プラウド船橋ってどうですか?Part12
108:
匿名さん
[2012-08-01 14:05:54]
|
||
109:
匿名さん
[2012-08-01 14:14:25]
野村で引っ越しの日程を決めるなら、引っ越し料金の高い休日・祝前日の日に当たった人も、平日と同じ料金で対応してもらえるよう取り計らってくれるのですかねぇ。
|
||
110:
匿名さん
[2012-08-01 14:24:45]
引っ越しが子持ち優先とか困るなぁ。
現賃貸住まいで日々賃料は発生している人も多いだろうし。 あまり自己中心的な事は言わず、平等に抽選にしてほしい。 心・懐に余裕のある方は自ら抽選辞退等で後回しにしてもらえばいいと思います。 |
||
111:
匿名さん
[2012-08-01 14:29:23]
賃料が日々発生していることを忘れておりました。
やはり平等に抽選でしょうか。 どうしても駄目な日がある場合は個別に営業に相談ですかね。2月ぐらいから引き渡し始めればいいのに。 |
||
112:
匿名さん
[2012-08-01 14:45:04]
3街区って新船橋駅への近道に使える南西方向への横断歩道ないよね。まぁ車道が微妙なカーブになっていて見難いからわからないでもないけど、3街区とか戸建区画が出来たらそういうの無視して近道して新船橋駅方面に車道渡る人が続出して事故起こしそう。
3街区、イオンモール船橋方面には横断歩道出来るのかな? |
||
113:
匿名さん
[2012-08-01 15:28:07]
何とか当選しました。
希望の間取りで倍率低いとこってことで中層になってしまいましたが、エレベーターがちょっと心配です。 1街区は9人乗りが3基と13人乗り1基で、朝とかすぐ乗れるものでしょうか? |
||
114:
匿名さん
[2012-08-01 15:44:37]
時間によっては混むかと。
朝は階段で頑張るとか? それも含めて、倍率の低いところにしたんでしょ。 |
||
115:
匿名さん
[2012-08-01 16:10:19]
中層なら朝は降りるだけだから、階段でいいと思うけど。
|
||
116:
匿名さん
[2012-08-01 16:51:51]
3〜5街区は大林組施工でしたっけ?
戸田建設より良さそうですね。 早く詳細知りたいです。 |
||
117:
匿名さん
[2012-08-01 16:56:01]
修繕費は30年後には2.5倍くらいになるから、ローン払い終わっても油断できないね。
7700円→22000円になるって書いてあった。駐車場代とかいろいろ入れると ローン終わるころには毎月5万くらい管理費にかかるんだね。 |
||
|
||
118:
匿名
[2012-08-01 17:47:41]
117
管理費や修繕積立金は、野村の利益がかなり乗ってる状態でシュミレーションしてるから、改善して引き下げること可能ですよ。 |
||
120:
匿名
[2012-08-01 17:54:57]
116
大林施工なので良いといいですね! 現時点で分かっている1,2街区との違いは、エントランスが独立タイプでないことと、バルコニーのガラスが風が通る鉄柵が無くてガラスだけの仕様になっていること位ですかね。 バルコニーガラスについては、全体模型での確認ですので違っていたらすみません。 あとは、メチャクチャ売れた後なので、仕様ダウンや価格アップがなければいいですね! |
||
121:
匿名さん
[2012-08-01 18:11:55]
120
まだ情報がほとんど無いんですね。でも、鉄柵はちょっと嫌なので、全部バルコニーガラスだと嬉しいです。 |
||
122:
匿名
[2012-08-01 18:42:52]
120
全部が鉄柵の部屋の話ではないですよ。 1,2街区のガラスバルコニーには、風が通る工夫でガラスバルコニーの下部が少しだけ鉄柵になっています。 どこかのプラウドでプラウド独自のアイデアで記事でてた仕様です。 ですが、3街区以降はこの工夫が無さそうなんです。他の所で工夫あればいいですね。 |
||
123:
匠名
[2012-08-01 19:42:24]
当選してうはうは気分でした。そして、安く買えたとうれしい気分は残りつつ、不安もあります。
残り1000戸あると思うと、やっぱり少し不安になります。 人気物件のまま完売すればいいのだが、最後の方は残ってそう。 そして、みらさと=売れ残り物件というレッテルが貼られ、 自分が買った部屋の資産価値を毀損しそう。 それがまさにみらいのふるさとになるのかな。。 |
||
124:
匿名さん
[2012-08-01 19:58:25]
全戸即完売とはいかないかもしれませんが、8-9割は売れると予想してます。
価格帯は1,2街区と同じくらいだと思いますが、それでも価格メリットありますしね。 |
||
125:
匿名さん
[2012-08-01 20:35:36]
バルコニーガラスは半透明って感じなんでしょうか。
場所によっては結構透明度が高くて、バルコニー内が外から見えている物件も見ますので。 |
||
126:
申込予定さん
[2012-08-01 20:53:21]
老人には便利なマンションですよ。
ゲートボール場とかいいのでは? 病院も葬儀社も近いし。 小中学生がいると魅力半減ですが… |
||
127:
匿名さん
[2012-08-01 20:54:13]
>118
管理会社が理事会役員の一部を抱き込んで懐柔しちゃうなんてことされたら簡単にはいかないよ。安く売ったんだから、そういうところで利益回収するって作戦でしょ。地所なんかが露骨にそういうことしてる。野村はどうかな。 |
||
128:
申込予定さん
[2012-08-01 20:57:05]
確かにここの長期修繕計画を見ると25年後とか高いですね。
私が見た某タワーマンションとあまり変わりません。 まあ、計画なので一概には言えませんがここは大型物件で機械式駐車場も無くてECOのイメージのマンションだからもう少し安くてもイイと思うが。 やはり野村の利益が高いのかな |
||
129:
匿名さん
[2012-08-01 21:01:21]
|
||
130:
匿名さん
[2012-08-01 21:13:30]
|
||
131:
匿名
[2012-08-01 22:35:06]
123
1,2街区同様お買得物件のままであれば、3街区以降も順調に売れると思いますよ。 ここは異常な人気だったから、3,5,4街区の順に販売してたとして、それぞれ一期で全戸数即日完売していくと思いますよ。 まぁ、価格次第かなぁ。 3街区は西向きをどうさばくかお手並み拝見です。 続く5街区は東向きをどうさばくかですね。 |
||
132:
購入検討中さん
[2012-08-01 22:40:55]
3街区は1・2街区と比べて立地が劣る。
4・5街区は新船橋駅から少し遠く、開けている方向はあるものの、地盤が心配。 大林組で3月引渡し物件でないところは安心材料が、1・2街区より仕様を良くするか安くしないと納得できないかも。 |
||
133:
匠名
[2012-08-01 23:22:40]
1,2街区はもうないから。納得できなくても買えるのは3,4,5街区。
だから価格は1,2街区と同じ。 1,2街区より安くする理由がないよな。ないんだから。 |
||
134:
匿名さん
[2012-08-01 23:29:42]
異常な人気なんて笑える。平均倍率1倍台でしょ。8ヶ月もかけたのに。普通だと3期に相当する程の時間を費やしてる。
プラウドタワー東雲も第一期即日完売なんて大々的に宣伝したけど、既に4期になった今も全戸完売はおぼつかない。どこもそうだけど、期を経るにつれてジリ貧になるしね。 |
||
135:
匿名さん
[2012-08-01 23:51:53]
平均抽選倍率1倍台は普通ですよね。
異常な人気というなら、 最高378倍、平均17.65倍で809戸が即日完売 とかありました。 |
||
136:
匿名さん
[2012-08-02 00:03:46]
ベゴニアがどんどん枯れていくんですが、なんとかならないでしょうか?
大切なベゴニアなんです。 |
||
137:
匿名
[2012-08-02 01:29:53]
134
検討者ではなくネガ楽しみ軍団ですかね。1,2街区と大規模マンション2つ分を一気に販売したのでこれくらいは普通。 首都圏で今販売しているマンション達ときちんと比較して発言してくれないと、ただの妬みの可愛そうな人にしかみえないな。 プラウド東雲は一期で250はちょっと少ないけど湾岸先駆けだから大健闘でしょう。同じマンションの場合、直ぐに二期、三期と販売しなくてはならないから後半辛いよね! だけど、ここは街区毎に異なるマンションだから東雲の様に苦戦はしないだろうね。 プラウド東雲はパーク東雲の激安攻勢うけてるしね。 だから、ここより安い大規模マンションを三井とかが近隣でやらない限り安泰でしょう! |
||
138:
匿名
[2012-08-02 01:38:34]
135
それっていつの話?まさか品川の東京都企画の住友借地権?知人が38倍当選して住んでます。 震災後&リーマン後では一番でないかな? 今の現状で他の首都圏マンションと比べないと意味ないでしょ? 最近他にこんなに売れたマンションないよね。ここ数年では一番ですよ。 |
||
139:
匿名
[2012-08-02 04:13:19]
何をもって売れたのか定義があいまいなので荒れてるね。
1期で売れた数なら573戸とかなり売れていると思うけど、 相当に時間かけているので期分けして売る販売方法と細かく比べないと、 ここ数年来で一番売れたかどうかは難しい判断ですよね。 そのために犠牲になった検討者も数知れず・・・ 一つ気掛かりなのが、公式サイトが更新されていない。 野村ならすぐに即日完売御礼掲げるけど、まだなので何かあるんかな? |
||
140:
購入検討中さん
[2012-08-02 07:01:04]
人気と良い物件は同じではないからなあ。安いと購入可能者が多くなるから確かに完売はし易くなるけど。
|
||
143:
匠名
[2012-08-02 08:15:03]
登録件数900超えてるから、普通にすごいでしょう。
八ヶ月だとしても900超は神業。 |
||
144:
匿名さん
[2012-08-02 08:17:09]
確かに契約前どころか抽選前に完売の看板を掲げてましたね。
日本語間違ってるんじゃないかと。 |
||
145:
匿名さん
[2012-08-02 08:37:34]
3街区の情報を早くくれ。
1・2街区より割高にして落ち武者を成仏させるか、 再び燃え上がらせるか、早くどっちかにしてくれ。 |
||
146:
匿名さん
[2012-08-02 08:45:47]
>>108
子持ちだと平日でもいいというのは? 親が働いていることに変わりはないと思うんだけど。 |
||
149:
匿名さん
[2012-08-02 09:15:51]
南、南東は買えない人いるでしょう。西、東と価格差かなりあるから。
|
||
150:
物件比較中さん
[2012-08-02 09:16:53]
物件概要を見る限りでは駐車場は3戸に一台分ですか?
外れるとつらいなあ。 |
||
151:
匿名さん
[2012-08-02 09:18:34]
南東や南は3600万くらいからだから、それでもすぐに完売はすごいと思います。
|
||
152:
匿名さん
[2012-08-02 09:20:14]
検討板はポジもネガもあっていいと思うぞ。
ポジしか許さない板の方が、不利な発言を削除する中国のようで恐ろしい。 |
||
153:
匿名さん
[2012-08-02 09:23:24]
ここでは部屋は当たり、駐車場は外れたは見かけませんね。
そんなに所持率高くなかったのかな? うちも希望ブロックで当選しました。 |
||
154:
物件比較中さん
[2012-08-02 10:03:59]
年代的にはほとんどの家庭で車が必要だと思いますが・・・。
駅近だから要らないのかな? |
||
155:
匿名
[2012-08-02 11:08:14]
148
149さんの言う通りです。 しかも、ユトリなんか値引後2000万円位から買えますし、吊革広告でているサングランデ印西は80平米南向きで1980万円ですよ。 2000万円前後は他にも沢山あります。 どこも買えないなんて無知にもほどがありますね。 もっと勉強しましょう。 |
||
156:
匿名
[2012-08-02 11:23:03]
駐車場高いですからね。
70%ちょっと越えた程度みたいですが、キャンセルあるだろうから大丈夫みたいですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
子持ちとかなら平日でも対応できるだろうし。