名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-11 14:20:00
 

熱田区のイオン熱田ショッピングセンターの隣にある高蔵高校が瑞穂区に移転し、その跡地にライオンズのタワーマンション(46階建て?)ができるらしいのですが、何か情報があれば教えてください。

【ライオンズタワー六野(仮称)というスレッドタイトルから、ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2006-05-11 23:09:00

現在の物件
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズ
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1-209-1(地番)
交通:地下鉄名城線「西高蔵」駅 徒歩7分
間取:1R-4LDK
専有面積:34.72m2-130.99m2

ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー

429: 匿名はん 
[2007-03-05 22:52:00]
>427
名古屋が地下鉄を嫌うのは中(途半端)都市だからです。
東京みたいな私鉄のブランド沿線もないですしね。
しいて言えば東山線の東側か・・・むなしい。
地下鉄といい、地下街といい、名古屋人は地下が好きですね。
だから高いマンションが嫌いなんでしょうかね〜。
430: 購入経験者さん 
[2007-03-05 23:11:00]
地下鉄が好きなのか嫌いなのかどっちなの?

地震がきたらすべておわりだね
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25708/
431: こんな感じか? 
[2007-03-05 23:24:00]
なんで名古屋みたいなとこでマンション売らないといけないんだよ!
名古屋なんて大嫌いだ。でも、売らないといけないから、このマンションを
悪く言う奴だけは徹底的に攻撃してやる。まったく名古屋人は東部地区ばっか
崇拝しやがって。名古屋なんてどこも田舎だろうが。ウダウダ言わずに
田舎もんは黙ってこのマンション買えばいいんだよ。

ま、こんな感じでしょうかね??
432: 住まいに詳しい人 
[2007-03-05 23:53:00]
>>428
まあ、マンションの値段と土地の値段が全てを物語っていると思いますけどね〜。

じゃあ六野に東京でいうところの佃や豊洲や東雲レベルのブランド力が付くと思いますか?

>熱田区や六野の住民があなたの意見を聞いてどれだか腹立たしく差別的に感じているかを思ったことがあるだろうか?

ほぉ〜。そうですか。じゃあ下の書き込みはどうですか?

>名古屋を昔から知る人は、名東区なんて猪高村のイメージを持っていて、かつては僻地の扱いだったけどね。

これと同じ時代の熱田区ってどうなんでしょうね?これで名東区民は深く傷ついたかもしれませんよ。総合的な住環境なら星が丘の方が絶対いいに決まっています。名古屋随一の文京地区で東山動植物園をバックに抱え、駅前はお洒落に栄えていて一歩入れば閑静な住宅街。

>熱田区にタワーマンションができるのがいやないつもの差別的名古屋人かな。

いや、それはないです。非常に期待しています。私の前の書き込みを読んでください。

納屋橋まで待つかここかを買おうかと真剣に検討しているところです。
別に熱田区が嫌とか思っていませんよ。そもそも自分のスタディではここだけでも充分なブランド力になると思っているので。。。熱田区は今のままでも問題ないかと。ただこれからぐんぐん伸びてすごい住宅地になるっていう甘い期待は捨てるべきです。
何度も言いますがタワーマンションで環境云々はナンセンスなお話ですから。タワーマンションがあるところなんてどこも住環境なんて悪いところばっかしです。東京なんてほとんど埋立地の上なんだから。。。田園調布にタワーなんてないでしょ?

あと、名古屋がバカにされようが関係ないです。まあそんなに名古屋が嫌な人はどっかその神戸や福岡に住めばいいとは思うけど。このマンションに住めば名古屋嫌いの不満が解消される理由が何かあるのかな?
というか普通の東京や大阪の人ってそんなに名古屋人を差別的に見ているかぁ〜?なんか妄想癖でもある人なんだろうか?
東京には昔、杉並区の荻窪に住んでいたけどあそこはあそこでいいところだった。友人が佃に住んでいてそこにも何度も行ったことあるけどやっぱりいいマンションだったしタワーだから展望も良くて羨ましかったな。
だけど名古屋が嫌だとかダメだとかは思わんかった。田舎者にとっては東京って人も多いし人も多いから楽しかったけど何かと疲れたりもしたしね。都会は一年に一遍くらいNY行けばいいやって感じです。
433: 匿名さん 
[2007-03-06 16:00:00]
>>432さん
自分も東京で産まれ、東京で育ち、会社勤めになってから、横浜や大阪に住み、
今は名古屋で子供も落ちつきました。名古屋は都市の規模が比較的小さく、
そこが住みやすい要素だと思います。別に高級住宅街と呼ばれているエリア
がベストでないと痛感しています。千種区の社宅に入っていますが、決して住み心地
はいいとは思えません。
タワーが都心からこの距離で、検討できる事がすばらしいし。夢のある話だと思います。
一部の攻撃的なアラシ目的のレスは無視して、もっと情報交換や前向きな意見交換の場にしましょう。
434: 匿名さん 
[2007-03-06 21:53:00]
433さんへ

住み心地が悪いのはどんな点でしょうか?千種も広いですし。

都心からこの距離とおっしゃいますが、栄三越から城北まで約6Km、ここまで約5Kmです。
そんなに近くないですよ。東京の感覚だと城北も激近物件でしょうが・・・。
ここは駅も最寄は西高蔵ですしね。金山より内側にあればまだ良かったんですが、駅ひとつ分
外側ですのでそこが残念ですね。
435: 匿名さん 
[2007-03-06 23:09:00]
あたしも東京生まれの東京育ち、3代つづかねえから江戸っ子崩れだよ。京都近郊や富士山の近くに住んだこともあったが今じゃ名古屋が一番長い。東京にいたころは名古屋に住むとはこれっぽちも考えたことがなかったし、まだ転勤の可能性あるけど、名古屋を最終定住地にきめたよ。住めば都ってやつだな。東山だ六野だ、円の内だ外だで高低競うのはみっともないし、ちいせえな。このマンションも名古屋が威勢よくなるひとつの材料になってくれたらそれでいいじゃねえか。
436: 匿名さん 
[2007-03-06 23:20:00]
>>431のとおり。

ま、黙って買えってことか。
437: 匿名はん 
[2007-03-07 21:49:00]
田園調布にタワーマンションができないことくらい、土地の用途地域を知っていれば判るはずなのに。なにが言いたいのかよくわからん。
第一種低層にタワーマンション造っていいんだったら誰でも作るって。
なんかこのレスはしろうとの議論でいやになるね。
438: 近所をよく知る人 
[2007-03-07 22:06:00]
>432
2ちゃんを出すまでもないが、東京や大阪は名古屋に多いなる偏見があるよ。
まあ、あなたがそう思いたいならどうぞお好きなように。
妄想なんて言葉、そのまま返したいくらいだけど。

東京に住んでいたとか、NYに行けば良いとか、なにが言いたいの?
このマンションを購入したいのなら、周辺地域を誹謗する書き込みなんかしなければいいと思うけど。
それと、このレス最初から読んでみたら。
少なくとも熱田区の勉強にはなると思うけど。
439: 購入経験者さん 
[2007-03-07 22:36:00]
ここは立地がね〜
すぐに中古は値崩れするよ。マジで
440: 匿名さん 
[2007-03-07 22:38:00]
営業の人間にとっては、悪い話は誹謗にしか聞こえないでしょうが、
購入を考える人間には、良い話も悪い話も参考になると思いますので、
悪い話をする人間をそうやって攻撃したり排除しようとするのはいい加減
やめたらどうでしょうかね・・・??
441: 住まいに詳しい人 
[2007-03-07 23:21:00]
>>433
うちも千種区民ですが、千種区も色々ですからね。

>別に高級住宅街と呼ばれているエリアがベストでないと痛感しています。

それはそうですよね。うちも昔東京にいた時に杉並では浜田山が一番いいと言われてちょっと住んでいましたが、結局庶民的な荻窪の方がいいや、っていって戻ったことがあります。自分たちの生活スタイルを考えて波長の合うところに住むのが一番いいですよね。

>>437
田園調布は基本的に風致地区です。どちらが素人か。。。

>>438
>2ちゃんを出すまでもないが、

まずは生身の人間と付き合うことからはじめてください。

>東京に住んでいたとか

私が東京にいた頃は名古屋人だからといって排他的な扱いは受けたことは一度もないということが言いたかったんですよ。

>NYに行けば良いとか

一地方都市の田舎の名古屋がお嫌いなようだから都会を感じたければたまにNYにでも遊びに行けばいいんじゃないかな?ってね。現に私はそうしてますが?ってお話。

>それと、このレス最初から読んでみたら。

読みましたがなんか名古屋市の東部地域に異常なコンプレックスがある方が多いみたいですね。
今私は某マンションが提唱している「東山サンクチュアリ(笑)」内に住んでいますが、皆さんがおっしゃるような差別的とかそんなことは全くないですけどね(苦笑)

ただ坂が多い地域であるのは紛れもない事実なのでどうしても車での移動が多くなってしまいますね。ここなら金山までもフラットで行けるので逆に歩く機会が増えて健康的でいいかもしれません。


ここは竹中工務店施工なのでいいですね。大須のはなんかちょっとチャチな感じがしますが、ここなら信用できます。
うちは8000万くらいの3LDKでなるべく上の方が希望ですけど、そんなに甘くはないですよね。
どんなに増やしてもうちでは9000万が限度だなぁ。これでもかなりキツイですが。ローンは何が何でも3000万までに抑えないと買えないです。
でも低層階はいりません。

>>439
今の相場を思えば値崩れもするでしょ。マンションで資産価値を期待するのはあんまりねぇ。。。
そのかわり一戸建てでは抜群の展望は無いからそれでいいのでは!?

うちがもしここ買ったら一生持ち続けると思います。もしまた引っ越したくなっても残しておくと思いますね。
442: 近所をよく知る人 
[2007-03-08 00:51:00]
>441
風致地区にタワーマンションが建たないことぐらいしろうとでも判るのになぜ田園調布にはタワーマンションが建たないでしょ、なんて発言がでるの。日本語判る?
443: 購入検討中さん 
[2007-03-08 00:53:00]
441のような意見をもって金をひけらかすような人間が購入するのか?
購入を希望していたがいやになった。
それとも新手のネガティブキャンペーンか?
444: 匿名さん 
[2007-03-08 02:09:00]
>441
是非、納屋橋が完成するまで待って、そちらをご購入することをお勧めします。
もしくは、東山サンクチュアリ(爆笑)とかを、お出にならぬようお願いします。
445: 匿名さん 
[2007-03-08 21:58:00]
夢のあるでっかいマンションに興味があるのに、ガタガタつまらない言い争いでスペースを取るのはやめてくれな。そろそろ本題に戻ったらどうよ。なるほどってな情報だれかないのかよ。ところでこのマンションから西高蔵駅に行くにはJRをまたぐ歩道橋を渡らなんといかんのかな。
446: 匿名さん 
[2007-03-09 00:51:00]
人は歩道橋、車は高架下。
金山が意外に近いですよ。さほど皆さんが揶揄するほど暗くないですし。
フットサル場もオープンしたみたいだし、イオンの駐車場が舗装しないのも、増床予定ともっぱらのうわさです。神宮東公園は小さい子がいる人には、とてもいいです。広くて清潔だし。球技スペースもあり、健全ですよ。
近隣に話題性のあるマンションが出来るって、人も増えて悪い話じゃないとおもうし、中古がどうのって、言う前に、マンション投資するならはじめから中古の方がリスク少ないって分るでしょ。
だから、期待してますよ、反対運動にもきょうみなかったしね。
447: 購入検討中さん 
[2007-03-09 22:28:00]
星ヶ丘に住んでるけど、名古屋駅まで18分もかかるから嫌なんだよね。
結婚してからはもっと便利なところに住みたい。
ここのタワーはカッコイイから住んでみたい。
けど高そう。

住まいに詳しい人って何?
昔から住んでるわけじゃないんでしょ?東山東山って偉そうに。
星ヶ丘が名駅に近いなんて思ってるのは頭の悪い大人だけだよ。
最近の住人ウザイんだけど。
448: 匿名さん 
[2007-03-09 22:34:00]
歩道橋を昇ったり降りたりも運動になって良いかもね。JR熱田駅ってあまり使えない駅なのか。それに線路が近いということは電車の音ってどうなのかな。上層階なら心配無いんだろうけど何階ぐらいからなんだろう。あまり上層階は手が出ないしな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる