名古屋の高級住宅地に相応しい区は?
221:
匿名さん
[2011-01-20 07:47:35]
|
222:
住まいに詳しい人
[2011-01-20 08:46:35]
名古屋新高級住宅地
西区 上小田井 北区 黒川 |
223:
匿名
[2011-01-20 10:21:46]
西区北区は交通面は便利だけど高級住宅街とは言えないでしょう…
下町の部類に入るんじゃない?? |
224:
匿名
[2011-01-20 10:22:36]
北区西区は交通面は便利だけど高級住宅街とは言えないでしょう…
下町の部類に入るんじゃない??(北区はちょっと違うかも) |
225:
匿名さん
[2011-01-20 14:05:47]
名古屋市の新高級住宅地
港区 金城ふ頭 木場 南区 大同 中川区 岩塚 中村区 太閤 熱田区 金山 |
226:
匿名
[2011-01-20 16:27:02]
そこって行っては行けない所って教わった記憶あります。
良い住宅地と言われてるのは、昭和、千種、瑞穂区ですが、中でも差はあります。 例えば瑞穂区は東側は高級だが、西の方は下町。 |
227:
匿名さん
[2011-01-20 17:55:46]
名古屋の(千種・瑞穂・昭和)+東区で不動でしょうね。
栄~丸の内の緩やかな衰退の影響がどこまで及ぶのか? 少子化の影響で大学の統廃合、移転の影響も考慮しなければなりません。 前のレスにも有りましたが、栄から名駅への重心の移行は避けられないでしょう。 名駅前~周辺のオフィスビル開発、ヤマダデンキなどの出店、リニア開通など 明るい話題が今後10年続く地域は名古屋地域では名駅周辺だけでしょう。 通勤のし易さからすれば、西区の上小田井でも良いでしょうね。 高級住宅と言うより、若い世代の多い地域だと思います。 川こっちの西区と比べても住んでいる年齢層が若く少し毛並みが違います。 |
228:
匿名さん
[2011-01-20 18:56:24]
名古屋駅は、リニアでも注目されています。
新幹線が止まるのも名古屋駅だけ。 10年後、20年後は名古屋駅、かなり注目されるかもしれませんね。 |
229:
匿名
[2011-01-20 19:00:02]
|
230:
匿名さん
[2011-01-20 19:16:10]
名駅周辺や西区なんぞ、高級でもなんでもない。
毎日新幹線やリニアに乗る人間には便利なのかもしれないが、 そういう人口は少ないよ。。。 |
231:
匿名さん
[2011-01-21 07:38:10]
高級住宅地は一部上場勤務程度の庶民や、ちょっとした小金持ちが住んで便利な所ではない。
まあ住める訳ないかw |
232:
匿名さん
[2011-01-21 10:52:43]
231さんのおっしゃるとおり。
高級住宅地と、「人気、便利、学校至便、などなど」を混同している書き込みがほとんどのようですが、高級住宅地に住むような層は、公共交通機関などに頼る必要のない層なんですよね。仕事だって、雇われ人のように就業時間を管理される側ではなく、本当の管理職なんですよ。 ですから、「移動は当然自家用車(場合によっては運転手付き)、買い物はご用聞きが売りにくる、お手伝いさんもいる」というような層にとって、どこが良いかを考えてあげないと、スレ主の趣旨に沿わないんじゃあないでしょうか? そういう人が集まって住んでいる、そういうところが「高級住宅地」だと思います。 |
233:
匿名さん
[2011-01-21 12:17:41]
名古屋で高級住宅地として名乗れる地区は、東区白壁・主税町・橦木町のごく一部、
主に昔からの武家屋敷などが集まった高台に位置するところです。 よって坂が多く庶民が無理して住むような地域ではありません。 移り住むなら、医者や士業、業績好調な会社経営者、上場企業の役員、重役、 昔からこの地域に住んで見える住民なら兎も角、憧れだけで住んでも廻りとの釣り合いが 取れず卑屈になります(まず地位、職業、生活レベル環境の違いを見せ付けられるでしょう) 田舎の小金持ちなら田舎ではチヤホヤされますが、高級住宅街ではまったく相手にされないどころか 逆に見下さ下手をすると差別されます(旦那の職業による所が大きい)。 ※まあ京都ほどの激しい家柄・職業・学歴・出身地などの身分差別はありませんが・・・・・ 京都(元華族)に行けば、名古屋と聞いただけで山猿僻地扱いですw |
234:
匿名さん
[2011-01-21 15:04:05]
なんか高級住宅地の内容見てると一人で何も出来ない無能な人の
集まりみたいな事書いてるけど失礼だね。 頭の賢い人はそんな無駄な宅地に見切りつけて引っ越ししてるって |
238:
匿名さん
[2011-01-21 19:32:42]
>>237
良く分かってないのに知ったかぶって書き込まないほうが良いですよ。 愛知に住んでいるだけでも馬鹿にされるのに、人より熊や山猿など獣が多い地域を 得々と書き込んで馬鹿ですか? 文化が無い愛知のしかも三河と言え更に僻地。 流石、田舎者。雅な京都人に認めてもらおうと背伸びに必死ですね。 『何処そこ?辺鄙な所に住んで大変ねえ~。』と京都独特のねちっこい嫌味を言われ 帰ってくるのがおちですね。 |
239:
匿名さん
[2011-01-21 20:26:49]
愛知に住む=都落ち。
分かっていただけましたか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住宅地で