D地区は完売したようですが、その他の地区についてはいつごろから販売を開始するのでしょうか?
なにか情報をお持ちの方、教えてください。
名古屋市ホームページ 鳴海駅前第2種市街地再開発事業:
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000008495.html
[スレ作成日時]2006-02-28 13:43:00
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町字上汐田、字本町及び字向田の各一部
鳴海駅前第2種市街地再開発事業口コミ掲示板・評判
51:
匿名さん
[2012-04-24 09:17:53]
|
52:
匿名さん
[2012-04-24 09:24:41]
>51
鳴海駅=南大高じゃないですよ。 鳴海駅近くなら、車で週末南大高イオンに行くのはありえるけれど、南大高の人が鳴海に行くのはないかな。 南大高の人は基本、JRに乗るはず。 あっでも、イオン行きのバスがあるから鳴海に行こうと思えばいけるかもしれない。 電車は混んでます。前後や知立方面から既に人は乗ってます。 |
53:
匿名さん
[2012-04-24 10:26:10]
緑区の人口増加エリアは、鳴海じゃないことだけは間違い無いでしょう。
|
54:
匿名さん
[2012-04-24 11:58:59]
以前、長者番付で鳴海町が、名古屋市最上位?になっていた記憶があるけど、
このあたりのことかな? |
55:
匿名さん
[2012-04-24 16:10:11]
>>54
これかな? 高額納税者人数ランキング 1 名古屋市中区栄 53人 2 名古屋市緑区鳴海町 45 ← ← ← ← 3 名古屋市天白区表山 29 4 名古屋市千種区東山元町 29 5 名古屋市東区泉 27 6 名古屋市昭和区広路町 25 7 名古屋市瑞穂区春山町 22 8 名古屋市中区丸の内 22 9 名古屋市東区白壁 22 10 名古屋市中村区名駅 22 |
57:
匿名さん
[2012-04-26 10:49:06]
緑市民病院付近に大きな家があるよね。
あのあたりの人かしらん? |
58:
匿名
[2012-04-26 18:30:41]
農地売却成金なのかな?
|
64:
匿名さん
[2012-04-29 17:48:16]
鳴海駅は本数多いし、優等止まるし、便利な駅ではあるね
|
66:
地元民
[2012-05-02 07:32:38]
昔からの、名古屋民だが、このあたりが、そういう地区だという話なんか、聞いたことがない。
|
72:
匿名さん
[2012-05-07 12:18:53]
歴史的な背景は知らんが、どうであっても再開発でガチャポンされる。
但し自然災害のリスクがあれば避けるべき。 |
|
75:
匿名さん
[2012-05-08 00:22:06]
と言うか、この再開発って無駄に大規模だよね。
駅に近いし一定の需要はあるのかな? |
76:
匿名さん
[2012-05-08 10:16:38]
ここ7、8年くらいで鳴海駅利用者がボツボツ増えてるようですね。
マンション以外に戸建ても建ってたりするんでしょうかね? 鳴海駅からイオン大高までバスが出ているとは知りませんでした。 鳴海駅周辺だと緑区内でも便利な場所になるのかなあ。 |
77:
匿名さん
[2012-05-08 20:17:00]
便利な場所ではあると思うよ。
駅から徒歩圏内にヤマダイ、自転車で少し行けばフィール、なるぱーくがあるし、車で少し行けば鳴海のアピタと大高イオンがある。 急行停車駅で、金山まで10分、名古屋駅まで16分。 郊外なので治安も良い 住みやすいと思うよ。 ただ、土地が低いのが唯一の欠点。 |
79:
働くママさん
[2012-05-10 04:27:08]
扇川沿いの公共施設のことも気にすると欠点になるけどね。
|
80:
匿名さん
[2012-05-10 14:37:31]
そういえばなるぱーくがあったね。
1度行ったよ。 現在はどんな感じなのだろうか? |
81:
匿名さん
[2012-05-11 09:39:09]
|
82:
働くママさん
[2012-05-12 08:51:55]
名古屋市の施設があるんですよ。
|
83:
匿名さん
[2012-05-12 11:40:48]
|
84:
匿名さん
[2012-05-12 11:41:14]
緑区は景気良いですね。
南大高、徳重、有松に続き鳴海もですか。 |
85:
OLさん
[2012-05-13 00:08:18]
違います。公団じゃないです。ちっちゃな建物です。
|
86:
匿名さん
[2012-05-13 09:01:02]
ちっちゃな建物なら気にならないんじゃない?
|
87:
入居済み住民さん
[2012-05-13 22:57:15]
でも住民の皆さんに教えるための施設だからね。
|
88:
匿名さん
[2012-05-15 10:39:44]
カルチャーセンター?
|
92:
不動産業者さん
[2012-10-14 20:37:13]
このスレ、なぜライオンズ名古屋港とリンクしているの?
|
93:
匿名さん
[2012-10-16 11:26:50]
何かの間違い?
|
94:
ビギナーさん
[2012-11-15 23:46:24]
また新たな物件情報があるようです。
|
95:
匿名さん
[2012-11-17 20:25:09]
C工区の話が先日ニュースに流れてましたね。
大京ら3社鳴海駅前再開発 矢作で1月着工 http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/121101300097.html 地上18階、約150戸のマンションになるようです。どういうマンションになるのか楽しみです。 |
96:
匿名さん
[2012-11-20 18:05:30]
大規模ですね。
他にも駅周りに空き地がいくつかありますが、そこにもマンション建つのかな。 |
97:
匿名さん
[2012-11-21 13:08:57]
鳴海駅前が変わりそうですね。
名古屋駅まで近いですし、緑区でも徳重以外のところが注目されてきたかな? |
98:
匿名さん
[2012-11-21 20:28:23]
鳴海駅前第2種市街地再開発事業ってずいぶん長くやるんですね。
このスレも6年前のものですし。 C地区が完成したあとにはA地区、B地区が始まるってことなのでしょうか。 鳴海駅から名古屋まで20分足らずで行けるんですね。 思ってたより便利なのでちょっと興味が出ました。 |
100:
働く女子さん
[2013-01-11 21:25:45]
随分間延びした感があるのは私だけ?。
|
車がないと無理だけど有松、南大高に出やすい感じなら検討してもいいかなぁ。
朝の通勤時間帯はどんなものでしょ?ぎゅうぎゅう詰めになったりしますか?
緑区の住人が増え続けている、みたいなニュースを見たことがあるので
ちょっと気になる。