サーパスシティ鳴海についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市緑区浦里三丁目281番
交通:名鉄名古屋本線「鳴海」駅から徒歩10分
価格:2450万円-3970万円
間取:3LDK-4LDK
面積:71.13平米-91.98平米
[スレ作成日時]2008-04-10 02:40:00
サーパスシティ鳴海
573:
匿名さん
[2009-06-25 00:03:00]
|
575:
匿名さん
[2009-06-25 17:06:00]
いや、もう売ってないっていっても、これだけ大規模なマンションなら今後も、中古市場にかなりの頻度で登場するでしょ。
|
576:
匿名さん
[2009-06-25 17:22:00]
完売したなら、この新築掲示板ではなく、住民の掲示板で最終の値下げ金額を聞けばよかったのでは。
|
577:
匿名さん
[2009-06-25 18:48:00]
住民の掲示板あるんですか?
|
578:
匿名さん
[2009-06-26 00:28:00]
|
579:
匿名さん
[2009-06-27 23:32:00]
作り方わかりませんでした、また明日やってみます
|
580:
匿名はん
[2009-06-28 04:40:00]
>>579
右にある「マンション住民板[?]」から名古屋をクリックして、スレッド作成フォームをクリックしましょう。 |
581:
匿名さん
[2009-11-26 15:38:45]
ついに倒産してしまいましたね。値引きしまくるところは危ないのかもしれません。
買った方心配かもしれないですが、大手なのできっと再建できるとおもうので落ち込まないでくださいね。 |
582:
匿名さん
[2009-11-26 17:08:11]
ここの値引きなんて大したことないさ。
岐阜の某サーパス(すでに完売)なんて、 2500万円ほどの部屋を1000万円引いたんだぜ。 うちはアホらしいので結局買わなかったが、 「既存の住民同士の関係は大丈夫なんだろうか?」とは思ったな。 |
583:
匿名さん
[2009-11-26 18:13:18]
581さんの「大手なのできっと再建できると思う…」というのがよくわからないな。
穴吹は業界を代表するような大手か?? 建築関係の会社は、国を代表するような会社でさえ現在危ない状況になっている。 穴吹が再建されるのなら、それ以上の沢山の大手も倒産したらすべて再建されるという理屈になる。 ありえないと思うが…。 これから多くの建築会社が潰れていくことが予想される状況下では、まずここの再建はありえないだろう。 |
|
584:
匿名さん
[2009-11-26 22:28:30]
財閥系は喜んでるでしょうなぁ。
目障りなゴミが減って。 |
586:
匿名さん
[2009-11-27 08:30:58]
でも今、前社長の穴吹氏が更生法の取り消しを求めているみたいですね。
前から内部で確執があったみたいだけど、これで今更取り消しとかできるのでしょうか。 もう世間では倒産倒産と騒がれてるし。前社長は自立再建可能と言ってるけど、負債額が大きいだけに一時的に資金ができてもまたすぐ破綻が来ると思うな。 |
587:
匿名さん
[2009-11-27 09:59:34]
お金さえ準備できれば解消できるけど、1,500億の金準備できないでしょう。
|
588:
サーパス民
[2009-11-28 13:08:36]
会社潰れて困る事って有るの?引き取り手がヘンな会社だとメンドクサそぉですが…それよりイオン水がウザい…
|
590:
匿名さん
[2009-11-29 14:45:16]
慧光塾とかいう宗教らしきところの販売する水じゃなかったですか?
|
591:
匿名さん
[2009-12-01 07:22:38]
ここ、中古で出てました。
もう売りたい人がいるんですね。なんでだろ。 |
592:
匿名さん
[2009-12-01 09:59:27]
穴吹の社員の方がさっそく行き詰まったんちゃいます?
|
593:
匿名さん
[2009-12-02 16:03:17]
売れ残りを会社に買わされたんかな?!かわいそうに・・・。
たしかここ見に行ったとき、結構若い子持ちの営業が多かった気がする。倒産してお気の毒です。 でも穴吹のお客様のほうが被害者ですね。ここは引渡しセーフですけど。まぁ今後どうなるかわかんないけど、穴吹コミュニティは黒字経営だから大丈夫っしょ! |
594:
匿名さん
[2009-12-02 18:31:09]
管理会社が今黒字だからってあなた…
本気で言ってるの? 親会社が死亡して子会社だけが生き残れるの? 今ある物件の管理だけで未来永劫成長していけるの? 早く引き受けてくれる会社見つけないと先行き危ないよ。 このままでも、他で面倒見てもらうにしても、管理費なんかの見直しは必須だね。 組合が自主的に先手を打って動いていかないと… |
595:
匿名さん
[2009-12-02 22:33:15]
管理会社は正直儲けていますよ。
だいたい修繕積立が高いというならのはわかるけど、管理費ってほとんど管理会社が儲けるための費用ですよ。ここのマンションはいくらかしらないけど。 親会社が倒れたからって、全部が倒れるわけじゃないでしょ。 |
買いたくても、もう売ってないし~
買いたくないなら、わざわざ書き込まなきゃいいでしょ。
嫌がらせとしか思えない。
どんな物件だって一長一短があるわけだし、
もう販売してない物件にわざわざ”意見表明”するなんて。
どうぞ買いたい物件で騒いでください。