マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?
[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57
マンション内のコミュニティ形成活動
315:
匿名さん
[2013-03-14 17:00:10]
|
||
316:
匿名さん
[2013-03-14 17:23:08]
助成金の横領。
全柔連が、スポーツ振興会から120万の助成金を貰った個人に40万の寄附を強制してたらしい。 何処にでもいるのだな。 不適切な金の流用の強行者 管理費を自治会費に流用し一部の人が使う。 よくあることだが、マスコミも数千万単位なら報道して欲しいよ |
||
317:
匿名さん
[2013-03-14 17:34:20]
日本が敗戦したのは、町内会の隣組が人権侵害と横暴行為を行ったから内側から日本が崩壊し負け戦に参戦するはめになった。
反省しろ!! 強制加入を強いるな! 人権侵害するな! |
||
318:
匿名さん
[2013-03-14 17:38:47]
なんかクダラナイね、マンションなんて建ってしまったらそれで良しでしょう。
マンションの所有者以外が、うんぬん注文付けても始まらないですよね。 違法建築でもしてるなら別ですがね。 町会は、ユスリ、タカリが趣味なのかな。 |
||
319:
匿名さん
[2013-03-14 17:54:17]
管理費で支払う管理組合員と集める管理組合がマヌケなだけです。
|
||
320:
浅田ぱお
[2013-03-14 18:01:49]
世にマンション管理組合がある限り、町内会は永久に不滅です。
|
||
321:
匿名さん
[2013-03-14 19:01:21]
地域性なんですかね、マンション管理組合が自治会費支払うなんて聞いた事無いね。
普通は、年に一回まとめて集金に来ますよね、ついでに赤十字の募金もたかられますよ。 きっと区別出来ずに混同してるのかな、余分な仕事させられてますね。 |
||
322:
匿名さん
[2013-03-14 19:58:18]
地域限定とマンション限定と管理会社限定
|
||
323:
匿名さん
[2013-03-14 20:34:28]
マンション購入時の検討項目に入れないとな
管理会社 町会役員の状況(じじいの歴任×) ↓これだけは無理だ 購入者が、マヌケかどうかは分からない。 |
||
324:
匿名さん
[2013-03-14 20:34:49]
|
||
|
||
325:
匿名さん
[2013-03-14 21:14:03]
不思議な田舎のマンションだこと、それもリーズナブルなんだねぇ。
ネットの接続料も激安ですね、ちゃんと繋がるのかな。これは利用者だけだよね。 町会費、クレーム付ける気にもならないのかな? 町会で盛大に盆踊り大会やってください。 |
||
326:
匿名さん
[2013-03-14 21:53:01]
管理費から町内会費が一括に支払らわてる状況で、直接町内会に連絡して退会を申し出る。
そして次回の町内会費の一括支払いの時に減額請求されているか確認する。 そしてみんながこれを実行する。 退会の拒否は出来ないから非常に有効な手段である。 管理組合に対しては 一部の居住者の為に管理費から支出する事に対し説明を求めよう。 |
||
327:
匿名さん
[2013-03-14 21:53:44]
マンション一括インターネット接続は、うちも月1050円だよ。900円切ってるところもあるよ。
その代わり、全戸強制で利用料は払わされる。200Mbps。 |
||
328:
匿名さん
[2013-03-14 22:03:34]
え~、おれマンションだけど建物が古いから、NTTの戸建てタイプの光回線、
光電話も込みで月7000円以上6年間も払ってるよ、差額でハワイいけるじゃない! くやしぃ~ 1000円切るってなんなのさー でも、利用者以外も料金掛かるのはどうなのよ。 |
||
329:
匿名さん
[2013-03-14 22:09:05]
>でも、利用者以外も料金掛かるのはどうなのよ。
分譲購入の条件で重要事項説明書に明記されており、宅建主任者からも説明されている。 さらに管理規約でも強制支払が規定されている。 |
||
330:
匿名さん
[2013-03-14 22:40:52]
ふ~ん、今はネットもテレビと同じように普及してるから良いのかもね。
でも回線の種類とか決められちゃうのも、気に入らない人もいるんじゃないの。 速度遅いとか、回線変更も一棟丸ごとだよね、で、総会決議いるわけ? めんどいね。 |
||
331:
匿名さん
[2013-03-15 00:16:45]
構造物や設備に関する問題は、変更するには総会での決議が必要だが、町会に関しては別。
町内会は、管理組合で加入するのではなく個人で加入するものだからだ。 町内会もいろいろあるだろうが、三世代同居の戸建てから会員構成を変えられない年寄りが仕切っていると駄目だね。 |
||
332:
匿名さん
[2013-03-15 01:17:31]
マンションは1部屋1世帯が普通というか、間取りが3LDKか4LDKだから、夫婦と子供2人が限度です。
3世代同居は無理だし稀。 3世代一家とみなす町内会は、マンションには合わない。 |
||
333:
匿名さん
[2013-03-15 13:55:31]
町会も自治会もありようが、現実に合わないから嫌われる。
気づけよ 三世代も専業主婦も少数派なんだから、ゴミ当番で朝6時から10時まで拘束するなど無理がある。 |
||
334:
匿名さん
[2013-03-15 19:29:54]
都営団地だけれど、女性のフルタイムが増えた時、お掃除の人を
雇うことにした。 お金で解決しようと言うより、いつもあの人は来ないといがみ合うよりすっきりしたい ためだったらしい。 |
||
335:
匿名さん
[2013-03-15 19:43:54]
都営団地も町会への強制加入は無くなったんですよね。
当然と言えば当然ですが、以前までは町会に団地の管理をさせていたと聞きますよ。 良かったですね。 |
||
336:
匿名さん
[2013-03-15 22:31:22]
|
||
337:
匿名さん
[2013-03-15 23:49:32]
憐れだな、マンション購入者に弁護士が入れば違法な強制加入はできないだろうにね
|
||
338:
匿名さん
[2013-03-16 07:12:03]
ネット回線もプロバイダーまで込みのマンション全体での契約だと
選択の自由の侵害だな。使う人の状況で回線の種類もプロバイダーも 違って当然。 テレビもなんか電波の受信状態がよければケーブルでなくともよいし、 災害時もそりゃ有線よりアンテナ受信がいいわな。 おまけにCS番組付きのプランなんかマンション全体での契約なんて やられた折にゃ頭にくるよな。必要ない人も相当いるはず。 テレビ見ない人だって相当数存在するこのご時世なのに。 >>329のような言い分に負けないでさっさと正当な主張で 選択の自由を確保するため仲間募って変更、変更! 集合住宅だからこそ共用設備は必要最低限に。 cs有料放送までみんなで一緒なんて趣味嗜好のレベルまでマンション住人に 強制することと一緒。 各家庭で牛乳を個別に取るより、100戸まとまってとったほうが安いからって とるか? エレベーターは条例等で設置努力義務があるからケーブルテレビとは 質が違う。ただ電波状態が悪ければ最低限の地上波受信のための ケーブル加入は仕方がないけど。 |
||
339:
匿名さん
[2013-03-16 07:48:34]
338は分かってないのか町会問題のすり替えしたいかどっちかな?
構造や設備と、町会加入問題とは全く違う 判例でも明らかになっている。 町会は、個人の判断で加入する。町会は、行政の下部団体ではないし、行政は下部組織として町会を扱ってはならない。 町会は、地域限定ボランティア団体に過ぎない。 そこで、活動するしないかを考えるのも決めるのも個人の判断。 |
||
340:
匿名さん
[2013-03-16 07:53:01]
>>338
それがいやなら買わないこと。戸建にしろ。 |
||
341:
匿名さん
[2013-03-16 08:29:57]
構造は別にして設備には集合住宅にとって不可欠なものと
そうでない個人のし好性の強いものがある。 ケーブルテレビなどはアンテナで代用できしかも ケーブルで番組付となれば費用もかかる。 全員がその番組付がいいと納得していれば問題なし。 しかし最初の契約はそうであっても年月がたてば 人も状況も変わる。ひとりでも費用のかからないアンテナが いいと言えばそれはいくら費用対効果上、有効であっても その人にし好性の強いものを費用を分担させてまででも 押しつけられるのかという問題が発生してくる。 340のような言い分は本来のあるべき姿を考えていない。 年月がたてば人も変わるから、し好性の強い設備ものに ついては再考、議論があっても当然である。 もちろん組織の正当な手続きによって変更されなければ ならないことは当然。 なおここでは町会の話はまったく触れていません。 |
||
342:
匿名さん
[2013-03-16 08:30:37]
>町会は、個人の判断で加入する。町会は、行政の下部団体ではないし、行政は下部組織として町会を扱ってはならない。
違う。行政区の位置づけ。認可地縁団体の登録がある。 |
||
343:
匿名さん
[2013-03-16 08:32:58]
>違う。行政区の位置づけ。認可地縁団体の登録がある。
地方自治法の勉強してから書き込みに参加しましょう。 |
||
344:
匿名さん
[2013-03-16 09:01:58]
認可地縁団体の登録は条例だよ。だから自治体ごとに違う。
|
||
345:
匿名さん
[2013-03-16 09:37:04]
5 市町村長は、地縁による団体が第二項各号に掲げる要件に該当していると認めるときは、第一項の認可をしなければならない。
○6 第一項の認可は、当該認可を受けた地縁による団体を、公共団体その他の行政組織の一部とすることを意味するものと解釈してはならない。 ○7 第一項の認可を受けた地縁による団体(以下「認可地縁団体」という。)は、正当な理由がない限り、その区域に住所を有する個人の加入を拒んではならない。 ○8 認可地縁団体は、民主的な運営の下に、自主的に活動するものとし、構成員に対し不当な差別的取扱いをしてはならない。 ○9 認可地縁団体は、特定の政党のために利用してはならない。 ○10 市町村長は、第一項の認可をしたときは、総務省令で定めるところにより、これを告示しなければならない。告示した事項に変更があつたときも、また同様とする。 ○11 認可地縁団体は、前項の規定に基づいて告示された事項に変更があつたときは、総務省令で定めるところにより、市町村長に届け出なければならない。 |
||
346:
匿名さん
[2013-03-16 10:53:48]
行政区の中に認可遅延団体はあるよ。助成金が付く。
|
||
347:
匿名さん
[2013-03-16 11:06:03]
346は、大きな誤解をしている。
自治体が自治会と認可することと、自治体の下部組織と認可することとは違う。 敗戦後、戦争責任を問われ町内会は解体され法律で行政は下部組織扱いを禁じられた。 |
||
348:
匿名さん
[2013-03-16 11:43:10]
建前と本音に過ぎない。
自治体はすべて認可遅延団体の長を窓口にする。 うちの場合、「行政協力員」の名称で、基本料+会員数×単価の報酬が支払われる。 これが町会費以外の基本原資になる。 |
||
349:
匿名さん
[2013-03-16 12:04:15]
マンションの物件概要や説明書きに町会費が記載されていても、記載してるだけですよ。
現実には購入時に自己判断、販売会社や管理会社、組合が強制出来る訳も無く、問題有りません。 如何しても入れと言うなら、ほとんどが自治体の認可団体ですから、役所に苦情の電話で解決。 |
||
350:
マンション住民さん
[2013-03-16 12:12:43]
入っても損はないと思うよ。コンクリの中にこもってないで地域に溶け込まないと。
|
||
351:
匿名さん
[2013-03-16 12:30:57]
入っていい町会かどうかは個人が判断するんだよ
町会はチェーン店ではない。 実質、宗教団体が町会役員を閉めるところもある。 |
||
352:
匿名さん
[2013-03-16 14:46:40]
|
||
353:
マンション住民さん
[2013-03-16 15:27:50]
マンション内の自治会だったら住民有志で勝手に作ったらいいのでは?
|
||
354:
匿名さん
[2013-03-16 16:18:38]
353さん、その通りです。
マンションで、作りたい人が作る。 マンションで、入りたい人が入る。 |
||
355:
匿名さん
[2013-03-16 16:33:09]
ただ自主防災組織となると話が違ってくる。
自治会・町内会や管理組合の防災部門みたいなもんだけど、それらからは独立した住民の自主組織。 自主防災会は地域連携が必要だから行政と密接な関係が必要。 根拠となるのは災害対策基本法。第5条第2項(市町村の責務)、第7条第2項(住民の責務) |
||
356:
匿名さん
[2013-03-16 16:47:23]
高齢者がでしゃばらず、若く元気の良い地域の消防団にお任せしなさいな。
|
||
357:
匿名さん
[2013-03-16 16:52:42]
>ただ自主防災組織となると話が違ってくる。
防災? そんなのは役立たづですよ。 |
||
358:
匿名さん
[2013-03-16 17:25:25]
違うよ、自主防災組織が自治会の布石になることは自治体関係者なら百も承知。
|
||
359:
匿名さん
[2013-03-16 17:44:56]
それ、いらないしね。 気の合った者同士で防災でも何でもやって下さい。
|
||
360:
浅田ぱお
[2013-03-16 20:33:00]
「防災」という名のもとに、町内会を復活させて、管理組合を巻き込もうとするたくらみじゃよ。
誰も「反対」しないように、ごく自然に手を入れさせるようにすることがコツ。 権力をつかむには、それなりのテクが要るのう。 |
||
361:
匿名さん
[2013-03-16 21:04:22]
自主防災は必要だが、ジジイが仕切る町会では役にたたん。
権力と金に固執するジジイ役員の場合は最悪。 防災は避難拠点の小中学校の防災訓練を町会訓練だとして、防災助成金申請し貰ってるよ。 |
||
362:
匿名さん
[2013-03-16 21:54:54]
火災発生時、お爺さんが先頭に成り消火活動に没頭し、人の為に逝ける事に応援します。
ガンバレ! ジイチャン アーメン |
||
363:
匿名さん
[2013-03-16 22:11:53]
ジジイが、先頭に立つのは飲み食いだけ
|
||
364:
匿名さん
[2013-03-17 09:20:02]
政治も町会も管理組合も役員を歴任する人がいるとこは、独裁的で不正が起こり町会や管理組合が形骸化。
70歳は定年だよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これが勝つとゆう事なんですか、後々利用料は組合にて好きに変更できます。
共用施設の貸出じたい、取りやめる事も議決により出来る事。
その前に、個人的では有りますが、この様な地域、土地柄の場所には住みたくありません。