管理組合・管理会社・理事会「マンション内のコミュニティ形成活動」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション内のコミュニティ形成活動
 

広告を掲載

前期高齢管理士 [更新日時] 2014-09-23 20:45:31
 

マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?

[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57

 
注文住宅のオンライン相談

マンション内のコミュニティ形成活動

341: 匿名さん 
[2013-03-16 08:29:57]
構造は別にして設備には集合住宅にとって不可欠なものと
そうでない個人のし好性の強いものがある。

ケーブルテレビなどはアンテナで代用できしかも
ケーブルで番組付となれば費用もかかる。
全員がその番組付がいいと納得していれば問題なし。
しかし最初の契約はそうであっても年月がたてば
人も状況も変わる。ひとりでも費用のかからないアンテナが
いいと言えばそれはいくら費用対効果上、有効であっても
その人にし好性の強いものを費用を分担させてまででも
押しつけられるのかという問題が発生してくる。

340のような言い分は本来のあるべき姿を考えていない。
年月がたてば人も変わるから、し好性の強い設備ものに
ついては再考、議論があっても当然である。
もちろん組織の正当な手続きによって変更されなければ
ならないことは当然。

なおここでは町会の話はまったく触れていません。
342: 匿名さん 
[2013-03-16 08:30:37]
>町会は、個人の判断で加入する。町会は、行政の下部団体ではないし、行政は下部組織として町会を扱ってはならない。

違う。行政区の位置づけ。認可地縁団体の登録がある。
343: 匿名さん 
[2013-03-16 08:32:58]
>違う。行政区の位置づけ。認可地縁団体の登録がある。

地方自治法の勉強してから書き込みに参加しましょう。
344: 匿名さん 
[2013-03-16 09:01:58]
認可地縁団体の登録は条例だよ。だから自治体ごとに違う。
345: 匿名さん 
[2013-03-16 09:37:04]
5  市町村長は、地縁による団体が第二項各号に掲げる要件に該当していると認めるときは、第一項の認可をしなければならない。
○6  第一項の認可は、当該認可を受けた地縁による団体を、公共団体その他の行政組織の一部とすることを意味するものと解釈してはならない。
○7  第一項の認可を受けた地縁による団体(以下「認可地縁団体」という。)は、正当な理由がない限り、その区域に住所を有する個人の加入を拒んではならない。
○8  認可地縁団体は、民主的な運営の下に、自主的に活動するものとし、構成員に対し不当な差別的取扱いをしてはならない。
○9  認可地縁団体は、特定の政党のために利用してはならない。
○10  市町村長は、第一項の認可をしたときは、総務省令で定めるところにより、これを告示しなければならない。告示した事項に変更があつたときも、また同様とする。
○11  認可地縁団体は、前項の規定に基づいて告示された事項に変更があつたときは、総務省令で定めるところにより、市町村長に届け出なければならない。
346: 匿名さん 
[2013-03-16 10:53:48]
行政区の中に認可遅延団体はあるよ。助成金が付く。
347: 匿名さん 
[2013-03-16 11:06:03]
346は、大きな誤解をしている。
自治体が自治会と認可することと、自治体の下部組織と認可することとは違う。

敗戦後、戦争責任を問われ町内会は解体され法律で行政は下部組織扱いを禁じられた。
348: 匿名さん 
[2013-03-16 11:43:10]
建前と本音に過ぎない。
自治体はすべて認可遅延団体の長を窓口にする。
うちの場合、「行政協力員」の名称で、基本料+会員数×単価の報酬が支払われる。
これが町会費以外の基本原資になる。
349: 匿名さん 
[2013-03-16 12:04:15]
マンションの物件概要や説明書きに町会費が記載されていても、記載してるだけですよ。
現実には購入時に自己判断、販売会社や管理会社、組合が強制出来る訳も無く、問題有りません。
如何しても入れと言うなら、ほとんどが自治体の認可団体ですから、役所に苦情の電話で解決。

350: マンション住民さん 
[2013-03-16 12:12:43]
入っても損はないと思うよ。コンクリの中にこもってないで地域に溶け込まないと。
351: 匿名さん 
[2013-03-16 12:30:57]
入っていい町会かどうかは個人が判断するんだよ

町会はチェーン店ではない。
実質、宗教団体が町会役員を閉めるところもある。
352: 匿名さん 
[2013-03-16 14:46:40]
>>350
御節介は要らないと思いますよ、地域に溶け込みたく無い方もみえます。
それ以上ですと、しつこい宗教団体の勧誘みたいですよ。

353: マンション住民さん 
[2013-03-16 15:27:50]
マンション内の自治会だったら住民有志で勝手に作ったらいいのでは?
354: 匿名さん 
[2013-03-16 16:18:38]
353さん、その通りです。
マンションで、作りたい人が作る。
マンションで、入りたい人が入る。
355: 匿名さん 
[2013-03-16 16:33:09]
ただ自主防災組織となると話が違ってくる。
自治会・町内会や管理組合の防災部門みたいなもんだけど、それらからは独立した住民の自主組織。
自主防災会は地域連携が必要だから行政と密接な関係が必要。
根拠となるのは災害対策基本法。第5条第2項(市町村の責務)、第7条第2項(住民の責務)
356: 匿名さん 
[2013-03-16 16:47:23]
高齢者がでしゃばらず、若く元気の良い地域の消防団にお任せしなさいな。

357: 匿名さん 
[2013-03-16 16:52:42]
>ただ自主防災組織となると話が違ってくる。

防災? そんなのは役立たづですよ。
358: 匿名さん 
[2013-03-16 17:25:25]
違うよ、自主防災組織が自治会の布石になることは自治体関係者なら百も承知。
359: 匿名さん 
[2013-03-16 17:44:56]
それ、いらないしね。 気の合った者同士で防災でも何でもやって下さい。
360: 浅田ぱお 
[2013-03-16 20:33:00]
「防災」という名のもとに、町内会を復活させて、管理組合を巻き込もうとするたくらみじゃよ。
誰も「反対」しないように、ごく自然に手を入れさせるようにすることがコツ。
権力をつかむには、それなりのテクが要るのう。
361: 匿名さん 
[2013-03-16 21:04:22]
自主防災は必要だが、ジジイが仕切る町会では役にたたん。

権力と金に固執するジジイ役員の場合は最悪。
防災は避難拠点の小中学校の防災訓練を町会訓練だとして、防災助成金申請し貰ってるよ。
362: 匿名さん 
[2013-03-16 21:54:54]
火災発生時、お爺さんが先頭に成り消火活動に没頭し、人の為に逝ける事に応援します。
ガンバレ!  ジイチャン  アーメン

363: 匿名さん 
[2013-03-16 22:11:53]
ジジイが、先頭に立つのは飲み食いだけ
364: 匿名さん 
[2013-03-17 09:20:02]
政治も町会も管理組合も役員を歴任する人がいるとこは、独裁的で不正が起こり町会や管理組合が形骸化。
70歳は定年だよ。
365: 匿名さん 
[2013-03-17 15:08:01]
↑ 65歳で用無しでしょう、男の平均寿命考えなよ。
366: 浅田ぱお 
[2013-03-17 19:17:08]
「高齢者弱齢者」などという形而下の問題に劣情を催していると、足元を見透かされるぞ!
そんなことを公然と言えるわけがない。

っていうことは知ってるでしょ。


367: 匿名さん 
[2013-03-17 19:58:51]
66歳にしといたれ、会社の定年から1年でいいだろ。
立派なお爺ちゃんだからな。

老人会の役員はもっと凄いぞ、会長が81歳とか平気でボケとる。
ボケた老人同士で話が通じるから、これまた不思議。


368: 匿名さん 
[2013-03-18 07:39:09]
管理組合の理事会もそうですが、会社の定年前後の人には
トラブルメーカーが多い気がします。
369: 匿名さん 
[2013-03-18 09:18:56]
368さん、管理組合とオタクの職場とは違う。

が、職場で長になれ無かったジジイが管理組合や町会で役員になりたがり、歴任を強行したがる。

ワンマンあげくに横領には、よく聞くね。
370: 匿名さん 
[2013-03-18 12:41:35]
369さん、368です。

職場の話ではないです。マンションでの実体験の話。
職場での役職は知りませんが、マンションで役職に
なりたがる人というのは当たっています。また、役職に
変な権威付けをする周辺の人もいます。
マンションの規約や自治会と管理組合の区別を知らない人。

定年近くでのマンションデビューの人に多いと思います。
それまで、社宅住まい等の賃貸住まいで、地域活動なんて
やったことない人。
理事長になっても、管理組合の仕事は何もできない。管理会社に
丸投げ。社宅の自治会だと思うのか、地域の自治会や役所とは
連係せず。
371: 浅田ぱお 
[2013-03-18 13:44:46]
>ワンマンあげくに横領には、よく聞くね。

あいだに、町内会を通過させると、そうならんことに気付かなかったんだね。
372: 匿名さん 
[2013-03-19 07:50:01]
>>370
うちの理事長は違う。
理事会では管理会社に殆ど話しさせず理事長自ら管理会社作成資料を説明する。
理事長自らガンガン独自の資料を作って配布してる。
373: 匿名さん 
[2013-03-19 09:29:02]
さすが、たぶちゃん!
374: 匿名さん 
[2013-03-19 11:43:43]
たぶちゃんって誰?
375: マンション饅頭研究会(旧執行部) 
[2013-03-19 13:55:32]
きみのこと
376: 匿名さん 
[2013-03-19 16:02:33]
こんど文庫つくるとかいってるよ。
377: 匿名さん 
[2013-03-19 16:40:48]
開けるとマンションが飛び出す「しかけ絵本か?」子供が喜びそうだ。
378: マンション饅頭研究会(旧執行部) 
[2013-03-19 16:46:49]
文庫より饅頭だって言ってるでしょ。

あけると、饅頭が食べられるやつだよ。理事会のお茶うけで。

まずジオラマで饅頭のイメージを作ってよ。
379: 匿名さん 
[2013-03-19 19:39:00]
もう理事会で食ってるだろう。
もう理事会で食ってるだろう。
380: 匿名さん 
[2013-03-19 20:26:44]
饅頭も速攻で作るとは・・・・・並の人間では太刀打ちできないな
381: 前期高齢管理士 
[2013-05-26 11:28:52]
当初、私が望んだ議論に戻すべく次の資料を添付します。

http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/community.pdf
382: 匿名さん 
[2013-05-26 11:49:06]
これ、議論は無用。 友達同士で楽しくやって。
385: 匿名さん 
[2013-05-26 13:28:06]
だから言ったこっちゃない、あらぬほうへいくでしょ、
楽しく友達同士でコミュニティー作ってなよ。

年寄りは集団が好き過ぎだよ。
389: 匿名さん 
[2013-05-26 20:28:53]
いまさら、市が無理やりは嘘に決まってます、組織作りを強制したなら何処の市か教えて。
大騒ぎするからさ。
391: 匿名さん 
[2013-05-26 20:53:20]
数や団体の問題じゃないよ、市が組織作りを強制したり出来る訳も無く、ただの嘘。

何処の組合もペーパー上では防災組織は有るはず、防災管理者置いてね、それで十分。
392: 匿名さん 
[2013-05-26 21:38:29]
行政や管理会社の意見を鵜呑みにしてはいけません。
コミュニティー形成は住民に自主性に任せるべし。
管理組合は強制である。義務と権利が法律で定められている。
394: 匿名さん 
[2013-05-26 21:46:36]
だから、嘘だから作りませんよ、誰も。
395: 匿名さん 
[2013-05-26 21:49:36]
おかしなのが出るから、もう終わりましょうね。
コミュニティーは他でやって。マンション管理と関係無いから。
396: 匿名さん 
[2013-08-29 03:57:56]
久しぶりにマンション管理のスレを除くと、マンションのコミュニティーに関するスレがありました。いまでにマンション内コミュニティーの必要性や重要性を理解していない人たちが多くいることに驚きました。中には「自己中」まるだしの意見もありますが、情けないですね。
397: 前期高齢管理士 
[2013-08-29 06:39:58]
>マンション内コミュニティーの必要性や重要性を理解していない人たちが多くいることに驚きました。

ボーカルマイノリティとサイレントマジョリティ(物言わぬ多数)と云う言葉があります。
現実の管理組合では「コミュニティーの必要性」の議論でボーカルマイノリティ(声高の少数派)は
あまり居ません(むしろ物言わぬ少数派でしょう)
しかし「管理組合運営に対する只乗り」は頂けませんね。

匿名板では発言を非難される事もありませんから、彼らは嬉々として発言します。

組合総会でもボーカルマイノリティは度々現れますが、声高ゆえに引きずられてはいけません。
意見の中身で判断しましょう。
398: 匿名さん 
[2013-08-29 09:27:38]
アホ臭い、くだらん、つまらん、無駄な議論。
399: 匿名さん 
[2013-08-29 11:50:59]
防災会作りたくても、自治会作りたくても、管理会社と町会が邪魔する。

総会発言は議事録に記載すらしない。

管理組合員は、管理会社と町会に従うしかない。
400: 匿名さん 
[2013-08-29 13:21:38]
>管理組合員は、管理会社と町会に従うしかない。

管理組合が区分所有者の法定の団体であり、区分所有法に定められた目的のために組織され、活動するということが、名ばかりで、

実態は、管理会社と町内会の食い物であるということでしょう。
401: 前期高齢管理士 
[2013-08-29 15:40:25]
>実態は、管理会社と町内会の食い物であるということでしょう

管理会社は兎も角、町内会(自治会)の食い物になっている事例とは何でしょう?

町内会(自治会)の執行部の多くは、どなたが代表者(理事長)か解らない故、マンションとの接点を
持ち難く苦労されている様ですが…(会費を払っているなら少しは積極的に参画すべきです)

管理会社云々は、管理組合員達の自主・自立性の無さに起因しており「何をか云わんや」です。
402: 匿名さん 
[2013-08-29 15:52:36]
管理会社は、『コミュニティ活動したい』と、声を出す者はクレーマー扱い。

既存のジジイ町会は、会費集めだけに熱心で、活動は『余計なことするな』と、発言すら許さない。
一方、シルバー人材センターで、町の清掃や登下校の見守りを受注。

行政依存するなら町会の存在意義なし。
403: 匿名さん 
[2013-08-29 18:59:01]
>町内会(自治会)の執行部の多くは、どなたが代表者(理事長)か解らない故、マンションとの接点を 持ち難く苦労されている様ですが…

ちがうなあ。
町内会の執行部は、なんだからよくわからんうちに、マンション管理会社からまとめて町内会費が振り込まれるから、ありがたく思っている。


>(会費を払っているなら少しは積極的に参画すべきです)

これもちがうなあ。
マンション管理費から町内会費が払われているので、主体的に町内会費を払っていないので、自ら町内会費を払っていないので、自分が町内会に入っていることすらわからないので、積極的に町内会に参画するはずがない。
404: 匿名 
[2013-08-29 19:34:46]
>アホ臭い、くだらん、つまらん、無駄な議論。

賛成。
405: 前期高齢管理士 
[2013-08-29 19:46:35]
>403

ので、ので、の連続で趣旨が解り難いが、
>自分が町内会に入っていることすらわからない  ??

総会資料すら目を通していない人がいる、と言いたいのですか?
少なくともあなたは管理費を通じて会費を払っている事は承知されている様ですが…

それと「管理会社からまとめて町内会費が振り込まれる」事はありません。当該管理組合からです。

町内会会費を払いたくなければ(ただ乗りしたければ)脱会を申し出れば良い事です。
区分所有者全員で入会している場合は、新築であれ中古であれ購入時に重要事項説明で承知している筈です。
406: 匿名さん 
[2013-08-29 19:53:43]
>新築であれ中古であれ購入時に重要事項説明で承知している筈です。
重要事項説明は契約前に行うもの。
重説に書いてあっても契約書に記載がなければ払わなくていい。
全ては売買契約書で決まる。
407: 前期高齢管理士 
[2013-08-29 20:09:33]
>重説に書いてあっても契約書に記載がなければ払わなくていい。

初めて聞く珍説です。(スルーする訳にもいきません)
重要事項説明は契約に当って齟齬が無いよう義務付けられたものです。
自身で購入した事があれば重要事項説明書に確認した旨の記名押印していませんか?
408: 匿名さん 
[2013-08-29 20:12:01]
マンションの重要事項は法律に即してなければ無効です。
409: 匿名さん 
[2013-08-29 20:28:19]
法令無視は規約でも無効、常識。
法令無視には無視で対抗! ってか!
410: 匿名さん 
[2013-08-29 20:34:10]
重要事項説明の説明書記載事項≦売買(賃貸借)契約書の各条項
実務的には売買契約書を先に作り、そこから重要な事項を抽出して重要事項説明書を作る。
お客への説明は重要事項説明書を説明し、署名押印してもらってから契約書の説明をする。
従って契約条項はほとんど重説に書かれる。
これを逆にして重説を先に作ってから契約書を作ると、契約書に漏れが出ることが往々にしてあり、
訴訟沙汰になった時にもめる。訴訟ではあくまでも契約書で判断する。
411: 匿名さん 
[2013-08-29 20:42:23]
そんなのかんけ~ね~ そんなのかんけ~ね~ よしおです 
法令違反の重説も規約も無効、泥棒OKの規約が有効なのか? アホクサ!
地縁団体強制加入も法令違反! 地方自治法に規制あるよ。

412: 匿名さん 
[2013-08-29 20:48:02]
>実務的には売買契約書を先に作り、そこから重要な事項を抽出して重要事項説明書を作る。
売買でも賃貸借でも元付・客付けに宅建業者が媒介する場合、業者同士で契約書のドラフトを揉んで、
それでOKになって初めて重説を作るよ。そうすれば契約書に漏れが出ないから。
その重説を御客に説明すれば、契約書の説明で揉めることもない。
413: 匿名さん 
[2013-08-29 21:02:29]
>>407
それこそ珍説。
自分で書いているとおり、重要事項説明書は契約に
あたって齟齬がないように売主に対して義務付け
られたもので、契約予定者が説明内容を確認したと
記名、押印するもの。

実際にマンションの購入は売買契約書。
重要事項説明書には、電気、水道の供給者も
記載されるけど、それぞれ電力会社なり、
水道局と個別に契約します。
414: 宅建主任者 
[2013-08-29 21:13:59]
重説書は契約書の説明に過ぎない、契約書ではない。
売買にしても賃貸借にしても、契約書で売買契約、賃貸借契約を締結する。
415: 匿名さん 
[2013-08-29 21:14:31]
署名捺印したどんな書類でも、法令違反を遂行する内容の記載は全て無効。 揉めなくて良いよ。
重説で町会加入となっていても、無視して捺印で何の問題も有りませんよ。 揉めない揉めない。


416: 管理業務主任者 
[2013-08-29 21:15:30]
マンションの管理委託契約も同じ。
重説は契約書ではない。
417: 宅地建物取引員 
[2013-08-29 21:38:41]
契約書に書いて重説に書かないものがある。
それは契約金等の額。これは絶対契約書に書かなければならない。
売買代金、賃料、共益費、敷金・保証金、更新料、敷引金、など。
中には宅建業者の媒介報酬額まで明示的に書いたりする。
418: 匿名さん 
[2013-08-29 22:00:59]
だから何? 当たり前で、そんな事重説には記載無いよ。 アンポンタン君かな。
419: 匿名さん 
[2013-08-29 22:08:53]
だから「重説書は契約書でない」とはそのことだろう。
420: 匿名さん 
[2013-08-29 22:12:18]
おぅ 了解。
421: 匿名さん 
[2013-08-30 12:37:53]
新築マンションの場合、重要事項説明のうち管理に関係する内容は、管理規約
に反映させて、総会決議を経れば、契約書等を作成しなくても組合員等が
従うべきルールとすることができる。
町内会への入会すや町内会費については、管理規約に
記載しても効力はないと裁判結果が出ている。

なんでも良いから理由をつけて、全員入会、強制徴収を
行いたい管理会社と管理組合は、管理規約ではなく、個人として
重要事項説明書に署名押印したと今度は組合員個人を
脅す。
で、退会を申しでると、理事会や総会決議が必要と
引き伸ばす。
422: 匿名さん 
[2013-08-30 12:57:48]
勝手にやらせておけば良い、そんなアホな管理会社、管理組合は無視でかまわないよ。

町会費を強制的に管理費と混同して引き落とすなら、町会費を差し引いた額しか口座に入れとくな。
その後管理費滞納で騒ぎ出したらしめたもの、好きなように裁判でも、少額訴訟でもヤラセなさい。

恥かくのは誰か、目にみえてるからおもしろいよ~ (笑~
423: 匿名さん 
[2013-08-30 13:06:01]
マンションの住民は、全員自治会に加入するのは当たり前のことだよ。
当然、自治会費の管理費等との口座引き落としは当たり前のこと。
こんなことは、全国どこのマンションでもやっていることだよ。
もっと、管理組合と自治会は仲良くするべきだな。
親睦を図ることをやって何が悪いのやら。
自治会活動をしなければやらなくていいだけのこと。
管理組合の活動にしても、総会に参加するのは自由だしね。
424: 匿名さん 
[2013-08-30 13:31:59]
こうゆう時代遅れの爺さんが問題起こすんだよね、
嫌がる居住者まで無理に勧誘、変な宗教団体かな? 創価とか? (笑

地縁団体への加入は任意が絶対条件、解りなさいよぅ お爺さん。

426: 匿名さん 
[2013-08-30 19:51:02]
こんなレス進んでも何の意味も無い、お爺さんが楽しんで満足出来るならそれで良いよ。(笑

そうだとしたらレス埋める為、恥じを忍んで書いてるんだろうからね。 なんか可哀想。

427: 匿名さん 
[2013-08-30 20:12:06]
活動は役員の飲食と、金集めだけの893な町会や自治会のために、コミュニティ形成ができない。
困ったものだ
428: 匿名さん 
[2013-08-31 11:37:04]
やっぱりいるんだね、絶対自治会を拒否したい輩が。
今はね、老人の一人暮らしも多くなって、その見回りとか、老人会とかでの
コミュニティも必要なんだよ。
そういう役割は、理事会はしないでしょう。
だから、自治会と一緒になってマンションの管理をしていく方がいいんだよ。
そのためには、自治会活動費の僅かな金額ぐらいは大目にみなさいよ。
自治会の活動をやりたくなければやらなくていいだけのことだから。
429: 匿名さん 
[2013-08-31 18:15:44]
>>428
そうゆう事の押し付けもいけませんよ、自治会も希望者だけでやって下さいね。
老人は自分達の親だけで手一杯な家庭も多いんです、強制はいけません。
人との関わりを同じマンションだからと、当たり前に考えてはいけません。

地方自治法も少しは勉強して下さいね、貴方は違法な事を平気で書いてるんですよ。

それとも、貴方もレス数を増やしたくて、釣りや煽りの書き込みしてるんですかね。
恥ずかしいですよ。

430: 匿名さん 
[2013-08-31 20:59:41]
>429
ボランティア精神が全然ない方なんですね。
純粋な日本人の性格なんですね。
老人や弱者に対する思いやりの心をもちましょう。
恥ずかしいですよ、そんな自己中な考えでは。
自分の近くに困っている方がいたら、助け合いましょう。
思いやりの心が大切です。

431: 匿名 
[2013-08-31 21:09:12]
ボランティアも法令順守したうえで頼みますね、法治国家ですから。
法令無視してまで、地縁団体へ強制加入の推奨するお爺さんこそが自己中人間ですよ。

お爺さん達の考え方はもう通用しませんよ。

これでまたレス数増えましたか? 暇なお爺さん。  これがボランティアですよ。(笑


432: 匿名さん 
[2013-08-31 21:51:47]
>431
僕は33歳だけど、もうおじいさんなんだね。
あなたは、後何年でおじいさんの仲間いりするのかな?
自治会加入は、誰も反対しなければ、又誰も退会を申し出なければ
それでいいんじゃないの。
全員が望んでいれば、それは違法でも何でもないんだよ。分かる?
管理祖等と自治会費を一緒に口座引き落としするのも、全員が
それでいいといい、反対する者もいなければ、それが正しいんだよね。
レス数増やすのを楽しみにしているみたいだね。
433: 匿名さん 
[2013-08-31 22:18:20]
一般には管理費・修繕積立金・使用料等は口座引き落としが規約で決まってるから、
収納業務上は自治会費も合わせて口座引き落としにするのが管理組合としては効率的だろう。
これは収納業務の問題で法律違反とかとは無関係。
434: 匿名 
[2013-08-31 22:32:23]
>全員が望んでいれば、それは違法でも何でもないんだよ。分かる?

ハッハー  お好きにどうぞ、33歳で気の毒ですね。
と言う事は、自治会加入が嫌だと言えば加入しなくて良いんですよね。

少なくとも近代的なマンションではあり得ませんので、田舎かな?


435: 匿名さん 
[2013-08-31 22:44:10]
こんな判例有るから見ときな、コンプライアンス、法令順守出来ない年寄りさん。83歳?

○ マンション管理組合と自治会に関する裁判例
<町内会費の徴収は管理組合の目的外とした例>
・「マンション管理組合は、区分所有の対象となる建物並びにその敷地及び付属施設の管理を
行うために設置されるのであるから、同組合における多数決による決議は、その目的内の事項に限って、
その効力を認めることができるものと解すべきである。しかし、町内会費の徴収は、共有財産の管理に
関する事項ではなく、区分所有法第3条の目的外の事項であるから、マンション管理組合において
多数決で決定したり、規約等で定めても、その拘束力はないものと解すべきである。本件では、
原告の規約や議事録によると、管理組合費は月額500円となっており、親和会当時からの経緯によると、
そのうちの100円は実質的に町内会費相当分としての徴収の趣旨であり、この町内会費相当分の
徴収をマンション管理組合の規約等で定めてもその拘束力はないものと解される」と判示。
<東京簡易裁判決(平成19年8月7日(判例集未掲載))>

地縁団体への強制加入も、町内会費をマンション管理費等と混同しての徴収は出来ないんだよね~ 
お爺ちゃん。昔は良かったの? (爆笑~

436: 匿名さん 
[2013-08-31 23:00:52]
町会に無理に入会させる変な御近所さんは無視に限る、今時誰も相手にしませんから。
お年寄りの心配は民生委員と役所に任せればよいと思います。
それか定年した高齢者が老老でボランティアでもしたら良いよ。
うちのマンションは全体の一割も町会加入して無いみたいで、普通ですよね。
それと、町会に入って無いのに寄付や募金をタカリに来ないでね。個別訪問禁止でしょ。
437: 町内会会長心得 
[2013-09-01 08:10:39]
勧誘は禁止ではない。法的にも問題ない。
438: 匿名さん 
[2013-09-01 09:41:06]
管理規約は総会の特別決議で設立されるもんだよね。
原始規約は、分譲マンション購入時に、分譲会社から渡されるよね。
ということは、分譲会社から渡されたと思ってない?
分譲マンション購入者は、全員自治会費が口座引き落としになることを
承認しているんだよね。
全員が承認すれば、文書での決議は成立するということは知っているの?
全員が承認して決めたんであれば、それが違法というんなら、規約改正を
すべきだよ。
規約改正もしなくて、本人は自治会員になることを承認してるのに、今さら
反対とか批判をしてもねえ。
全員が賛成したんだよ、その規約は。
全員が賛成してるんだから、その動議がなければ、理事会も問題視する訳はないよ。
手続きを踏んでから、それで退会できなければ抗議すればいいんだよ。
439: 匿名さん 
[2013-09-01 09:50:07]
全員が賛成して、管理規約を作成してるんだから、しょうがないよな。
えっ、知らなかった。
440: 匿名さん 
[2013-09-01 10:22:01]
原始規約は、分譲会社から契約の時に与えられたと思っている単純なのがいるんだね。
しっかり自分で印鑑を押して署名までしているのにね。
その時に、自治会員として自治会費が口座引き落としになることを承認して印鑑まで
押しているんだからね。
それを強制だといっても通用しないよ。
知らなかったでは済まされないよ。
それを言えば、保険の契約をするときに、細かいことまでは読んでいなかったといえば
補償の枠が広がるとでも思っているんだろうね。
単純そのもの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる