸なのだから
需要はあるんでしょう。人気タイプの部屋はキャンセル待ちもあるようだし。 販売状況次第ではキャンセルもしようと思ってましたが、まあこの売れ具合なら しばらく値落ちはないと踏んでこのまま購入しようと思ってますよ。 |
668:
匿名さん
[2008-03-11 11:59:00]
>>666
無意味に煽るお利巧さんがいるからだね |
669:
物件比較中さん
[2008-03-11 16:27:00]
ブリリアと比較検討中です。当初ライオンズは全く検討していなかったのですが、価格・仕様・設備・共用部を見てお値打ちだと思い前向き検討中です。検討する住戸も少ないですが…しかしながら、この掲示板を見るといろいろな意見が出すぎて迷っています。ブリリアにしても、ライオンズにしても子供を育てる環境としてはあまり良くないというのは何となく分かるのですが、やはり名古屋では珍しいタワーマンションというのに憧れてしまいます。ここの物件を契約した方は、何が決め手で契約したか教えてください。
|
670:
匿名さん
[2008-03-12 00:18:00]
>>669
名古屋最高層って点(笑) |
671:
匿名さん
[2008-03-12 11:26:00]
|