住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-08 18:47:50
 

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスのスレ6です。
引き続き話しましょう。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~82.75平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-07-29 17:35:05

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】

602: 匿名さん 
[2013-02-14 23:04:24]
タワー最上階みてきました!
いやあ、本当に凄い!の一言です。
しかも、自走式2台を確保できるなんて、希少性はかなり高いです!
相模大野にはこんな好条件のマンションは、もう出てこないでしょう!
今週末にでも契約してしまいそうです!
605: 匿名さん 
[2013-02-16 21:36:34]
599さんや601さんのような人が沢山いたらこのマンションももっと早くに完売してるだろうけど、
良いのか悲劇なのか分からないです。
607: 匿名さん 
[2013-02-17 00:45:12]
なんか売り込み具合が必死過ぎませんか?

プラウドタワーなんて、キャンセル住戸掲載したらあっというまいになくなりましたが、
ここも本当に良かったら即売してますよ。

ちなみに実際見学させてもらって体感したことですが、
ここのマンションは普通のタワーマンションと違い、
板状のマンションと同じ外廊下なので、高層階は風が強い日は
恐ろしくて廊下歩けないですよ。。。
その日は風が強い日だったのか本当に怖かったです。
購入検討されている方は実際に確認された方がよろしいですよ。
608: 匿名さん 
[2013-02-17 01:01:33]
タワーマンションでも外廊下はけっこうありますよ・・・
609: 匿名さん 
[2013-02-17 08:30:37]
タワー最上階の4LDK角部屋っていったらこのマンションの最高額付近の部屋なんでしょ。

売り込みだろうって言ってる人いるけど、もうあおれば売れる種類の部屋じゃないと思う。
610: 匿名さん 
[2013-02-17 11:58:02]
残り2戸で、契約します宣言がいるから、もう見に行っても無駄って事だね。
611: 匿名さん 
[2013-02-17 14:20:56]
タワーマンションで外階段の物件なんて極々一部でしかないですよ。
612: 匿名さん 
[2013-02-17 14:34:01]
というか板状高層マンションをタワーというのか微妙なところ。
613: 匿名さん 
[2013-02-17 14:47:16]
外階段でしかも鉄骨むき出し。高層は風が強いから雨も吹きつける。非常時は天候を選ばないからね。鉄筋コンクリートで周囲が囲われていたらまだましなのに。美観上も。
614: 匿名さん 
[2013-02-17 14:48:31]
>>611
ググればいくらでも出てきますよ。
思い込みで断定するのは良くないです。
615: 匿名さん 
[2013-02-17 15:05:36]
タワーマンションで外廊下なんかいくらでもあるぞ
けど、ロの字型の外廊下は風が吹き荒れることはないが、
ここのレジデンス棟のような団地型の高層だと、風が強い日は大変なことになりそう。
616: 匿名さん 
[2013-02-17 15:21:03]
タワマンといえば冷暖房完備の内廊下ってイメージなんじゃない。普通は。
617: 匿名さん 
[2013-02-17 15:39:37]
そんなことないですよ。
吹き抜けっぽくなっているタワーけっこうあるし。
618: 匿名さん 
[2013-02-17 15:45:51]
実際の数じゃなくてイメージの話し。で、吹きさらしの外廊下って聞いて引くわけでしょ。
619: ご近所さん 
[2013-02-17 16:38:24]
プラウドタワー相模大野も、外廊下。
http://www.nomu.com/mansion/1190647/
相模大野スカイフラッツ(賃貸)も
http://www.tohto.ne.jp/room/34464.html?type=station&stationCodes=2...,2311290,2311300,2311310
620: 匿名さん 
[2013-02-17 17:16:19]
>>618
それあなただけのイメージじゃん。
621: 匿名さん 
[2013-02-17 17:28:01]
良い部屋ほど後出し売りしているので、買いたくてもまだ売りに出してなくて買えなかった
と友人が言ってました。
友人は当時売り出している中から購入。なので今ある部屋ほど4LDKで高層とか
高くて買えない人が多いんでは?
622: 匿名さん 
[2013-02-17 17:31:25]
>621

販売開始してからモデルルームに行くとそういうことになる。販売開始前にモデルルームにいって要望書を出さないと。それか次の期まで待つか。
623: 匿名さん 
[2013-02-17 22:22:27]
607で投稿したものです。

たしかに高さ的にはタワーと呼ばれる高さに属すると思うんですが、
形状は板状でありタワー型ではないため、個人的なイメージで言うとあれはタワーじゃないと思います。

私が言いたかったのは、タワーかどうかの定義の話ではなく、
タワーマンションといえば内廊下もしくは口の字形の外廊下であるため、
強風などの天候に左右されないということです。

しかしここは板状であるにも関わらず高層であるため、
他のマンションに比べ、風の影響をモロに受けやすいと感じました。
このレベルの高さの板状マンションは比較的少ないと思うのですがどうなんでしょうかね。

624: 匿名さん 
[2013-02-17 23:43:13]
要望書って何ですか?要するに、買いたいって言わないと売らないって事ですよね。
当然売りたくないお客もいるだろうし、中々売れない状況になる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる