マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?
[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57
マンション内のコミュニティ形成活動
650:
匿名さん
[2013-10-27 13:13:23]
|
651:
匿名さん
[2013-10-27 13:23:24]
> 本件に関しては「自主防災会」の話。管理組合や自治会・町会の話ではない。
自主防災組織だけの話ではありません。 そうやって、管理組合や町内会の責任を回避しようとしるのは止めてください。 自主防災会の話なら、管理組合や町内会は防災に対する備えををしなくなくても良いということですね。 |
652:
匿名さん
[2013-10-27 13:47:23]
管理組合には消防法に基づく自衛消防組織があるよ。
毎年防火・防災避難訓練やってる。 倉庫に防災備品も蓄積してる。 |
653:
匿名さん
[2013-10-27 13:47:25]
スレ主のコミュニティーとは、支配なので、総務省の管轄下にあり推奨される自治会とは違います。
総務省や地方自治体は、自治会の規約や自治会の運営、自治会員募集方法などの案内をしています。 スレ主の主張は、行政が支援する任意団体の住民コミュニティとは違うため、法律の規制には当て嵌まらないと主張されているわけです。 しかし、日本国に所在するマンションである以上、日本の法の下にあります。 他者の人格や権利を迫害することはできません。 |
654:
前期高齢管理士
[2013-10-27 15:30:54]
>653
>スレ主のコミュニティーとは、支配なので 私の過去レスの何処を読んでの判断ですか? >スレ主の主張は~法律の規制には当て嵌まらないと主張されているわけです。 私の過去レスの何処を読んでの判断ですか? 尤も、私の意見にはマンション内のコミュニティと地域で組織された所謂自治会の話がありますが 地域自治会に関しては会費の徴収方法に関する意見しか述べていませんが… >他者の人格や権利を迫害することはできません。 何処を読めばその様に解釈出来るのでしょうか? 現実世界の中での議論も、意としない解釈をされる恐れがありますので後学の為にお答え頂ければ 幸いです。 |
655:
匿名さん
[2013-10-27 16:07:42]
マンションを支配するって何?
組合員の公金を自由に使うという意味? |
656:
匿名さん
[2013-10-27 16:43:48]
違うよ。軍隊化することだと思う。
|
657:
匿名さん
[2013-10-27 16:52:58]
管理組合と闘うのですか?覇権争いですね。
でも最後は金持ってる方が勝ちですが。 |
658:
匿名さん
[2013-10-27 17:13:39]
>> 637
> このスレ見てると、なにがなんでも管理組合がそれに関わりたいとの思いが伝わります。 の意見に同意。 マンションの建物・付帯施設及び敷地の管理・運営に全く関係のない外部の任意団体の会費を、管理組合が代理で徴収する必要性が全く理解できないし、それを正当化できる納得出来る理由を述べられている方もいないですね。 任意団体の町内会費の徴収が合理的だから良いというのなら、税金でも公民館のサークルの会費でも何でも合理的だから管理組合が代行しなければいけなくなりますね。 町内会もただの一任意団体です。 管理組合が、町内会費だけ特別に徴収を請け負う理由・必然性が全く感じられません。 |
659:
匿名さん
[2013-10-27 17:20:10]
なんか論点がずれてないか?
マンション内の自治会の話だから、地域の町会は関係ない。 マンション内の自治会は、自治会員であると同時に管理組合員であると言う特殊性がある。 |
|
660:
匿名
[2013-10-27 17:23:25]
管理組合の活動としては、町会費の代理徴収など出来るはずも有りません、御心配無く。
管理規約への記載もできない事項です、無理ですし、今時みんな知らないからとはならないよ。 |
661:
匿名さん
[2013-10-27 17:25:43]
> マンション内の自治会の話だから、地域の町会は関係ない。
マンション内の自治会であっても、何で管理組合が自治会費の徴収を代行しなくてはいけないのですか? コミュニティ活動とマンションの建物・付帯施設及び敷地の管理・運営は、全く別物です。 自治会は、ただの任意団体です。 ママ友サークルのお茶会の会費も依頼されれれば、管理組合が引き落としの代行をするのですか? |
662:
匿名さん
[2013-10-27 17:30:29]
>>659
マンション内の自治会でも管理組合とは無関係、当然財布も別。 特性など関係有りません。 それが面倒ならマンション住人だけでの自治会もやめときなさい。 団地やマンション個体での自治会の設立は、自治体への申請時でも完全な分離を求められるよ。 |
663:
匿名さん
[2013-10-27 17:35:36]
名前を「管理自治組合会」にして統合したらいい。
|
664:
匿名さん
[2013-10-27 17:37:19]
都合が悪くなって反論できなくなると 663 のように茶化しますね
|
665:
匿名さん
[2013-10-27 17:40:07]
管理組合員=住民
ではない。 |
666:
匿名さん
[2013-10-27 17:45:42]
無意味な事は良いですから。 ワザワザ書かないでね。
|
667:
匿名さん
[2013-10-27 19:02:07]
不在管理組合員もいるから住民とは限らない。賃貸人がそうだ。
|
668:
匿名さん
[2013-10-27 19:38:42]
住民と言うと、区分所有者、区分所有者の同居人、賃借人等の占有者になるね。
管理組合は組合員の集合だけど、自治会は住民の集合だね。 |
669:
匿名さん
[2013-10-27 20:11:50]
別に都合悪くないよ。
うちは分譲時に町会に入会し町会費納めることが売買契約で決められてる。 マンション建設時の売主と地域との合意事項だから仕方がない。 管理組合が町会費集めてるけど町会の別口座に振り替えてる。 いやな人は売買契約しなければいいだけよ。 |
本件に関しては「自主防災会」の話。管理組合や自治会・町会の話ではない。
自主防災会は災害対策基本法に基づく共助の防災組織。
管理組合と自治会・町会を横断する独立組織である。
これも自治体が設立を強力に推進している。