熱田区のイオン熱田ショッピングセンターの隣にある高蔵高校が瑞穂区に移転し、その跡地にライオンズのタワーマンション(46階建て?)ができるらしいのですが、何か情報があれば教えてください。
【ライオンズタワー六野(仮称)というスレッドタイトルから、ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーに訂正させて頂きました。(管理人)】
[スレ作成日時]2006-05-11 23:09:00
- 所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1-209-1(地番)
- 交通:地下鉄名城線「西高蔵」駅 徒歩7分
- 間取:1R-4LDK
- 専有面積:34.72m2-130.99m2
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
325:
ビギナーさん
[2007-02-24 00:32:00]
名古屋で一番高いマンション。さてさて85以上の3Lもしくは95L以上の4Lの最低価格はいくら?
|
326:
匿名さん
[2007-02-24 08:55:00]
このマンションはライオンズの最高級物件ですので85以上の3Lで最低でも4千万後半〜/95以上になると5千万は軽く超えるでしょうが、タワーマンションですのでその眺望は何ものにも代えられません。中途半端に差別的人間が多く住む坂の多い地区の質の割りに割高な物件を買うぐらいならこちらの方が圧倒的に最高に良いマンションと言えます。場所的にも金山駅徒歩圏の素晴らしさです。きっと、知的でセレブな都会的な方々が多く住まれる東京で言えば六本木ヒルズレジデンス(知的セレブマンションの代表)のような名古屋の超高級セレブマンションNo.1と言えるのは間違いないでしょうね。
間取り図とかはいつ公開されるのでしょうか?大京さんに問い合わせてみようかな? |
327:
購入検討中さん
[2007-02-24 17:03:00]
私は、間取りもらったよ。
|
328:
匿名
[2007-02-24 17:16:00]
当マンションがすばらしいのは同感で、
326さんの意見の多くはその通りだと思います。 ただ、名古屋の「六本木ヒルズレジデンス」と呼ぶには 無理があるような気がします。 「ミッドランドスクエア」にマンションフロアがあれば別ですが。 |
329:
匿名さん
[2007-02-24 19:02:00]
以前、最低でも5千万円からと聞いていましたが・・・
|
330:
匿名さん
[2007-02-24 19:09:00]
今までこのレスを読んでいて、名古屋は東の方に差別的な小金もち人間が多く、そんな人間はこのマンションを買わないらしいことが判りましたので、是非このマンションが欲しくなりました。
できればミッドランドスクエアやルーセントで働くため、わざわざ東京から越して来たようなちゃんとした都会人の方たちと一緒にこのマンションに住めればいいな〜。 |
332:
匿名さん
[2007-02-24 19:36:00]
ミッドランドスクエアやルーセントで働いている多くは、
会社の人事指示と思います。 個人的には、仕事の内容が自分と合うものでなければ、 得に行きたいとは思いません。 |
333:
匿名さん
[2007-02-24 21:13:00]
>>322
トヨタ系でミッドランドスクエアビル内への異動希望は相当なものだったと聞いていますが、特に女性社員の希望は事務・技術を問わずすごいらしいよ。それにつられる男性社員もかなりとか・・・ |
334:
匿名さん
[2007-02-24 21:14:00]
>>331
5000万円くらいいなら、できれば25階以上、北側でもよし。 |
335:
匿名
[2007-02-24 21:24:00]
333さんへ
若い人と、女子社員はそうでしょう。 まだ仕事が見えていないので、 華やかなところに憧れて当然でしょう。 |
|
336:
ビル好き
[2007-02-24 21:34:00]
>>335
本題と違うので、あんまりこだわるわけではないのですが、少なくとも私が聞いた人は20年選手のベテランで仕事ができる人です。JRタワーの高層部にに三菱系の人が施策的に移っていったときも、実際はかなり喜んでいましたよね。 今回の駅ビルの2棟は、JRタワーの時に問題とされていなかったゆっくり地震に対応しているなど、ビルの基本性能も優秀な上、ビジネスビルとして最新で機能的なつくりなので、ビジネスマンの人気を呼ぶのは当たり前のような気がします。名古屋駅に近くて便利だし。 同じことが、ミッドキャピタルタワーの言えると思うので、個人的にはこのマンションは買いです。 ゆっくり地震に対応しているかどうかは、是非確認したいですけど。 |
337:
匿名さん
[2007-02-24 23:44:00]
地元民だけどここは車の出入りに難があると思う。
敷地に面した線路沿いの南北道路はいいとしても、南側の東西道路は 立体交差のせいで東向きにしか出ることが出来ないから。 あと土日のジャスコへ来る車のせいで近隣の道が混むことと、 東側のパチンコ屋へ来る車のマナーが悪いんだよね。 |
338:
匿名さん
[2007-02-25 00:19:00]
パチンコ屋は消えて欲しい。
|
339:
購入検討中さん
[2007-02-25 00:51:00]
パチンコに行く人間のマナーがいいはずありませんからね
仕方ないんじゃないんでしょうか 車の出入りは別に車通勤じゃないから あんま気になりません 私は ただ 駅からの距離かな・・・ |
340:
匿名さん
[2007-02-25 00:52:00]
>>327
全部で何タイプぐらいあるんですか? |
341:
匿名さん
[2007-02-25 16:32:00]
HPをみると270㎡が最大だけどタワーだから庶民派タイプもあるはず
駅は以外に線路沿いを行くと平坦で近い、昼間はイオンのバスやタクシーも あるし、この周辺は便利ですよ ただこのタワーが出来ると、毎日コンプレックスを感じる気がする。。。 価格を知りたい!! |
342:
匿名さん
[2007-02-25 22:08:00]
皆さんお忘れか?ライオンズマンション(大京)の危険性を!!
産業再生機構による支援決定/大京( 2004年09月29日 ) 大京と、グループ会社の大京管理、大京住宅流通、沖縄大京、大京レンタル、ライオンズファミリーの6社は9月28日、産業再生機構の支援を仰ぐことが決まった。 バブル経済の崩壊により発生した、不動産等の資産の多額の含み損失の一掃と過剰債務解消による財務体質の改善、および事業構造の転換による収益力の強化により再生を図るため、産業再生機構に支援の申し込みをしたもの。 事業再生計画は「 事業の選択と集中」を掲げ、主力のマンション分譲事業を軸にマンション管理事業、不動産仲介事業(含む賃貸管理事業)、入居者向けサービス事業を存続事業(コア事業)と位置付け、競争力を更に強化する。その一方で、コア事業と関連性の薄い不動産賃貸事業、ゴルフ場事業、海外事業、ホテル事業、リゾート事業については、原則撤退する。 主力取引銀行であるUFJ銀行のほか、主要取引金融機関に対し、総額1765億円の金融支援(債権放棄1465億円、貸付債権の現物出資による債務の株式化(DES)300 億円)を要請する。 なお現在の有利子負債残高は、連結で約5000億円、単体で約4500億円。 |
343:
匿名さん
[2007-02-25 22:10:00]
そうそう、昔の名前でまだ買う奴いるのが不思議。
|
344:
匿名さん
[2007-02-25 22:17:00]
アンチ大京って根強いねwww
てか根暗が多いみたい・・・ 個人的に何かされたんですか? age |
345:
匿名さん
[2007-02-25 22:22:00]
潰れかけの会社から買うことに抵抗ない人は、買ってもいいんじゃないの。自己責任で。
|