住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-08 18:47:50
 

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスのスレ6です。
引き続き話しましょう。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~82.75平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-07-29 17:35:05

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】

560: 匿名さん 
[2012-12-25 01:29:30]
2年後に一番最初に戻っても、いい部屋はなくなってるでしょ。

お見合いの法則では、最初の3人目までは無条件にパスして、4人目以降でそれまでで一番条件がよければその人に決める。確率論的に最上の選択ができるらしい。
561: 匿名さん 
[2012-12-25 01:42:46]
>558

提携以外のローン使うと、自己資金調達扱いになるから、手続きとかすべて自分で動かなければならなくて結構大変だよ。そういうのも含めてまず勉強してから、住宅購入って決めないと。
562: 匿名 
[2012-12-31 14:01:02]
タワーの2階、3階売り出すみたいですね。詳しい情報分かる方は教えてください
563: 匿名さん 
[2013-01-03 09:30:51]
>>562さん
タワマンの低層階って不人気ですよね
大幅値引きを希望してみたらいかがですか?
眺望と日照と圧迫感にこだわらなければ狙い目でしょう
564: 匿名さん 
[2013-01-03 14:28:29]
すでにかなり値引きしてるみたいですが、実際、どれくらい引いてもらえたか情報ありますか?
565: 匿名さん 
[2013-01-04 09:49:02]
あからさまに値引きを要求すると断られるけど、
予算が少し足りないんだけど・・と言うと相談に乗ってくれるみたいですよ

566: 匿名さん 
[2013-01-07 18:06:07]
最後は抽選なんですかね?
567: 匿名さん 
[2013-01-07 18:07:55]
ここは永遠に在庫が出てきますね・・・
あと何百戸が残っているのだろう。
568: 匿名さん 
[2013-01-08 00:07:57]
先月公式HP見た時は「最終8邸」って書いてましたが、年明けに見たら「いよいよ6邸」になってました。
569: 物件比較中さん 
[2013-01-10 16:50:08]
外部環境への言及になりますが
相模大野自体のバリアフリーへの積極的な姿勢もうちは検討段階で評点に入れています。

みんないずれば体が動きにくくなりますから
今は大丈夫な道も辛くなったりする時がくるかもしれません。

永住で考えている者の視点になりますが
将来ここにして良かったとしみじみ思える日を想像して検討中です。
570: 匿名さん 
[2013-01-10 17:38:24]
周囲に価格が安くて設備や環境のいいマンションができて悔しい思いを一生することは避けたいですよね
571: 匿名さん 
[2013-01-13 09:21:09]
芸能人が住んでるって本当ですか?
572: 匿名さん 
[2013-01-14 01:54:26]
>>571さん
聞いたことはありません。
だいたいこんなド田舎には住まないでしょうね。
573: 匿名さん 
[2013-01-14 16:09:56]
本当ですか?
韓国で出産した話題の方座間出身で住んでるって話が
周りであるのですが。
574: 物件比較中さん 
[2013-01-16 10:27:12]
東京都心と横浜の両方に行きやすい場所だから通勤時間はかかっても意外と検討者多いのかな、戸数もそれを予測したかのような大規模ですよね。大き過ぎてここ一件に絞ってもじゃあ一体何階のどの場所にするのかということでずっと家族と揉めていますよ(笑)

新宿よりも渋谷のほうが所要時間が短いのは途中から乗る京王井の頭線のスピードが速いということですか?
都合的に渋谷経由のほうが時短できそうです、乗り換え回数は増えますが。
575: 匿名さん 
[2013-01-16 17:32:32]
都心への通勤を重視するならもっと近くに買えそうですね
576: 匿名さん 
[2013-01-17 00:04:15]
>>574
ずっとこのスレに書かれていますが本当に検討者なのですか?
もう家族で揉める程部屋は残っていないですよ。

>>575
単純に都心への近さだけなら今らな向ケ丘遊園の物件が多いしここより安いけど個人的には相模大野の方が住みやすいような気がします。
まあこれは本当に人それぞれの好みだけど。
577: 匿名さん 
[2013-01-18 10:01:20]
町規模では向ケ丘遊園よりこちら相模大野が上ですよね、近所の利便性を求めるとどうしても良く見えますなあ。

>575
確かにその点で見解は変わる立地。
勤務地や都心にもっと近くて同じような価格やグレード、あると思います。
576さんの言う相模大野の住みやすさっていうのが決め手になるのかも。
578: 匿名さん 
[2013-01-27 15:40:40]
悩みますね、どの部屋も良かった。
早い者勝ちだから急がないといけないですね。
何年も何年もマンション探しして、やっと理想的な物件に巡り会えた。

相模大野は以前から住んでいるので環境の良さはお墨付き。
町田はゴチャゴチャしているし、新百合、向ヶ丘遊園は周辺環境が理想的とは言えない。

579: 匿名さん 
[2013-01-27 15:45:06]
町田といってもここと同じく駅から徒歩5分も歩けば(森野・中町方面)静かですよ。
むしろ16号に面しているここよりも静かで環境が良いといえます。
町田でごちゃごちゃしているのって小田急・JRに囲まれた原町田地域だけでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる