名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で一番住みにくい区は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で一番住みにくい区は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 00:01:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋の住環境| 全画像 関連スレ RSS

交通機関も含め

[スレ作成日時]2009-06-24 08:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で一番住みにくい区は?

601: 匿名さん 
[2016-01-22 13:07:18]
>>600
おっと失礼!
今回はご指摘に従い、訂正します。

マイルドヤンキーって言うんだっけ?
いいじゃない。

これで良い?
602: 匿名さん 
[2016-01-22 13:53:45]
災害リスクを考えると港区か南区だね。
両方とも工場が多くて、住宅地というイメージが薄い。

交通機関の面では、あおなみ線と名港線のある港区の方が有利な気もするが、南区は一応JRと名鉄も通ってるから、どちらがマシかは微妙。
603: 76 
[2016-01-22 14:09:37]
>>602
南区・港区。
やっぱそんな感じに思う人多いやろねえ。
604: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-23 08:18:53]
堀田は家族で住むにはどうですか?まだ子供は幼児ですが、小学校、中学の程度も気になります。名鉄と地下鉄のどっちに近いかでも違いがありますか?ご助言お願いします
605: 匿名さん 
[2016-01-23 09:00:36]
堀田が良い悪いというよりも
私が>>604さんの会社が栄か名駅にあって、私がその会社のお抱え不動産屋だとしたら
無難に栄から東の東山沿線、あるいは最近なら桜通線で桜山あたりまでの物件をまず紹介するでしょうね。

で、その辺りは>>604さんが事前に調査済で、別に拘らないとか、上司や同僚と違うエリアの方が良いという事なら
別の物を出す、という感じですかね。

いきなり堀田の物件を出して、仮に604さんに契約貰っても、あとで他の人からあの不動産屋は安心できん、と思われて
切られるのは避けたいところですね。

但し、但しですよ、正直言ってホントに皆が皆、星が丘や藤が丘方面でないとダメなのか、と言えば
正直な話、8割の人にはメリットでもその他の人には何の意味もない、って事もありますからねえ。
堀田のチョイスは、エースでもクリーンナップでもないし、補欠でもあるけどセカンドの控えって感じですかね。
詳しく知らないけど、もしかしたら言うほど悪くないかも。でもやっぱりレギュラーではないけど、みたいなところかな。

名古屋市内で言えば、名鉄よりも取り敢えず地下鉄優先で検討しておいたほうが無難だと思いますけどね。
606: 匿名さん 
[2016-01-23 09:01:40]
南区でも桜本町から桜台高校の辺りは閑静な住宅街で落ち着いたいいところですよ。
607: 匿名さん 
[2016-01-23 10:54:01]
>>604
地下鉄駅の近くで安く買いたいなら、堀田や伝馬町あたりでもアリ。
子育てや水害を考えるなら、丘の上の方を選んだ方が良いよ。
608: 匿名さん 
[2016-01-23 11:11:12]
名古屋が適度に小さくて住みやすいという595さんに一票。名駅、栄級の街があちこちにある東京圏は大きすぎて時間の無駄が多い。名古屋で栄に近いところに住めば買い物や文化行事の面でかなり便利。
609: 匿名さん 
[2016-01-23 11:18:30]
>>604
堀田のマンション購入を考えてみえるのですかね。
最大のメリットは交通の便か非常に良いことです。
名駅まで名鉄急行停車駅で10分
栄まで地下鉄で13分
名古屋高速の出入り口も南北両方向至近
けど、工業地帯に近いとか街の雰囲気が暗いとかあり人気はないですが、そのあたりを割り切れば買い物も便利で意外と住みやすいと思います。
子供に良い教育環境を優先と考えるなら避けたほうが良いかもしれないですね。
でも特別荒れてるとかそういうこともないですよ。
610: 匿名さん 
[2016-01-23 11:46:34]
グーグルの堀田駅の地図、間違ってますね。


熱田さんと瑞穂運動場の間で、しかも瑞穂区なので、
堀田のイメージってそんなに悪くないと思いますが。

いずれしても名鉄の急行停車駅は地下鉄以上に便利なので、
堀田以外に、鳴海なんかもねらい目かもしれませんね。
611: 匿名さん 
[2016-01-23 16:04:18]
>>608
東京にどんな時間の無駄があるのか、
全く読み取れない。
最後の一文の名古屋、栄に
東京の適当な街を当てはめれば、
そのまま通用する。

やれやれ。
おらが街が一番!
って素直に書けばいいのに。
わざわざ東京を引き合いに出すなんて…。

しかもこのスレタイに
『名古屋丁度良いっス』
などと主張してしまうあたりが、
滑稽でしかたない。
612: 匿名さん 
[2016-01-23 19:17:15]
そんなお前が滑稽に見えて仕方がないけどな。(笑)
613: 匿名さん 
[2016-01-23 21:46:11]
>>611
兄様、何と戦っとるの
勉強のしすぎは体に良くないで
たまには休憩しやあよ
614: 匿名さん 
[2016-01-23 21:58:06]
>>610
堀田は住所が瑞穂区だけど、工場の多い南区的なイメージですよ。
もし名鉄好きなら特急も停まる神宮前か金山ですね。
615: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-23 23:30:12]
>>614
604です。堀田について返答頂いた皆さん、ありがとうございます。
仕事は地下鉄名港線なので、堀田からなら地下鉄でも名鉄でもどちらも十分便利ですし、瑞穂区且つ金山に近いのにマンションや分譲戸建が意外と高すぎないので、興味を持った次第です。
616: 匿名さん 
[2016-01-24 02:13:14]
緑区の伝治山あたりの住宅街って、県営住宅がありますが、雰囲気はどんな感じでしょうか?
鳴子中学?は良くも悪くもないと聞きました。
617: 匿名さん 
[2016-01-24 16:33:41]
名鉄はサービス、車両、ホーム、駅舎など田舎電鉄並みのレベル。ラッシュ時は本当に危険。なるべく使いたくない。だから堀田、神宮前、ナルミなど名鉄沿線には住みたくない。
618: 匿名さん 
[2016-01-24 21:05:35]
確かに、名鉄はひどい。名鉄しかないところ、犬山、津島、瀬戸、豊田新鮮とか知多方面は可哀想。市内だと守山区かな
619: 匿名さん 
[2016-01-24 23:07:22]
>>612
頼むから、論理的思考を身につけてくれ(笑)
言い返せずに悔しいのは、何となく分かる。
だけど、いい大人なんだろうから、
少しは議論できるようになろうな。

>>613
ん?勉強って何の勉強?
別に何とも戦ってないよ。
お気遣い、ありがとうね!
620: 匿名さん 
[2016-01-25 00:58:15]
>>619
幼稚だな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる