サーパスシティ鳴海についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市緑区浦里三丁目281番
交通:名鉄名古屋本線「鳴海」駅から徒歩10分
価格:2450万円-3970万円
間取:3LDK-4LDK
面積:71.13平米-91.98平米
[スレ作成日時]2008-04-10 02:40:00
サーパスシティ鳴海
81:
物件比較中さん
[2008-07-06 17:06:00]
|
82:
住まいに詳しい人
[2008-07-06 20:50:00]
注目されてることはいいことだといえますね。緑区界隈でこの掲示板で書き込みがあるのは大高のマンションかこの物件だけですね。あとの物件はどうなのかな? 話題にさえ出てこないのはやはり問題あるのでしょうか
|
83:
匿名さん
[2008-07-06 22:43:00]
ふとんはどこのマンションでも禁止になってると思います。干してる人もいますが守ってないだけだと思います。ただ物干し竿に干すのは大丈夫だと思うので干せないわけではないですよ。ベランダの壁にほすのは景観が悪いだけでなく、落下事故の危険性があるため、危ないので規約を守ったほうがいいと思います。
|
84:
匿名さん
[2008-07-07 22:18:00]
布団は、干せるマンションもありますよ。
一般的には、分譲した後で、住民で作る管理組合で話し合って、布団干しを禁止したり、やっぱり干したいという意見が多いと、禁止するのをやめたりするようです。 分譲する時点で禁止するというのは、多分、高層マンションだからではないでしょうか。 もう少し、規模の小さいマンションを探してみて下さい。 納得のいくお部屋が見つかるといいですね。 |
85:
一言です
[2008-07-08 02:22:00]
モデルルームへ行って来ましたよ。新築で真っ白な壁は気分の良いものですね!子供用のドアスコープや照明のスイッチ類は、斬新ですが必要はない様な気もしましたし、玄関が今時のマンションにしてはバリアフリーではないので、ここは若いファミリー向けのマンションなんですね。あと反対運動の看板に書いてある140戸のゴミ置き場は民家の前に作るのは酷いとは思いますが、デベさんの努力で何とかなるのですよね。マンションを選ぶ時にゴミ置き場の事など考えていなかったので、他のマンションの広告でもゴミ置き場を気にしています。男は気にならなくても主婦は場所にもこだわりがあるみたいです。他にもセキュリティーやキッチンの使い勝手やバスルームなど生活しなければ分からない様な事でもマイホームを選ぶ基準ですので、たっぷりイメトレしないと契約は慎重になってしまう今日この頃です。あとは見学ついでに聞き忘れた住宅性能評価がどれほど重要なものなのかが、帰ってから目を通したパンフレットの説明では理解出来ません。無くても良いみたいな書き方がしてあるのに取得予定になってるし・・他の書き込みだと取得に掛かった費用が上乗せになるみたいな書き方してあるし・・販売価格は変わるのでしょうか?
|
86:
ご近所さん
[2008-07-09 03:58:00]
北東に建つ宝マンションの南側にある駐車場の跡地、
以前建っていたベアーレの駐車場だと思うのですが、 あの土地はどうなってしまうのでしょうか。 |
87:
ご近所さん
[2008-07-09 06:42:00]
駐車場跡地にも穴吹のマンションが建ちますよ。7〜8階建てらしい。
|
88:
匿名さん
[2008-07-09 22:45:00]
となりの駐車場のところは、まだ建つかわからないみたいですよ。
|
89:
匿名さん
[2008-07-10 22:16:00]
さらに反対ノボリ、反対カンバンが増えましたね。
北東側に一区画離れた、影響のあまり無さそうなダ○アマンション各戸のベランダにもノボリがあり、壮観。←ここ自体も周りの一戸建て群の日照阻害施設だろうに・・・と思うと、ちょっと笑える。 |
90:
物件比較中さん
[2008-07-10 22:42:00]
へぇ。のぼり増えたんですねぇ。棟内モデルルームになってからかえって売れ行き鈍ったんじゃ(笑)
あんなに反対運動があったら、サーパス買った人は小さくなって暮らさないといけませんねぇ。 |
|
91:
匿名さん
[2008-07-10 23:04:00]
小さくなることはないですよ。マンション住民のほうが多いし、今の反対運動も、いざ入居が始まってしばらくすればおさまりますよ。マンションの住民がなにか悪いことをしたわけでもないし、うしろめたいことなんてなにもないですしね。
|
92:
購入検討中さん
[2008-07-11 15:40:00]
購入検討してますが、鳴海駅まで徒歩は実際どれぐらいなんですかね?
カタログスペックと違う事がよくあるから! 何か旗とか立ってますね、私は全然気になりませんが、皆さんはいかがなんですか? 近くにマンションが(マンション名不明)ですが旗が立ってますが、あれはおかしいですね! 私的には、本末転倒だと感じてますが? 実際、多かれ少なかれどの物件にも問題はありますかね… ポイントは買うに値するか?どうか?なので近所の方達も、そのうち収まるでしょ。 まぁ…しかし旗はあるより無いほうがいいですね! でも旗は私的にはマイナス要素では無いですが、情報がありましたら教えて下さい。 |
93:
他マンション既購入者
[2008-07-11 18:00:00]
>でも旗は私的にはマイナス要素では無いですが...
建設内容についても意志表示であれば問題は無いと思いますが、 反対運動の中には最初から見舞金狙いもあるらしいです。 当マンションがどうなのかは全く知りませんが、 マンションを買えば、そこの住民になる訳ですから のぼりが立った理由を可能な限りは調べたほうが良いと思いますよ。 |
94:
購入検討中さん
[2008-07-11 18:05:00]
このマンションのウリは、鳴海駅じゃなくてヨーカドーでしょ。鳴海駅までは、実際歩いてみたら15分くらいでした。私も近所付き合いには興味ないので、建設反対ののぼりは気になりません。面倒な近所付き合いをしたくない人が多く入居する結果になるなら、逆にのぼりのおかげってことでありがたいね。
|
95:
周辺住民さん
[2008-07-11 20:27:00]
自分勝手な人たちが住むんだね。社会保険庁の**か!?
|
96:
他マンション既購入者
[2008-07-11 22:10:00]
私も近所付き合いが苦手で一家建てでなくマンション派です。
そして、地域に対する興味は非常にあるから引越しをしました。 ちなみに、地域に魅力がなければ地域に興味が無い人が入ってきて 更に魅力の無い所になってしまう。 それは避けたいな! |
97:
匿名さん
[2008-07-11 22:53:00]
地域住民が反対してるのを知った上で購入するのですから…近隣の人たちもあまり付き合う気はないでしょう。個人的には近隣の人たちの不満の上に建つマンションもどうかと実家で言われてしまいました。実家に比較的近いのでちょっと考えたのですが。イトーヨーカドーもたまに利用しますが、客層がなんというか、試食だけのような方とか、まあいろいろですね。
|
98:
購入検討中さん
[2008-07-12 20:52:00]
私もサーパスを考えています。私の実家はマンションなのですが、築12年たち、結構外観が汚くなってきました。同じ地区にあるマンションは築年数がたっているのにもかかわらず、実家よりも新しく見えます。何が言いたいかというと、総タイル張りのマンションは、何年たっても、新築に近い状態に見えること、それがこのマンションを気に入った理由です。私の実家の街にもサーパスがありますが、実家と同じ12年くらいですが、最近できたかのように見えます。なので、名古屋に進出したサーパスは狙いたいのですが、市内のはなかなか高くて手が出なかったので、ここがちょうどいいかなーと考え中です。個人的には、反対運動は気になりませんが、住みやすい地なのかは気になるところです。買い物はヨーカドーがあるしいいですが、交通の便とか気になります。もうちょい駅近いといいんですけどね。
|
99:
周辺住民さん
[2008-07-12 22:31:00]
朝のヨー○ドーは、卵だけを買い求める客の大行列。試食のおばちゃんは、子供が試食をつまもうとすると、「お母さん連れてこないと食べさせないよ!」と怒鳴ってる。いつも折り込み広告はでかいが、「アジ先着100尾限り」など、開店前から行列した人しか買えないようなケチ臭い内容ばかり。我が家から一番近いのはヨー○ドーだが、うちはア○タやバロ○に行く方が多いな。ア○キスーパーもなかなかいい。
|
100:
購入検討中さん
[2008-07-12 23:48:00]
No.92 by 購入検討中の者です。
皆さんご意見、ご感想有難う御座います。 その地域により色々な方々が住んでますよね。色々と参考になります。 当然、我家も予算があるので(優先順位高いので…) コストパフォーマンスの良い物件を見つけたいと思ってます。 この物件も含めて色々調べましたので、検討中の方がいましたら下記は参考になると幸いです。 建物を建てるのには、どうやら条例があるらしく、この鳴海は準工業地域とかで建築物としては全然問題が無さそうです。 なのに何故近所の方々はナーバスになってるのでしょうか?日当りなんですかね? 気持ち的な事は色々とあると思いますが、気に入らないのであれば、どこかへ引越せば良いのでは… それか一層の事サーパスを検討すればいいのでは?一戸建てに執着するのであれば、第一種住宅地域てあるみたいですよ!私も含めてマイホームへの夢を持ってる人はいますから。 他の方も投稿してましたが、マンションは合理的で近所との接点の少ないのでいいと思います。 同感です! 余談ですが、近くで旗を掲げているマンションは分譲?それとも賃貸?いずれにしてもおかしな行動ですね!自分達の事は棚にあげて!それこそ自己中心的な方々?もしこの物件を購入したら絶対に付き合いたくないですね! |
この近辺で、布団干しO.K.な、新築or中古マンション情報がありましたら、おしえて下さい。