管理組合・管理会社・理事会「マンション内のコミュニティ形成活動」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション内のコミュニティ形成活動
 

広告を掲載

前期高齢管理士 [更新日時] 2014-09-23 20:45:31
 

マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?

[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57

 
注文住宅のオンライン相談

マンション内のコミュニティ形成活動

781: 匿名さん 
[2013-11-01 05:41:00]
> 町内では地蔵盆や運動会,各種連合会の行事など従来の行事がいろいろとある。そういったものはだいたいこれまでは町費とは別に寄付でまかなってきた。もしマンションができたら住民の方に寄付を集めなければならないが,おそらく難しいのではないかということで,それならば町費をいただいてその町費で行事を運営していこうじゃないかいうことになった。
> マンションを販売する管理会社と相談して,町内の住民に入り町会費を払う確約をする文面を書いて,入居される方に渡していただけないかという話をした。管理会社さんの方は,それだけの権限がないので確約という文面ではなく,申し伝えるという文面だったら書くということだったので,それでもよいということで,管理協定書に入れてもらった。

http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000003275.html

ということで、町内会はマンション一括加入を求めてくるという一例。
工事協定書が法的根拠になる訳ではないが、多くの自治会・町内会は、工事協定書で町内会加入の文言を入れてくる。
782: 購入経験者さん 
[2013-11-01 07:34:04]
反対運動されてノボリ立てられたりビラまかれたりすると売主は販売に多大な支障を来たす。
これはマンション敷地内のマンションギャラリー(販売センター)の周辺に町内会が多数立てたノボリ。
これじゃお客はマンションギャラリーに入るの躊躇する。

反対運動されてノボリ立てられたりビラまか...
783: 匿名さん 
[2013-11-01 08:01:03]
>>178です。
私のマンションでは、管理会社と町内会側の主張と管理会社が斡旋した理由が違いました。
真偽のほどはわかりません。
言った言わないになり、町内会が「管理会社を変えろ」と言い出すしまつ。
「町内会に全組合員入会は有り得なく、管理費徴収もしてはならない」ことを、管理会社と町内会の双方ご存知でした。

私は、現在、町内会に個人的に入会し町内会活動行事にも積極的に参加しております。

コミュニティビジネスではなく、人と人の心の繋がりを結ぶのが、町内会であり自治会であって欲しいと思います。
マンション住民は、長屋の住民。
だから、心や思いを強制できると言うことはないでしょう。
784: 匿名さん 
[2013-11-01 08:08:39]
>>178ではなく>>718でした。

>>178も私でしたが(苦笑)
>>757
>>768
も、私です。
785: 匿名さん 
[2013-11-01 09:42:31]
よくもまあ、違法な事を当たり前のごとく考える思考が解らない。
ノボリも勝手に立てると違法で110番されるよ、関係者じゃなくても面白半分で。
地域の町会と、マンションは無関係、入会退会も個人の自由の任意団体。
寄付の要求などもってのほか、個々の善意でする事。歳いくと我がままになりますね。

町内会(地縁団体)に、何の権限が有るんでしょうね、地方自治法260条、理解しろ。

マンション建設工事と町内会などは何の関係も権限の範囲内でもない、ただの言い掛かり。
たちの悪い町内会ですね、デベ、建設業者は相手にしてませんよ、違法な事の要求ですからね。
786: 大学教授 
[2013-11-01 10:10:20]
>783さん

>管理会社と町内会側の主張と管理会社が斡旋した理由が違いました。
>真偽のほどはわかりません。

そうでしたか・・・。

>「町内会に全組合員入会は有り得なく、管理費徴収もしてはならない」ことを、管理会社と町内会の双方ご存知でした。

そうなんでしょうね。

理事会ないし区分所有者も、個々人からすればわずかな金額であり、「大人の理由から」(管理会社の言)黙認するのでしょう。

私の例では、
デべが、近隣対策で管理費から自治会費を徴収することを自治会に申し出て、自治会がそれを受け入れました。

そして、デべは自治会に対して、マンション内の自治会費は管理会社がなんとかするから、自治会はマンションの中に入ってこないでくれ(地域の自治会役員は会費徴収や行事等の用事で)、とまで言ったそうです(自治会役員の言)。

これでは、デべ、管理会社、自治会が一致「団結」して、
マンションや地域の自主的自治的なコミュニティの芽を摘むこと以外の何物でもないのです。




787: 匿名さん 
[2013-11-01 11:12:53]
有りもしない話は駄目ですよ、ましては法令違反を堂々と、ソース出してからにしなさい。
作り話や嘘の情報で議論して何になるんですか、年寄りの暇つぶしですか、スレ荒れますよ。
788: 購入経験者さん 
[2013-11-01 12:07:30]
>ノボリも勝手に立てると違法で110番されるよ、関係者じゃなくても面白半分で。

町内会は動員して会員宅の敷地や塀に貼紙したりノボリ立てたりするよ。
反対運動はごね得、会員も分かってるから町内会で一致団結してやるよ。
789: 前期高齢管理士 
[2013-11-01 12:15:11]
>786

>デべは自治会に対して、マンション内の自治会費は管理会社がなんとかするから、
>自治会はマンションの中に入ってこないでくれ(地域の自治会役員は会費徴収や行事等の用事で)、
>とまで言ったそうです。

デべの意図は解りかねますが、まずは何事も管理組合内部で判断する環境作りとも考えられます。
あなたの言う「 自主的自治的なコミュニティ」尊重かも知れません。

自治会側からすると「マンションは代表者(理事長)がコロコロ変わるし、一般的に外部には公表
されていませんから誰に話せばよいか解らない」言います。
従って連絡は、何処のマンションにもいる自治会担当(名称は班長等色々)を通じてとなります。

何を置いても「強制的に管理組合に関与させることこそが、コミュニティ機能を阻害させる元凶である」
との硬直した主張では、それこそ地域コミュティとの調和は図れないと思いますが…
790: 匿名さん 
[2013-11-01 12:39:27]
当方、三棟で約250戸のマンションで管理組合の他、団地だけの自治会も有ります。
当然管理組合とは組織は別で、約8割の世帯が加入、自治会長は持ち回りで一年交代。
役割分担も良く出来たもので、自治会は役所との連絡連携、近隣コミュニティーとの
活動参加や、自治会内での旅行、夏祭りの開催、皆楽しんでますよ。
管理組合は、建物管理に専念してます。
組織は、役割や目的で分離しないと争議の元が生まれますよ。
791: 匿名さん 
[2013-11-01 12:46:13]
>>788
普通ゴネても何も出ません、ユスリタカリなんて今は通用しません。
建設反対できる根拠が有るなら裁判しか有りませんよ、ガンバッテね。

よろしいでしょうか、もうスレ違いですから、その話題はいりません。
792: 住まいに詳しい人 
[2013-11-01 12:52:29]
>普通ゴネても何も出ません、ユスリタカリなんて今は通用しません。

出る。マンション開発は国や自治体とは違う、民間相手だ。
793: 匿名さん 
[2013-11-01 12:53:21]
>>786さんに賛成します。

>>789「硬直」と思われるのは何故でしょうか?
全く筋が通らないですよ。

管理組合の理事会役員の交代は、管理組合によりけりです。
それは、自治会の役員も同じです。
当番制、推薦、選挙と選任も任期も様々です。

どのような組織にも言えますが、役員任期が長期間になると成長はなくなり堕落衰退します。
長期間役員になると、団体の代表としての自覚がなくなるためだとされています。

双方の組織担当者が変わるだけで、変わることで問題が生じるとしたら、引き継ぎが不十分だと言うことです。
794: 匿名さん 
[2013-11-01 12:56:17]
>792
これ以上スレ趣旨違いの投稿は通報します。
795: 前期高齢管理士 
[2013-11-01 13:09:53]
>793

>「硬直」と思われるのは何故でしょうか?
当該の投稿をされた方の過去一連のレスを指しての表現です。

役員の交代云々以降は、私の789とは関係ありません。(あなたの見解を否定はしませんが)
自治会側の見解を紹介したまでです。(その様な事情もあると認識すればよい事です)
796: 大学教授 
[2013-11-01 13:55:32]
>前期高齢管理士さん

>自治会側からすると「マンションは代表者(理事長)がコロコロ変わるし、一般的に外部には公表 されていませんから誰に話せばよいか解らない」言います。
>自治会側の見解を紹介したまでです。(その様な事情もあると認識すればよい事です)

私の例の自治会は、

「マンションは代表者(理事長)がコロコロ変わるし、一般的に外部には公表 されていませんから誰に話せばよいか解らない」

などと無礼なことは言いませんでしたよ。
そんなこと言ったら、子供のケンカですよ。それこそ貴殿のいうコミュニティ形成活動に無縁のことだと思いませんか?
797: 匿名さん 
[2013-11-01 14:09:41]
すれ主の考えが、硬直している。
無知な自治会のコメント例は、黄門様の印籠にはならない。
マンション管理組合には、管理人かいる。
管理組合専用のポストもある。
800: 前期高齢管理士 
[2013-11-01 14:55:44]
>796

議論の為の議論をしても仕方が無いと思いませんか?(本質的な議論を望まれたのでは?)

>無礼なことは言いませんでしたよ。
私もこの自治会役員の部分的な発言の紹介でしたが、自治会として地域住民(会員)との
連携を取る上での現実の苦労を話された丈で、無礼とは感じませんでしたが…

それより>789での「硬直した主張」との問いかけに答えて頂く方が議論が前進すると思いますが…

801: 大学教授 
[2013-11-01 15:28:32]
>それより>789での「硬直した主張」との問いかけに答えて頂く方が議論が前進すると思いますが…

そうは思いません。
>793さんが
おっしゃるように、なぜ私の主張が「硬直した主張」と言ったのか貴殿が説明することが先ではありませんか?

「硬直」うんぬんは貴殿の私に対する「評価」ですよ。決して「問いかけ」ではありません。

「俺はお前を硬直していると考える」と主張した側が、
なぜ「硬直」すると感じるのか根拠を説明せずに、これは「問いかけ」だから議論を前進させるために答えよ、と言えますか?

また、貴殿は、

>(自治会が)マンションは代表者(理事長)がコロコロ変わる(と主張する)

これが無礼という評価ではなくて何というでしょうか?
マンション代表者が、自治会から「コロコロ変わる」と言われて、「それは無礼ではないか」と言ったら、
貴殿は「それは無礼とは感じませんので議論を進めましょう」と本当に言いますか?
802: 匿名さん 
[2013-11-01 15:37:05]
大学教授のレスのどこが硬直だとの侮辱を繰り返されるのでしょうか?
始めから読んでみても理解できません。
大学教授も返レスできないでしょう。

管理組合理事会役員は、客観的データにより建物の維持管理を判断できるからこそ輪番制でも可能なのです。
そこに、思想感情のコミュニティを合わせ運営させると、客観的データ判断はできなくなります。
管理組合にとっても、自治会にとっても大変不都合なことになります。
803: 匿名さん 
[2013-11-01 15:40:22]
すでに返レスされていましたね。
片手間入力のため失礼しました。
804: 匿名さん 
[2013-11-01 15:46:52]
始めから読むと、管理組合がコミュニティを主導すること反対されるレスは、大学教授以外にも多く見られます。
それに対して硬直と蔑まれるのでしょうか?
805: 前期高齢管理士 
[2013-11-01 16:51:10]
>801

「硬直」がお気に召さなければ「一貫した」と表現しましょう。
何故か?

488:強制加入の管理規約によって自主的な近隣コミュニティが封殺された結果だ
490:町内会の強制加入を規定するマンションの管理規約によって、自主的な近隣コミュニティが
    封殺された結果だ
616:自主的自治組織である町内会等に対して管理組合が規定に盛り込むことによって介入する
    ことが、町内会等のコミュニティ機能を阻害する諸悪の根源だ    
763:自主的組織たる任意団体について、強制的に管理組合に関与させることこそが、
    コミュニティ機能を阻害させる元凶である
786:マンションや地域の自主的自治的なコミュニティの芽を摘むこと以外の何物でもないのです

この投稿を作成していて気付いたのですか、私のレスは相当以前からご覧頂いていたようで…
記憶では管理侍さん(懐かしいHN)との議論だった様に記憶しています。

806: 大学教授 
[2013-11-01 17:24:54]
>「一貫した」と表現しましょう。

了解しました。
807: 前期高齢管理士 
[2013-11-01 19:26:20]
>806

ご了解頂きありがとうございます(以後、表現には気をつけるよう努力します)

ところで、あなたの>765の質問に対して(一々論評するのは大変なので)サラッと流しましたが
>私はこの少数意見に限りなく惹かれます。
とはどの点ですか?(全体と言われれば大変ですが、絞って頂ければお答えします)
808: 匿名さん 
[2013-11-01 21:13:45]
くだらない議論が続いてる。話題変えよう。
「管理組合のコミュニティーとはなんぞや?」
一言で述べてくれ。
809: 匿名さん 
[2013-11-01 21:49:34]
共有財産管理と共同生活維持のための住民と組合執行部間の情報共有連携
810: 匿名さん 
[2013-11-01 22:17:39]
正解だと思う。
だけど住民は管理組合業務とは関係なしに住民同士のつながりを求めていると思う。
811: 匿名 
[2013-11-01 22:47:12]
マンション管理も自治会も、今まで通りで良いじゃないの。
個別で活動して同じ住民同士、仲良くやってよ。
住民の皆さん、様々な考えを持つ人格者なんですから。

何も変える必要はないでしょう、防災面も同じですよ。
問題の有る部分を排除して行くだけで十分ですよ。
マンションは市や区じゃ有りませんし、問題無し。
812: 匿名さん 
[2013-11-02 09:48:27]
>>810

>だけど住民は管理組合業務とは関係なしに住民同士のつながりを求めていると思う。

それがマンション内の自治会だと思う。
813: 匿名さん 
[2013-11-02 10:29:28]
本当に住民同士のつながり求めてるの?
それは幼稚園や小学校に通う子供がいる家庭でしょ?
子供が巣立って老後の夫婦二人になったら関係ないよ。
隣りのオッサンやオバハンと仲良くしたいとは思わない。
814: 匿名さん 
[2013-11-02 11:29:49]
>>813さん、住民同士のつながりを求めるか否かは住民それぞれが置かれた境遇と育ちと思想によりけりでは?

支配者(ボス猿)が多い、閉鎖的な地域や団地などで育った方はご近所付き合いを嫌がられますね。

ご近所トラブルにより自殺された方や転居を余儀なくされた方を知っております。
しかし、私のようにご近所の繋がりにより幸せな幼少期を過ごせた思い出がある者。
独立し社会人となってからも良い地域生活が体験できた者にとっては、新しいマンション生活にでもご近所付き合いをしたいと思うのです。

私は、ご近所付き合いを強制することは反対ですが、希望者の付き合いを反対されることにも反対です。
管理組合が、コミュニティを主導することも反対します。
815: 匿名さん 
[2013-11-02 11:37:45]
管理組合のコミュニティーは809に書いてある通り

「共有財産管理と共同生活維持のための住民と組合執行部間の情報共有連携 」

だからいいのでは?

管理組合は住民同士のコミュニティー作りなどしないよ。

あくまでも情報公開と執行部-住民間のインタラクティブコミュニケーションだと思う。
816: 匿名さん 
[2013-11-02 12:36:48]
インタラクティブコミュニケーションとは、災害時に1205室が901号室の老人と一緒でないと避難してはならないと、理事長が命令することではないから心配しないで。
817: 匿名さん 
[2013-11-02 12:37:42]
管理組合が夏祭りや旅行運動会、地域の清掃活動などは業務の趣旨が違いますし、やる事でも有りません。
同じマンションで別組織結成して、自治会として活動するなら十二分に有意義だと思います。
管理組合では無く、自治会(地縁団体)なら自治体から活動に対する助成や補助も受けられますよ。

私個人的には加入は遠慮しますが、子どもや高齢の方は人との交流も楽しいと思いますよ。
818: 匿名さん 
[2013-11-02 13:25:09]
情報公開は重要だね。
理事だけが知ってて組合員は何もしらない。
情報公開は情報共有の原点だね。
819: 匿名さん 
[2013-11-02 17:16:04]
>管理組合が夏祭りや旅行運動会、地域の清掃活動

敷地・建物管理や共同生活秩序維持にお祭りや運動会や敷地外清掃は関係ありませんね。
820: 匿名さん 
[2013-11-02 17:51:38]
関係ないけど自治会がないとそれを管理組合に求めてくるから困るのだ。
だいたい住人は管理組合業務を知らなすぎる。
しかも管理組合も住民教育してないから仕方がない面もある。。
821: 匿名さん 
[2013-11-02 18:26:42]
管理組合で全組合員対象に管理規約習熟度テストをしたらいい。
822: 匿名さん 
[2013-11-02 19:52:44]
赤点取ったら強制退去がいい。
823: 匿名さん 
[2013-11-02 21:44:29]
問題はマンション管理士に作成委託すればいい。
食えない資格のマンカン士、仕事やったら喜ぶだろう。
824: 匿名さん 
[2013-11-02 22:05:31]
それ、不要ですから、ここで出さないでね。
825: 匿名さん 
[2013-11-03 11:20:28]
ところでマンカン士の資格持ってる理事長とか理事いるの?
少なくとも知識あるから運営に期待出来るのでは?
826: 匿名さん 
[2013-11-03 11:48:08]
マンカン士は理事や監事の自己啓発には有用な国家試験だね。
前年に試験合格して翌年に立候補して役員になる。
マンカン士の国家資格掲げて管理組合業務を執行する。
組合員は大いに期待するね。
827: 匿名さん 
[2013-11-03 12:41:53]
ついでに管理業務主任者の国家資格も取得すれば、管理会社に対する抑えになるよ。
828: 匿名さん 
[2013-11-03 15:04:13]
理事長でマンション管理士と管理業務主任者の国家資格持ってたら「向かうところ敵なし」ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる