住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-08 18:47:50
 

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスのスレ6です。
引き続き話しましょう。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~82.75平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-07-29 17:35:05

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】

580: ご近所さん 
[2013-01-27 20:41:39]
<<578さん
それは良かったですね♪
しかし住民スレも読んだほうがいいですね
建物の構造とか住んでい人の状況がよくわかります

581: 匿名さん 
[2013-01-30 03:15:53]
駐車場を見て驚きました。
自走式って本当に便利だし、1家に2台でも確保できるって他にないですよね。
早く決めないと部屋がなくなりそうなので早急に検討しています。
582: 匿名さん 
[2013-01-30 04:34:28]
このスレおもしろいね
何年も売れ残ってる物件なのに購入意欲が盛んな人がいっぱい
売主の自演かと思っちゃうくらい
583: 匿名さん 
[2013-01-30 12:57:24]
でも12月時点で残り8戸、今現在残り4戸だからなくなりそうなのは確かですね。
584: 匿名さん 
[2013-01-30 19:13:00]
確かにこのスレおもしろいよね。何年も売れ残ってる物件なのに、いまだにわざわざネガティブ情報を書き込む人がいっぱい。近隣マンションの売主の嫌がらせかと思っちゃうくらい
585: 匿名さん 
[2013-02-02 11:45:04]
>>584

たしかに
586: 匿名さん 
[2013-02-02 11:52:01]
>586

上げ目的かな。わざわざコメントするほどの内容でもないのに。

近隣デベはこんなとこもう相手にしないでしょ。ここと同時期に販売していた物件はすべて完売。取り残されているのはここだけ。後から販売はじめたところにも次々と追い抜かされてる。
587: 585 
[2013-02-03 12:30:22]
>>586

あまりにもナイスなレスだったのでつい

それにしてもレスポンス良すぎ(爆)
588: 購入検討中さん 
[2013-02-03 13:32:02]
でも、ここが売れちゃったら
暇潰し投稿してる方が、困りますね。
それも、もうそろそろ最後の足掻きですかね。
589: 物件比較中さん 
[2013-02-04 19:54:12]
ここがなくなっちゃたら神奈川恥ずかし物件は同じ住友の茅ヶ崎だけになったうよ。
まだまだ販売が続くことを期待します。
590: 匿名 
[2013-02-05 00:39:23]
↑意味ない。野村不動産の営業?町田の風俗女の物件によろ
591: 匿名さん 
[2013-02-05 19:18:31]
茅ヶ崎の方が1年早いんだな。2008年竣工だって。
2008年て言ったら北京オリンピックとか自民福田政権だよ。
小学校に入った子供はそろそろ卒業ですなあ。

こっちもあまり変わらないか。
592: 匿名 
[2013-02-09 12:58:12]
匿名で苦情・隣人への文句を書き込む場所ってそんな ア ホ な掲示板ありますか。
594: 匿名さん 
[2013-02-11 22:16:23]
部屋もすごく綺麗だし間取りも最高。
まったく新築同様でしたよ。
景色も本当に絶景でした。
駐車場は1家に2台もOKって!駅近なのに信じられないくらいです。
モデルルームかなり混雑していたから激戦ですよ。
595: 匿名さん 
[2013-02-11 23:00:00]
>>594
絶景の部屋って何階を見学されたのですか?
もう残り4つですよ。
596: 匿名さん 
[2013-02-11 23:11:44]
竣工して4年も経っても売れ残っているマンションを激戦なんて・・・。世情に疎い人みたい。
598: 匿名さん 
[2013-02-12 01:38:49]
HPによると残り2戸ですよ。
タワー最上階売り出してるみたいだからそりゃあ絶景でしょう。
599: 匿名さん 
[2013-02-13 13:13:58]
596 7 買いたくても買えない人かな?
相模大野は駅にひととおり店もあるからいいよね。
大規模じゃないと管理費かさむし。
600: 買い換え検討中 
[2013-02-13 14:38:39]
新入生、新人とか全部一年限定なのに…
601: 匿名さん 
[2013-02-14 10:03:02]
見てきました。
自走式駐車場なのがスゴイ!
しかも、必ず確保できるそうだ。
タワー駐車場や機械式には苦労して来たので、自走式は本当に良いと思った。
602: 匿名さん 
[2013-02-14 23:04:24]
タワー最上階みてきました!
いやあ、本当に凄い!の一言です。
しかも、自走式2台を確保できるなんて、希少性はかなり高いです!
相模大野にはこんな好条件のマンションは、もう出てこないでしょう!
今週末にでも契約してしまいそうです!
605: 匿名さん 
[2013-02-16 21:36:34]
599さんや601さんのような人が沢山いたらこのマンションももっと早くに完売してるだろうけど、
良いのか悲劇なのか分からないです。
607: 匿名さん 
[2013-02-17 00:45:12]
なんか売り込み具合が必死過ぎませんか?

プラウドタワーなんて、キャンセル住戸掲載したらあっというまいになくなりましたが、
ここも本当に良かったら即売してますよ。

ちなみに実際見学させてもらって体感したことですが、
ここのマンションは普通のタワーマンションと違い、
板状のマンションと同じ外廊下なので、高層階は風が強い日は
恐ろしくて廊下歩けないですよ。。。
その日は風が強い日だったのか本当に怖かったです。
購入検討されている方は実際に確認された方がよろしいですよ。
608: 匿名さん 
[2013-02-17 01:01:33]
タワーマンションでも外廊下はけっこうありますよ・・・
609: 匿名さん 
[2013-02-17 08:30:37]
タワー最上階の4LDK角部屋っていったらこのマンションの最高額付近の部屋なんでしょ。

売り込みだろうって言ってる人いるけど、もうあおれば売れる種類の部屋じゃないと思う。
610: 匿名さん 
[2013-02-17 11:58:02]
残り2戸で、契約します宣言がいるから、もう見に行っても無駄って事だね。
611: 匿名さん 
[2013-02-17 14:20:56]
タワーマンションで外階段の物件なんて極々一部でしかないですよ。
612: 匿名さん 
[2013-02-17 14:34:01]
というか板状高層マンションをタワーというのか微妙なところ。
613: 匿名さん 
[2013-02-17 14:47:16]
外階段でしかも鉄骨むき出し。高層は風が強いから雨も吹きつける。非常時は天候を選ばないからね。鉄筋コンクリートで周囲が囲われていたらまだましなのに。美観上も。
614: 匿名さん 
[2013-02-17 14:48:31]
>>611
ググればいくらでも出てきますよ。
思い込みで断定するのは良くないです。
615: 匿名さん 
[2013-02-17 15:05:36]
タワーマンションで外廊下なんかいくらでもあるぞ
けど、ロの字型の外廊下は風が吹き荒れることはないが、
ここのレジデンス棟のような団地型の高層だと、風が強い日は大変なことになりそう。
616: 匿名さん 
[2013-02-17 15:21:03]
タワマンといえば冷暖房完備の内廊下ってイメージなんじゃない。普通は。
617: 匿名さん 
[2013-02-17 15:39:37]
そんなことないですよ。
吹き抜けっぽくなっているタワーけっこうあるし。
618: 匿名さん 
[2013-02-17 15:45:51]
実際の数じゃなくてイメージの話し。で、吹きさらしの外廊下って聞いて引くわけでしょ。
619: ご近所さん 
[2013-02-17 16:38:24]
プラウドタワー相模大野も、外廊下。
http://www.nomu.com/mansion/1190647/
相模大野スカイフラッツ(賃貸)も
http://www.tohto.ne.jp/room/34464.html?type=station&stationCodes=2...,2311290,2311300,2311310
620: 匿名さん 
[2013-02-17 17:16:19]
>>618
それあなただけのイメージじゃん。
621: 匿名さん 
[2013-02-17 17:28:01]
良い部屋ほど後出し売りしているので、買いたくてもまだ売りに出してなくて買えなかった
と友人が言ってました。
友人は当時売り出している中から購入。なので今ある部屋ほど4LDKで高層とか
高くて買えない人が多いんでは?
622: 匿名さん 
[2013-02-17 17:31:25]
>621

販売開始してからモデルルームに行くとそういうことになる。販売開始前にモデルルームにいって要望書を出さないと。それか次の期まで待つか。
623: 匿名さん 
[2013-02-17 22:22:27]
607で投稿したものです。

たしかに高さ的にはタワーと呼ばれる高さに属すると思うんですが、
形状は板状でありタワー型ではないため、個人的なイメージで言うとあれはタワーじゃないと思います。

私が言いたかったのは、タワーかどうかの定義の話ではなく、
タワーマンションといえば内廊下もしくは口の字形の外廊下であるため、
強風などの天候に左右されないということです。

しかしここは板状であるにも関わらず高層であるため、
他のマンションに比べ、風の影響をモロに受けやすいと感じました。
このレベルの高さの板状マンションは比較的少ないと思うのですがどうなんでしょうかね。

624: 匿名さん 
[2013-02-17 23:43:13]
要望書って何ですか?要するに、買いたいって言わないと売らないって事ですよね。
当然売りたくないお客もいるだろうし、中々売れない状況になる。
625: 匿名さん 
[2013-02-20 16:03:33]
家の整理したら2010年の
SUUMOが出てきた。

ちらっと見てパークスクエアが
あったので当時良いマンション
だなぁと思ってたので、マンコミュ
みたらまだ残ってたんだ。。。

ズバリ価格でしたね。悲惨な
マンションのノミネートに
なってしまいますね。

まあ立地は良いから少し安く
すればすぐ買いが入るのに。
626: 匿名 
[2013-02-21 11:51:25]
そうだね。安きゃ買うね。すみふの体質変化に期待します。というか!大衆心理を考えよう
627: 購入経験者さん 
[2013-02-21 22:56:11]
確かに。
価格高過ぎますよね。
内覧した時にはいいマンションだと思いました。

特に自走式の駐車場の料金
とエントランスに胸が躍りましたよ。
でも、他を買ってしまいました。

個人的には都内でない住所にこの金額を払うのは…
ということも気になってしまいました。
ただマンション自体はいいと思うんだけどなぁ。
628: 匿名 
[2013-02-21 23:26:55]
そうですよね!

私も良いマンションと思って
かなり前向きでしたが、
都内でもそこそこなところが
かえる値段と何故か強気な
姿勢でやめました。結局、
都内でもなく、横浜に買って
しまいました。

しかし、適正な値段にしなくては
やっぱりダメですね。まだ残って
るとは正直びっくりしました。
外観も良いだけに、惜しい。
629: 匿名さん 
[2013-02-22 14:02:29]
横浜に物件を買った人がわざわざここの検討版に来るのは意味不明。
やっぱり他社営業のネガキャンなのでは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる