エコタウンということですがどうなんでしょう。
【以下、管理担当より情報追加しました】
公式HP:http://list-g.com/diamond/
名 称:リストガーデン ダイヤモンドパーク
所在地:神奈川県横浜市旭区市沢町897-7他
交 通:相鉄本線「二俣川」駅より相鉄バス【旭6】利用・乗車12分「左近山第6」停留所下車徒歩6分、
JR横須賀線「東戸塚」駅より相鉄バス【旭6】利用・乗車9分「市沢団地入口」停留所下車徒歩5分
総戸数:127棟
売 主:リスト(株)
施 行:リスト(株)
[スレ作成日時]2012-07-28 21:00:06
リスト株式会社口コミ掲示板・評判
442:
匿名さん
[2013-07-29 22:44:22]
|
443:
入居済み住民さん
[2013-07-29 22:46:56]
バーベキューはダメでしょう。。。
|
444:
匿名さん
[2013-07-30 01:42:32]
タバコの話題は伸びますね(笑)
人が近くに住む以上、多少の音や臭いなどお互い様とは思いますが、やはりここは小さいお子さんがいるご家庭が多いので特に煙を気にされる方が多いのではないでしょうか。 最近マンションなどでは規則が厳しくどこにも吸う場所がないなど珍しくないですし、喫煙者の方は大変だと思いますが周りを気にして吸うしかないですね。 でも周りもやみくもに吸っている人と気を使って吸っている人とはだいたいわかりますし、ご近所同士お互いの配慮が大事ですね。 |
445:
入居済み住民さん
[2013-07-30 16:23:41]
パーク内のリーフって使用している方は、結構いるんですかね?
今度 一度使ってみようと思っているんですが |
446:
入居済み住民さん
[2013-07-31 00:25:43]
444さんの仰るとおり、タバコ話題伸びますね。
もともと433の方は、普段はそんなに気になっていなかったけど、 たまたまほとんどの煙がご自宅に入った感じだったのかもしれませんね。 換気扇の下で吸っていて、外に出た臭いはどうする?というような ご意見は、ちょっと大人としての解釈が。。。 BBQやタバコ、要するに臭いがするものに対しての書き込みがありますが、 全てが決して文句・苦情ではないように思いました。 今後管理組合などがスタートして各家庭で少しの心遣い・気遣いで快適になることを望みます。 タバコを吸う方も、ほんの少しこの煙はよそのお宅に漂っているかも。とか BBQの臭いは、やりたくても出来ない人が居るとか、煙い思いをしているお宅があるかも。とか 生ゴミもなるべく臭いを出さないように、洗って捨てられるものは気をつけるとか。 戸建てだから良いではないことを気をつけていれば良いと思います。 そのためには、日ごろからご近所を意識し、 せめて挨拶されたら、最低限の対応くらいはして頂きたいものです。 知らん顔などさびしいです。 |
447:
入居済み住民さん
[2013-07-31 00:31:43]
No.445さん
私は2台が使われているのを見たことはありません。 そもそも必要?と思っています。 1台のリース代が各家庭で1000円負担ですがから、 3700円の管理費は、1700円まで下げられることになります。 高杉 |
448:
匿名さん
[2013-07-31 09:37:02]
リーフ使ったことありますよ
返す時にガソリン入れなくていいし、やっぱり静かなので安ければ使ってもいいかなと思います。 ただ、このまま利用率低いままなら数年後はやはりリーフは無くすでしょうね。 そしたら来客用の駐車場としてタイムズとか入ってもいいかも。 |
449:
入居済み住民さん
[2013-08-07 16:51:27]
バーベキューは、やめます。
|
450:
匿名さん
[2013-08-07 19:16:21]
私もバーベキューやりたいですよ(^-^)
ご近所で集まってとか楽しそうですし 子どもも多いので喜ぶかなと まあ仲良くなったらご近所さんと自然公園に行くのもいいかな。 まずは自治会などで検討されたら嬉しいですね |
451:
物件比較中さん
[2013-08-08 00:34:07]
小児科や幼稚園は何処に行かれていますか?
近くに良い所があれば教えて下さい。 |
|
452:
匿名さん
[2013-08-08 07:21:25]
横浜環状鉄道延伸計画進みませんかね?
|
453:
匿名さん
[2013-08-09 11:31:33]
横浜環状鉄道は何年先になるでしょうね(笑)
今井町あたりに新駅できれば便利になるんですけどね 二俣川駅南口の再開発など、今後に期待ですね! |
454:
匿名さん
[2013-08-09 12:44:47]
約120家族以上が、お互いの家の距離が本当に近いところですむようなところですから、一昔前の長屋状態ともいえると思います。クルドサックに面したリビングで下着すがたで過ごしていれば、他の家からどころか、駐車しようとした車からも、丸見えの状態ですし、部屋の中で遊ぶお互いの子供たちの声も響いてます。エアコンの室外機は当然隣の家のどこかの壁に面したところに設置する家が多いですし、よっぽど配慮して住まないと隣の家との問題になると予想します。
野球場後に120以上の家を建てて(その分安く買えて)、お互い距離の近いのを分かった上で、購入しているわけで、それをお互いどこまで自覚できるかが今後のカギではないでしょうか。ここの生活は他人に配慮する=ある程度自分の要求を抑えられる家族でないと難しいような気がしてなりませんが。そうすれば自ずからBBQだとか外での喫煙だとかも何を自分たちですればいいかが分かると思いますけど。 |
455:
契約済みさん
[2013-08-09 15:40:24]
逆に言えば隣近所の音や臭いを覚悟で買ってるということですよね。
マイホームなんだからバーベキューぐらいするでしょ。 |
456:
匿名さん
[2013-08-09 16:08:47]
長屋と表現するほどの狭小住宅でも無いと思いますけどね
隣の家が毎週バーベキューやるわけじゃないし。 タバコの頻度が多いとつらいけど |
457:
匿名さん
[2013-08-09 16:44:09]
煙がNGなら手持ち花火もやっぱりダメでしょうかね…。
|
458:
匿名さん
[2013-08-09 21:05:21]
節度を持った人ばかりならいいんですけどね。拝見していると、大人気ない人が若干ながらいらっしゃるのが残念です。ある程度の多様性を受け入れないならば、ここを選んではいけないと思いますよ。
|
459:
入居済み住民さん
[2013-08-09 23:58:50]
逆に言えば? 逆に言う必要はないと思います。 誰も隣近所の音や臭いを覚悟で買いません。 そういうことの配慮が出来る常識のある方ばかりだろうと思っていると思いますが。 454さんの仰るとおりで、何を自分たちですればいいかが分かると思います。 リストさんも、もう少し購入者を見極めて、誰にでも売るのはやめてほしかったな。 |
460:
契約済みさん
[2013-08-10 00:09:21]
458さんの言う通り大事なのは節度と多様性ですよ。 やる方は少し気を使ってやる、やられた方も少しは大目に見る、お互いを思いやれればこそでしょ
手持ち花火は静かに線香花火をやる程度なら風流でいいんじゃないんですか? 見た感じそんなに非常識な人はいらっしゃらない気がしますし だいたいネットで匿名で書いてることなんて気にしなくていいと思います。自治会で皆で話し合いましょう。 |
461:
匿名さん
[2013-08-10 00:09:43]
うわ〜
|
462:
匿名さん
[2013-08-10 00:12:46]
リストに文句言い出しますか
もっと常識人の住むところに住めば良かったのに まだ誰もバーベキューで迷惑かけてる人もいないんでしょ? |
463:
入居済み住民さん
[2013-08-10 08:58:34]
462さん バーベキューしてるの見ましが 家は全然迷惑掛かっていません 逆に羨ましい感じでした
花火を家族で楽しんでるのも、微笑ましく思いました。 |
464:
匿名さん
[2013-08-10 10:17:57]
花火やバーベキューなんかは、別に迷惑だとは思いませんね むしろ夏だからこそできる楽しみではないですか? 私ならご近所の楽しそうな声が聞こえてきたら 声を掛けてしまいそうなくらいですが… お子様がいらっしゃる家庭ですと、家の前でプール遊びなんかもあると思います 全てにおいて嫌だ、ダメだ、などと仰ってる方々は ご近所に迷惑になることを一切しないって言い切れるのでしょうか? 例えバーベキューではなくとも魚のニオイやニンニクのニオイ、換気扇から晩ごはんのニオイがしてくると 私は美味しいニオイだなぁ…なんて思ったりもするので 決して不快には思ったりしませんが… タバコも同様に、これだけの世帯が住む環境なんです 外で吸ってる方もいるでしょう 私ならもしお隣さんが玄関先で一服…なんて現場に遭遇したとしても気にしませんけど… レスを見ている限り 随分神経質な方々がいらっしゃるんだなぁ…と思いました きっと私がずぼらなんでしょうね |
465:
入居済み住民さん
[2013-08-10 11:28:04]
464さんの意見に私の家も同感です
|
466:
入居済み住民さん
[2013-08-10 11:29:32]
追記 すいません ずぼらとは思っていまんので(汗)
|
467:
匿名さん
[2013-08-10 16:23:57]
465さん> 私と同じ考え方の住民さんがいらっしゃってよかったです! あまりにもネガティブな発言が多かったので… 私のような考え方の方はいらっしゃらないのかな? と見ていて不思議に思ってたところです |
468:
入居済み住民
[2013-08-11 07:08:44]
467さん>同感です。
もともと集合分譲という触れ込みですし、マンションと戸建の利点があると考えれば良いんじゃないですかね? マンションほど上下左右に気を遣わなくて良い。 かといって自己責任でなんでもやらなくてある程度敷地内で情報が共有されている。 そう割り切れば、節度を持ってお互いに気遣う程度で良いと思います。 |
469:
入居済み住民さん
[2013-08-11 09:56:45]
うちも464さんと同意見です。
あまり神経質な事ばかり言っても、仕方ないですよね。 うちは匂いが気になるなら、窓を閉めて対応します。 何かしらの不満があっても、まず人様にどうして欲しいと言うよりも、 自分の行動でどう防ぐかを考え、実行する。 それでも、どうしても改善できないなら、直接不満の原因になっている方にお話すればいいと考えます。 たぶんその方は悪気があるわけではないと思いますが。 これだけの世帯が生活している場所です。 皆さん大人なんですから、大きな心を持ち、楽しく生活して行きましょう。 |
470:
匿名さん
[2013-08-11 23:33:18]
非常識とまでは言いませんが、休日は、布団を干したりシーツを洗うので、BBQはご遠慮頂きたいのが本音です。
|
471:
入居済み住民さん
[2013-08-11 23:36:27]
No.469さんに同感です。
さまざまなご意見がありますが、基本的には終の棲家なわけですし、 入居中の方、検討中の方も長いお付き合いとなります。 気持ちよく生活していきましょう。 少なくとも我が家の周りは良い方ばかり! 今後の将来も楽しみです。 |
472:
匿名さん
[2013-08-12 22:28:51]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430048314
とか http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145352656?fr... ↑にあるとおりいろんな意見がありますよね。 私はダイヤモンドパークのすべてのおうちについて隣との距離が近い と感じているのでやはり、BBQについては否定的です。 煙やにおいが自分の敷地内でかならず収まるのであればいいと思いますが、 それムリだと思います。 田舎の大きな庭付き一戸建てならまだしも、隣との距離が無いのですから。 |
473:
入居済み住民さん
[2013-08-13 18:39:35]
皆さん引っ越してきて数ヶ月が経ち不満が少しずつ出てきていますね。
私も言わせて頂きますと以前、ダイヤモンドパーク内の道路で金属バットとボール(ゴムではない)で遊んでいた子供達がいました。ボールがどこかの家の窓ガラスや車にでもあたってトラブルにならないか冷や冷やしました。その子達の親は見当たりませんでしたが道路で野球をすることを悪いと思っていないのでしょうか。近くにいくつか公園があるのですからそこでやったらいいのでは?と思いました。 又、他人の家の敷地内に勝手に入り込んで敷地内の砂利などを投げ遊んでいる子供達も見かけました。仲の良いご家族同士の家でしたら微笑ましい光景なのかもしれませんが、もしそうでないのならそれを注意しない親はどうなんだろうと思いました。 これらはずっと気になっていた事なのですが最近の書き込みを見て、このような書き込みをしたらまたどなたかに神経質と言われてしまう気がしてなかなか書き込み出来ずにいました...。 |
474:
入居済み住民さん
[2013-08-14 00:13:23]
No.473さん
私は遠慮なく、どんどんご意見は書き込むべきだと思います。 それに対する様々な意見もあると思いますが、全てはここの住民ではないと思いますが、 いろんな方の常識の範囲が見えるのも、今後の生活で少し気にしなければいけないかな?と 思いました。 共働きだと、日中のことはわかりませんが、473さんのようなことがあるんだと思うと いつの間にか、家のどこかが破損。となる可能性もありますね。 特に夏休みですし、お子さんのいらっしゃるご家庭も多そうなので、親御さんがちゃんとみてほしいです。 そもそも仲良しではなくとも、同じパーク内なのですから、挨拶を先にしてほしいという つもりはありませんが、挨拶したら返してほしいと思いました。 あまりにも多々ありますよね。 顔見知りは、大事な防犯でもあると思うのですが。。。 |
475:
入居予定さん
[2013-08-14 00:22:46]
BBQや花火について入居前にリストさんに聞きましたが、
明るい色の外壁が多いのと、やはり家屋の距離も近いので控えてほしいと聞きました。 BBQですと、外壁にススのような色がついたりもするそうですし、 煙と一緒にアブラも入ってしまうそうです。 過去にこの掲示板でも、クルドサックなどでBBQしたい(ご近所さんと)ありましたが、 反対の意見が多かったですね。 http://kodomo.digiq.jp/ やはり気にしてしまうので、私はこども自然公園でやろうと思います。 |
476:
匿名さん
[2013-08-14 08:28:09]
道路で野球の件、近くに親がいても注意しないので
あればモヤモヤしてしまいそうですが、 実際目が行き届かないのは多々あると思います。 私は余計なお世話かもしれませんが 親御さんが近くにいらっしゃらなければ、 声をかけてしまいそうです。 やはり危ないことは他人でも言った方が。 何かあってからでは遅いですから…。 敷地内公園のボール遊びでフェンスに向かって蹴っていた子に 以前声をかけたことがあります。 煙、臭いなど気遣う気持ちは顔見知りになれば 自然と出てくる気もするのですが。 我が家は挨拶は意識してするようにしてます。 |
477:
入居済み住民さん
[2013-08-14 23:49:03]
私も自然と挨拶しています。
たとえ返して頂けなくても、言っているほうが気持ちがいいです。 |
478:
匿名さん
[2013-08-16 00:29:46]
475さん 私もリストさんに2回ほど隣の家との問題について対処をお願いしましたが、リストとしては各自の敷地内で何をしようと、それは家を買われた人の自由であって、お隣さんとの問題は各自で解決してくださいとの事でした。まぁリストとしては家を売ったあとのお客さん同士の争いには介入したくないのが本音だと思います。たぶんリストには、売却したあとには介入する権利もないのだと思います。自治会ができても同じでしょう。
敷地内はともかくとして、横浜市に管理を移管した中央の公園や道路部はもとより全体の共用部分であるフットパスやクルドサックの使用は、少なくとも、そこに面している家の人たちの同意をとってから花火やBBQや野球(?)をやられてはいかがでしょうか? ただちょっと気になっているんですが、最近この匿名の場所で人に対して”神経質”とか、悪意が無ければとか言われてますか、そういう発言を面と向かって他人に言えますでしょうか? これを多様性といって肯定的にとらえるのもどうかと思いますが。 ”神経質”な人に我慢しろという方が難しいと思いませんか? |
479:
入居済み住民さん
[2013-08-16 01:03:22]
478さん 475です。 リストさんの言い分もわかりますが、『敷地内のことは買った人の自由』という発言は少し無責任に感じてしまいますね。 確かに、自由でいいし、マンションよりも自由になるかと思って戸建てを購入する方もいらっしゃると思いますが、モラル・マナーがあっての自由だと思います。 人と違うことをする、というのは大げさかもしれませんが、他の家庭がしていないことをする時(音、臭い、遊びに関係すること)は、それを行うことによってどういうことに配慮・注意すべきか考えることは必要だと思います。 しかし、リストさんも販売当初?の方がダイヤモンドパークのホームページから消えていましたので、精鋭の方は別の現場に異動で、新しい方は当時顧客への発言したことなど、引き継がれていないのかもしれないですね。 あと神経質発言についてですが、私も実は懸念してました。 自治会が出来て、皆さんとの会合でその神経質ですという判断で安易に片付けられてしまうと、うまく運営出来ていくのかな?と。 マンションよりは自由度は高くなってしまう戸建てなので、自治会の運営の質は重要視しなければいけないと思います。 自由を全面に出すのであれば、自治会自体不要だと考えます。 うまく歩み寄っていけるパークになるといいのですが、喧嘩腰だけはやめてほしいですね。 |
480:
匿名さん
[2013-08-16 07:54:38]
478さん
隣の家との問題とは? |
481:
匿名さん
[2013-08-16 09:02:40]
誰も悪意を持ってBBQとか、花火とかベランダや庭でタバコを吸うとか音を出すとかしてないと思います。
悪意と思わないでやっていることで他人に嫌な思いをさせていることが問題なのでしょう。 むしろ、神経質だの、もっと大人になって対応しろだのといって自分のやりたいことを正当化しようと する方が私は悪意を感じますがいかがですか? と言ってる私も昔住んでいたと同じような住宅街の中の公園で午後8時ごろに花火をしていたら近所の人に いきなり警察を呼ばれて、説教されてしまった経験がります。ロケット花火とかうるさい音のものはしてなかった のにと思いましたが、警察から周りには静かに夜を過ごしたい人もいるのだからと諭された経験もあります。 個人的には周りの生活音がすることは孤立感を和らげてくれるので、いいなぁと思います(他の家の子供が遊んでる声は夜中出なければほのぼのとします)BBQもいいでしょうが、だいたいどこでするのですか?BBQをできるほどの庭のある家ってあります?駐車場でやるなら自動車は路上駐車だし、やはりクルドサックか。。。無理でしょうね、、 というかBBQやってる人本当にいるの??? 最近はマンションの隣のベランダの煙草の煙が入るという裁判で、煙を訴えた方が勝った例がでてますから、確かに 自分の敷地内とはいえ、周りの人に配慮しないといけないと感じています。ましてどんな人がいるかわかった物ではないので。 でも匿名という環境で、悪意があっても、どんどん言いたいことは書いてくれたほうがありがたいですね、周りの人がどんな風に感じているのかを知れるので。 |
482:
匿名さん
[2013-08-16 09:47:24]
なんか荒れてますね。
最初から読んで見ましたが、神経質と言ってる方は その行為を正当化しているわけではなく、悪意がない行為に対して ここで苦情を書くことが神経質と言っているのでは? ここで書いたことを他人に面と向かって言えますか?とおっしゃる方がいるように、 他人に面と向かって言えないことを、匿名の掲示板に書かない流れに変えた方が いいような気がします。 まあ、一意見ですが。 |
483:
契約済みさん
[2013-08-16 12:36:35]
いろんな意見がでていますが自治会が発足してルール作りをするときに民主主義にのっとって多数決で決めていけばいいのではないでしょうか? 今は日本の法律や自治体のルールに反してなければ文句は言えないでしょう。当然やりすぎは非難の対象ですけど。だいたい全世帯がみているわけでもない掲示板で議論することじゃないでしょう。この掲示板の趣旨ともちがいますからね。まあいろんな意見は参考になりますけど、だいぶん前ですが誰かが特定できるような書き込みが匿名であったのはかなり不快でした。
|
484:
入居済み住民さん
[2013-08-16 23:11:41]
483さんのおっしゃる通りだと思います。
前に特定出来る書き込みを見て不快に思いました。 それと隣の家の問題を匿名で書くのはいかがな物かと 疑心暗鬼になる人も居るのでやめて頂きたいです リストダイヤモンドパークってどうですか? が 御隣さんどーですか?になっていて 建物がどーとか発電具合やらとかリストの対応とかじゃ無いのでしょうか? 確かに環境と言われれば 隣の問題は、大きいですが ここに書くのは、違うと思います。 自治会は、全世帯が入居されてからの発足なのでしょうか? それまでは、リスト管轄? リスト管轄ならリストにアンケートを取って もらうのは、どーですかね?まぁ無理だと思いますけど 掲示板も入居者だけが見れる物に するとか このパーク以外の人にこの内容が見られて思うと程度が… 街並みが綺麗でいいねーって外部の友達がパーク全体を褒めているのに サイト 酷いねーって やっぱりショックですよね |
485:
入居済み住民さん
[2013-08-16 23:20:59]
街並みで思うのは、夜に門灯を付けている写真で綺麗で防犯的にも
良いと思っていたんですが結構消しているご家庭が多いですね エコじゃない発言で申し訳無いのは解っているんですが |
486:
匿名さん
[2013-08-16 23:21:41]
482さん
すみません478でそういう発言を面と向かって他人に言えますでしょうか? と書いた者ですが、 荒らすつもりはありませんが、私はあなたが言うところの”悪意がない行為に対して ここで苦情を書くことが神経質と言っているのでは?”と人に面と向かって言えますかと 書いたつもり なのですが。。。。481さんの言うとおりだれも悪意をもってやってるわけでないけど、それが他人に 嫌な思いさせているのなら、それは分かってあげるべきだし、それを神経質というのはいかがなものかと 思いますよ。それと民主主義だからといって多数決って、すごい意見ですね。 まぁお互い匿名でやっているので、しかも一部の住民だけなのは確かですから、そこで愚痴をいう人が いたからといって、それが神経質なのですか? 自治会が開催されれば、皆さん、こんなやりとりをするとは思えないので、 私はこれ以上のこの件にコメントするのはやめようと思います。 |
487:
入居済み住民さん
[2013-08-17 00:27:23]
486さん嫌な思させているなのなら、それをわかってあげなければですか?あなたが一番わかってないのでは?
いろんな意見があるのは今までのスレで分かったと思うのですが、あくまで自分本位ですか。 入居してすぐに隣の家との問題で2回もリストさんに対処をお願いするような人を世間では神経質って言うんですよ! まあこれ以上コメントしないみたいなのでそれは賢明だと思います。私もやめます。本当に恥ずかしい掲示板(自分のコメントも含めてですが)になりました。 |
488:
購入検討中さん
[2013-08-17 07:31:37]
487さんに同意。
478=481=486ですかね?(笑) “この件に”コメントするのはやめるそうですね。 それ以外の話題には参加予定ですか(笑) お隣さんとの問題を2回もリストに無茶振り し、その事をこの掲示板に書いてしまう方… なんか気分悪くなるので、この掲示板 もう来ません。 |
489:
入居済み住民さん
[2013-08-17 15:05:57]
最近のこの掲示板を閲覧している購入検討者さん達はギスギスした街だなぁと思うかもしれませんが、私はお隣さん、お向かいさんなど皆さん気さくで良い方ばかりですし、もちろん建物にも満足しています。
もともと植えられていたパンジーなどが寿命となったのを機に、最近は小さな園芸スペースをいろいろ工夫してガーデニング楽しんでいます。ガーデニングは皆さん凝ってらっしゃるのでたまにパーク内を散歩して参考にさせて頂いています。 すれ違う方皆さん挨拶してくださって雰囲気の良い街だなぁといつも感じています。 |
490:
匿名さん
[2013-08-17 15:20:16]
485さん
私もできれば外の照明付けて欲しいです。 最初から省電力の照明になっていますし。 |
491:
入居済み住民さん
[2013-08-17 23:34:40]
『リストガーデンダイヤモンドパークってどうですか?』
なので、個人が特定されなければ良いかと。 まぁいい面で個人が特定、またはご本人の意思であれば良いですけど。 戸建て、マンション。必ずこういったことはあるんだろうと購入するまで思っていました。 見ている人に恥ずかしいは置いておいて、住んでいる私たちのために意見するのはいいと思います。 ただ、喧嘩腰はやめましょう。揚げ足と取るとかもね。 匿名の掲示板なので、忌憚のない意見でいいと思いますけどね、本当の意見だと思うので。 新しいテーマ?ではないですが、ゴミの回収日が違っていたりして、警告シールが貼られているのを 何度も目撃します。 何度もなので同じ方かな?と思ってしまいますが、ちょっと気をつけてほしいですね。 特に戸数のわりにゴミ置き場小さいですので。 あと外の照明ですが、省電力の照明なんですか? ちょっとリストさんから頂いた部品資料見てみようかな。 ちなみに前にリストさんに伺ったところ、 このホームページはリストさんもご覧になっているそうです。 |
私はタバコ吸いません。
書き漏れました。