エコタウンということですがどうなんでしょう。
【以下、管理担当より情報追加しました】
公式HP:http://list-g.com/diamond/
名 称:リストガーデン ダイヤモンドパーク
所在地:神奈川県横浜市旭区市沢町897-7他
交 通:相鉄本線「二俣川」駅より相鉄バス【旭6】利用・乗車12分「左近山第6」停留所下車徒歩6分、
JR横須賀線「東戸塚」駅より相鉄バス【旭6】利用・乗車9分「市沢団地入口」停留所下車徒歩5分
総戸数:127棟
売 主:リスト(株)
施 行:リスト(株)
[スレ作成日時]2012-07-28 21:00:06
リスト株式会社口コミ掲示板・評判
21:
匿名さん
[2012-08-09 23:38:04]
|
22:
匿名さん
[2012-08-10 10:44:27]
東戸塚から徒歩で1時間ってとこですね。
相鉄の上星川(和田町)、二俣川とマピオンのキョリ測でみましたが 上星川が駅としては一番近いようです。 |
23:
匿名さん
[2012-08-10 17:53:20]
1時間もかかるんですか?!となるとバスで9分はかなりあやしいですね。
実際はどのくらいなんでしょう?15分くらいですかね。 通勤時間帯は更に時間がかかるのでしょうかね。 |
24:
申込予定さん
[2012-08-10 18:56:31]
バスは、東戸塚からで15分くらいみておいたほうがいいです。
正確には計っていませんが、だいたいそれくらいです。 (朝のラッシュではなく、土曜日の9時くらいの時間です。) あと、バス停(左近山第六)までは徒歩5分くらいですね。 スピードによってはもう少し早いかもしれません |
25:
購入検討中さん
[2012-08-13 17:21:39]
初めまして。
物件の周辺の治安についての書き込みを見て不安になったのですが、やはり、google mapで周辺道路を見ましてもジャージ姿で改造された原付を囲んでたむろしている若者たちの姿が目につきました。 スーパー、コンビニがいくら近くても夜遅くに女性一人で出歩いたりのが危険であったり、近隣の教育施設の環境が良くないということも懸念されるため、いまひとつ購入に踏み切れません。 設備、規模、価格は満足しているのですが・・・。 |
26:
いつか買いたいさん
[2012-08-13 17:36:59]
近くに事故物件(殺人)が少なくとも2件ありますね。
http://www.jikobukken.com/kanagawa_ken/yokohama_shi_asahi_ku/yokohama_... 日向台病院、治安等不安ですね・・・。 |
27:
匿名さん
[2012-08-13 20:47:42]
あと何年前だったか忘れましたが、横浜で70件(だったかな?)ほど強姦をしていた犯人も左近山団地住人です。
逮捕されたので今もまだ刑務所にいるはずですが、戻ってきたら…恐ろしいですね。 |
28:
購入検討中さん
[2012-08-14 12:42:49]
先日現地で説明を受け、物件的にはだいぶ気に入っています。
ただ、周辺環境について全く知らないので、その辺をクリアできたら購入に踏み切ろうと思っています。 周辺の治安、医療関係/教育関係の充実さ、スーパー等買い物の便利さについて、詳しい方がいたらぜひ教えて下さい! 安心して不自由なく生活ができるかどうか、という点で安心材料が欲しいです。 |
29:
物件比較中さん
[2012-08-15 18:58:38]
どんな地域でも掘ればいろいろ話は出てくるので参考情報としてひとまず頭に入れさせて頂きます。
家のあるエリアに限って言及すると別世界観があるぐらいのコンセプトの強さを感じますね。 あまり内側に住むと外へ出るのに何気に億劫ではと思う広さですが、 醍醐味であるダイヤモンドパークは中心部、 子育てもある家庭の立場から見ると公園そばの住まいが理想でもあります。 人・車ゲートに近くパークにも近い、この場所が望ましいですね。 |
30:
申込予定さん
[2012-08-15 19:20:08]
消費税や住宅ローン減税のことを考えてそろそろ購入しようと思っていたところなのでここをかなり前向きに検討してます。
正直この価格でこんなにいい条件の大規模分譲はしょっちゅう出てくるものではないですし。 ひどい事件もあったようですが住民同士適度なコミュニケーションと防犯意識で犯罪の起きない町作りを目指したいですね! |
|
31:
匿名さん
[2012-08-16 17:41:38]
1期は完売したそうですね。やはり価格、ビッグコミュニティ、エコタウンということで検討されている方が多そうですね。
今はまだ建物は建っていない状態だと思いますが、購入した方、また購入予定の方は他のリストガーデンで実際に建物を見に行かれたりしましたか? そのうち現地にモデルハウスができるのでしょうか。 |
32:
申込予定さん
[2012-08-16 19:06:18]
他のリストガーデンに見に行きましたよ。
まだ販売進行中な戸塚台です。 設備とかは同じものを利用しているということですので 参考になると思います。 |
33:
周辺住民さん
[2012-08-16 19:10:48]
もう第一期完売したんですか。結構早いですね。二期以降の価格が気になります。
ちなみに、もう屋根にソーラーパネルが乗ってる家がありました。 |
34:
匿名さん
[2012-08-17 00:03:35]
戸塚台を見に行きました。
学校が目の前の物件です。 設備はほぼ同じとのことで見てきましたが、 個人的な感想では、ミライカベが入居時に入れたほうが良いと思いました。 あとは、タイヤモンドパークの現地で見られなかった設備(扉やクローゼットなど)を 見てみました。 リスト自体が、いま成長中なので、中途半端なことをして、評判をさげるようなことは 決してしないでしょ。と思っています。 |
35:
購入検討中さん
[2012-08-20 11:25:33]
リストが中途半端なことをやりそうかはわかりませんが、これだけ注目を集めそうなコンセプトでやっているだけあって気合いのいれ具合も違うかもしれませんね。
|
36:
検討中の奥さま
[2012-08-21 13:33:33]
小学校がものすごく近くだと思ったのですが、
実際は、かなり遠いので通うのが大変だとわかりました。 あの小学校は、将来は何の施設になるのでしょうか。 http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/gakku/shoukibo/sakonyama.html |
37:
購入検討中さん
[2012-08-21 18:11:34]
左近山中学校の先にある左近山第一小学校に通うことになるんですよね。
どのくらい歩くことになるんですかね?子供の足で20分くらいですかね。 集団登下校だと安心ですがどうなんでしょうね。当番制だから親は大変ですけどね。 左近山小高小学校の学区の端に住んでいる方はさらに大変そうですけど… 廃校になったしては高齢者用の施設とか地域のコミュニティハウスのようになるんでしょうね。 あまり長期間放置しないでもらいたいですね。 |
38:
購入検討中さん
[2012-08-21 20:06:09]
左近山第二小学校の閉校は購入を検討されている方々にとっては本当に残念ですね。
地図を見ますと北の方向に市沢小学校がありますが、現在のところダイヤモンドパークは学区ではないようです。 明らかに左近山第一小学校よりは近い距離にありますので、近年中に学区の変更があれば良いのですが・・・。 |
39:
購入検討中さん
[2012-08-23 14:21:33]
ミライカベのことがまだよく理解できていないのですが、
リフォームの必要なく部屋数を調整できるという内容で良いのでしょうか?? サイトでは間仕切りによって将来の家族構成に合わせて部屋を「増やせる」とあります。 私としては逆も可能であれば大変都合が良く、 逆に間仕切りを取って部屋を繋げて広くすることも可能ですか?? |
40:
申込予定さん
[2012-08-25 17:07:10]
ダイヤモンドパークから近くのスーパーへ歩いていった人居ますか?
ベビーカーでいけるのか心配しています。 分かる人がいたら教えてもらいたいです |
41:
匿名
[2012-08-27 01:11:57]
いなげやまで行きましたよ。
傍のクリニックあたりから、少し上りですが、環状2号からこのタウンに来るよりは、滑らかの上りなので、ベビーカーでも大丈夫だと思いますよ。 |
42:
申込予定さん
[2012-08-27 22:24:33]
NO:40です
情報ありがとうございます。 ベビーカーでも大丈夫なのはうれしいですね。 もう少し涼しくなったら一度歩いてみます。 ありがとうございました |
43:
物件比較中さん
[2012-08-29 14:03:57]
小中学校がそんなに近いわけではないようですが、バスなど出ていますか?
もしくは小学校でも自転車通学が可能な地域でしょうか。 休日の買い物の距離も現在のところは確認中ですが、それより子どもの普段の通学距離も心配ですね。 物件の立地と内容がいいだけに距離の心配を埋める待遇があると良いのですが。 転校になりますから新環境の不安に加えて遠くなる学校、いろいろ配慮してあげたいのです。 |
44:
購入検討中さん
[2012-09-01 09:56:19]
第二期って完売したんですかね~
|
45:
購入検討中さん
[2012-09-01 18:17:42]
やっぱり第二期も抽選になってるみたいですね。もうすぐ完売するんじゃないでしょうか。
|
46:
匿名さん
[2012-09-01 21:07:31]
第一期よりも値上がりしたみたいです。
反響がすごいからでしょうね。 |
47:
物件比較中さん
[2012-09-02 15:34:48]
第二期の説明会が始まっていましたね。
行こうかどうか悩んでますが、抽選なのでしょうか。 ミライカベって便利ですか?長所とか短所とか教えてください。 |
48:
購入検討中さん
[2012-09-02 16:11:23]
二期の申し込みは今日で締切のようですよ。
申し込みのなかった棟は引き続き販売されるでしょうが、そんなところあるのかな。 多くが抽選になっていると聞きました。 |
49:
e戸建てファンさん
[2012-09-02 16:24:56]
|
50:
購入検討中さん
[2012-09-04 16:20:27]
先日現地をちょっとだけ覗いてきました。
ダイヤモンドパークの分譲地もまわりの環境も想像していたより良かったので第三期の見学会に行きたいなと思っています。 この人気ぶりからすると三期はまたさらに値上がりするんでしょうか。 |
51:
匿名さん
[2012-09-05 18:38:23]
マンション住まいから初めて戸建てを検討している者です。
>>50 お話に驚いたのですが値上がりなどあるものなのですか?? マンションでは値下げはあっても値上がりはありませんでした、我が家はたまたま値下げのタイミングにあやかって昔に現住のマンションを購入した次第です。 ダイヤモンドパークのこの後の販売価格が今の認識よりも上がるとなれば、予算と将来設計を組み直さなくてはなりません。それほど住みたい住居と思っております。 |
52:
物件比較中さん
[2012-09-05 19:57:31]
前期の物件概要はどこにも載ってないですからもし値上げをしても購入者にはバレにくいですよね。
とはいえあまりにも急な値上げはないと思っていますが。 まぁ51さんと同じように物件気にいった人は多いのでしょう。 |
53:
申込予定さん
[2012-09-05 21:33:49]
第一期、第二期の申し込み状況によって価格は変える"かも"とは言ってました。
どこまで本当かは分かりませんけどね。 人気がある(抽選ばかり)であれば強気の価格設定になるかもしれませんね。 52さんもおっしゃっているように一気の値上げはないかもしれませんが、 微妙に上げてもわからないかもしれません。 |
54:
申込予定さん
[2012-09-05 21:54:52]
ダイヤモンドパークのページ更新されましたね。間取り図が増えてました。
ついつい確認してしまう。。 |
55:
購入検討中さん
[2012-09-05 22:06:13]
2階に水周りがあるのが不人気なのでしょうか。。
要するにこれが第二期の売れ残り?? |
56:
申込予定さん
[2012-09-05 23:48:37]
確かに全て二階浴室ですね!
ただ、リビングを広くするためか元々二階浴室の家が多かったような気がしますが。 |
57:
匿名さん
[2012-09-06 00:55:22]
値上げの強気もいいですが、売れ残ってしまって、予定管理費4000円はキープできるのでしょうか?
来年まで工事も続くらしいですが、そんなに売れるんですかね。 |
58:
購入検討中さん
[2012-09-06 05:31:16]
元々1階に浴室のプランがほとんどありません。
ただ、最近の建て売りは敷地面積が限られている物件だとこういうプランをよく見かけますよね。 値上げはあっても2、30万円くらいっぽいですよ。というか最初の価格設定が安すぎると私は思いましたが。 年内に半分の棟が完成予定で、現在40~50棟は販売済みだと思います。 管理費が上がるのは嫌なので、このまま順調にいってほしいですね~。 |
59:
購入検討中さん
[2012-09-06 06:17:46]
管理費は上がらないって言ってましたが違うんですかね。
物件を売った場合、その売った先(不動産)が管理費を払うと聞いたのですが。。。 |
60:
申込予定さん
[2012-09-06 07:53:16]
マンションだと実際はほとんどの場合売主が売れ残り分の管理費を払っていますし、モデルルームに行ってもそう説明されますよね。
なので管理費があがることはないでしょう。と信じたいです。 |
61:
匿名さん
[2012-09-06 08:21:33]
野球場の跡地だからダイヤモンドパークか。
道幅と突き当たりの丸いとこの広さがきにいりました。 |
62:
購入検討中さん
[2012-09-08 19:10:11]
左近山団地のあたりの治安ってどんなかんじなんでしょうか?
|
63:
入居予定さん
[2012-09-09 21:40:21]
今日要望書提出しました!
希望していた区画だったので良かったです。 現地来場者もすべて満席ですごい賑わいでした。 |
64:
購入検討中さん
[2012-09-09 21:57:31]
おめでとうございます!
入居予定ということは、現在掲載されている先着順の物件ですかね。 どうしようか悩んでいるうちに決まっていきそうですね |
65:
物件比較中さん
[2012-09-12 18:50:08]
>>61
ああそういうことなんですね、センスいいですねぇ、跡地であることからの発想で結果としてダイヤという上質なネーミングになっている、名前も気にする自分としては100点です。 クルドサックの詳細はみなさんご存知ですか?? 噴水があるとかベンチがあるとか、ただのスペースではないと思ってるんですけど、 傍の住戸を選べばちょっとした庭感覚で寛げるのかな。 |
66:
匿名さん
[2012-09-14 00:26:41]
クルドサックは、私道となっていて、先は行き止まりですよ。
特に噴水・ベンチはないですね。 住人の車が通りますから。 日当たりを良くするためにも、住居の前がクルドサックになっている感じですが、 道路がタイル?ぽいため、じきに浮いてきてボコボコになるのでは?と ちょっと懸念しています。 結構建ってきているので、現地を見に行くのもいいですよ。 第一期?の家には、ソーラーが乗っていました。この間も売電してほしいくらい今年は夏日ですね |
67:
匿名さん
[2012-09-14 17:29:19]
残りの5件も売れたのか、第3期の説明会がはじまるようですね。
売電生活してみたい。。 |
68:
がっかり君
[2012-09-14 21:47:40]
先週末に予約して訪問しました。
物件も決めていてあとは住宅ローン審査の結果待ちで予算等検討して購入しようと思っていたのですが連絡をいただける期日を過ぎまして未だに返事がない。審査も間違いなく通るということで次回の予約も入れていたのですが・・・ リストっていい加減な会社なのかな?こーゆー対応だと物件も怪しいのでは? |
69:
匿名さん
[2012-09-14 21:59:36]
よくある話しじゃないの?どこだって担当の営業にも当たり外れはあるんだし。
疑問があればただ不満に思ってるだけじゃなくて、まずは電話したほうがいいですよ。 |
70:
物件比較中さん
[2012-09-14 23:50:43]
とうとう100万も値上げしましたねー
一期で買っとけばよかったです |
戸建が建ち並ぶ住宅街とマンションが建ち並ぶ場所だと暗く感じます。
それに周辺のマンションは古いマンションが多いので怖いですね。
標準設備が良くて価格は手頃なので魅力がありますが、周辺の環境を考えると不安ですよね