名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「徳重と南大高どちらがいい街になるか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 徳重と南大高どちらがいい街になるか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-11 09:57:45
 
【地域スレ】名古屋市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

地下鉄開業の徳重、JR駅開業の南大高
互いに環状2号線で将来つながります。
どちらがいい街になるのか?

[スレ作成日時]2009-03-04 00:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

徳重と南大高どちらがいい街になるか?

435: 匿名さん 
[2010-06-22 18:59:16]
302号よ。早く開通してくれー
436: 匿名さん 
[2010-06-22 20:37:30]
ヒルズウォークはピアゴなんですよね。

アピタ、ピアゴは同じ系列会社だと思っていたのですが、そうではないのかな?
あんな近くにアピタとピアゴがあっては競合しちゃいますよね。
437: 匿名 
[2010-06-22 21:15:44]
ピアゴってユーストアでしょ
規模しょぼー
ヒルズとか付ける意味わかんないね?
438: 匿名さん 
[2010-06-23 00:15:24]
徳重に決まってるジャン
大高は、ラブホ街だよ。
439: 匿名 
[2010-06-23 00:36:44]
居住者以外でアンケート取れば、どちらが良いか、
客観的なイメージがわかるでしょう。

まぁ、結論は明らかに徳重になるでしょう。
440: 匿名さん 
[2010-06-23 02:57:15]
No.439!! あたりまえじゃないか!

わかりきった事、言わないでもらいたいね。
徳重に決まってるじゃないか。
大高は名四沿いの公害の町だよ。
誰もが、そう思ってるよ。
441: 匿名さん 
[2010-06-23 06:50:17]
なんでそんなに南大高批判に必死なの?
公害もないし、静かだし、便利だし、住みやすい
いい所なんだけどな、徳重の方も南大高の街を通らないと
どこにも行けないと思うんだが。
442: 匿名 
[2010-06-23 06:58:22]
どっちもどっちだけど、
イメージの良さでなら徳重かな
443: 住民でない人さん 
[2010-06-23 07:02:59]
別に、南大高批判に必死なわけじゃないとおもうよ。
南大高と、徳重って、限定するからいけないんだよ。
No.439 by 匿名 のいうとおり、客観的なイメージで言ってるんだよ。
あなたは、居住者だから、しょうがないじゃん。
ここに、中川区とか、港区とか、入ってたらまた、意見も変わると思うよ。
444: 契約済みさん 
[2010-06-23 11:57:28]
僕も南大高の住人になる予定のものです。
生活スタイルが人それぞれなんでどちらが優れてるとかは無いと思います。
新しい新居を求めて名古屋市の東側でいろいろ模索していました。
もちろん徳重も候補にあがりましたが、車が主の私にとっては、南大高が魅力にかんじました。
たまにいく名古屋駅や栄への鉄道のアクセスもいいとおもいます。
ただ、確かに南大高周辺はイオン以外あまり周りが商業が発展していない状態です。ファミレスや気軽の入れるお店があまりありません。
区画整理が大きいのでこれからに期待したいです。

445: 匿名 
[2010-06-23 13:05:11]
GMSは淘汰され、イオンしか将来生き残れ無いだろうし、イオンしか無いのが逆にイイと私は思ってます。
回りに中途半端な立地に飲食店やコンビニが出来ると立地によっては不景気で失敗撤退したあとは中国、ブラジル系の店が低家賃で借りて…
狭い区画なので住宅のみでイオン客以外は排他的、不審者が住宅街に入りにくく、犯罪がしにくい住宅街を望みます。
446: 匿名さん 
[2010-06-23 19:05:08]
どちらもいい点、悪い点はあると思うので、一概にどちらがいいとかは言えないでしょうね。

多数決だったら決着がつくけど。

掲示板って、結論を必ず出さなきゃいけないわけではなくて、こういういい点があるよって知らなかったことを教えてもらうのがいいんだと思ってましたけど。
447: 匿名 
[2010-06-23 19:11:43]
>>444

大半の名古屋市民からすると大高までいくと東部というより南部ですね。
海もすぐそこですしね。
逆に徳重はぎりで東部ですね。
448: 匿名さん 
[2010-06-23 22:43:57]
地下鉄の無い所って未開の得体の知れない地って感じがするな
名古屋の南西部とか、庄内川の向こう側とか、守山区とか、緑区とか・・・・・
449: 匿名さん 
[2010-06-23 23:21:20]
>448さん
得体の知れない地に今回地下鉄が通ることになりました。緑区です
地下鉄圏しか行動範囲なさそうだから、まず桜通線延伸後、得体の知れない地に出向いてくださいな^^

免許とって車乗れるようになったら、地下鉄無いところもいけて世界が広がりますよ。
450: 緑区民 
[2010-06-24 14:23:17]
緑区民(街道沿い)の私としては、どっちもどっちの感じです
あえて「どっちかに住め」と言われたら徳重かなぁ~。
地下鉄が完成すると急激に発展すると思われるので。
南大高の住民さんには申し訳ないけど、南大高の発展性ってイオン前の
道路に店舗は数店出来る程度だと思う。 その点徳重は交差点を中心に
東西南北に幹線道路があるので有利かと。 
451: 匿名さん 
[2010-06-24 19:52:51]
>448

守山区も住宅街があったりといい街並みだと思います。
緑区に居を構える人はいい街並みとかそういったことを優先するんじゃないかな??
452: 匿名 
[2010-06-24 20:55:44]
守山とか蟹江とかは荒れるから勘弁してください。
453: マンコミュファンさん 
[2010-06-26 05:10:34]
蟹江はそんな感じがあるけれど、守山もそうなんだ?
守山って高級住宅街じゃないの?
454: 匿名 
[2010-06-26 06:02:24]
この中では蟹江が一番便利です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる