名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパスシティ鳴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. サーパスシティ鳴海
 

広告を掲載

サーパス [更新日時] 2016-12-07 08:56:32
 削除依頼 投稿する

サーパスシティ鳴海についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:愛知県名古屋市緑区浦里三丁目281番
交通:名鉄名古屋本線「鳴海」駅から徒歩10分
価格:2450万円-3970万円
間取:3LDK-4LDK
面積:71.13平米-91.98平米

[スレ作成日時]2008-04-10 02:40:00

現在の物件
サーパスシティ鳴海
サーパスシティ鳴海
 
所在地:愛知県名古屋市 緑区浦里3丁目281番(地番)
交通:名鉄名古屋本線鳴海駅から徒歩10分
総戸数: 142戸

サーパスシティ鳴海

21: 匿名さん 
[2008-05-09 00:52:00]
住宅地のなかに建つマンションはどこであっても反対運動があると思います。大規模マンションなので住民が多くて心強いし、しばらくすればおさまると思うのであまりきにすることはないと思います。
22: 入居予定さん 
[2008-05-09 07:23:00]
あの場所で反対運動とは意外ですね。
日照の問題でもめているのでしょうか。
それとも別の問題?。
23: 匿名さん 
[2008-05-09 07:50:00]
日照だとおもうよ。
のぼりが立っている場所からすると。
24: 物件比較中さん 
[2008-05-17 21:24:00]
元々ここは工場でも建っていた場所なのか?
周囲に工場が多いしなぁ。。。。
25: 匿名さん 
[2008-05-17 23:10:00]
ここの土地、マンションになる前は社保施設「ペアーレ名古屋」が建ってました。

マシントレーニングや色々な教室が開かれていたのだけど・・・。
今盛りの「年金問題」の前、「無駄施設建設で赤字経営問題」のアオリで売却されました。

まだわりと新しかったので、取り壊さず他に転用されるのかと思ったら、
思い切りよく取り壊したので、モッテーネ〜ナアと感じたのを思い出しました。

ペアーレの前はなんだっけ?

ちなみに今日、ヨーカドーでチラシ配ってたね。
家に帰ってから見たら、“アンケート記入・ガソリンやゲーム機・17日(今日)限り・商品は合計50名様に当たる”
・・・しまった。今日限定なら全員当たりじゃん!行けば良かったあ〜〜残念!
26: 匿名 
[2008-05-17 23:24:00]
ここはちょっと前まで、ペアーレ名古屋という、
厚生年金かなんかの施設でしたよ。

マンション(北)とヤマダ電機(南)にはさまれた場所なのに、
日照権で建設反対ですか?
東側の住民がしてるんですかね?
北側のマンションの住民はそりゃ、イヤでしょうけど。。。
27: 物件比較中さん 
[2008-05-18 11:19:00]
この物件の東側にペアーレの駐車場だった用地があって、穴吹が賃貸マンションを建てる予定になっているそう。
合わせての反対運動じゃない?
28: 白石ひよりさん 
[2008-05-23 20:59:00]
先々週号のタウンズによれば142戸中39戸が売れ残り。
でも規模を考えればよく売れているほうだよね。
それと駐車場が月額500円って超破格!。
何でそんなに安く出来るのかと。
29: 匿名さん 
[2008-05-23 22:44:00]
社会保険庁から土地を安く手に入れたからでしょ。
30: 匿名さん 
[2008-05-23 23:15:00]
実際の土地価格はお値打ちだったのかなぁ。入札だったらしいけど。

駐車場500円って言っても自走式3階だけ。屋根なしエレベータなしだし。
よっぽど車使わない人ならいいけどね。もしくは車ないけど来客用に確保しとくかって人向け?
31: 匿名さん 
[2008-05-24 20:22:00]
>28さん そんなに売れてるのですか?
32: 匿名さん 
[2008-06-04 14:59:00]
明日からサーパス茶屋ヶ坂公園が販売開始ですが、価格はだいぶ鳴海より高いみたいですね。
33: 匿名さん 
[2008-06-12 21:27:00]
今日ヨーカドーの帰りに、引っ越しトラックが停まってた。

1Fの部屋には明かりも点灯して家具も続々搬入、営業マンらしき人々が忙しく立ち回ってた。

棟内MRが今週末ぐらいにオープンするということか。

土曜日の折り込みチラシちぇーっく!だな。
34: 物件比較中さん 
[2008-06-12 23:08:00]
実際の仕様はたいしたことないから、棟内モデルルームになったら、
余計売れないんじゃないの。
35: 一言 
[2008-06-13 12:40:00]
知り合いに聞きましたがサーパス鳴海の近隣の方たちの反対運動は日照以前の問題も関わっているそうです。ペアーレ解体時の家屋被害や粉塵被害も解決しないうちに穴吹工務店がそこを取り巻く三つの町内会長を丸め込み(穴吹よりの自○党市会議員も関与との噂)建設を始めてしまった事がキッカケです。納得いく説明会も開かれず、工事協定も結ばれず、建築確認申請が通ってしまっていたらしいです。建設の工事でも西側の歩道が陥没したりアスファルトにヒビが入ってたのを近隣立会人の目を盗んで補修したり、工事により本当に被害を受けている近隣の方たちを無視した対応のようで建設反対の会を立ち上げたようです。工事やってるおじさんが家屋被害のあった人に「地盤の悪い所に住んでるあなた方が悪い」と言った事もあったとか!私も友達の愚痴で色々勉強になりましたので、近隣の方たちの生の声を聞くと詳しい事がわかりますよ。あそこはどこの学区になるのかわかりませんが、小耳に挟んだところ近隣小学校の受け入れ体制は不十分みたいだし、町内会や子供会の受け入れも難しいそうです。
36: 匿名さん 
[2008-06-15 23:06:00]
実際どうなのかはわからないですけど、早く解決するといいですね。だいたい大規模マンションはマンション独自で自治体があるし、実際町内会入りたいとか思う人はほとんどいないと思うので受け入れられなくても問題ないですが、穴吹との問題をマンションを購入した住民に向けられるのは問題ですね。買ったひとに罪はないです。35さんの話が本当だとしたら周辺住民のかたはお気の毒ですね。
37: 一言 
[2008-06-16 02:10:00]
購入者には何の罪もありませんよね。立地条件など駅もそこそこ近くイトーヨーカドーやコジマもあるし・・私も鳴海・大高近辺で探してるのですが、サーパス鳴海も友人宅に近いので候補だったのですが、駐車場やゴミ置き場やEV等の利便性や細かい事情を聞いてしまって思案中です。問題は穴吹工務店が早期解決をしてくれるかだと思います。近隣住民の被害をほったらかしじゃ完成しても解決していなければ、購入者にも負担が強いられるとは聞いた事がありますよ。友人の話が本当なら旧ペアーレ解体時の問題解決はしてあげるべきだし、マンション建設前に説明会を開いてあげるべきでしたよね。反対されるのは当たり前なのだから強引にやってしまうよりは、直接被害を受ける近隣住民と話し合いをして双方が妥協点を示し和解して、新しい住民となる購入者が気まずくないようにすれば良いのにと考えます。
38: 近所をよく知る人 
[2008-06-17 12:35:00]
割りと近くに住むものです。
だいたい何処でも、マンションが建つとなると反対運動はやっているようですが、ここは他のマンションより反対運動強いみたいですね。
東側の、すぐ近くに建つマンションも、建つ当時は反対運動私の住む町内でもやっていました。
結局建ってしまえば、1軒屋で集中攻撃されることもないし、ほとぼりも冷めるのではと思います。
学区は、片平小学校、千鳥丘中学校です。
学区の評判は良くありません。
子供がいるなら、学区の詳細な評判は調べてから、納得して住まないと、後から後悔するかもです。
こんなこと書いていて、我が家はもちろん片平学区です。
まあ、ここが地元なので、愛着はあります。
地下鉄がここには通らないので、地下鉄利用を考えるならとても不便です。
名鉄の鳴海駅までは徒歩で6〜7分くらいでしょうか。
市バスのバス停は近くにあります。
39: ご近所さん 
[2008-06-17 14:29:00]
サーパスが見えるところに住んでいます。
うちも片平小学校、千鳥丘中学校ですが柄が悪いというか学区の評判は良くありません。でもまわりにはもっと悪い地区もあるからまだここはましです。先日通りかかりましたが確かにこのあたりの反対運動すごいね。近所の人が旗をたてたり、プラカードを持ったりしてますね。なんだか柄が悪くて恥ずかしい
40: 匿名さん 
[2008-06-17 19:36:00]
夕方通りすがりにチラ見したら、お客様駐車場にけっこう車ありましたよ。

現地営業マンがたくさんいらっしゃるので、いくつかは営業車かとは思いますが。
41: 物件比較中さん 
[2008-06-17 21:35:00]
まわりにもっと悪い地区があるとの事ですが、具体的にはどこの学区の評判があまり良くないのでしょうか?地元のかたの意見を是非聞かせてください。
42: なるみ 
[2008-06-17 22:30:00]
だから 鳴海はやめておけって、先住民が・・・どうしようもない。
反対も組織が出来ていて、反対運動請負代行業なんてものもある。
ひとりは・・・理詰め。二人目が、まくし立てるちんぴら。
あとはおばちゃん連中。

もっと良い街いっぱいあるよ
43: 遠方の周辺住民さん 
[2008-06-18 08:25:00]
No.41の方へ 近くの学区ではなく、サーパスシティの中学校の学区が良くない?というか非常に悪いと言う評判です。学校のすぐ横で制服でタバコ吸っているのを見たことがあります。え?という時間に数人が制服であるいていたりも見ました。いろいろ問題があって家庭訪問もないそうです。全員が不良ということはないと思いますが(?_?)実家が市内なので子供の頃からうわさは聞いていましたが、今も変わらないみたいですね。
44: 買い換え検討中 
[2008-06-18 14:41:00]
千鳥学区はそんなに悪いんですか〜?片平学区は、一軒家が多いみたいだから、大丈夫だと思っていたんだけど・・・。じゃあ150世帯のマンションなので、治安も悪くなるかしら???
ん〜、値段にはつられたんだけど。子供もからむと、心配です
45: 物件比較中さん 
[2008-06-18 15:10:00]
千鳥丘中学校の悪評は聞いた事あります。子どもの事考えると慎重になりますね・・・片平学区に問題があるのではなく、隣の浦里学区が問題だと千鳥丘中のPTAさんに聞いたことあります。
140もある大きなマンションだと、いろんな人いるでしょうね。近隣住民とのもめごと抱えているのもちょっとネックですね。
46: 周辺住民さん 
[2008-06-18 21:15:00]
この辺は、歩いて行ける範囲に公園がないし、近所に子供の友達もいないので、サーパスには、子供の遊び相手になってくれるような、家族連れに入居してほしいです。
でも中学に上がる前には、うちも引越しを考えないと・・・。
48: 物件比較中さん 
[2008-06-19 21:18:00]
今度モデルルームでも見に行こうと思っていたけど・・・。
反対運動はすごそうで、住んでから近所の人たちとうまくやっていけるか不安になりました。
また、学区があまり評判よくないみたいだし・・・、公園が近くに無いみたいだし・・・。
ここはやめて、大高のイオンの隣にできるマンションにしようかな。新駅できたら駅前だし。
49: なるみ 
[2008-06-19 22:19:00]
人間同士の溝が大きいのは鳴海。
断層があるのが大高。

でも鳴海よりはましか・・・
50: 買い換え検討中 
[2008-06-20 10:28:00]
マンション反対凄いんですか?今週見に行こうと思っていたのに、ん〜・・・。やっぱり、ご近所さんとは仲良くしたいから、ちょっと嫌ですね。それに、最近地震が心配。なにかあって、避難のときに、差別されそう。炊き出しもらえない?!その前に、入れてもらえないかな。
51: 匿名さん 
[2008-06-20 19:56:00]
大高南のイオン隣のマンションの方が将来的に子供にはいいかもね、団地有り、高級住宅地有り、駅前マンション有りで色んなタイプの友達が出来て対応能力が高い柔軟な子供になりそうかな?
52: 匿名さん 
[2008-06-21 11:01:00]
>No.47の痛い名前の方(笑)

痛々しいのでそろそろ撤退されては?(笑)
いわゆるクレーマーまがいの方ですね。ある意味可哀想な方です。
個人情報がが分からないのをいいことに、
いろんな掲示板でストレス解消するのは
そろそろやめられては?(笑)
53: 一言 
[2008-06-21 13:27:00]
地震で思い出しましたが、旧ペアーレ駐車場跡地は緑区の県会議員か市会議員(確か民○党)が防災公園にしようとしてたのにその頃一年生議員の自○党のN氏がマンション建てるから公園にするなと名古屋市に一番に名乗りでたので名古屋市から却下され、近隣の避難所は確保出来なくなったと小さな話題になってました。その頃からサーパスは建設の道が引かれてたんですね。今ですら近くの中学、小学校の体育館では対応出来ないのに緑区はただマンションが増えるだけですね!一生に一度の買い物だから不安を抱きつつ、まずはモデルルームへGOですかね!
54: 近所をよく知る人 
[2008-06-21 14:25:00]
なかなか盛り上がってますね。いい意味でも悪い意味でも注目が集まっているプロジェクトですね。名前や候補にすら挙がってこない物件はこの地区以外でもたくさんありますからね。まずはモデルルームを確認してきますかね。広告も入ったことだし、やっと現物が見れるみたいですからね。
55: 遠方の周辺住民さん 
[2008-06-21 20:08:00]
サーパスシティ鳴海の南側のサークルKで、たまに買い物をするのですが、昨年の夏あたりですかね…まだ掘り下げてるときに工事現場から道路わきの側溝にホースで水が流され続けていました。24時間、たぶん何ヶ月の単位だと思うのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?アレは、何で、15階建てのマンションは大丈夫なのでしょうか?
56: 匿名さん 
[2008-06-21 21:43:00]
ご近所さんも監視が大変ですね(笑)
いろんな妨害して何かもらえましたか?
57: 周辺住民さん 
[2008-06-22 14:34:00]
あなたも掲示板の監視大変ですね。
58: 近所をよく知る人 
[2008-06-22 19:36:00]
おー怖い怖い
周辺の貧乏住民さん
59: ご近所さん 
[2008-06-22 22:09:00]
No.55さんへ。
あの湧き水のせいで、西側大通りの歩道が陥没したんですよ〜。
歩道の陥没は、ちゃんと○吹工務店さんが直してくれましたけどね。
60: 匿名さん 
[2008-06-23 22:35:00]
モデルルームを見てきた者です。反対の旗・看板がずら〜っとありました。1本入った道に建ってるマンションもありました。営業の方にも聞きましたが、はっきりした「答え」は理解ができませんでした。雨も降っていたのですが、近所の方も集まってみえたので聞いてみました。
納得できる「答え」でした。ぺアーレと言う建物があってそれを解体する時の、粉塵・騒音などなどを穴○建設と話合いを進めているが、何の解決もしず1年半以上経つ。しかも、マンションを経てる時も周辺の住民に何の説明も無い。とある一軒やの前に140件のごみ置き場が出来る。これを何1つ解決ができてない。との事でした。全部本との事の様に思いました。
そうでなければ、皆さんも雨の中集まらないと思います。中には、小さなお子さんもいました。
小学校位のお子さんは、「土日になると駐車場で自転車や竹馬などで遊んでいたが、今は遊ぶ所が無いから、マンションじゃなくて公園にして欲しいの」と話してくれました。
現地でみるまでは、信じていなかった事もみてくると・・・。
周りの話はこれくらいでモデルルームは、白が基調で目が眩しかったです。2部屋見てきましたが、どちらも狭く感じました。窓が防音でないので、工事の音がうるさかったです。1階ですが、外から、部屋に入れないんです。奥さんが中にいて、車で帰ってきただんなさんがテラスに入ったら、中から奥さんが開ける!なんです。家族で出かけたら、エントランスからしか入れないんです。凄く不便だと思いました。 あと、エレベーターがサークルK側にしかないので、反対の方を買うと、わざわざ遠回りをして行く事になります。私は、不便だと感じました。
立地条件は良かったのですが、中身が・・・。という印象です。
61: ご近所さん 
[2008-06-23 23:01:00]
詳しいことはわからないけど雨の中「マンション建設はんたーい!!」と子どもたちが声をそろえて叫んでいたぞ。
尋常ではない様子。
62: 匿名さん 
[2008-06-23 23:08:00]
はいはい いろんなところで書き込まないほうがいいですよ。
すばらしい自作自演ですね。
相当いろんなデベさんに恨みがあるようですね。
公園がないのはデベさんの責任? 違うでしょ
普通の感覚で言えば何もわからない「小さなお子さん」を雨の中
外に出したり、演技させたりしませんよ。
ひどい親たちだ・・ 地域性を感じます。
63: なるみ 
[2008-06-23 23:25:00]
だからあの鳴海一帯って・・・ちょっと痛いですよ。
終の棲家として考えて周辺にそんな痛い人達ばかりだったら、安心して暮らせませんよ。
反対運動は、近隣住民だけでやっていません。
請負の人がおられます。
その方は、この周辺の反対運動を一手に請け負っており、それが仕事になっています。
子どもの心配をしている割には、やっていることは滅茶苦茶なのも事実です。
64: あぁ〜! 
[2008-06-24 11:02:00]
主義主張、ある程度の誹謗中傷は良いと思います。
ところで…何故、今のような展開になったのでしょうか?私は近くに住む者として言わせて頂きます。
先ずは、概略を整理しましょう。

長年住み慣れた環境を変えられる事は受け入れられないでしょう。
当然、今まで無かった物が建てば、何らかの変化が起きます。
例えば、日当たり、投稿にもありましたがゴミの件、どんな入居者なのか…
心中穏やかでは無いでしょう。
しかし私は、こう考えます。
人は何かしらの迷惑を誰かに、どこかにかけています。
何かを訴えて、相手に伝わらない、変化が無いのであれば、自身を変化させる事です。
日本各地に高い建物は建っています、法律に抵触しなければ、何の効果もありません。
よって環境の変化が嫌ならば、建物が建たない所へ自分を変化させなければ。
これは、この事だけでは無く、他のあらゆる事も同じだと思います。
時間、時代と共に変化に対応してかなければ…!
なので私はここに住み続けます。
65: 匿名さん 
[2008-06-24 15:36:00]
NO62のかたデべさんって、どう言う意味ですか?
66: 遠方の周辺住民さん 
[2008-06-24 15:43:00]
上の方と同じこと思いました。NO62のかたデべさんって、どう言う意味ですか?プロが使う専門用語だとは思うのですが… NO62の方はマンション関係のプロの方なんですかね。
67: なるみ 
[2008-06-24 17:05:00]
その筋ではないですが・・・よく使う言葉です。

デベ;デベロッパー=開発業者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%83%E3%8...(%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A5%AD%E8%80%85)

そうやって過度の閉鎖社会を形成した結末は、高齢化と衰退が待っている。
よろしいんじゃないですか?その選択も・・・。
68: 社宅住まいさん 
[2008-06-24 18:57:00]
デベってなんのこと?
69: 匿名さん 
[2008-06-24 21:33:00]
デベさんって言葉、初めて聞いた。
マンションのことを「プロジェクト」って言うのも、やっぱ業界の人だよね?
70: 匿名はん 
[2008-06-24 23:35:00]
そうでしょうか、、、マンションなり、戸建なりを買おうをいろいろと調べ物をしていうるうちに身に付いた知識だと思いますが。
71: 物件比較中さん 
[2008-06-25 03:26:00]
ご近所さんの方々に伺いたいのですが。
ここの物件の近くに人権の街があると聞きましたが、
何か特別に配慮しなければいけないこととかあるのでしょうか。
72: 匿名さん 
[2008-06-25 11:38:00]
デベってよく使われるし、結構一般的な言葉だと思いますよ。
この掲示板にも「デベ評判」っていうスレッドがあるくらいですから。
73: 周辺住民さん 
[2008-06-30 00:50:00]
ここの近くにある人権の街は規模は小さいと聞いたことがあります。
あと改良住宅があるようですね。
74: 匿名さん 
[2008-07-01 23:41:00]
近くではないみたいですよ。学区も違うそうです。
75: 匿名さん 
[2008-07-01 23:49:00]
ところで、今年の頭から比べてだいぶ金利が上がってきましたが、今後どうなんでしょう。昨年からずっとマンションを探してて、最近のあがり方を見ていると、早く買わないとまずいんじゃないかと不安になってきています。金利も気になりますが、マンションの建設費高騰もあるし、今買わないとますます買いにくくなるんじゃないかとあせってきています。専門家のかたの意見を聞きたいです。
76: 住まいに詳しい人 
[2008-07-02 05:15:00]
近くではないのことですが、ホントですか?。
教育○×所が結構近い場所にありますよ?。
あのあたりは同じ学区内になりませんか?。
77: 匿名さん 
[2008-07-02 08:11:00]
何だか、誹謗中傷になっていますね。それが目的の場所なんでしょうか?
情報交換の場所・・・ですよね。
79: 周辺住民さん 
[2008-07-05 21:45:00]
今日建物の周辺を見てきました。
反対運動の幟、北東側の住戸だけいっぱい立っていましたね。
80: 物件比較中さん 
[2008-07-06 13:00:00]
立地的に検討していて現地モデルルームを見に行きましたが
反対運動がすごいようなのでやめました。
81: 物件比較中さん 
[2008-07-06 17:06:00]
営業マンから、「マンションでは、布団が干せないのは当たり前だ」と説明がありましたが、近くに建ってるマンションには、布団が干してありました。
この近辺で、布団干しO.K.な、新築or中古マンション情報がありましたら、おしえて下さい。
82: 住まいに詳しい人 
[2008-07-06 20:50:00]
注目されてることはいいことだといえますね。緑区界隈でこの掲示板で書き込みがあるのは大高のマンションかこの物件だけですね。あとの物件はどうなのかな? 話題にさえ出てこないのはやはり問題あるのでしょうか
83: 匿名さん 
[2008-07-06 22:43:00]
ふとんはどこのマンションでも禁止になってると思います。干してる人もいますが守ってないだけだと思います。ただ物干し竿に干すのは大丈夫だと思うので干せないわけではないですよ。ベランダの壁にほすのは景観が悪いだけでなく、落下事故の危険性があるため、危ないので規約を守ったほうがいいと思います。
84: 匿名さん 
[2008-07-07 22:18:00]
布団は、干せるマンションもありますよ。
一般的には、分譲した後で、住民で作る管理組合で話し合って、布団干しを禁止したり、やっぱり干したいという意見が多いと、禁止するのをやめたりするようです。
分譲する時点で禁止するというのは、多分、高層マンションだからではないでしょうか。
もう少し、規模の小さいマンションを探してみて下さい。
納得のいくお部屋が見つかるといいですね。
85: 一言です 
[2008-07-08 02:22:00]
モデルルームへ行って来ましたよ。新築で真っ白な壁は気分の良いものですね!子供用のドアスコープや照明のスイッチ類は、斬新ですが必要はない様な気もしましたし、玄関が今時のマンションにしてはバリアフリーではないので、ここは若いファミリー向けのマンションなんですね。あと反対運動の看板に書いてある140戸のゴミ置き場は民家の前に作るのは酷いとは思いますが、デベさんの努力で何とかなるのですよね。マンションを選ぶ時にゴミ置き場の事など考えていなかったので、他のマンションの広告でもゴミ置き場を気にしています。男は気にならなくても主婦は場所にもこだわりがあるみたいです。他にもセキュリティーやキッチンの使い勝手やバスルームなど生活しなければ分からない様な事でもマイホームを選ぶ基準ですので、たっぷりイメトレしないと契約は慎重になってしまう今日この頃です。あとは見学ついでに聞き忘れた住宅性能評価がどれほど重要なものなのかが、帰ってから目を通したパンフレットの説明では理解出来ません。無くても良いみたいな書き方がしてあるのに取得予定になってるし・・他の書き込みだと取得に掛かった費用が上乗せになるみたいな書き方してあるし・・販売価格は変わるのでしょうか?
86: ご近所さん 
[2008-07-09 03:58:00]
北東に建つ宝マンションの南側にある駐車場の跡地、
以前建っていたベアーレの駐車場だと思うのですが、
あの土地はどうなってしまうのでしょうか。
87: ご近所さん 
[2008-07-09 06:42:00]
駐車場跡地にも穴吹のマンションが建ちますよ。7〜8階建てらしい。
88: 匿名さん 
[2008-07-09 22:45:00]
となりの駐車場のところは、まだ建つかわからないみたいですよ。
89: 匿名さん 
[2008-07-10 22:16:00]
さらに反対ノボリ、反対カンバンが増えましたね。
北東側に一区画離れた、影響のあまり無さそうなダ○アマンション各戸のベランダにもノボリがあり、壮観。←ここ自体も周りの一戸建て群の日照阻害施設だろうに・・・と思うと、ちょっと笑える。
90: 物件比較中さん 
[2008-07-10 22:42:00]
へぇ。のぼり増えたんですねぇ。棟内モデルルームになってからかえって売れ行き鈍ったんじゃ(笑)
あんなに反対運動があったら、サーパス買った人は小さくなって暮らさないといけませんねぇ。
91: 匿名さん 
[2008-07-10 23:04:00]
小さくなることはないですよ。マンション住民のほうが多いし、今の反対運動も、いざ入居が始まってしばらくすればおさまりますよ。マンションの住民がなにか悪いことをしたわけでもないし、うしろめたいことなんてなにもないですしね。
92: 購入検討中さん 
[2008-07-11 15:40:00]
購入検討してますが、鳴海駅まで徒歩は実際どれぐらいなんですかね?
カタログスペックと違う事がよくあるから!
何か旗とか立ってますね、私は全然気になりませんが、皆さんはいかがなんですか?
近くにマンションが(マンション名不明)ですが旗が立ってますが、あれはおかしいですね!
私的には、本末転倒だと感じてますが?
実際、多かれ少なかれどの物件にも問題はありますかね…
ポイントは買うに値するか?どうか?なので近所の方達も、そのうち収まるでしょ。
まぁ…しかし旗はあるより無いほうがいいですね!
でも旗は私的にはマイナス要素では無いですが、情報がありましたら教えて下さい。
93: 他マンション既購入者 
[2008-07-11 18:00:00]
>でも旗は私的にはマイナス要素では無いですが...

建設内容についても意志表示であれば問題は無いと思いますが、
反対運動の中には最初から見舞金狙いもあるらしいです。

当マンションがどうなのかは全く知りませんが、
マンションを買えば、そこの住民になる訳ですから
のぼりが立った理由を可能な限りは調べたほうが良いと思いますよ。
94: 購入検討中さん 
[2008-07-11 18:05:00]
このマンションのウリは、鳴海駅じゃなくてヨーカドーでしょ。鳴海駅までは、実際歩いてみたら15分くらいでした。私も近所付き合いには興味ないので、建設反対ののぼりは気になりません。面倒な近所付き合いをしたくない人が多く入居する結果になるなら、逆にのぼりのおかげってことでありがたいね。
95: 周辺住民さん 
[2008-07-11 20:27:00]
自分勝手な人たちが住むんだね。社会保険庁の**か!?
96: 他マンション既購入者 
[2008-07-11 22:10:00]
私も近所付き合いが苦手で一家建てでなくマンション派です。
そして、地域に対する興味は非常にあるから引越しをしました。

ちなみに、地域に魅力がなければ地域に興味が無い人が入ってきて
更に魅力の無い所になってしまう。

それは避けたいな!
97: 匿名さん 
[2008-07-11 22:53:00]
地域住民が反対してるのを知った上で購入するのですから…近隣の人たちもあまり付き合う気はないでしょう。個人的には近隣の人たちの不満の上に建つマンションもどうかと実家で言われてしまいました。実家に比較的近いのでちょっと考えたのですが。イトーヨーカドーもたまに利用しますが、客層がなんというか、試食だけのような方とか、まあいろいろですね。
98: 購入検討中さん 
[2008-07-12 20:52:00]
私もサーパスを考えています。私の実家はマンションなのですが、築12年たち、結構外観が汚くなってきました。同じ地区にあるマンションは築年数がたっているのにもかかわらず、実家よりも新しく見えます。何が言いたいかというと、総タイル張りのマンションは、何年たっても、新築に近い状態に見えること、それがこのマンションを気に入った理由です。私の実家の街にもサーパスがありますが、実家と同じ12年くらいですが、最近できたかのように見えます。なので、名古屋に進出したサーパスは狙いたいのですが、市内のはなかなか高くて手が出なかったので、ここがちょうどいいかなーと考え中です。個人的には、反対運動は気になりませんが、住みやすい地なのかは気になるところです。買い物はヨーカドーがあるしいいですが、交通の便とか気になります。もうちょい駅近いといいんですけどね。
99: 周辺住民さん 
[2008-07-12 22:31:00]
朝のヨー○ドーは、卵だけを買い求める客の大行列。試食のおばちゃんは、子供が試食をつまもうとすると、「お母さん連れてこないと食べさせないよ!」と怒鳴ってる。いつも折り込み広告はでかいが、「アジ先着100尾限り」など、開店前から行列した人しか買えないようなケチ臭い内容ばかり。我が家から一番近いのはヨー○ドーだが、うちはア○タやバロ○に行く方が多いな。ア○キスーパーもなかなかいい。
100: 購入検討中さん 
[2008-07-12 23:48:00]
No.92 by 購入検討中の者です。

皆さんご意見、ご感想有難う御座います。
その地域により色々な方々が住んでますよね。色々と参考になります。
当然、我家も予算があるので(優先順位高いので…) コストパフォーマンスの良い物件を見つけたいと思ってます。
この物件も含めて色々調べましたので、検討中の方がいましたら下記は参考になると幸いです。
建物を建てるのには、どうやら条例があるらしく、この鳴海は準工業地域とかで建築物としては全然問題が無さそうです。
なのに何故近所の方々はナーバスになってるのでしょうか?日当りなんですかね?
気持ち的な事は色々とあると思いますが、気に入らないのであれば、どこかへ引越せば良いのでは…
それか一層の事サーパスを検討すればいいのでは?一戸建てに執着するのであれば、第一種住宅地域てあるみたいですよ!私も含めてマイホームへの夢を持ってる人はいますから。
他の方も投稿してましたが、マンションは合理的で近所との接点の少ないのでいいと思います。
同感です!

余談ですが、近くで旗を掲げているマンションは分譲?それとも賃貸?いずれにしてもおかしな行動ですね!自分達の事は棚にあげて!それこそ自己中心的な方々?もしこの物件を購入したら絶対に付き合いたくないですね!
101: 匿名さん 
[2008-07-13 00:55:00]
たしかダイアパレスだった気がします。あれは笑えますよね。あそこは、まえの駐車場にできるマンションを反対してるようですが、マンションがたつかはわからないみたいですよ。もしかしたら、穴吹が土地を売るかもしれないし、わからないですね。けど、嫌悪施設ができるよりはマンションのほうがいいですよね。
102: ご近所さん 
[2008-07-13 10:28:00]
あのダイアパレスの旗には笑わされますね。だって自分たちが建てるときには好き勝手やったくせに、いざ自分の前に建つかも知れないときには大騒ぎ。おたくの裏に建つ家の不便さを考えたことがあるのか! よく言えたもんだ。私は天罰だと思う。
103: 匿名さん 
[2008-07-13 12:12:00]
ダイアパレスさんの北側は駐車場なので北側のおうちは陽は当たってると思うのですが。やはり建設のときにもめて、階数が少なくなったと聞きましたが。建設会社の対応がかなり違うように聞いてます。あくまでも聞いた話ですが。上の方にお聞きしたいのですが、自宅前に140件分のゴミ置き場ができるのはかまわないのでしょうか?夏は結構きついと思うのですがねぇ。全員がきちんと中に入れるとは考えられないし…通りがかりの車からのポイ捨ても依然住んでいたマンションでは普通にありました。玄関、開けたら140件分の生ゴミ、次の日は資源ごみ、これはOKなんでしょうか?
104: 匿名さん 
[2008-07-13 13:34:00]
>マンションは合理的で近所との接点の少ないのでいいと思います。

No.92 by 購入検討中さんなどのように、近所づきあいしたくない派が多く住むマンションとなるなら、多くの方にとってここは「検討除外物件」ですね。
検討中の方がいましたら下記は参考になると幸いです。

コンセプトがお子様をすくすく育てられるマンションとしてあるので、“敷地面積4,553.33m2の中に3人〜4人家族として住民全体で500人ほどのコミュニティ”と考えると、一戸建て以上に近所づきあいが大事でしょう。

年1回以上の管理組合の総会があるし、ノボリの立っている町内会には入らなくても、マンションの自治会には入るわけだし。全体の自治会だけでなく、階ごとに班を作ってたりもするので、数年に1回自治会役員・班長は回ってきますよ。その回数は町内会以上かも。近所づきあいがいやな住民の集まりの中で役員・班長の役は正直キッツイですよ。

>気に入らないのであれば、どこかへ引越せば良いのでは…
な〜んて言われてしらんぷりされたら、たまったもんじゃないですね。
105: 匿名さん 
[2008-07-13 13:55:00]
No.104です。誤解されたら困るので、追記します。

ちゃんと読んでいただければ分かりますが、サーパスを悪く言いたくて「検討除外物件」と言ったわけではありません。
また、ここの物件の自治会がどのように計画されているのか分かりませんので、自治会についてはあくまでも一般論として読んでください。

集合住宅は上階で子どもが走ったり、重いものをうっかり落としたりするだけで下の階の住民はイライラするもの。“お互い様”となるか、“迷惑”となるか。より以上にコミュニケーションは大事ですよ。

でもやっぱり近所づきあいが苦手と言う方は、賃貸がベストチョイスですよ。
106: 物件比較中さん 
[2008-07-13 18:43:00]
ごみの件は、移動して解決に向かってると聞きましたよ。検討中のかたは、別にマンション内での一般的な付き合いが嫌と言う訳ではなくて、反対運動してるような地域住民たちとの付き合いは難しいから、自治会とかには入れてもらわなくてもいいと思うということではないですかね。ここに住みたい人全員が思うかはわからないですけどね。ただ、なにも買う人だって、周辺住民と争いたいわけでもないし、平穏に暮らしたいと思いますよ。反対運動は、買う人に向けられては困りますね。そりゃ、大きいマンションがすぐ前に建つのはお気の毒ですけど、法律でマンションが前に建てられても問題ない地に、自分たちが買ってしまった以上、それは仕方のないことですからね。ごみの件でも、法律上いけないわけではないけど、それは穴吹に対していえばいいわけで、ここを検討中の人にぶつけられても・・・て感じですよね。
107: 購入検討中さん 
[2008-07-13 22:06:00]
No.100 by 購入検討中
No.92 by 購入検討中の者です。

侃々諤々レアな情報が入手出来て皆さんに感謝してます…※特にご近所の方の情報は参考になります。
全体的な投稿の内容を拝見すると3つの要点がある事がわかります。
1・近所の意見も立場も2分されてる事
2・ごみの件
3・近所付き合いの件

1・ダイアパレスさんなんですね!確か分譲ですね!文面を読むと尚更矛盾してますよね!
  反対の運動は本当!本末転倒だと思います!
  サーパスの事を言わない方がいいのでは?
  仮にこの物件を購入後にサークルKの所に高い建物が出来る可能性は十分に予想されます。
  何故なら、ここは準工業地域だからです。なので私が仮に購入後に何かが建っても、それは文句  は言えません!
2・一個人の住むかも知れない人間に140軒分のごみの件の事を言われても、コメントのしようが  ありません。それを私に言うのは、甚だお門違いではないですか?そんなバランス感覚の無さは  私には理解出来ません。106番の方有難う御座います。
3・これも106番の方有難う御座います!正にその通りです!偏った考え方の方とのお付き合いは  勘弁願います!私は平和主義者なので、地域の付き合い、コミュニティも参加はヤブサカではあ  りません。しかし反対の運動をされている方々はサーパスに住む方々の人格も知らずに勝手に敵  視している事がおかしいと思うのですが!私の見解がおかしいなら投稿下さい!
  104番さんも、私に脅しですか?
108: 物件比較中さん 
[2008-07-13 23:52:00]
107のかた、おっしゃるとおりですよ。反対してる人が、サーパスを買わないように書き込んでることもあると思うので、あまり気にしないほうがいいと思いますよ。それより、マンション自体がどうとかの意見を交換したいですね。もう反対運動については、他でやってほしいところです。私はこの一年間でいろんなマンションを見学しましたが、まだ迷ってしまっています。立地がいいマンション、外観のいいマンション、内装がいいマンション、ブランド力のあるマンション、いろいろみてきて、どれもいいところはあっても、ここだーって思い切れないんですよね。中古もずいぶん見ました。中古は立地でえらんで見ましたが、実際見てがっくりというようなものばかりでした。それから新築をいろいろ見ていますが、いろんなことを平均してここが結構気に入ったんですがまだ思い切れずにいます。なのでいろんなマンションの掲示板も見ていろいろみなさんの意見を見て、客観的にみたいと思ってます。このマンションを気に入ったかたや契約されたかたがいらっしゃったら、気に入ったところとか教えてほしいです。
109: うける 
[2008-07-14 00:32:00]
なんかすごいことになってるね。
近所の住民も購入検討者もすごすぎ。
さすが鳴海ですね。
110: 匿名さん 
[2008-07-14 00:49:00]
鳴海は関係ないね。
111: 購入検討中さん 
[2008-07-14 11:20:00]
No.107 by 購入検討中の者です。

NO108さん有難う御座います。

まず105さん私が分譲に住もうが賃貸に住もうが戸建てに住もうが大きなお世話です!
私は近所付き合いやコミュニティは、今住んでる所にも有り大変仲良くやってます。
104さんの周りだけが近所付き合いをしている訳じゃありませんよ!
貴方は近所の反対運動の方と察しますが?
人により、近所付き合いを好まない方もいらっしゃるはずです105さんの価値観を強制するのは如何なんですかね…
コンセプト通りの方々が住むとも限りませんしね!
それと、この物件を買った方々が悪者に仕立てあげるのも、相当了見の狭さを感じます。
何か変に偏った思考をしているので困ったものです!
逆に140世帯が力を合わせてたら、既存の反対派の方々の方々はどうなるのでしょうか?
この投稿を見ていると近所の方々の中でも反対派以外の方も少なくなさそうですし!
近所の方の中のも、反対派の方を批判的に見ている方もいらっしゃいますね!(ダイアパレスさん)
その偏った考え方が原因のような気がします!!!
逆に新しい方々と仲良くしていこうとは思わないんですかね?
私は穴吹へゴミの件を確認しましたので掲載します。
当初は当初一般的なオープンタイプのゴミ置場を計画していたみたいなのですが、近所の方々の要望により、ゴミ置場専用の建物を建てて、なおかつ場所を何メートルか奥へ移動させたと聞きました。穴吹も出来る事は努力しているみたいです。103番さんは貴方はゴミを出しませんか?穴吹さんも努力をしているとの事ですよ!
通りがかりの車のポイ捨てはマンション住民の責任なんでしょうか?私には意味がわかりません!
この物件を買わせないないようにしているのは、明らかな営業妨害だと思いまよ。
穴吹も黙って見ているのでしょうか?
私がもしここに住む事になったら反対派の方々とのお付き合いを拒否します!なぜなら貴方々の考え方は矛盾だらけだからです!
140世帯と反対派以外の近所の方を敵に回す事になると思いますよ!
100歩譲って穴吹に何か言っても、住む人に言う事では無いと思います!
私は住むなら皆さんと仲良くしたいので…
108さんの言う通り前向きな意見交換の場になるといいですね。
112: なるみ 
[2008-07-14 11:47:00]
鳴海だからこそ・・・ってのもあるけどね
113: 物件比較中さん 
[2008-07-14 15:53:00]
明らかに反対派が書いてるようなコメントは無視しましょう。こっちがそれに踊らされるのも嫌ですし、ムキになったら向こうの思うツボですよ。なるみさんのおっしゃるとおり、排他的な地域なのかもしれないですね。反対したって建つものは建つし、140世帯住むんですからね。妨害したところでなんの利益にもならないし、もっといい方法を頭使って考えたらいいのにと思ってしまいます。このマンションが30戸くらいのマンションなら反対してるから買うのやめようとか思う人もいるかも知れないけど、140戸ですからね。あまり関係ないし、妨害する意味ないと思います。もちろん買う人は悪くないから、小さくなることもないです。だからといって、周辺住民を敵視したいわけではないし、うまくやっていきたいはずです。それがああいう運動することで、周辺住民自身が損する気がします。なにか不満があるなら、穴吹にぶつければいいわけで、買う人に訴えたいと思うのは間違いですね。
114: なるみ 
[2008-07-14 17:32:00]
大きなコミュニティーを作ったところで太刀打ち出来るかどうか解らないのが「鳴海クオリティ」だと言えなくもない。
地元の傀儡の人達の方が、新しく出来るコミュニティーよりも結束力は強い。

さっと考えても、竣工後にも色々干渉される点は上げられる。
・ゴミ回収の問題に対する干渉(敷地内にゴミ集積場を作るだろうが・・・)
・車の出入りの問題(以前はこんなに車は通らなかったと干渉)
販売終了後にも他にも続々とでてきそうだがね・・・何かにかこつけて干渉は発生する。
それが排他的地域の特徴。

別に営業妨害をしているつもりはない。
ただここの人達はそういう人達だと言う情報は知っておくべき。
115: 匿名さん 
[2008-07-14 18:21:00]
いくら排他的と言っても、いつまでもサーパスを差別することはないと思う。人というのはいずれ慣れるから。サーパスにすむ人が堅気の人たちであれば、いつまでも続くことはない。いつしかここに建ってることが普通になり、当たり前になる。付き合いも慣れる。よって気にすることはない!
116: なるみ 
[2008-07-14 18:35:00]
じゃあまあ向こう最低5年くらいの嫌がらせが我慢できるようなら購入しましょう。
117: 匿名さん 
[2008-07-14 21:23:00]
5年もないない!半年ももたないでしょ。我慢できるも何も、気にする人は買わないから。
118: 物件比較中さん 
[2008-07-14 21:43:00]
ダイアパレスが築何年なのかわかりませんが、近所の住民からNo.102さんのような意見が未だに出ている事からも、No.115さんの言うようになるまでには、年単位の時間がかかることが予想されます。
ダイアパレスやサーパスシティに限らず、どこのマンションでも、マンションが建ったことの責任は、購入して新住民となった人々にはないはず。新旧住民が仲良く暮らせれば良いのですが...。
119: 匿名さん 
[2008-07-14 22:17:00]
そうですね。買う人に罪はないですよ。<嫌がらせ>という言葉が、反対してる人から出たことで、やっぱり妨害でしかなかったんだとわかりました。本当に穴吹に被害にあって運動してるのかもと、ちょっとは、同情したほうがいいのかと思いましたが、ここを見る限りそうではないようで、穴吹側を信用することにしました。
120: ご近所さん 
[2008-07-14 22:17:00]
住むのが大人ばっかりだったらサーパス住民どうしで仲良くしてさえすればいいけど、子供が小学校とかだったらサーパス分団で学校に行くんでしょ?なんか孤立しそうだよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サーパスシティ鳴海

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる