プラウド船橋ってどうですか?Part12
951:
匿名
[2012-08-15 23:12:15]
|
||
952:
匿名さん
[2012-08-15 23:26:12]
ここの契約者は平均年齢高いから中学生以上の子が多いんじゃないんですか?
|
||
953:
匿名
[2012-08-15 23:32:30]
初産年齢30過ぎが当たり前の時代。
平均年齢高くても子供はまだ小さいんじゃないかな? |
||
954:
匿名
[2012-08-16 00:30:03]
922
なるほどです。 3街区を検討ですか! |
||
955:
匿名
[2012-08-16 00:41:07]
917
船橋駅近に住んでいるなら、普通のファミリー世帯ならごちゃごちゃして住みた人少ないですよ。 だから、立地的にはどっちもどっちだけど、大規模複合開発により便利で街並みまで整えられて羨ましくてここを覗いてるんでしょうね? 当たらずとも遠からずというとこでしょうか! |
||
956:
匿名
[2012-08-16 00:49:35]
920,923
に同意。ここができることによっていままでの雰囲気ともがらりと変わりますしね。 もともと大した立地じゃなかった場所だけに、妬みややっかみが多いですね。 中学生の頃は可愛くなかったのに、大学生になって久しぶりに会ったら可愛くなってて、昔は可愛くなかったのにと妬んでいる人がネガしてる大多数でしょう。 |
||
957:
匿名
[2012-08-16 00:52:02]
船橋駅近に住んでる人と、ここに住む人とでは求めるものが違う。
自分ちが一番!でいいじゃない。人のことは気にするな。 |
||
958:
匿名
[2012-08-16 01:04:50]
932
野村は高い土地だけではなく、千葉や神奈川、埼玉にもその土地価格に見あった高級や上級仕様のニーズがあると判断し開発しています。 戸建で言えば積水ハウス。一等地だけではなく、千葉の山奥だろうがどこにでも建てられます。 安く仕入れた土地に仕様が高くてブランドのあるマンションを安く販売されてしまった訳ですから、妬みのネガが尽きないのでしょう。 ネガをあげればきりがありません。しかし、そのネガを考慮しても断然良いから人気が殺到しているんです。 結果を超える判断材料はありません。 |
||
959:
匿名
[2012-08-16 01:10:23]
もうすぐぱーと13ですね!
3街区になっても13,14と続けていきましょう。 |
||
960:
匿名
[2012-08-16 01:17:09]
ここ相当人気あるんだね ゲットした方々は幸せですね
|
||
|
||
961:
匿名さん
[2012-08-16 02:02:31]
3街区と5街区はどちらがどちらがいいでしょうか?
5街区は救急車の音がうるさいですかね? |
||
962:
匿名
[2012-08-16 06:46:16]
>>956
すごい勘違いな発想w 妬んでる人なんていないって(笑) ぶちゃいくちゃんが意地悪された時『私が可愛いからみんな嫉妬してるのね』って勘違いしてる人みたいw プラウド船橋は安くて仕様も良くて良いマンションだと思いますが私は場所はやっぱり便利だと思えない。人それぞれだから便利だと思う人もたくさんいるんでしょうけど。 イオンって食品以外ははっきり言って使えない店ばかりだしね。 なんであんなに使えない専門店ばかりなんだろうって思う。 勿体ない気がします。 嫉妬してる人なんていないと思うよ。 ただからかいたいだけ。 スレを荒らして楽しんでるだけだからスルーが一番だと思いますよ。 |
||
963:
匿名さん
[2012-08-16 06:52:27]
ちなみに、プラウドの意味は、
・誇らしげな ・自慢する ・得意な ですね。 |
||
964:
匿名さん
[2012-08-16 06:55:14]
イオンがららぽーとのような専門店を揃えてくれたら魅力的なんですが、現状はどうでもいい店が多すぎですよね。。
入れ替えて欲しい。 |
||
965:
匿名
[2012-08-16 06:58:54]
>>964さん
962です 本当にそう思いますよね なんか残念な感じですよね でもららぽーとも昔は今みたいな店が揃ってなくて使えない店が多かったから今後変わる可能性もありますよね。 イオンは本当にもったいないですよね。 |
||
966:
匿名さん
[2012-08-16 07:10:46]
959
ネガの書き込みが無ければ続きませんよ。 |
||
967:
匿名
[2012-08-16 07:17:21]
957、それはネガしてるのに言ってくださいな。駅近でネガいるでしょ
|
||
968:
匿名
[2012-08-16 07:20:11]
いちおうお知らせしますが、宮本は船橋のお屋敷街ですから宮本中はその近辺の子供たちです
|
||
969:
匿名さん
[2012-08-16 07:34:42]
宮本中は少し荒れているんだよね。
以前は優秀だったけど。 |
||
970:
匿名さん
[2012-08-16 07:47:29]
965 本当にそう思いますか?
なぜ、あなたが希望するような店が出店しないのか考えるまでもないでしょ。 残念ながらここは集客力がないんですよ。規模も場所も中途半端。だから10年経てばイオンも 採算性から撤退を考えざるを得なくなる。ここならマックスバリューだけで十分。 |
||
971:
匿名
[2012-08-16 07:56:24]
>>970さん
965です ららぽーとも昔は今ほど客入ってなかったですよね。土日以外は閑古鳥鳴いてた印象です。 今は色々と人気のあるお店が入ったから平日でもそれなりに混んでますが。 集客力ない場所だからこそ使える店を入れて欲しいと思うんですが ららぽーとに入ってしまってる店はわざわざ近場のイオン船橋に入るとは思えないですよね。 でもイオン側もこれじゃマズイと気付いて見直す可能性もあるかなと思ったりしてます。 ららぽーとに入ってないお店で人気のあるお店が色々入ってくれればいいのだけどね。 でも今すぐにはまずないでしょうね。 本当に残念というか勿体ないイオンですよね。 |
||
972:
匿名さん
[2012-08-16 08:12:09]
イオンモールの形態から金太郎飴のような店ばかりなのは仕方ないです。
でも経営が外資などに変わり、店舗を一新しているところもありますから 長い目で見れば良いのではないでしょうか。 店舗は入れ替わります。 ペイすると思えばいろいろな店がはいります。 まずはここの1500世帯の住民が大事にすることです。 |
||
974:
匿名さん
[2012-08-16 09:20:39]
973さん、他の皆さんが、イオンモールは使えないって言ってますよ。
今のままでは、店舗は入れ替わり続けて最後は空きスペースの多いモールになってしまいます。 生かすも殺すも1500世帯次第ですよ。イオンもプラウドの名に期待して購買力を査定しています。 本当に、ここはイオンがなくなれば資産価値が減少してしまいます。プラウドの名に懸けても、 そうならないように皆で盛り上げて行きましょう。 |
||
975:
匿名
[2012-08-16 09:54:38]
973 本当にしつこいな
契約者じゃないな。 契約者はこんなこと思って買わないよ。 |
||
976:
匿名さん
[2012-08-16 09:56:25]
974も、マンション名にこだわりすぎ。
しつこい。 |
||
977:
匿名さん
[2012-08-16 10:08:18]
プラウド以外にプラウドできるものが無い人生なのかな?
|
||
979:
匿名さん
[2012-08-16 10:20:01]
こだわってるんじゃなく単なる冷やかしですよ。
契約者か検討者のふりして、プラウドの名前にこだわっているふうにしているだけ。 ほっておくのが一番です。 |
||
980:
匿名さん
[2012-08-16 10:49:42]
来年には、プラウドブランドを捨てて新しい高級ブランドが出来る。
今は大安売りの時。 |
||
981:
匿名さん
[2012-08-16 12:29:08]
不景気を乗り切る策なんでしょうね。
それにしても価格戦略プラウドは買いでしょう。 今のタイミングを逃すともったいないかもしれないですね。 |
||
982:
匿名
[2012-08-16 13:23:41]
961さん
過去すれ読んで。 向きによりますよ。 |
||
983:
匿名さん
[2012-08-16 14:10:19]
プラウドの物件を購入すると、入居前に顔合わせパーティを何回か開催してコミュニティづくりを
お手伝いしますとなっていますが、ここもやるのでしょうか? |
||
984:
匿名さん
[2012-08-16 14:15:31]
やりますよ。
|
||
985:
匿名さん
[2012-08-16 15:17:15]
982さん
お返事ありがとうございます。 過去スレは読んでいますが、 音の聞こえ方の違いについて具体的には書かれていなかったので質問しました。 3と5街区の南南西の音の聞こえ方の違いについてです。 |
||
987:
匿名さん
[2012-08-16 17:59:49]
いろいろ縛りがあるかもしれませんね。
|
||
988:
匿名さん
[2012-08-16 18:04:04]
1つの小学校からの進学先が複数の中学校に分割されている所は他にもあるので、
その点は心配しなくていいと思いますよ。 また、古い情報ですが、船橋中と宮本中で選べるのであれば間違いなく船橋中を選んでいたというくらい、 宮本中がひどかった時代もあります(自分がその時代の宮中卒業生です)。 当時は悪い中学の頭文字を取って3Mなどと称されていました。 昔から船橋に住んでいろいろ見てきた人にとっては、船橋中は年度によって多少の変化はあっても、 基本的に落ち着いている中学校という認識だと思います。少なくとも自分はそうです。 |
||
989:
匿名さん
[2012-08-16 18:27:44]
中学のことが気になるなら、私立に行かせればいいのでは?
|
||
991:
匿名さん
[2012-08-16 19:27:11]
私立なんて学力ピンキリでしょうが。
何言ってんの。 |
||
994:
匿名さん
[2012-08-16 21:01:45]
|
||
995:
匿名
[2012-08-16 21:24:08]
985
現地で良く電車と車の音を聞かないと難しいですね。 3街区でも線路に近い方と遠い方では全然違うはずですし、二重サッシがどこからつくかで異なります。 南にこだわるなら、3か5かよりも、その中でどの位置、高さを押さえることが出来るかが重要だと思います。 私なら3の東、5の西か南で検討します。 |
||
997:
匿名
[2012-08-16 21:27:26]
人気がある証拠ですよ
|
||
998:
匿名さん
[2012-08-16 23:02:59]
今プラウド船橋がWBSに出てた!
|
||
999:
匿名さん
[2012-08-16 23:17:46]
プラウドはよくwbsつかうね。てこいれかな?
|
||
1000:
匿名さん
[2012-08-16 23:22:17]
どんな内容でした?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ人数が増えたら船橋中とも何かしら交流しなきゃいけなくなるし、ここの住民はして欲しいよね。
そしたらPTA真っ二つになる可能性がある。
教育委員会のその場しのぎの学区決めのせいでめんどくさいことにならなきゃいいけどね。