サーパスシティ鳴海についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市緑区浦里三丁目281番
交通:名鉄名古屋本線「鳴海」駅から徒歩10分
価格:2450万円-3970万円
間取:3LDK-4LDK
面積:71.13平米-91.98平米
[スレ作成日時]2008-04-10 02:40:00
サーパスシティ鳴海
293:
匿名さん
[2009-01-20 12:18:00]
|
294:
匿名さん
[2009-01-24 09:02:00]
鳴海駅にも近く、駐車場も自走式・平面駐車場が171台分あり、2台目も敷地内で確保できるのは魅力のひとつのようですね。
|
295:
匿名さん
[2009-01-25 00:08:00]
共用の屋上庭園を大々的にアピールしていますが、どのようなメリットがあるのでしょうか。?
|
296:
匿名さん
[2009-01-26 21:39:00]
共用の屋上庭園のメリットは不明です。ヨーカドーが近いってこと以外、ほとんどアピールポイントがないから仕方なくってことじゃないですか。
|
297:
匿名さん
[2009-01-28 16:25:00]
近所で通り魔や強盗があり、外は危険なので屋上庭園をアピールしています。
|
298:
入居予定さん
[2009-01-28 22:24:00]
以前、モデルルームから帰ろうとした時のことです。
通りかかったご近所の方に 「このマンションを買うの?ここはいいですよ。」 と声をかけていただきました。 少し嬉しくなりました。世の中は殺伐としていますが、 それほど捨てたものでもない、と考えたいです。 |
299:
匿名さん
[2009-01-29 10:34:00]
検討しているのですが、値引きはありますか?
他の所は結構値引きしてくれるみたいなのですが・・・ 知っている方がいたら、教えていただきたいです。 |
301:
>>298
[2009-02-03 06:00:00]
私はココの現場に材料を何度か納品してますが、近隣住民の反対運動は大高のライオンズの次にウルサイです。
ホントに近隣住民と、上手くいくかは… 反対運動は少なからずドコでもあると思いますが、ココもなかなか大々的でキビしーですね |
302:
匿名さん
[2009-02-05 22:15:00]
緑区は反対運動目立ちますが、それだけ今のここの環境が良いという裏返しなのでしょうね。
|
303:
匿名さん
[2009-02-06 21:39:00]
まあ、反対運動してるからと言って、
そこのマンションの住民を嫌いというわけじゃないから、 そう気にすることはない。 |
|
304:
慎司
[2009-02-06 22:52:00]
今更反対運動ネタは…以前、金沢のサーパス住民サンと仕事の縁で話す機会がありました。その方に穴吹の事に対して聞いてみた所『住んだ人たちの団結と自治会がしっかりしてたら問題ない』と言っておられました!基本的ですがとてもタメになりました。ちなみに自走式の駐車場は不便な所もあるがメンテや突然のトラブルが無い分ィイように思います。金沢のサーパスは5年で駐車場が動かなくなり大変困っておられましたよ!それに地下式は水没の恐れも付きまといますからね…
|
305:
入居予定さん
[2009-02-08 19:19:00]
マンション購入者です。
もう2月になり、鍵の引き渡しまであと1ヵ月ちょっとになりましたね。 説明会、オプション会と大きなイベントもあり、入居日が近づくにつれ, 段々と実際に長く住むマイホームの事をじっくり考えるようになりました。 玄関のコートやキッチン周りのフッ素コート、換気扇フィルター等どれもやってみたいな〜と思うものばかりでしたが、全部やったらすごい高くて手が出ませ んσ(^_^;) そこで、いろいろ調べていたら、フローリングコートの20年保証がついている エコプロコートという所があり、他にもやりたいと思っていたキッチン周りや 防カビコートや玄関コートもあって、オプション会より全然安くて魅力的なものばかりでした。 それに、何よりも目を惹く所はフローリングだと言う事を忘れていました。 ここのすごい所はUVフロアコーティングがなんと耐久性40年、20年もの保証がついているということです。うちも早速、電話して施 行をお願いしました。 まず、仕上がりのサンプルが送ってもらえるんですが、鏡のようにピカピカで、 ワックス掛けはず〜っと不要で、水拭きだけでOKなんだそうです。 子供が水をこぼしたり、いたずらしちゃっても寛大な目で見れると思ったら…そしてこのピカピカが20年以上続くと思ったら…。そんな素敵なことはないですよね。これからは自分の家は自分でケアしていかなければならないので、エコプロコートさんで家事も楽々の楽しいマンション生活が送れるのを楽しみにしています。 皆さんも素敵なマイホームになるといいですね。 ちなみに、エコプロコートさんHPです→http://www.eco-cleaning.com/ ウチは、4月引っ越し予定ですが、早い方はもう来月ですね。 楽しみですね♪そして、これからサーパス住民となられる方々や近隣住民の方々ともいいお付き合いができるといいなぁと思っています。 |
306:
匿名
[2009-02-08 23:29:00]
夢いっぱいですね。
|
307:
購入経験者さん
[2009-02-09 03:14:00]
エコプロコートやりました!
うちは、フローリングが白系なので、傷ついてもわかりにくいですが、濃いフローリングの家は傷が目立つのでやらないほうがいい気がします。 傷はつかないと思ってたけど、わりとすぐつきます。コーティングが破れたりすることはないけど、傷でへこむのでわかります。日中太陽があたったりするとはっきり分かるかな。 掃除機がガンガンかけれないのがめんどうです。業者さんは、クイックルワイパーを勧めてました。水とかこぼすと、ツヤがなくなるので拭き取らないと目立ちますね。 靴下やストッキングで歩くと、最初はすべるので、お子さんやお年寄りがいる家庭は気をつけてくださいね。 あと、コーティングした日から入居できるみたいなことが書いてますが、やめた方がいいです。めっっちゃめっちゃくさいです。うちは一週間くらいはとれなかったです。最初の日とか、寝てる間に死ぬんじゃないかと思ったくらいです。窓開けてもくさくて大変でした。玄関の扉閉めても、玄関の外の廊下から5メートル以上先まで臭ってました。なので、入居直前はやめた方がいいですよ。 まぁ、ほんとにピカピカになるし、高級感も出るので、基本的には満足です。色の薄いフローリングなので、やってよかったけど、もし次に濃いフローリングの家に住んだとしたら、やらないですね。なにか聞きたいことあれば答えます! |
308:
入居予定さん
[2009-02-11 14:46:00]
屋上庭園が公開中ということで、見に行ってきました。
でも、芝生がまだ植えたばかりで少ししか生えていなくて、寂しい感じでしたσ(^_^;) サーパスのHPの屋上庭園の完成予想図を見ると 『足元にも、屋上にも、潤い豊かな緑を満たしました。…』 とコピーも緑いっぱいのルーフガーデンとうたっているのにだいぶギャップを感じたのは 私だけでしょうか?これから後1ヵ月の間にもっと木や花を植えたりして完成するというのなら分かりますが…。ここからマンションの残個数が減らせるとしたら、屋上庭園をイメージ図通りに再現して素敵と思わせる様なガーデンにしていくしかないんじゃないでしょうか。 |
309:
匿名さん
[2009-02-11 23:03:00]
私も屋上庭園を先日案内していただきました。
周囲に高い建物が少なく、とても開放感のある素晴らしい景色に感動して帰ってきました。 名古屋駅の高層ビルや東山スカイタワー、名港トリトンなどが見渡せて実際は16F相当の高さですが、もっと高さがあるようにも感じられました。 芝生は確かにまだ生え揃っていませんが、建物は下から順に建設していくのでやむを得ないかと思いますし、あまりいろんな植物を植えるよりは芝生中心のシンプルさに私は好感を持ちます。 |
310:
匿名さん
[2009-02-12 12:31:00]
屋上庭園は花火がある時など知人いっぱい呼ぼうと思ってます。喜ばれそうです
|
311:
匿名さん
[2009-02-12 13:04:00]
ここに住むマンションの人皆さんに質問なんですが。
一軒家建てるまでの繋ぎのマンションじゃないんですか(・・?) 私はそのつもりでマンションを購入したんですが |
312:
匿名さん
[2009-02-12 14:18:00]
|
313:
匿名さん
[2009-02-12 15:22:00]
屋上庭園公開という事なんですが
毎日、公開してるんですか? |
私も洗濯機上の吊棚は便利そうで良いなって思いました。
あと迷ってるのが窓に貼るフィルムみたいなの迷ってるんですが、実際貼って室内温度とかどうなんだろうか?と迷っています