世田谷区(京王線)と調布(京王線)と武蔵境(中央線)どれがオススメですか?
21:
匿名さん
[2012-07-29 13:11:22]
ギャラがかぶる千歳烏山とやってろよ。
|
22:
匿名さん
[2012-07-29 15:24:53]
|
23:
匿名さん
[2012-07-29 15:46:49]
>22
リーマンショック前のプチバブル期ではなく、最近の物件でお願いします。 |
24:
匿名さん
[2012-07-29 16:07:22]
>23
グローリオ蘆花公園でさえ竣工はリーマンショックの1年後なんだけどね。 烏山と言っても一応23区なので武蔵境や調布みたいに土地が余ってないわけよ。 最近のマンションなんか無いよ。だって、マンション用地だらけの武蔵境や調布とは違うんだから。 こういう土地を希少性のある土地って言うんだよ。たかだか烏山でさえね。 |
25:
匿名さん
[2012-07-29 16:46:27]
グローリオ蘆花公園はこれのことですか?
http://mansion-data.jp/index.php/op/viewDetail/apartmentId/6099 グローリオ蘆花公園は、東京世田谷区にある竣工が2009年9月頃で築3年のマンションです。事業主は平和不動産で、このマンションの立地は、京王線「芦花公園」駅 徒歩 6 分のところにあります。総戸数は363戸という建物です。 ※この物件の新築分譲時の価格: 3700~9110万円 ※新築分譲時の平米単価: 58万円 同時期のマンション。 http://mansion-data.jp/index.php/op/viewDetail/apartmentId/6408 ザ・ライオンズ武蔵野は、東京武蔵野市にある竣工が2009年3月頃で築3年のマンションです。事業主は大京で、このマンションの立地は、JR中央線「武蔵境駅」 徒歩 8 分のところにあります。総戸数は93戸という建物です。 ※この物件の新築分譲時の価格: 5600~13800万円 ※新築分譲時の平米単価: 112万円 |
26:
匿名さん
[2012-07-29 16:52:38]
>25
ついにそんなデタラメサイトを持ってきちゃった? 少し調べれば分かると思うけど、そのサイトの情報デタラメだらけだよ。 もしかして、そのデタラメサイトの運営者ですか? 苦情言う手段が無くてほんとに困ってたんだよね。 価格情報消した方がいいよ。裁判起こされるよ。マジで。 |
27:
匿名さん
[2012-07-29 17:06:25]
>26
グローリオ蘆花公園とザ・ライオンズ武蔵野の坪単価はどちらが高かったんですか? |
28:
匿名さん
[2012-07-29 17:13:44]
>27
値引き前ならグローリオ蘆花公園でしょう。 あそこはどうしようも無いマンションだけど、さすがに武蔵境よりは高いでしょう。 どうでもいいけど、ネタのグローリオ蘆花公園を早くまともなソースで論破してくれよ。 その時期で良ければ烏山にはもっとまともなマンションあるんだからさ。 |
29:
匿名さん
[2012-07-29 17:23:40]
>24
竣工から3年も経つグローリオ蘆花公園が相当数売れ残り、現在も販売中というのは本当ですか? 千歳烏山の物件ですが、3000万円台中心でかなり安いですね。 世田谷区北烏山8丁目のベルジュール千歳烏山II こちらの物件も掲示板を見ると安くなりそうですね。 世田谷区給田5丁目のガーデングラス千歳烏山 |
30:
匿名さん
[2012-07-29 17:26:11]
>22
世田谷区の新築マンション平均坪単価は、275万円(H24)、286万円(H23)、288万円(H22)、298万円(H21)。 Yahoo不動産。 世田谷区の相場が、最安エリアの駅遠物件が坪330以上であるはずないでしょ。 |
|
31:
匿名さん
[2012-07-29 17:27:41]
>27
>値引き前ならグローリオ蘆花公園でしょう。 >あそこはどうしようも無いマンションだけど、さすがに武蔵境よりは高いでしょう。 ソースは何ですか? さぞかしまともなソースを基に語っていると思われますが。 |
32:
匿名さん
[2012-07-29 18:45:43]
29
武蔵境2分と烏山20分は互角ですね。 30 徒歩2分と徒歩20分を同じ指標で比較するならそうですね。でも、何か意味あるの? 31 あれだけ恥ずかしいニュースになったのに知らないの?新聞読んだほうがいいですよ。 |
33:
匿名さん
[2012-07-29 19:07:39]
>32
30ですが、 19→22→30の流れの中で、 あなたの書いた内容はさっぱりわかりません。 No.19 by 匿名さん 2012-07-29 12:50:25 >8 >調布や武蔵境からみたら、明大前も烏山も雲の上の存在 武蔵境の駅徒歩2分は坪330だが、烏山や明大前はいくらくらい? 雲の上の存在というからには、坪400くらい? 中野や三鷹の駅前タワーは坪400くらいだったが。 No.22 by 匿名さん 2012-07-29 15:24:53 >19 烏山という世田谷最安エリアでしかも駅から離れたグローリオ蘆花公園でさえそれ以上なんですけど。 まあ大幅値下げしていますけどね。 それから中野や三鷹の話はしていませんよ。 No.30 by 匿名さん 2012-07-29 17:26:11 >22 世田谷区の新築マンション平均坪単価は、275万円(H24)、286万円(H23)、288万円(H22)、298万円(H21)。 Yahoo不動産。 世田谷区の相場が、最安エリアの駅遠物件が坪330以上であるはずないでしょ。 |
34:
匿名さん
[2012-07-29 19:07:44]
|
35:
匿名さん
[2012-07-29 19:12:43]
Google知ってますか?
超有名物件グローリオ蘆花公園を知らないなら、せめてググってください。 |
36:
匿名さん
[2012-07-29 19:34:40]
|
37:
匿名さん
[2012-07-29 20:00:24]
武蔵境の連中の相手してたら湾岸の連中が少しはまともに思えてきた。
無知は怖い。 武蔵境はせいぜい調布と張り合っててくれ。 烏山という最低の場所とさえやりあう資格無し。 いっそのこと湾岸スレ行けば。 みんな相手にしてくれるよ。 東京駅から半径何キロか測ったうえで湾岸スレで楽しんでくださいね。 |
38:
匿名さん
[2012-07-29 20:00:59]
|
39:
匿名さん
[2012-07-29 20:09:37]
>38
本気で言ってるんなら、マンション買わない方がいいよ。 あまりに有名なグローリオ蘆花公園の大幅値引きさえ本当に知らないならね。 あと、そのサイトのいろんなマンション見てごらんよ。 数件見ただけでデタラメだらけって分かるでしょ。 それが分からないなら、まだマンション買わない方がいいよ。 |
40:
匿名さん
[2012-07-29 20:20:10]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報