住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-08 18:47:50
 

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスのスレ6です。
引き続き話しましょう。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~82.75平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-07-29 17:35:05

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【6】

519: 匿名 
[2012-12-07 21:39:48]
4年落ちの中古で4300万円って高いかな?
今この物件の実価格はどれ位なんですかね?
520: 匿名 
[2012-12-07 21:45:19]
モデルルーム使用住戸や家具付き販売は正当な価格訂正なのでいわゆる値引き販売とは財務諸表での扱いが違います。
スミフのような堅い会社ではこれが精一杯の値引きですよ。
521: 匿名 
[2012-12-07 21:51:28]
>519その部屋が4年未使用なら値段よりメンテナンスが気になります。
中古で使用した部屋のスミフ買い取り再販ならスミフがやったリフォーム内容次第かな。トイレ丸ごと交換とか。

個人間売買仲介物件ならリフォーム代や仲介手数料が別途かかりますからよほどきれいに使っていた部屋でない限りは割高感ありですね。
522: 匿名さん 
[2012-12-09 09:53:00]
完成から丸4年も経ったらさすがに幾らメンテしても、それなりに老朽化するだろう。
あ、中古? はっきり言って、未入居の新古部屋を定価で掴まされるよりは、中古を安く買った方が値段が安いなら良いのではないか。
4年で4300万はかなり強気な値段だと思うが、未入居新古部屋も同等に考えて値段交渉できると思います。
523: 購入検討中さん 
[2012-12-09 14:20:18]
あと5戸でした。ほぼ広い部屋ばかりでしたが良いマンションだと思います。
絶対新築がいいと言うわけではないので、中古より綺麗で仲介手数料がかからなくて納得する金額ならいいかな?
524: 匿名さん 
[2012-12-10 05:02:24]
小田急相模原のステーションスカイタワーも完売しちゃいましたね。ここは今販売中の物件以外にあとどのくらいあるんでしょうか。
525: 匿名さん 
[2012-12-10 16:56:34]
公式HPでは残り8戸ってなっているね
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sagamiono/top.html

しかし4LDK 86.07m2 で7020万?はあまりにも高い
都心のタワーマンションが買える値段

526: 匿名さん 
[2012-12-13 11:16:17]
金額だけ言ってもしょうがないと思います。
大手なのか、自走式駐車場があるのかなど、様々な条件を考慮したうえで検討する必要があります。
この物件も残り8戸とのこと。ほぼ完売ですね。
私は数ヶ月前に、「いい加減な議論とは裏腹に、着々と完売に向かっています」と書き込みしたのですが、
なぜか削除されました。
この掲示板のあり方が問われます。
527: 匿名 
[2012-12-13 16:20:03]
>526結局のところ疑心暗鬼にならざるを得ないぐらい建築、不動産業界のこれまでの悪癖が根深いってことでしょうか。

528: 匿名さん 
[2012-12-13 16:54:44]
2005年に起きた耐震偽装の事件を忘れてはいけません。
マンションを購入した被害者が、
「どうしてこんなに安いのか」といった疑問を持たなかったのかというのも問題でした。
安い物件には注意。

529: 匿名さん 
[2012-12-13 20:59:15]
高いからとはいえ地震には強くなかった。タワーなのに耐震構造だもの。
530: 匿名さん 
[2012-12-13 22:29:03]
最近のすみふって物件ごとのモデルルームでなく共通のモデルルーム作ってコストダウン。手法は姉歯と全く同じ。
531: 匿名さん 
[2012-12-13 23:17:56]
耐震基準は構造部分のみが対象なんだよね。非構造部分の乾式壁はあちこちで壊れた。壊れるといえばALCも。タワマンって非構造部分の壁で囲まれてる。
532: 匿名さん 
[2012-12-14 01:26:04]
住民スレではまた上階?の足音騒音が話題になっているね。
建築構造が如実に生活の質に影響を与えているようだ。
533: 匿名さん 
[2012-12-14 07:07:48]
>>532
あなたがどの構造のマンション推しなのか分からないけど、上階の足音問題はどのマンションでも起きていますよ。
535: 匿名さん 
[2012-12-14 19:57:36]
>533

どのマンションでもというのは言いすぎ。ここは住民のモラルの問題もあるみたいだし。
536: 匿名 
[2012-12-15 01:42:26]
>533>>535どっちも言葉足らずだよ、スミフ物件みたいに相場より割高感があるマンションだと住民のモラルも多少期待できるし。


>>531ALCのタワーなんてレアだがここのALCがズレた壁はレジデンス棟?タワー棟?
管理費ではなくスミフが修理したと聞いてるが長々売ってくれてたおかげだよね。

住友ブランドかつ地盤が良いとされる相模大野で、非構造部分とはいえ地盤が弱いとされる地域より余程多く修理を余儀なくされたというのは、

かなり痛いところ。

スミフが設計をミスったのか?
施工主が手を抜いたのか?
そもそも相模原あたりの下請けってレベルが低いのか?
537: 匿名 
[2012-12-15 09:53:00]
ここのスレってノムさんが販売中の時だけ荒れるよね。あまりにリンクし過ぎてておもろい
538: 匿名さん 
[2012-12-15 11:18:06]
>>536
地盤が強くても揺れの強さは変わらないですよ。
539: 匿名さん 
[2012-12-15 14:00:24]
>>537

その件に触れると削除されるので

気をつけた方が良いですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる